No13_2017.indd

Similar documents
スライド 1

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

12.indd

スライド 1

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

名称未設定-2

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

2

PowerPoint プレゼンテーション

(2-3)脂質異常症 ポスター H

もくじ 脂質異常症 ( 高脂血症 ) とは どんな病気? 1 脂質異常症の基礎知識 2 血液中の脂肪の種類脂質異常症のタイプ 3 脂質異常症の症状 4 脂質異常症になりやすい人脂質異常症が動脈硬化を促して心臓病 脳卒中をおこす 6 脂質異常症は血管イベントの重大な危険因子 7 なぜ治療するのか? ど

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

高 LDL コレステロール血症とは これだけは知っておきたい 高 LDL コレステロール血症 もくじ 高 LDL コレステロール血症とは... 1 LDL コレステロール HDL コレステロールとは... 2 体のなかでのコレステロールの役割... 3 コレステロール値が高くなる原因... 4 高

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

病気のはなし48_3版2刷.indd

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

PowerPoint プレゼンテーション

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

コレステロールの 善玉 と 悪玉 とは? LDL( 悪玉 ) コレステロール血液中でコレステロールを肝臓から抹消組織に運んでいますが 多すぎると血管の壁に入りこみ 動脈硬化を引き起こす一番の担い手になります HDL( 善玉 ) コレステロール血管壁に余ったコレステロールを肝臓へ戻し 動脈硬化を進行さ

本書の読み方 使い方 ~ 各項目の基本構成 ~ * 本書は主に外来の日常診療で頻用される治療薬を取り上げています ❶ 特徴 01 HMG-CoA 代表的薬剤ピタバスタチン同種同効薬アトルバスタチン, ロスバスタチン HMG-CoA 還元酵素阻害薬は主に高 LDL コレステロール血症の治療目的で使 用

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

2011年度版アンチエイジング01.ppt

高脂血症とは? 高脂血症とは 血液中の脂質 具体的にはコレステロールや中性脂肪 ( 代表的なものはトリグリセリド ) が 多過ぎる病気のことです 血液中にはコレステロール 中性脂肪 リン脂質 遊離脂肪酸の4 種類の脂質がとけこんでいます ところが 血液中の脂肪が異常に増えても 普通自覚症状はないため

稲熊先生-責.indd

特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

糖尿病と治療の目的 糖尿病とは 糖尿病とは 体内でインスリンというホルモン p.3参照 が不足したり はたらきが悪くなったりすることによって 血液中に含まれる糖 血糖 の値が高い状態が続く病気です 糖尿病 患者さんの 場合 健康な 人の場合 インスリンによって糖が細胞に取り込まれ 血液中の糖が使われ

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

コレステロールは体内で細胞膜や胆汁酸 ( 消化液 ) 副腎皮質ホルモンや性ホルモン( 男性ホルモン 女性ホルモンなど ) ビタミンDの原料となります 人体を維持するのに無くてはならない構成成分です コレステロールには悪玉の LDL コレステロール (LDL) と善玉の HDL コレステロール (HD

書式・記述方法等の統一について

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

kainoki26_A4タイプ

健康診断結果の 見方のついて

まんが糖尿病4CC.indd

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

女性23名(平均年齢50

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

SoftBank 301SI 取扱説明書

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

血糖値 (mg/dl) 血中インスリン濃度 (μu/ml) パラチノースガイドブック Ver.4. また 2 型糖尿病のボランティア 1 名を対象として 健康なボランティアの場合と同様の試験が行われています その結果 図 5 に示すように 摂取後 6 分までの血糖値および摂取後 9 分までのインスリ

本物のダイエットPart1(サンプル)

PowerPoint プレゼンテーション

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

はじめに 財団法人循環器病研究振興財団理事長 山口武典 最近 ヘルスコミュニケーション の重要性が よく指摘されるようになりました 一見 難しそうですが かみくだいていうと よし きょうから 心機一転 健康的な生活に切り替えるぞ という決断 ( 意思決定 ) を促す きっかけ情報 を提供し その決断


009.indd

スライド 1

脂質異常症はなぜ怖い 脂質異常症から動脈硬化へ 放 放 脂質異常症置動脈硬化置 心筋梗塞 脳梗塞 自覚症状は でないけれども QOL の低下 死亡 メタボリックシンドローム 不健康な生活習慣 遺伝素因 内臓脂肪蓄積 代謝異常 高血糖 高血圧 脂質異常 動脈硬化の進行心筋梗塞 脳卒中の発症 遺伝 体質

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

私の食生活アセスメント

動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版 ( 日本動脈硬化学会 ) ガイドラインの策定経緯 高脂血症診療ガイドライン :1997 年 動脈硬化性疾患診療ガイドライン 2002 年版 :2002 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2007 年版 :2007 年 動脈硬化性疾患予防ガイドライン

PowerPoint プレゼンテーション

糖尿病は 初めは無症状で経過しますが 血糖値の高い状態が長く続くと口渇 多飲 多尿 体重減少 倦怠感などの症状がみられます 糖尿病は自覚症状が乏しいので 血糖値がある程度改善すると 通院しなくなる人がいます 血液検査を行わなければ糖尿病の状態を知ることはできないので 自覚症状だけに頼ってはいけません

Q2 はどのような構造ですか? A2 LDL の主要構造蛋白はアポ B であり LDL1 粒子につき1 分子存在します 一方 (sd LDL) の構造上の特徴はコレステロール含有量の減少です 粒子径を規定する脂質のコレステロールが少ないため小さく また1 分子のアポ B に対してコレステロールが相対

あなたの糖尿病治療をサポートします 地域の先生と関係病院の話し合いのもとに糖尿病の治療 管理を標準化することができました この糖尿病地域連携パスの目的はあなたに身近な地域の先生と病院の担当医の 2 人の主治医を持っていただき 糖尿病のコントロールを良好に保つことにあります 合併症のために血液透析導入

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

結果の概要

糖尿病がどんな病気なのか 病気を予防するためにどんな生活が望ましいかについて解説します また 検診が受けられるお近くの医療機関を検索できます 健康診断の結果などをご用意ください 検査結果をご入力いただくことで 指摘された異常をチェックしたり 理解を深めたりすることができます 病気と診断され これから

PowerPoint プレゼンテーション

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

2 / 5 自分自身が 糖尿病 になる可能性はどれくらい? 生活者たちの自己評価を調査 まず 医療機関や健康診断などで血糖値が高いと言われたことはありますか? と質問したところ ある と答えた人は14% という結果に また 自分の血糖値が高いことが気になる という人も 16% と1 割台にとどまって

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

消化器病市民向け

pdf_c

EBM と臨床 ( その 2)

結果の概要 Ⅱ 結果の概要第 1 部糖尿病等の状況 1. 糖尿病 表 1 解析対象者 ( 人 ) 総数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 ( 再掲 )40-74 歳 総数 4, ,008 2,

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

PowerPoint プレゼンテーション

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

もくじ 糖尿病予備群とは どんな状態? 1 こんな人は 糖尿病予備群かも まだ予備群だから その油断が禁物 4 本物の糖尿病になると大変! 5 ❶ からだが消耗していく ❷ 深刻な合併症が起こってしまう 6 ❸ いろいろな生活上の制約が加わってしまう 7 予備群の人が守るべきこと 8 ❶ 食事のとり

 今年のスギやヒノキ花粉の飛散は、「少なく」または「非常に少なく」なりそうです

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

せきがはら10月号.ec6

A9R284E

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

もくじ特定健診 保健指導とは 1 生活習慣病を 本気 で防ぐ! 生活習慣病を 根こそぎ 防ぐ! 2 生活習慣をチェック 改善する絶好のチャンス! 4 特定健診について Q 特定健診を受けるのはどんな人? Q どんな検査を受けるの? Q その検査でなにがわかるの? 8 Q 結果はどのように判断されるの

説明書

PowerPoint プレゼンテーション

骨粗しょう症調査

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

37 4

フォーカスレクチャー 図 1 肥満症診断のフローチャート (2011 年版 )( 文献 2 より引用 ) 健康障害をもたなくても内臓脂肪型肥満であれば 将来のハイリスク肥満として肥満症と診断できる 肥満 肥満 つきやすくなるということを意味している これを応用すると 内臓脂肪 / 皮下脂肪の比率によ

共済だより.indd


PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

糖尿病ガイドシリーズ 糖尿病と脂質異常症をよく知ろう 糖尿病と脂質異常症 をよく知ろうをよく知ろう [ 監修 ] 小田原雅人 ( 東京医科大学糖尿病代謝内分泌内科主任教授 ) セルフチェック項目つき

コレステロール値が高めだといわれました 最近 血糖コントロールがうまくいかなくて 調べてみましょう 本当だ 思い当たることはありませんか? 食事も決められたエネルギー量を守っているし 運動だって おや LDL コレステロール値が高めですね もう少しで脂質異常症ですよ えっ? 脂質異常症って 糖尿病と同じ生活習慣病ですよね そうです 糖尿病の人は 脂質異常症になる確率が高く 両方が合併すると 心臓病などになる危険が高くなるといわれています それは大変だ! セルフチェック あてはまるものに をつけましょう 血糖コントロールがうまくいっていない 血縁者に脂質異常症の人がいる 太っている ほとんど運動しない 健康診断などで脂質異常を指摘されたことがある 閉経後の女性である が多い人は 脂質異常症が疑われます

脂質異常症とは血液中の脂質が多くなった状態です 脂質異常症とは どんな病気ですか? 血液中の LDL コレステロールや中性脂肪 ( トリグリセライド ) が多くなる もしくは HDL コレステロールが少なくなる病気です 脂質異常症の診断基準値 ( 空腹時採血 ) LDL( 悪玉 ) コレステロール HDL( 善玉 ) コレステロール 中性脂肪 ( トリグリセライド ) 140 mg/dl 以上 120 ~139mg/dL 40 mg/dl 未満 150 mg/dl 以上 高 LDL コレステロール血症境界域高 LDL コレステロール血症 低 HDL ーコレステロール血症 高中性脂肪 ( トリグリセライド ) 血症 日本動脈硬化学会編 : 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版, P13. 2012 より改変 これらが一つでもあてはまる場合は脂質異常症です 脂質異常症でも LDL コレステロールが多いタイプを 高 LDL コレステロール血症 中性脂肪が多いタイプを 高中性脂肪血症 といいます 高中性脂肪血症では HDL コレステロールが低くなることが多いです HDL? LDL コレステロールは悪玉 HDL コレステロールは善玉と呼ばれることもありますよ でも 血液中に脂質が多いと どうしていけないのですか? 悪玉 善玉

脂質異常症は動脈硬化を促進させる原因となります コレステロールは細胞膜やホルモンの材料として 中性脂肪はエネルギー源として 体にとって なくてはならないものです しかし 増えすぎると 動脈硬化の原因となり 狭心症や心筋梗塞などの病気になりやすくなるのです 総コレステロール値と狭心症 心筋梗塞の関係狭心症 心筋梗塞による相対性危険度* 4 3 2 1 0 *160~179mg/dL を1 とした場合の頻度をあらわしています 調査対象 9,216 人 160 未満 160~ 180~ 200~ 220~ 240~ 260 以上 179 199 219 239 259 総コレステロール値 (mg/dl) NIPPON DATA 80, Okamura T et al:atherosclerosis 190:216 ー 23,2007 より作図 プラーク プラークのせいで 血管内が細くなっているぞ! 正常な血管 プラークができ 血管内腔が狭くなる コレステロールと心筋梗塞の関係を簡単に説明しましょう まず 余分なコレステロールが血管内に付着していき プラークという脂質の固まりができます そうですね そして 柔らかいプラークはすぐ破れてしまいます すると血栓 ( 血の固まり ) ができ 血管が急激につまってしまうのです プラークが破ける 血栓 糖尿病の人は それでなくても動脈硬化の進行が早く 脂質異常症を合併すれば 動脈硬化はさらに早く進んでしまうのですよ 血栓ができて 血管がつまる 本当だ これでは血液が流れないですね

糖尿病だと脂質異常症にもなりやすいのですか? 糖尿病の人は 脂質異常症にもなりやすいのですよね? そうです 高中性脂肪血症には血糖値とインスリンが大きく関係しています 血糖値とインスリンが? どうして? 血糖値が高くなると また インスリンには 肝臓は余分な糖を利用して 血糖値を一定に保つ作用に加え 中性脂肪をつくります 脂肪を分解する働きもあります 糖尿病でインスリンがうまく分泌されなくなれば 中性脂肪も分解されず 血液中の脂質が増えるのです 糖 肝臓 中性脂肪 インスリン 反対に 高中性脂肪血症になると インスリンの効きが悪くなるため 血糖値が上がります 高中性脂肪血症が糖尿病の悪化の原因にもなるのですね 脂質異常症と糖尿病は 互いに悪影響を及ぼしあう悪友同士というわけか いやだなぁ 脂質異常症糖尿病

糖尿病や脂質異常症になりやすいのはどんな人? そして 厄介な悪友たちがまだいるのです えっ 他にも? 誰です? 糖尿病と高中性脂肪血症は 肥満の人に多くみられます 脂質異常症 糖尿病 とくに お腹の中に脂肪がつく 内臓脂肪型肥満 に多いといわれています 皮下脂肪型肥満 洋ナシ型 内臓脂肪型肥満 リンゴ型 参考 : 日本糖尿病学会編 : 糖尿病治療ガイド 2016-2017, P12, 文光堂, 2016 リンゴ型のほうですね 内臓脂肪型肥満ではインスリンの効きが悪くなり 糖尿病のほか脂質異常症 高血圧などがいっぺんに起こってくるといわれています こうしたメタボリックシンドロームの状態になると 肥満に糖尿病に脂質異常症 高血圧が重なったら 動脈硬化はすごいスピードで進行してしまうのですね セルフチェック 糖尿病 運動不足 あてはまるものに をつけましょう 高血圧 脂質異常症 たばこを吸う 肥満 の数が多いほど 動脈硬化は早く進みます

定期的に血清脂質検査を受けるようにしましょう でも 私はまだ脂質異常症の 予備軍 だから 大丈夫ですよね? それが 糖尿病と脂質異常症を合併していると コレステロールや中性脂肪の値がそれほど高くなくても 動脈硬化が進んでしまうのです どうすればよいですか? まずは 血糖コントロールをしっかり行ってください そして 病院で定期的に血液中の脂質の量を調べる検査を受けましょう 血糖値を調べるのと同じ血液検査なので 一回の採血で調べられますよ 私は LDL コレステロール値が高めといわれましたが いくつならよいですか? 糖尿病患者さんの脂質管理目標値脂質管理目標 (mg/dl) 冠動脈疾患 LDL-C HDL-C TG non-ldl-c なし <120 <150 40 <150 あり <100 <130 LDL-C 値は TG 値が 400mg/dL 未満の場合 下記の Friedewald の式で計算するのが望ましい LDL ー C=TC-HDL ー C-TG/5 TG 値が 400mg/dL 以上 および食後採血の場合は non-hdl-c(tc-hdl ー C) を参考とする LDL-C:LDL コレステロール HDL-C:HDL コレステロール TC: 総コレステロール TG: 中性脂肪 ( 早朝空腹時の採血による ) non-hdl-c:non-hdl コレステロール 日本糖尿病学会編 : 糖尿病治療ガイド 2016-2017, P72, 文光堂, 2016 より改変 ( 日本動脈硬化学会編 : 動脈硬化性疾患予防ガイドライン 2012 年版, P42. 2012 より引用 ) 120mg/dL 未満を目標にしてください いまなら 食事療法と運動療法で改善できますよ 糖尿病患者さんの脂質の管理目標値は 表のとおりです 心筋梗塞などの心臓病になったことのある人には より厳しい目標値が設定されていますよ

食事療法ではコレステロールの多い食品は控えめに 糖尿病の食事療法はうまくいっているはずなのになぁ 本当にうまくいっているか 栄養士さんと一緒に見直してみましょう 適切なエネルギー量を守って 標準体重を心がけていますか? はい 私はいつも 1 日 1,600kcal を守っています では 食品の選び方についてはどうですか? エネルギー量は同じでも 卵やレバー 小魚 貝類 魚卵などコレステロールの多い食品を摂っていませんか? コレステロールの多い食べ物 (1 単位当たりの重さとコレステロール含有量 ) 鶏卵 (50g 中 210mg) どじょう (100g 中 210mg) 鶏レバー (60g 中 222mg) しらす干し (40g 中 156mg) わかさぎ (100g 中 210mg) しじみ (160g 中 125mg) 私の好物ばかりだ たらこ (60g 中 210mg) すじこ (30g 中 153mg) かずのこ (80g 中 184mg) 日本糖尿病学会編, 糖尿病食事療法のための食品交換表第 7 版より LDL コレステロールが高い場合 コレステロールは 1 日 200mg 未満にしましょう 卵は 1 つ 1 単位 (80kcal) ですから 毎朝 1 つ食べるようにしていました 卵 1 つにコレステロールは 200mg 以上も含まれています 食べる回数を 1~2 日おきに減らしましょう

ほかには どんなことに気をつけたらよいですか? 脂質異常症の食事療法のポイント 動物性脂肪は減らしてくださいね 動物性脂肪やコレステロールの多い食品を控える 外食や間食 夜食を控える 青背魚を食べる 背の青い魚は血液をサラサラにして動脈硬化を防ぐ働きがありますよ 食物繊維も積極的に摂りましょう 食物繊維を積極的に摂る 過剰な糖分を控える アルコールの飲みすぎに注意 LDL コレステロールが高い人 中性脂肪が高い人は このようなことにも注意してください 食事で気をつけること LDLコレステロールが高い人コレステロールを1 日 200mg 未満にする動物性脂肪を控える食物繊維をたっぷりと摂る 中性脂肪が高い人 アルコールを控える炭水化物を減らす 日本動脈硬化学会編 : 動脈硬化症疾患予防ガイドライン 2012 年版,P59,2012 より改変 食事の内容にももっと気を配らなくてはいけないのですね 食事の内容はもちろん 規則正しい食生活を心がけてください セルフチェック あてはまるものに をつけましょう 早食いでよく噛まない脂っこいものをよく食べる夜遅くものを食べる間食が多い 甘いものをよく食べる野菜は嫌い魚より肉が好き外食が多い の数が多い人は食生活を見直しましょう

運動療法には HDL コレステロールを増やす働きもあります 血糖値とコレステロールのコントロールには 食事療法はもちろん 運動療法も大切です どんな運動が有効ですか? 1 日 30 分から 1 時間程度の有酸素運動をできるだけ毎日行いましょう 体操 有酸素運動 毎日 1 万歩歩く習慣をつけるといいですね 1 万歩かぁ そんなに歩いているかなぁ? ウォーキング ジョギング 水泳 自転車 運動は糖尿病や脂質異常症はもちろん それらの原因となる肥満の解消にも役立ちます さらに 運動によって HDL( 善玉 ) コレステロールが増えることも知られています すごい! 朝ジョギングして 休日はプールに行こうかな 三日坊主はだめですよ やっぱり ウォーキングにします それなら頑張れそうですから できることを継続して行うことが大事ですね

血糖値だけでなく脂質のコントロールも大切です 脂質異常症になってしまったら どのように治療するのですか? 脂質異常症の薬物療法 LDL コレステロールが高い場合 HMG CoA 還元酵素阻害薬 ( スタチン ) コレステロールの合成を抑制します コレステロール吸収阻害薬 ( エゼチミブ ) 小腸でのコレステロールの吸収を抑制します 陰イオン交換樹脂 コレステロールの吸収を抑制します プロブコール コレステロールを胆汁中に排出させ また LDL コレステロールの酸化を抑えます 中性脂肪が高い場合 フィブラート系薬剤 EPA ( エイコサペンタエン酸 ) ニコチン酸製剤 中性脂肪を下げる作用があります 食事療法や運動療法でコレステロールが下がらない場合は 薬物療法を行います でも これらの薬の中には糖尿病性腎症などで腎機能が低下している人には 使えないものがあります また 併用ができないものもあります いまならまだ 食事療法や運動療法だけで脂質を下げることができますから頑張ってくださいね わかりました 血糖コントロールのためには 脂質コントロールも大切なんですね! そういうことだから キミたちも解散だよ 脂質異常症 糖尿病 糖尿病

知ろう糖尿病ガイドシリーズ 糖尿病と脂質異常症をよく知ろう 脂質のとり過ぎに注意して脂質異常症を予防しましょう 発行日 発行 制作 2006 年 3 月 2017 年 1 月改訂 [ 非売品 ] テルモ株式会社 ( 株 ) 協和企画 糖尿病と脂質異常症をよく16T416