規程 ( 案 ) に対する意見への対応案検討 濱名主査より, 規制側との意見調整が必要なため,3 月 16 日の運転 保守分科会には 規程案を上程せずに, 検討会にて再度審議としたことについて説明があった そして, 田中委員より, 資料 16-6 に基づき, 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程

Similar documents
分科会長候補者として, 山口委員より長崎委員の推薦があり, 他に推薦者がいないことを確認後, 分科会規約に基づき単記無記名投票を実施した結果, 出席者 26 名の満票で再任された 本日の 分科会を開催するに先立って, 長崎分科会長からご挨拶があった (3) 前回分科会議事録 ( 案 ) の承認 事務

Microsoft Word - 10 第50回L1PRA分科会議事録r0-1.docx

第 53 回供用期間中検査検討会議事録 1. 開催日時 : 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 ) 13:30~17:00 2. 開催場所 : 日本電気協会 4 階 D 会議室 3. 参加者 :( 順不同, 敬称略 ) 出席者 : 笹原主査 (NDI リサーチ ), 高田副主査 ( 関西電力

ISO19011の概要について

平成 29 年 12 月 27 日中部電力株式会社 浜岡原子力発電所原子炉施設保安規定の変更について 1. はじめに平成 28 年 4 月より導入したカンパニー制の自律的な事業運営をこれまで以上に促進するため, 各カンパニーへのさらなる機能移管をはじめ, 本店組織について, 戦略機能の強化と共通サー

JEAC4111 は要求性能が規定されている 今までそのような要求事項がなかったので, 保安規定の審査基準の中に引用されていた 規制委員会ができた時に, 工事をするときの品質保証の要求事項として品質管理の技術基準ができた IRRS を受審した後, 炉規法で検査環境を整備することになった 品質管理の規

平成 26 年度経済産業省委託事業 高圧ガス取扱施設における リスクアセスメント手法及び保安教育プログラム調査研究 講師データベースの構築 平成 27 年 3 月 高圧ガス保安協会

文書管理番号

HPIS

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

パラダイムシフトブック.indb

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

Microsoft Word - RKTC6_第6回 議事録(承認).doc

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

 

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

主な質疑 コメントは以下のとおり 規程 指針のどちらにするかについて 電気協会の規格策定の手引きからすると指針の分類とは読めないので規程と言う事で進めたいと思っている 取替炉心の方は良いとしても, 炉心 燃料検査の方は規程にするとそれに従ってやっていかなければならなくなることを懸念している 例えばシ

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

IATF16949への移行審査

018QMR 品質計画書作成規程161101

特定個人情報の取扱いの対応について

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

<4D F736F F D2091E F D88D5C927A95A88C9F93A289EF8B638E96985E5F88C45F90B32E646F63>

プライバシーマーク付与適格性審査業務 基本規程

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

資料 No JEAG [201 X 年追補版 ] 附属書 -1 品質マネジメントシステムに関する標 準品質保証仕様書改定案新旧比較表 資料 No JEAG 原子力発電所における安全のための品質保証規程(JEAC

ISMS認証機関認定基準及び指針

附属書A(参考)品質管理システム

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

新旧対照表

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2091E F195DB8EE78AC7979D8C9F93A289EF8B638E96985E52312E646F6378>

PowerPoint Presentation

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - npo-tebikan3-teihen.doc

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

16年度第一回JACB品質技術委員会

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

<4F F824F B4B8A B818E968D802E786C73>

<4D F736F F D208B4B8A6988C490528B63834B FC90B394C5816A2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

<4D F736F F D D312091E F12091CF906B90DD8C7695AA89C889EF8B638E96985E2E646F63>

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

JISQ 原案(本体)

医師主導治験取扱要覧

<4D F736F F F696E74202D208E8E8CB18F8A944692E88D918DDB93AE8CFC E616C E B8CDD8AB B83685D>

1. 食品安全専門 材育成の 的 1. 品安全管理に関する基礎的な知識 専 的な知識や技能の修得体制をつくる 2. FSMS 監査員の育成体制をつくる 3. 国際的な議論に参画できる 材を育てる 本研究会は主に について 議論を進めている 1

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

<4D F736F F D20524B D315F91E F1838A E90EA96E EF8B638E96985E88C42E646F63>

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子

となっているかどうかも確認していただきたい また この資料における 適用除外 とは 今後規則等を制定するにあたって その旨の直接の記載を設ける予定のものであり 全ての協会員や第三者から見て 誤解を生じさせないような表記にすることを念頭に置いている ( 事務局 ) 2.5( リパッケージ債 ) に関し

平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加

日本機械学会 発電用設備規格委員会 原子力専門委員会

<4D F736F F D2091E F18B4B8A6988CF88F589EF8B638E96985E88C E646F63>

01協議会要綱提出版

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の


Microsoft Word EMS i47-48.\.....j+.doc

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

自己点検・評価表

ドラフト版 技術評価を希望する学協会規格について 本資料は 電気事業連合会事務局にて作成中のドラフト版であり 3 月中旬に 事業者の総意として承認を受けた正式版を別途提出しますので 内容に変更が生じる可能性があります 正式版の提出にあたっては 技術評価を希望する背景等の補足説明資料を添付します 3

Microsoft Word - HP掲載意見2.doc

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

Webデザイン論

内部統制ガイドラインについて 資料

PowerPoint プレゼンテーション

管理区分 非管理版 文書番号 PMS-007 制定年月日 改訂年月日 改訂番号 1 購入希望の場合は P マークの取得及び更新に必須となる文書のサンプルです ページ最後の購入方法をご確認ください 修正可能なワードファイルで提供して

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

資料 No JEAG42 08-XXXX 軽水型原子力発電所用蒸気発生器伝熱管の供用期間中検査における渦流探傷試験指針資料 No 軽水型原子力発電所用蒸気発生器伝熱管の供用期間中検査における渦流探傷試験指針 (JEAG420 8) における現行 / 改定案の比較表資料

内部監査業務指示書

スライド 1

マネジメントシステム認証規則 目次 1 章総則 1.1 一般 2 章マネジメントシステムの登録 2.1 一般 2.2 登録簿 2.3 登録証書 2.4 登録マークの使用及び認証の引用 2.5 登録維持 2.6 登録継続 2.7 登録の拒否 消除 一時停止 一時停止後の復帰 並びに範囲の拡大及び縮小

(社)日本原子力学会 標準委員会

建設炉燃料装荷前まので施設管理全体イメージ 電気事業連合会 1 要求事項 A. 各種要求 ( 規制 新知見等 ) C. 各種ニーズ 施範設囲管の理策の定対象 施設管の理設の定重要度 設計及び工事の計画 ( 供用前点検計画含む ) B. 設置 ( 変計画更 ) 許可 策活動管理指定標の

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

<4D F736F F D2089EF8ED096408CA48B8689EF8E9197BF E7189BB A2E646F63>

5. 文書類に関する要求事項はどのように変わりましたか? 文書化された手順に関する特定の記述はなくなりました プロセスの運用を支援するための文書化した情報を維持し これらのプロセスが計画通りに実行されたと確信するために必要な文書化した情報を保持することは 組織の責任です 必要な文書類の程度は 事業の

組織 (organization) 自らの目的を達成するため 責任 権限及び相互関係を伴う独自の機能をもつ 個人 又は人々の集まり 注記 1 組織という概念には 法人か否か 公的か私的かを問わず 自営業者 会社 法人 事務所 企業 当局 共同経営会社 非営利団体若しくは協会 又はこれらの 一部若しく

<4D F736F F D2091E F18CB48E7197CD8B4B8A6988CF88F589EF8B638E96985E E646F63>

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

「定款」等の一部改正について

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

基金通信

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

( 事務所備え置き資料の閲覧対象者及び費用 ) 第 7 条センターは 法令の規定に従い 別表 1に定める閲覧対象者に対し 閲覧 謄及びをさせるものとする の費用は有料とし 別表 2に定める 2 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 ( 昭和 32 年 6 月 10 日法律第 167 号

Transcription:

第 16 回 運転管理検討会議事録 1. 開催日時 : 平成 19 年 3 月 14 日 ( 水 )14:30~17:00 2. 開催場所 : 日本電気協会 4A 会議室 3. 参加者 ( 順不同, 敬称略 ) 委 員 : 濱名 ( 東京電力 ), 坂元 ( 関西電力 ), 尾形 ( 北海道電力 ), 名原 ( 中国電 力 ), 佐野 ( 日本原電 ), 浦野 ( 日本原子力技術協会 ), 鎌田 ( 四国電力 ), 田中 ( 東京電力 ), 市川 ( 電源開発 ), 井川 ( 中部電力 ) ( 計 10 名 ) 代理出席者 : 佐久間 ( 東北電力 飯塚 ), 水口 ( 九州電力 藤井 ) ( 計 2 名 ) 欠 席 : 布谷 ( 北陸電力 ) ( 計 1 名 ) オブザーバ : 後藤 ( 原子力安全 保安院 ) ( 計 1 名 ) 事務局 : 長谷川, 大東 ( 日本電気協会 ) ( 計 2 名 ) 4. 配付資料 資料 16-1 運転管理検討会委員名簿 資料 16-2 第 15 回運転管理検討会議事録 ( 案 ) 資料 16-3 原子力規格委員会運転 保守分科会平成 19 年度活動計画 ( 案 ) 資料 16-4 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程 ( 案 ) 資料 16-5 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程 へのコメント についての検討結果 ( 案 ) 資料 16-6 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程(JEAC4804-200X) 策定における検討事項について ( 案 ) 5. 議事 (1) 会議定足数の確認について委員総数 13 名に対して本日の出席委員数は, 代理委員も含めて 12 名で検討会決議に必要な委員総数の 2/3 以上の出席が確認された (2) 代理参加者及びオブザーバ参加者の承認について上記, 代理出席者 2 名およびオブザーバ 1 名の会議参加並びにオブザーバからの意見陳述について, 検討会主査から承認された (3) 前回議事録 ( 案 ) の承認事務局より, 資料 16-2 に基づき, 前回の検討会議事録 ( 案 ) が紹介され, 承認された (4) 運転 保守分科会 H19 年度活動計画 ( 案 ) の検討田中委員より, 資料 16-3 に基づき,H19 年度活動計画 ( 案 ) の説明があり, 審議の結果, 了承された 前回検討会からの変更点は, 審議状況を反映して上位委員会への上程時期を H19 年度としたことである (5) 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程制定案および運転責任者の判定に係る - 1 -

規程 ( 案 ) に対する意見への対応案検討 濱名主査より, 規制側との意見調整が必要なため,3 月 16 日の運転 保守分科会には 規程案を上程せずに, 検討会にて再度審議としたことについて説明があった そして, 田中委員より, 資料 16-6 に基づき, 原子力発電所運転責任者の判定に係る規程 (JEAC480 4-200X ) 策定における検討事項について説明があった 本資料は, 規程案を 運転 保守分科会へ諮る際の補足資料となるため, 規程案, コメントへの回答と併せて 議論を行なった 議論を継続すべきものについては, 本日の議論を踏まえて, 重複した コメントの集約を実施し, 論点整理を行った上で, 次回の検討会にて議論することとな った 主なコメントは, 以下のとおり 1) 資料 16-6 の訓練センターでの訓練について, 保安規定に基づく保安教育という位置 付けの旨の記載をするかどうかについては, 保安教育は確実に実施しているが, 事業 者における訓練は保安教育に限られるものではないため, 記載しない ( 完了 ) 2) 資料 16-6 の添付資料 -4 で, 更新できなかった者がいないと更新の際の確認の仕方 が甘いと指摘される恐れがないかという件については, 当該箇所の表現を修正した ( 完了 ) 3) 資料 16-6 の添付資料 -4 で, 筆記試験が加わることでより多くの出題が可能との表 現では, 現行の試験で足りないところがあるとの議論になる恐れはないかという件に ついては, 当該箇所の表現を修正した ( 完了 ) 4) 資料 16-6 について, 保安規定の品質目標との関係を記載できないかという件につい ては, 合否判定等業務等に関する規程の他に, その他の社内の文書体系なども踏まえ て, 適切に管理していることから, 現状の記載としたい事業者の意向はあるが, 本日 の検討会では十分に議論ができなかった ( 結論が出なかった ) ため, 保安院と引き続 き議論が必要である ( 継続検討 ) 5) 告示が廃止された後の JEAC での告示の表記については, 機械学会設計建設規格で は, 告示 501との対応表を解説に掲載している例もあり, 判定規程 (JEAC4 804) に おいては, 現状程度の解説による記載が妥当と考える ( 完了 ) 6) 外部委員会については, 検討会とは別に保安院と調整が必要である ( 継続検討 ) 7)ABWR のライセンスを分けるべきかどうかについては, 本日の検討会では十分に議論 ができなかった ( 結論が出なかった ) ため, 保安院と引き続き議論が必要である ( 継続検討 ) 8) 規格本文に JIS1702 4に準拠と記載するかどうかについては, 本文に, 推奨事項とし て,JISQ1702 4と JISQ900 1に関する記載を追記したが, 保安院としてこのような記載 で問題ないかの確認が必要である ( 継続検討 ) 9) 試験等に関する判定機関の裁量については, 規格の修正案を検討する ( 継続検討 ) 10) 附属書 B での実技試験委員の自社訓練施設でのインストラクタ経験については, 業 務経験に関するものであることから, 特段の問題はないと考えられるが, コメントの 趣旨が, 試験委員の要件に関わるため, 別途検討が必要である ( 継続検討 ) - 2 -

11) 附属書 Bでの実技試験の実施機関と場所については, 判定規程 (JEAC48 04) では, 判定機関とは別に試験機関を位置づけていないため, 実技試験の実施場所 ( 訓練セン タ ) についての記載はせず, 使用するシミュレータの性能のみを要求している 試験が判定機関の責務であることは自明であり, 判定機関に対しては, 独立性, 公平 性並びに公正性を要求している よって, 事業者としては原案としたい意向であるが, 本日の検討会では十分に議論が できなかった ( 結論が出なかった ) ため, 保安院と引き続き議論が必要である ( 継続 検討 ) 12) 附属書 E の教育 訓練を判定機関が実施すべきという意見については, 更新に対す る要求事項は, 教育 訓練の修了であり, これの確認については, 判定機関が実施す る これは,JIS17024 の要求事項とも沿うものである 附属書 E の教育 訓練の内容を試験と同等水準と記載すべきという意見については, 講義, シミュレータ訓練の内容が, 新規の試験内容にほぼ限定されるため, 新知見の 付与などの機会を持てなくなる よって, 事業者としては原案としたい意向であるが, 本日の検討会では十分に議論が できなかった ( 結論が出なかった ) ため, 保安院と引き続き議論が必要である ( 継続 検討 ) 13) 解説に利害関係者との契約を結んではいけない旨を記載すべきという意見について は, このような記載は, 要求事項となっており, 解説での記載は不適切と考える 本文の要求事項として, 6.1 a) 原子炉設置者との関係において, 独立性, 公平 性並びに公正性を保てるような組織, 体制を整えること とあることから, 事業者と しては原案で問題ないと考えるが, 本日の検討会では十分に議論ができなかった ( 結 論が出なかった ) ため, 保安院と引き続き議論が必要である ( 継続検討 ) 14) 資料 16-6 に運用実績として, 運転責任者に起因する事故等は発生していないことも 加えるべきではないかという意見については, 事故, 故障については, 運転責任者の 判定のプロセスの有効性を直接的に評価できるものではない 運用実績全般として問題ないことを協調する観点から, 添付資料 -2 の表現を若干修 正した 事業者としては, このような考えであるが, 運用実績の評価をどのような観点から行 うべきかについては, 本日の検討会では十分に議論ができなかった ( 結論が出なかっ た ) ため, 保安院と引き続き議論が必要である ( 継続検討 ) 15) 資料 16-6 の参考資料 -3-1 に技術レベルを記載してはどうかという意見については, 策定における検討事項 では, 経験や知識 技能の程度, 役割について言及してい るが, 技術レベルについては言及していないため添付していなかったが, 議論の結果, 添付することとする ( 完了 ) 16) 資料 16-6 の添付資料 -3 の初期訓練と反復訓練のところに, 上級運転員の教育訓練 の内容も書き込むべきではないかというご意見については, ここでの記載は, 初期訓 練と反復訓練に対しての説明をしているものであるため, 上級になる時の初期訓練も - 3 -

含んでいる 但し, 添付資料 -3 の趣旨とより合致するように当該箇所の表現を簡潔にするととも に, 上級運転員の訓練内容を記載する方向で検討する ( 継続検討 ) 17) 資料 16-6 の添付資料 -4 の更新に関するところで, 訓練や講習について詳しく記載 してはどうかというご意見については, 参考資料に詳しく記載してあるため, 原案ベ ースで表現の修正を若干行った ( 完了 ) 18) 資料 16-6 の添付資料 -4 の講習の位置づけに関する表現については, 表現を変更し た 一方, 添付資料 -6(3)a. については, コメントの趣旨を踏まえ, 実技試験, 口答試験, 講習における変更内容をより詳しく記載する方向で検討する ( 継続検討 ) 19) 資料 16-6 の添付資料 -6 の訓練センタの品質マネジメントシステムは,9001 である ため, その旨を記載した ( 完了 ) 20) 資料 16-6 の添付資料 -7 において, 筆記試験の導入などから米国の制度と同等と評 価出来る旨を記載できないかという意見については, 添付資料 -7 の記載は判定規程 (JEAC4804 ) の要求事項の通りで, 筆記試験も導入が可能との記載であるため, 原案と する ( 完了 ) 21) 資料 16-6 の添付資料 -7 の別表 2 の JEAC の項に筆記試験を入れるべきという意見 については, 判定規程 では, 筆記と口答の選択を可能としているのでこのような記 載としているが, 選択が可能であることから, ( 筆記試験 ) を追記する ( 完了 ) 22) 資料 16-6 の参考資料 -1-1 について, 特別保安監査の報告書は確認できなかった ( 完 了 ) 23) 資料 16-6 の参考資料 -3-3 について, 訓練派遣の頻度については, 各社の訓練用シミ ュレータも含めた訓練派遣パターンは各社ごとの運用であり, 頻度を記載することは 困難である また, 更新の訓練コースは,BTC 上級 Ⅱ,NTC 監督者,NTC 上級が該当す る ( 完了 ) 24) 資料 16-6 の参考資料 -4-1 の記載で, 講習の課題の配布のタイミングについては, 実 態に合わせ修正した ( 完了 ) 25) 電気協会の原子力関係の規格を調査したところ, 法令要求を規格にて具現化したも の (JEAC4111 ) 本文中に関連法規を列記したもの(JEAG4606,4610, ) 特に法令と 4615 の関係の記載がないもの等があった JEAC411 1の技術評価報告書を参考にして, 法令 要求との関係を添付資料に追加した ( 完了 ) 26) 具体的な試験内容については, 事業者が定めるものではなく, 公開されていないこ とから, 内容の変遷を記載することはできない ( 継続検討 ) 27) 運転責任者制度の開始時期と更新者については, 運転管理年報によると, 第 1 回の 認定は,81 年 2 月に実施されている よって,80 年度からの開始となる 運転管 理年報によると,83 年度以前の更新者数の記録はない ほかの公開資料の有無 ( 認 定便り等 ) を確認し,83 年の更新者の有無については, 再確認するが, 確認できな かった場合は現状の通りとする ( 完了 ) - 4 -

(6) その他 1) 今後のスケジュール 3 月 16 日 ( 金 ) 第 11 回運転 保守分科会 4 月 17 日 ( 火 ) 第 24 回原子力規格委員会 2) 次回運転管理検討会は,4 月 4 日 ( 水 )pmとした 以上 - 5 -