モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

Similar documents
Microsoft Word - Dr. Abe.doc

免疫組織化学染色

ÿþ


dr

Taro-kv12250.jtd

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

イルスが存在しており このウイルスの存在を確認することが診断につながります ウ イルス性発疹症 についての詳細は他稿を参照していただき 今回は 局所感染疾患 と 腫瘍性疾患 のウイルス感染検査と読み方について解説します 皮膚病変におけるウイルス感染検査 ( 図 2, 表 ) 表 皮膚病変におけるウイ

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

免疫組織化学染色

く 細胞傷害活性の無い CD4 + ヘルパー T 細胞が必須と判明した 吉田らは 1988 年 C57BL/6 マウスが腹腔内に移植した BALB/c マウス由来の Meth A 腫瘍細胞 (CTL 耐性細胞株 ) を拒絶すること 1991 年 同種異系移植によって誘導されるマクロファージ (AIM

Microsoft Word - Dr. Abe.doc

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

Microsoft Word - ライカIHCRefineNovoLinkキットS-100 第3版記載整備.d

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

Dr, Fujita


学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

病理学的検査 はじめに 病理学的検査の精度管理は,HE 染色に加えて特殊染色は弾性線維染色, 免疫組織化学染色は HER-2 染色を実施した. 弾性線維染色は弾性線維の分布, 増生や減少, 変性などの変化を観察するために重要な染色です.HER-2 染色は, 近年, 分子標的薬の開発が急速に進むととも


記載例 : ウイルス マウス ( 感染実験 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 組

STAP現象の検証の実施について

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

日中医学協会助成事業 CEA 特異的キメラ抗原受容体導入 T 細胞を用いたがんに対する養子免疫療法の開発日本研究者氏名特任助教王立楠日本所属機関三重大学大学院医学系研究科中国研究者氏名丁暁慧中国所属機関瀋陽医学院 要旨本研究では 複数種類のヒトシグナル伝達ドメインを付加した癌胎児性抗原 (CEA)

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

Untitled

Microsoft Word ab205921_自動染色プロトコール_YU_IS.docx

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Untitled

がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2

Dr. Kawamura.doc

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

スライド 1

Mouse IgG EIA Kit

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

cover

モノクローナル抗体

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

周期的に活性化する 色素幹細胞は毛包幹細胞と同様にバルジ サブバルジ領域に局在し 周期的に活性化して分化した色素細胞を毛母に供給し それにより毛が着色する しかし ゲノムストレスが加わるとこのシステムは破たんする 我々の研究室では 加齢に伴い色素幹細胞が枯渇すると白髪を発症すること また 5Gy の

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (

肝クッパ 細胞を簡便 大量に 回収できる新規培養方法 農研機構動物衛生研究所病態研究領域上席研究員山中典子 2016 National Agriculture and Food Research Organization. 農研機構 は国立研究開発法人農業 食品産業技術総合研究機構のコミュニケーショ

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

平成 28 年 2 月 1 日 膠芽腫に対する新たな治療法の開発 ポドプラニンに対するキメラ遺伝子改変 T 細胞受容体 T 細胞療法 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 脳神経外科学の夏目敦至 ( なつめあつし ) 准教授 及び東北大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 下瀬川徹

Microsoft PowerPoint - WAK Flow H20 [互換モード]

研究成果報告書

論文の内容の要旨

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 神谷綾子 論文審査担当者 主査北川昌伸副査田中真二 石川俊平 論文題目 Prognostic value of tropomyosin-related kinases A, B, and C in gastric cancer ( 論文内容の要旨 ) < 要旨

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

Western BLoT Immuno Booster

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

Untitled

長期/島本1

Untitled

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

かし この技術に必要となる遺伝子改変技術は ヒトの組織細胞ではこれまで実現できず ヒトがん組織の細胞系譜解析は困難でした 正常の大腸上皮の組織には幹細胞が存在し 自分自身と同じ幹細胞を永続的に産み出す ( 自己複製 ) とともに 寿命が短く自己複製できない分化した細胞を次々と産み出すことで組織構造を

TaKaRa POD Conjugate For Mouse Tissue/For Tissue


2. Tハイブリドーマによる抗原認識二重特異性を有する (BALB/c X C57BL/6)F 1 T 細胞ハイブリドーマを作製した このT 細胞ハイブリドーマは I-A d に拘束された抗原 KLH と自己の I-A b 単独を二重に認識した 外来抗原に反応するT 細胞が自己のMHCによって絶えず

研究成果報告書

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - Zenon Mouse IgG Labeling Kit_J1_28Apr2008.doc

<4D F736F F D208C8C E293608E718EA197C38CA48B8682CC8CBB8DDD F4390B394C C52E646F63>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

DNA/RNA調製法 実験ガイド

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Untitled

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

平成14年度研究報告

パナテスト ラットβ2マイクログロブリン

Microsoft PowerPoint - 免疫染色における.ppt

48 表1 主な術前末梢 ll検査値 GPT 311U AFP ALP l8 l IU CA n9 nil 2n9 ml 2U m1 LDII 3361U CA125 Ou lni GOT 211U CEA RBC ALB 3 7g dl Ilb l2 09dl A G 1 42 Ht

日歯雑誌(H19・5月号)済/P6‐16 クリニカル  柿木 5

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

免疫学的測定法 Immunoassay

-119-

報道発表資料 2006 年 6 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 アレルギー反応を制御する新たなメカニズムを発見 - 謎の免疫細胞 記憶型 T 細胞 がアレルギー反応に必須 - ポイント アレルギー発症の細胞を可視化する緑色蛍光マウスの開発により解明 分化 発生等で重要なノッチ分子への情報伝達

<4D F736F F F696E74202D C835B83938E9197BF288D5291CC88E396F281408EAD8E E A2E707074>

薬物動態試験 : 単回投与後の組織分布 ( その3) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き ) 薬物動態試験 : 反復投与後の組織分布 ( 続き )...

( 図 ) 顕微受精の様子

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

Transcription:

実験動物における免疫組織化学染色 ~ マウス組織を中心に ~ 1) 1,2) 1) 川井健司, 中村雅登, 玉置憲一 1. 財団法人実験動物中央研究所, 2. 東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 はじめに動物を使った実験というのは, 医学の研究者および新薬の開発を目指す研究者にとって欠かせないものであり, その実験の素材となるのが 実験動物 である. 実験動物として使用される動物は多種類の動物が使用されており, 代表的な実験動物としてマウス, ラット, イヌ, ネコ, サル等が使われている. 中でもマウスやラットは, 個体が小さく繁殖効率が良好であり, 遺伝子背景が解析されている点から実験動物として適材といえる. 近年では, さまざまな研究分野における遺伝子操作動物または遺伝子改変動物としてトランスジェニックマウス, ノックインマウス, ノックアウトマウスなどが作製されている. これらによる遺伝子レベルでの発現 機能解析も著しい進捗が見られるが, 最終的に, 組織 細胞レベルでの発現蛋白を証明する免疫組織化学染色は今日でも重要な手法であることに異論はない. 今回は 実験動物, とくにマウス組織を対象とした動物専用試薬による免疫組織化学染色についての染色結果を供覧し, 若干の使用経験を含め述べたい. 実験動物としてのマウス通常, 実験動物として使用されるマウスは, 白毛のアルビノ系 (BALB/c など ), 黒毛のブラック系 (C57BL など ) が一般的に使われている. マウスの系統, 種類および実験用途の詳細に関してはブリーダーのホームページ (http://www.clea-japan.com/index.html) を参照されたい. 近年では, 通常のマウスでは in vivo で正着不可能であったヒト血液系腫瘍細胞やヒト正常細胞の移植実験が, 異種細胞に対する拒絶能が低い免疫不全マウスを使用することにより移植可能となった. 表 1 に当研究所における免疫不全マウス ( 遺伝子改変マウス ) の歴史を簡単にまとめた. なかでも伊藤 1) らが作出した超免疫不全マウス (NOG マウス ) の実用性は非常に高い. 免疫不全マウスの中で,B 細胞を持たない免疫不全マウスでは免疫グロブリンが作製されないため, 一次抗体にマウスモノクローナル抗体を使用する免疫組織化学染色では通常のマウスと異なり, 標識抗体 ( 抗マウス抗体 ) と形質細胞の反応性は認められず, ウサギポリクローナル抗体と同様に染色操作が可能である ( 図 1). -1-

表 1. 免疫不全マウスの歴史 図 1. 超免疫不全マウス (NOG マウス ) 脾臓における抗マウス抗体の反応性 ( 左 : ウサギ抗サイトケラチンポリクローナル抗体, 右 : マウス抗サイトケラチンモノクローナル (AE1, AE3) 抗体 ) NOG マウス 脾門部に大腸癌培養細胞 (HCT 116) を移植した脾臓組織. 写真左のサイトケラチンポリクローナル抗体 ( 動物種 : ウサギ ) では, 腫瘍細胞のみに陽性像が認められる. 標識二次抗体はヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (R) を使用. 写真右のサイトケラチンモノクローナル抗体 ( 動物種 : マウス ) による染色においても, 形質細胞が存在しないため, 標識二次抗体にヒストファインシンプルステイン MAX-PO(M)( ヒト染色用 ) を使用しても内因性免疫グロブリンとの反応はまったく認められない. -2-

マウス組織での免疫組織化学染色当研究所では, マウス組織に対する免疫組織化学染色の重要なポイントとして, マウス組織 ( 細胞 ) 特異的抗原, ヒト細胞 ( 組織 ) 特異的抗原および両者に共通の抗原検出を行っている. これらの特異抗原を検出するために, 多種の動物種 ( 一次抗体 ) を使用している. これらの一次抗体の検出系として, マウス組織専用試薬 ( 標識二次抗体 ) としてアミノ酸ポリマーにペルオキシダーゼと Fab を標識しているニチレイバイオサイエンス社製のマウス組織用ヒストファインシンプルステインマウスシリーズを使用している. この検出系は, マウス組織に対しての非特異反応が少なく, 検出感度が高く, 染色操作ステップが少ない点で優れている. 染色時間 方法などの条件に関してはカタログ等を参照されたい. 以下に, 各種免疫動物 ( 一次抗体 ) におけるシンプルステインマウスを使用した染色結果を示す. 図 2 は, 大腸癌培養細胞 (HCT 116) をマウス脾門部から移植し, 肝臓内への微小転移実験を行った肝臓組織である. 肝臓内に転移した腫瘍細胞とクッパー細胞の局在を示している. 写真左は H&E 染色, 写真右は一次抗体に anti-murine monocyte/macrophage (clone; F4/80)( 動物種 : ラット ), 標識二次抗体にヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (Rat) を用いた染色結果である. 標識二次抗体による肝細胞への非特異的反応は全く見られず, 癌細胞 ( 矢印 ) 周囲および類洞内のクッパー細胞のみに陽性像が認められる. 一次抗体に anti-cytochrome P450 2E1 (CYP 2E1) ( 動物種 : ウサギ ) での染色結果を図 3 に示す. チトクローム P450 2E1 は肝臓の薬物代謝酵素でありエタノールおよびアセトアルデヒドの代謝経路の副側路としても知られている.CYP 2E1 陽性細胞は中心静脈を中心とした zoning ( 分布 ) が見られる. 標識二次抗体は, ヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (R) を使用した. ヒト肝細胞癌培養細胞 (Hep G2) を腎臓被膜下に移植し, 移植後 6 週間後に摘出した腎臓組織を図 4 に示す. 写真左は H&E 染色, 写真右は一次抗体に anti-human albumin( 動物種 : ヤギ ) を用いた免疫組織化学染色. 本抗体はマウスアルブミンと非交差であることをウエスタンブロットで確認している. 免疫組織化学的にもマウスアルブミンとは反応せず, ヒト肝細胞癌に特異的に陽性反応が認められ, 腫瘍細胞におけるヒトアルブミン産生能が確認できた. 標識二次抗体は, ヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (G) を使用した. 図 2. ヒト大腸癌培養細胞 (HCT116) の微小肝転移における大腸癌細胞とクッパー細胞の動態的観察 ( 左 :H&E 染色, 右 : ラット抗 murine monocyte/macrophage 抗体染色 ) ヒト大腸癌の培養細胞を脾門部から移植. 肝臓組織内に微小転移した大腸癌細胞を取り囲むクッパー細胞と類洞内に分布するクッパー細胞の局在が明らかである. 標識二次抗体はヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (Rat) を使用し, 肝細胞への非特異反応は全く認められない. -3-

図 3. マウス正常肝組織におけるチトクローム P450 2E1(CYP 2E1) 抗原局在の観察 ( ウサギ抗 cytochrome P450 2E1 抗体染色 ) 肝臓内における CYP 2E1 は様々な代謝経路に関与する酵素である. 中心静脈周辺部の肝細胞に高発現し zoning を示しているのが一目瞭然である. 標識二次抗体はヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (R) を使用. 図 4. ヒト肝細胞癌培養細胞の腎被膜下移植におけるヒトアルブミンの証明 ( 左 :H&E 染色, 右 : ヤギ抗ヒトアルブミン抗体染色 ) マウス腎臓被膜下に, ヒト肝細胞癌培養細胞 (Hep G2) を移植し, 移植後 6 週間後に採材した腎臓組織. この抗体は, マウスアルブミンとは交差しないため, マウス腎組織は陰性を示す. 移植したヒト肝細胞癌のヒトアルブミン産生能が確認できる. 標識二次抗体はヒストファインシンプルステインマウス MAX-PO (G) を使用. マウスモノクローナル抗体を用いた免疫染色一次抗体の特異性向上や抗原の決定基 ( エピトープ ) の解析により, 一次抗体にマウスモノクローナル抗体しか選択肢がない場合が少なくない. マウス組織切片でマウスモノクローナル抗体を使用して免疫組織化学染色を施行する場合, 内因性免疫グロブリンへの反応は避けて通れないのが現状であり, とくに形質細胞の内因性免疫グロブリンは強陽性反応を示す. 前述したように, NOG マウス などの免疫不全マウスでは, このような内因性の反応は認められないが, 通常のマウスでは内因性免疫グロブリンの陽性が染色結果に支障をきたす事がある. そのため, 通常マウス組織に対して内因性免疫グロブリンを阻止し, マウスモノクローナル抗体のみに反応可能な染色キットが市販されている. -4-

図 5 は, ヒト組織用ヒストファインシンプルステイン MAX-PO(M) ( 写真左 ) とマウス組織用ヒストファインマウスステインキット ( 写真右 ) の染色結果を示す. 対象は ICR マウスの脾臓組織で,anti-smooth muscle actin (1A4)( 動物種 : マウス ) を染色した. ヒト組織用標識二次抗体では, 血管平滑筋細胞だけでなくマウス形質細胞に対しても陽性反応が認められる. 一方, マウス組織用のマウスステインキットでは, 内因性免疫グロブリンは完全に阻止され, 平滑筋細胞のみに陽性反応が認められる美しい染色像が得られる. マウスモノクローナル抗体を使用し, 染色結果で内因性免疫グロブリンの反応を阻止するには適したキットである. 図 5. ヒストファインマウスステインキットによる内因性免疫グロブリンの阻止 ( 左 : ヒト組織用ヒストファインシンプルステイン MAX-PO(M), 右 : マウス組織用ヒストファインマウスステインキット ) ICR マウス脾臓におけるマウス抗アクチン ( 平滑筋 ) モノクローナル抗体染色. ヒト組織用標識二次抗体では, 血管平滑筋と形質細胞 ( 矢印 ) に強陽性を示す ( 写真左 ). 一方, マウスステインキットにおいては, 内因性免疫グロブリンとの反応は認められず, 平滑筋細胞のみに陽性所見が認められる ( 写真右 ). ウサギ ( ラビット ) モノクローナル抗体モノクローナル抗体は, 主としてマウスやラットで作製されていたが, 最近ではウサギ ( ラビット ) モノクローナル抗体が開発 市販されている ( モノクローナル抗体の特性に関しては総論を参照されたい ). ウサギ抗体はマウス抗体よりも 10 倍高い親和性を示すことや, ウサギの免疫応答は, マウスでは認識されない小さいエピトープに対しても認識する事から, マウスモノクローナル抗体で検出不可能なマーカーに対しても有用とされている. 図 6 に, ヒト正常小腸におけるウサギモノクローナル抗体 (SP20; ニチレイバイオサイエンス, 写真 a, b) とマウスモノクローナル抗体 (V9;invitrogen, 写真 c, d) とのビメンチンの染色結果を示す. いずれも希釈済み抗体を使用したため抗体希釈濃度の違いによる染色強度の差を認めたが, ビメンチンに対する特異性 染色性には差が認められなかった. ビメンチン抗体はヒト組織に特異的であり, マウス組織に対しては陰性を示す. -5-

a b c d 図 6. ウサギモノクローナル抗体とマウスモノクローナル抗体によるビメンチン染色 a: ウサギ抗ビメンチン抗体 (clone; SP20, 賦活化処理なし ) b: ウサギ抗ビメンチン抗体 (clone; SP20, ph6 クエン酸緩衝液で賦活化 ) c: マウス抗ビメンチン抗体 (clone; V9, 賦活化処理なし ) d: マウス抗ビメンチン抗体 (clone; V9, ph6 クエン酸緩衝液で賦活化 ) ヒト正常小腸におけるビメンチン染色. 抗原性の賦活化を行わない場合, ウサギ抗ビメンチン抗体 (a) はマウス抗ビメンチン抗体 (c) に比べエピトープのマスキングの影響は少なく, 反応は強かった. クエン酸による賦活化を行った場合は, ウサギ抗ビメンチン抗体 (b) およびマウス抗ビメンチン抗体 (d) の染色性, 特異性の差異は認められなかった. 最後にマウス組織における免疫組織化学染色は, 様々な遺伝子レベルでの解析が進む現在においても, 発現される蛋白レベルの解析 証明には重要な解析手法の一つといえる. ウサギモノクローナル抗体は, マウス組織を対象とする我々にとって内因性免疫グロブリンを考慮する事なくモノクローナル抗体を使用できる点で有用であり, 多種類のウサギモノクローナル抗体開発 供給に期待する. 参考文献 1)M. Ito, H. Hiramatsu, K. Kobayashi, K. Suzue, M. Kawahata, K. Hioki, Y. Ueyama, Y. Koyanagi, K. Sugamura, K. Tsuji, T. Heike, and T. Nakahata. NOD/SCID/γc null mouse: an excellent recipient mouse model for engraftment of human cells.blood. Vol: 100. pp3175-3182. 2002-6-