HYOSHI48-12_57828.pdf

Similar documents
論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

Untitled

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

論文の内容の要旨

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について


Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

妊娠認識および胎盤形成時のウシ子宮におけるI型IFNシグナル調節機構に関する研究 [全文の要約]

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続」の一部改正について

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Powered by TCPDF ( Title ハイリスクHPV 型のタンパクを標的とした新たな分子標的治療に関する基礎的検討 Sub Title Study of a new therapy targeting proteins of high-risk HPV Au

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

( 図 ) 自閉症患者に見られた異常な CADPS2 の局所的 BDNF 分泌への影響

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

<4D F736F F D DC58F49288A6D92E A96C E837C AA8E714C41472D3382C982E682E996C D90A78B408D5C82F089F096BE E646F6378>

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

Untitled

PowerPoint プレゼンテーション

研修コーナー

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

Untitled

パーキンソン病治療ガイドライン2002

日本内科学会雑誌第97巻第7号


世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

( )

日本内科学会雑誌第98巻第4号

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

_0212_68<5A66><4EBA><79D1>_<6821><4E86><FF08><30C8><30F3><30DC><306A><3057><FF09>.pdf

胞運命が背側に運命変換することを見いだしました ( 図 1-1) この成果は IP3-Ca 2+ シグナルが腹側のシグナルとして働くことを示すもので 研究チームの粂昭苑研究員によって米国の科学雑誌 サイエンス に発表されました (Kume et al., 1997) この結果によって 初期胚には背腹

Untitled

15K14554 研究成果報告書

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

ん細胞の標的分子の遺伝子に高い頻度で変異が起きています その結果 標的分子の特定のアミノ酸が別のアミノ酸へと置き換わることで分子標的療法剤の標的分子への結合が阻害されて がん細胞が薬剤耐性を獲得します この病態を克服するためには 標的分子に遺伝子変異を持つモデル細胞を樹立して そのモデル細胞系を用い

DVDを見た後で、次の問いに答えてください

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 6 月 8 日現在 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2009~2011 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) Reelin-Dab1 シグナルによる樹状

Microsoft Word - 熊本大学プレスリリース_final

M波H波解説

Untitled

アルコール依存症

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

snkp-14-2/ky347084220200019175

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

病原性真菌 Candida albicans の バイオフィルム形成機序の解析および形成阻害薬の探索 Biofilm Form ation Mech anism s of P at hogenic Fungus Candida albicans and Screening of Biofilm In

Microsoft Word - HP用.doc

図、表、写真等

解禁日時 :2018 年 8 月 24 日 ( 金 ) 午前 0 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2018 年 8 月 17 日国立大学法人東京医科歯科大学学校法人日本医科大学国立研究開発法人産業技術総合研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 軟骨遺伝子疾患

Untitled

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

研究の詳細な説明 1. 背景細菌 ウイルス ワクチンなどの抗原が人の体内に入るとリンパ組織の中で胚中心が形成されます メモリー B 細胞は胚中心に存在する胚中心 B 細胞から誘導されてくること知られています しかし その誘導の仕組みについてはよくわかっておらず その仕組みの解明は重要な課題として残っ

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

<4D F736F F D C A838A815B83588BA493AF89EF8CA C668DDA8DCF816A2E646F63>

多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

PowerPoint プレゼンテーション

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

Slide 1

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

発症する X 連鎖 α サラセミア / 精神遅滞症候群のアミノレブリン酸による治療法の開発 ( 研究開発代表者 : 和田敬仁 ) 及び文部科学省科学研究費助成事業の支援を受けて行わ れました 研究概要図 1. 背景注 ATR-X 症候群 (X 連鎖 α サラセミア知的障がい症候群 ) 1 は X 染

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果


( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

タンパク質の合成と 構造 機能 7 章 +24 頁 転写と翻訳リボソーム遺伝子の調節タンパク質の構造弱い結合とタンパク質の機能

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

文書1

pg1

JSP58-program


情報解禁日時の設定はありません 情報はすぐにご利用いただけます 基礎生物学研究所配信先 : 岡崎市政記者会東京工業大学配信先 : 文部科学記者会 科学記者会 報道機関各位 2017 年 7 月 25 日 自然科学研究機構基礎生物学研究所国立大学法人東京工業大学 遺伝子撹拌装置をタイミング良く染色体か

日本医科大学医学会雑誌第5巻第2号

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

研究成果報告書

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

2016入試問題 indd

平成14年度研究報告

長期/島本1

NEXT外部評価書

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

Microsoft Word - PRESS_

(Microsoft Word - \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X doc)

日本内科学会雑誌第102巻第4号

博士学位論文審査報告書

本文/扉1

プログラム

Transcription:

米倉 シナプス形成機構 3 図2 カドヘリンファミリーの構造 細胞外領域に細胞接着を担う EC ドメインを有している 哺乳動物のカドヘ リンの細胞外領域には EC しか存在していないが 他の動物種では EC 以外 のドメイン構造を有している 細胞内領域は広く種に保存されており βカ テニンと結合し さらに αカテニンを介してアクチン細胞骨格系につなが っている 図3 M ARCM 法の概略 GAL4は UAS と呼ばれる DNA 配列に連なる遺伝子の発現を誘導する転 写調節因子であり GAL80は GAL4の働きを抑制する 酵母由来の染色体 組み替え誘導因子 FLP flipase は FRT FLP recognition target 標的 配列の間で組み替えを誘導する酵素であり 一回の細胞分裂で右側4種の細 胞が産生される この際 Ncad Nカドヘリン欠失 がホモで存在する細 胞は GAL80が除かれた状態となるため GAL4の働きにより GFP が発現 する ヘリンの細胞外領域には EC しか存在していないが 他の動物種では EC 以外のドメイン構造を有してい 4 Nカドヘリン欠失体におけるシナプス形成異常 るのも特徴である 細胞内ドメインは広く種に保存 されており βカテニン結合ドメインを有し さら 著者は 特異的シナプス形成におけるNカドヘリ に αカテニンを介してアクチン細胞骨格系に組み ン の 役 割 に つ い て M ARCM M osaic Analysis 込まれて強固な接着構造を形成する with Repressive Cell Markers 法を用いて検討を 行 っ た M ARCM 法 の 概 要 を 図 3 に 示 し た MARCM とは GAL4-UAS システムと体細胞組換 え FLP/FRT を利用したモザイク解析法であ

信州大学農学部紀要 4 第48巻第1 2号 2012 遺伝子を欠失させ かつ欠失した細胞のみに GFP を発現させることが可能であるから 同一個体を用 いて遺伝子の機能解析が出来る 著者は MARCM 法を用いてNカドヘリン欠失体の生後のメダラを解 析したところ Nカドヘリンが欠失した R7視細胞 では 本来の投射層である M 6層ではなく M 3層 に投射していることを明らかにした 図4 R7視 細胞のシナプス形成は発生期に完了する 発生期に おける R7視細胞のシナプス形成の動態は 著者の 研究により明らかにしている 図5 まず蛹の初 期に軸索をメダラ領域に延ばし temporary layer に 投射し first stage) その後 蛹の中期から後期に かけて再度 軸索を伸長しアダルトと同様 M 6層 に投射する second stage それでは この神 経回路形成過程においてNカドヘリンが欠失した 図4 Nカドヘリン欠失視細胞のフェノタイプ R7視細胞では既に異常があるのだろうか 各発生 GFP が発現しているNカドヘリン欠失視細胞では 本来の投射領域である M 6ではなく 矢頭 M 3に投 射している 矢印 時期におけるNカドヘリンが欠失した R7視細胞の 様子を検討した結果 蛹の初期では約80%が temporary layer に正しく投射するが 蛹の中期では正 常に投射している割合は約50%に減少し 蛹の後期 る これにより一部の細胞集団だけで目的遺伝子 ではその全てが投射異常 M 3層に投射している を欠失 強 制 発 現 さ せ る こ と が で き る MARC- であることを明らかにした つまり Nカドヘリ NM 法ではあらかじめ 全 細 胞 に 持 た せ て お い た ンが欠失しても軸索をメダラ領域に延ばし tempo- Ga180遺伝子を 発生の途上で一部の細胞から体細 rary layer に投射することが ある程度可能である 胞染色体組換えにより取り除く Ga180は転写因子 ものの その後の second stage における M 6層への Gal4のリプレッサーであるため これを失った細 投射に異常が生じるという結果であった それでは 胞でのみ Gal4遺伝子の作用が現れる この Gal4の なぜNカドヘリンが欠失すると second stage で異 作用を利用して 染色体組換えを起こした少数のニ 常が生じるのであろうか その理由を探るべくNカ ューロンだけに任意の遺伝子を発現させることが可 ドヘリンの細胞内ドメインの役割について焦点を当 能となる 例えば GFP を用いることにより 同じ て検討を行った 個体であっても一部の R7視細胞のみNカドヘリン 図5 2ステップで行われている発生期の視神経回路形成 発生期の視神経回路形成は2段階のステップで行われている 蛹初期に R 7および R 8の軸索はメダラ領域に到達し まずは temporary layer に投 射する その後 蛹中期から後期にかけて再度 軸索を伸長しアダルトと同 様 R 8は M 3層に R 7は M 6層に投射する APF:After Pupal Formation, ed:eye disc, la:lamina, me:medulla, L 1-L 5:lamina neuron.

米倉 シナプス形成機構 図6 5 レスキュー実験に用いたコンストラクトの模式図と結果 5 シナプス形成とNカドヘリンシグナリング 前に述べたように Nカドヘリンの細胞内ドメイ ンには βカテニン結合ドメインを有しおり さら に αカテニンを介してアクチン細胞骨格系に組み 込まれて強固な接着構造を形成する このNカドヘ リンシグナリングは特異的シナプス形成の際 重要 な役割を持っているのであろうか 特に Nカドヘ リン欠失による second stage での異常と細胞内シ グナリングとの間に関連性があるのであろうか こ の問題を解決するために 著者は細胞内ドメインや βカテニン結合ドメインを欠失したnカドヘリン発 現ベクターを構築し レスキュー実験を試みた 図 6に本実験で作製した各コンストラクトを示した 作製した発現ベクターに UAS コンストラクトを用 図7 Nカドヘリンによる特異的シナプス形成機構の 仮説 いることで MARCM 法によってNカドヘリンが 神経細胞が軸索を延ばし標的領域に達した後 Nカド 欠失した R7視細胞に GFP のみならず作製した各 ヘリンのホモフィリックな結合によって相手を見つけ 出し その後 成熟なシナプス形成のためには 細胞 接着能だけでなくNカドヘリンシグナリングも役割を ドメイン欠失コンストラクトも発現させることが可 能となる 作製した各ドメイン欠失コンストラクト 果たしている に細胞接着能を有していることを確認後 各コンス トラクトにレスキュー能があるのか検討した その 全長をクローニングして検討した結果 Nカドヘリ 結果 蛹の初期から中期 first stage にかけて ン2の細胞外ドメインはNカドヘリンに似ているも 100%レスキュー出来ることが明らかとなり first のの 細胞接着能を有していないことを明らかにし stage では細胞内シグナリングを必要としていない ている よって Nカドヘリン2の細胞外ドメイ ことが判明した 一方 蛹の中期から後期にかけて ンにNカドヘリンの細胞内ドメインを付加したキメ は second stage) 約30%しかレスキュー出来な ラコンストラクトを作製しレスキュー実験を行った かったことから second stage にいて細胞内シグナ その結果 first stage および second stage の両時 リングが重要な役割を担っていることが明らかとな 期において キメラコンストラクトでは全くレスキ った さらに特異的シナプス形成時におけるNカ ュー出来ないことが明らかとなった ドヘリンの細胞外ドメインの役割についても検討を 以上の結果から 神経細胞が軸索を延ばし標的領 行った 著者はショウジョウバエゲノム上のNカド 域に達した後 Nカドヘリンのホモフィリックな結 ヘリン近傍にNカドヘリン2遺伝子が存在し その 合によって相手を見つけ出し その後 成熟なシナ