Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

Similar documents
)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

釧路町職員職場復帰支援制度実施マニュアル 1 趣旨本マニュアルは 釧路町職員心の健康づくり計画 に基づき メンタルヘルス不調により長期間療養中の職員が職場復帰するにあたり支援するための必要な事項及びメンタルヘルスを要因とする不調を疑わせる職員を支援するために必要な事項を定め 円滑な職場復帰と疾患の再

休職・復職に対する支援~後編:復職時の対応~

(2) 様式例の記載例ア勤務情報提供書 労働者 事業者において作成 A さん 人事 上司 産業医とで復職後の働き方について話し合った結果 A さん自身の希望もあり 元の営業職での復帰を長期的な目標にしつつ 復職後しばらくは治療の内容や体調を考慮し 外勤や出張 残業は避け デスクワーク中心の業務とする

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

はじめに 厳しい経済情勢の中 職業生活等において強い不安 ストレス等を感じる労働者は約 6 割に上っており また メンタルヘルス上の理由により連続 1 カ月以上休業し 又は退職した労働者がいる事業場は 7.6% となっています こうした状況の中で 心の健康問題により休業する労働者への対応は 多くの事

休職者への対応

13 長時間労働者への面接指導と事後措置面接指導結果報告書および意見書書式 3.3 第 3 章 長時間労働者への面接指導と事後措置 面接指導結果報告書および意見書 産業医は 面接指導した内容についての報告書 およびその結果を踏まえての就業上の措置にかかる意見書を作成します この報告書および意見書は

MR通信H22年1月号

<4D F736F F D208C8B8A6A90DA90478ED28C CC82C482D182AB2E646F63>

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

全事業所に周知 徹底する 5 プライバシーへの配慮職員が安心して活動に取り組めるよう 個人情報の秘密保持に十分配慮する 2 心の健康づくり推進体制法人コンプライアンス委員 各事業所職員 管理者 事業所内保健スタッフの役割を以下のとおりとする ア法人コンプライアンス委員会心の健康づくり計画の企画 立案

<4D F736F F F696E74202D E598BC695DB8C928A8893AE82C682CD>

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

平成18年度標準調査票

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

職場復帰支援プログラムの作成支援方法(案)  2011

双極性障害(躁うつ病)とつきあうために

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

≪障がい者雇用について≫

< F2D8BC68A4582A082C42E6A7464>

<4D F736F F F696E74202D208C878BCE8B ED088F591CE899E E9197BF>

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

< F2D8C8E95F182578C8E8D868DC58F E9696B18BC795D28F57>

 

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

Q7 生活管理指導表の記入の際に費用はかかりますか? A7 生活管理指導表は 健康保険の適用にはならず 自由診療となりますので 文書料などが発生する場合があります Q8 生活管理指導表における個人情報の取り扱いは? A8 生活管理指導表には アレルギー疾患を持つ子どもたちが 安心して保育所生活を送る

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

66 条の 6 改正のねらい 果通知 第 第 1 章改正労働安全衛生法 逐条解説 第 5 節 すべての健康診断結果の労働者への通知 特殊健康診断結果の追加 ( 第 66 条の 6 関係 ) 労働安全衛生法において 一般健康診断については 健康診断の実施後にその結果を本人へ通知する義務が規定されている

制の整備を行う 職場復帰支援プログラム 関連規程等及び体制については 労働者 管理監督者及び事業場内産業保健スタッフ等に対し 教育研修の実施等により十分周知する イ職場復帰支援プラン実際の職場復帰支援では 職場復帰支援プログラムに基づき 支援対象となる個々の労働者ごとに具体的な職場復帰支援プランを作

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

チェックを受けるときは 正直に回答することが重要であること 四本人が面接指導を申し出た場合や ストレスチェックの結果の会社への提供に同意した場合に 会社が入手した結果は 本人の健康管理の目的のために使用し それ以外の目的に利用することはないこと 第 2 章ストレスチェック制度の実施体制 ( ストレス

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

平成18年度標準調査票

Q 6 本会場施設や大会期間中の練習会場施設で応募することはできますか? できません 本会場及び大会期間中練習会場 ( 公式練習会場 ) は本大会の 1 週間 ~ 数ヶ月 前は会場準備に向けて設営が行われ 他目的での利用が困難となる状況が想定されます Q 7 練習施設の IF 基準確認を行ってもらう

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

NEWS RELEASE 2019 年 7 10 メドピア株式会社 ー first call 産業医 500 名へアンケート調査ー 産業医 500 に聞いた 従業員のメンタル不調の原因 1 位は 時間労働ではなく 上司との 間関係 メンタル不調の分かりやすいサイン 復職の成否を分ける要因 は? メド


がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

PowerPoint プレゼンテーション

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

Taro-職職-254.jtd

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

私のリビングウィル 自分らしい最期を迎えるために あなたが病気や事故で意思表示できなくなっても最期まであなたの意思を尊重した治療を行います リビングウィル とは? リビングウィルとは 生前に発効される遺書 のことです 通常の遺書は 亡くなった後に発効されますが リビングウィルは 生きていても意思表示

血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 に関する説明書 一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター 所属長衞藤義勝 この説明書は 血液 尿を用いたライソゾーム病のスクリーニング検査法の検討 の内容について説明したものです この研究についてご理解 ご賛同いただける場合は, 被

表紙@C

居宅介護支援事業者向け説明会

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

ÿþ

横情審答申第 1534 号 平成 3 0 年 11 月 15 日 横浜市長林文子様 横浜市情報公開 個人情報保護審査会 会長 藤原靜雄 横浜市個人情報の保護に関する条例第 53 条第 1 項の規定に基づく諮問 について ( 答申 ) 平成 29 年 5 月 1 日総職健第 86 号による次の諮問につ

Microsoft Word 自閉スヘ?クトラム手引き.docx

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

スライド 1

<4D F736F F D CC8C928D4E96E291E882C982E682E88B788BC682B582BD984A93AD2E646F63>

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

調査結果 ~~ 中の働き方 ~~ 中の 日の労働時間 約 8 時間 が最多 9 時間以上 は 割半 正社員 正職員では 9 時間以上 が 4 人に 人以上 9 時間以上 働くことが多かった早産した人では 4 人に 人 流産してしまった人では 5 人に 人の割合に 中の働き方 立ったままの仕事が多かっ

スライド 1


<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

評価項目 A Bともすべての項目に を入れてください 評価項目 A 宣言内容 ( 共通項目 ) チェック項目 取り組み結果 出来た概ね出来た出来なかった 1 経営者が率先し 健康づくりに取り組みます 健康宣言証の社内掲示など 健康づくりに関する企業方針について 従業員へ周知していますか? 経営者自身

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

さらに 職場における感染防止対策の検討を行うに当たっては 産業医等の助 言を受けることや 衛生委員会において対策を審議するなど 労働安全衛生法上 の安全衛生管理体制を活用し 実施していくことが望まれます Q2 発熱や呼吸器症状等のインフルエンザ様症状を呈した労働者にはどのような注意をすればよいですか

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

本調査では アトピー性皮膚炎治療における 医師 - 患者間コミュニケーションの改善が治療継続のモチベーションを上げ 治療の満足度向上に寄与することが示唆されています サノフィジェンザイムは アトピー性皮膚炎患者さんの QOL 向上に取り組むため アレルギーに関する情報サイト アレルギー i において

<4D F736F F F696E74202D C8E817A C E90A A D2816A>

医療連携ガイドライン改

はじめに 厳しい経済情勢の中 職業生活等において強い不安 ストレス等を感じる労働者は約 6 割に上っており また メンタルヘルス上の理由により連続 1 カ月以上休業し 又は退職した労働者がいる事業場は 7.6% となっています こうした状況の中で 心の健康問題により休業する労働者への対応は 多くの事

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

コメコメ人生設計 アンケート結果

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

口腔ケア アセスメント解析データベース 平成 23 年度に作成した, 口腔ケア アセスメント票 の結果を効率的に管理, 分析できるソフトです 平成 24 年度, 仙台保健福祉事務所が介護老人保健施設ももせ塩竈において実施した, 口腔ケアの取組強化を目的としたモデル事業において, 仙台保健福祉事務所と

平成18年度標準調査票

無機転換_0425_id8_入稿.indd

働き方の現状と今後の課題

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

PowerPoint プレゼンテーション

kisaihouhou

e-learning-linecare.key

Press Release 仕事に対しては総じて前向きな結果に 仕事への期待 が過去最高で 仕事に対する夢 の有無も昨年より上昇 売り手市場や手厚い内定フォローの影響か調査開始以来減少傾向にあった 仕事への期待 と 仕事に対する夢 の有無について 今年は一転上昇に転じた 仕事への期待がある ( どち

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

年中児スクリーニングの事後支援 年中児スクリーニングの事後支援として 22 市町村が園巡回を実施しているが SST は 5 市町村の実施 ペアレントトレーニングは 7 市町村の実施に止まっており 事後支援を実施する市町村の拡大が課題 園巡回 : 専門職が保育所 幼稚園を巡回し 保育士等に指導 助言

パートタイマー就業規則

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

<4D F736F F D E838B B B95B6816A2E646F63>

000-はじめに.indd

Transcription:

1 / 12

はじめに 精神疾患のために休職していた患者さんが 病気を再発することなく復職できることは ( リワーク ) 患者さんやその家族にとても重要です 精神疾患から復職する時の企業の支援体制については 法律的な規制はなく 各企業の裁量に任されています ですから 復職時に手厚い支援体制があるとは限りません また支援体制が整っているとしても 患者さんが改善していることが望ましいのは言うまでもありません 患者さんに どのように状態を改善してもらえるかが リワークの第一のポイントです 第二のポイントは 職場との情報の共有です リワークのための努力を始める前に 業務や処遇に関する情報を得ておくこと 復職時に患者さんの状態について適切な情報を伝達 共有することが重要です 患者さんが 自分の症状に関する情報を職場に伝えないで欲しい と希望することもありますが ある程度以上症状が悪化すれば 遅刻 休み 業務の遅れなどが発生して 職場にも状態の悪化が分かります 本人の同意のもとに ( あるいは 本人の依頼を受けて ) 情報を共有して職場と協働する体制を築いた方が 結局は患者さんの利益になります 第三のポイントは 客観的な情報の活用です 診察時に 患者さんが 調子はよいです と言ったとしても 活動記録表をつけてもらって より客観的に患者さんの状態を確かめてください 患者さんは自分の体調を正確に認識することになれていません まず この面について支援をする必要があります また仕事や職場に関する情報も 本人だけでなく職場の方からも情報を入手することが大切です 患者さんからの情報と職場からの情報に食い違いがあることは 珍しくありません 患者さんは自分の思いを述べますが 本人の思いと周囲の評価が違っていたり 患者さんが自分で気づかずにほかの社員に迷惑を与えていることがあります 食い違いがあれば リワークの過程の中で 食い違いを調整してください リワークを効率よく ステップごとに進めていただけるように このマニュアルを作成しました 一人でも多くの患者さんに 再発することなく職場に戻って仕事を続けてもらえることがこのマニュアルの目的です 2 / 12

特色 リワークの手順を ステップに分けて説明しています 次のステップに進む 進行 次に進めない場合の 停滞 の判断の目安を述べています ステップによっては配布資料がありますので 患者さんに渡してください ステップ3では 産業保健スタッフ ( 産業保健スタッフがいなければその他の担当者 : 人事 労務担当者 社労士など ) から情報を収集してください リワークを始める時に職場に関する情報を得ておくと リワークのプロセスを効率的に進めることができます ステップ 4, 5 では 同居者への働きかけ 職場への対応についても説明しています リワークに入るタイミング 期間 診察頻度の目安 ステップ1( リワークに入るタイミング ) 患者さんが 復職したい と希望したとき または主治医が そろそろ復職の準備を始めませんか と聞いて患者さんが同意したときが ステップ 1 にあたります ステップ 2, 3 は準備手順で それほど時間はかかりません リワークは ステップ 4, 5 が中心です ステップ 4 の 基礎リズムの改善 に要する期間には個人差があります ステップ 5 の リワーク活動 から復職までは 通常 2 ヶ月くらいと思われます 患者さんの状態がステップ 5 の基準を満たすほどに改善している場合は このステップから始めてください ステップ 6 以降は 会社の対応によって期間が変わってきます 診察の頻度は 2 週間に1 回を目安としています 3 / 12

ステップ リワークのステップを 11 に分けています 主治医など治療スタッフが関わるのは ス テップ 7 までと 11 の復職後のフォローです ステップ 8~10 までは 参考として 説明しています 1. 復職の希望 同意 2. 状態の確認 3. 業務 処遇の確認 4. 基礎リズムの改善 5. リワーク活動 6. 復職申請前の準備 7. 復職申請 8. 職場調整 ( 必要な場合 ) 9. 試し出社 ( 制度がある場合 ) 10. 復職判定 11. 復職発令後のフォロー 4 / 12

ステップ 1 復職の希望 同意 患者さんの復職の希望 同意を確認します 1 患者さんが 復職したい と希望したとき または主治医が そろそろ復職の準備を始めませんか と聞いて患者さんが同意したときに ステップ1 資料の リワーク ( 復職 ) のプロセスについて を渡してください これは 患者さんにリワーク ( 復職 ) の流れを理解してもらうためです 2 リワークチェックリスト A-B 9 項目 で 患者さんの状態を確認してください 確認は医師自身が行ってもよいですし コメディカルが聞き取って 医師に報告する形でも結構です 進行 リワークチェックリストの A-B 9 項目の平均が 1.5 以上ならば ステップ 2 状態の 確認 に進みます 停滞 リワークチェックリストの A-B 9 項目の平均が 1.5 未満の場合は まだ 状態の改善 が十分ではありませんから 静養を続けてください ステップ 2 状態の確認 状態を確認します ステップ 2 資料活動記録表を渡して つけてくるように指示してください 進行 活動記録表をつけてくれば ステップ 3 業務 処遇の確認 に進みます 停滞 活動記録表をつけてこない場合は つけるように説得してください * 参考資料 5 / 12

患者さんが 活動記録表のつけ方が分からない場合は リワークの時期に応じた活動記 録表の記入例を 参考資料として示してください コラム 1 : 飲酒 過度な飲酒は 睡眠に影響するばかりでなく リワークのための自己節制よりは 気晴らし を求める気持ちを助長してしまうことがあります 飲酒についてはよく状況を確認してください ステップ 3 業務 処遇の確認 業務 処遇について確認します 1 ステップ3 資料 復職基本情報シート ( 本人用 ) で 本人から情報を収集してください これまでの職場での状況 復職時の職場環境 対人関係 プライベートでのストレスについて 基本的な情報を収集させていただくことは リワーク 再発しない復職 の支援に欠かせません と説明してください 2 ステップ3 資料 復職基本情報シート ( 会社用 ) に 本人に署名してもらい 産業保健スタッフ ( 産業保健スタッフがいなければその他の担当者 : 人事 労務担当者 社労士など ) から情報を収集してください 進行 本人 会社から情報が得られたら 内容を確認して ステップ 4 基礎リズムの改善 に進みます 停滞 1 本人が情報を持ってこない場合は 正確な情報がないと 復職の指導が十分に行えません と注意してください 同居者から情報を入手できるか試みてください 2 本人がシートを会社に提出しない場合は 会社からの正確な情報がないと 後で 6 / 12

復職が円滑に進まない可能性があります と注意してください 3 会社から情報が入手できない場合は 本人から得た情報のみでリワークを進めてください ステップ 4 基礎リズムの改善 本格的なリワーク活動に取り組むために 基礎となる体調を整えます 睡眠覚醒のリズムや最小限の活動性の確保は 復職を目指す努力の基礎となります 基礎となる体調が整うと 気持ちがさらに前向きになると思います と説明してください 1 活動記録表をつけてきているか確認してください つけてきていなければ 記録を励行するように指示してください 2 ステップ4 資料 基礎リズムの改善 を配布して 本人と同居者への働きかけを行なってください 3 リワークチェックリスト A-F18 項目 で 患者さんの状態を確認してください 確認は医師自身が行ってもよいですし コメディカルが聞き取って 医師に報告する形でも結構です 進行 リワークチェックリスト A-F18 項目の平均が 2 以上であれば ステップ 5 リワーク 活動 に進みます 停滞リワークチェックリスト A-F18 項目の平均が 2 未満であれば ステップ 4 基礎リズムの改善 を続けてください リワークチェックリスト A-B 9 項目の平均が 1.5 未満に状態が悪化した場合は 静養治療に戻ってください この場合 処方の調整 状態によっては通電療法や入院治療の検討などが必要と思われます 職場への対応この時期には 職場との接触は一般に行わない方がよいと思います 職場等から 上司の接触などについて質問があった場合は 以下のようにアドバイスしてください 現在はまだ疲れている状態なので 一般的には 職場からの接触が負担になることが多いと思います ただ 社員によっては 職場からの接触がないと心配になってしまう人もいます ですから 今はまだ休養が大事だと思いますから こちらからあえて連絡はしません でも 職場にできそうなことがあったら いつでも遠慮なく連 7 / 12 絡してください という風に伝えた上で そっとしておいてあげるのが良いでしょう

ステップ 5 リワーク活動 本格的なリワーク活動として 図書館での読み物 活動性の改善 リワークプログラム ( プログラムが利用できる場合 ) などのリハビリテーション活動を行ないます 1 活動記録表を振り返りながら 自分の体調の波をより正確に認識できるように援助してください 2 リワーク活動を始めることを 産業保健スタッフ ( 産業保健スタッフがいなければその他の担当者 : 人事 労務担当者 社労士など ) に報告するように勧めて下さい 会社側でも フォローを開始する場合があります 3 ステップ5 資料 リワーク活動を進めましょう に従って 本人および同居者に指導を行なってください 4 リワークチェックリスト A-H23 項目の確認を行なってください 確認は医師自身が行ってもよいですし コメディカルが聞き取って医師に報告する形でも結構です 5 医療機関 障害者職業訓練センター 精神保健福祉センター NPO 団体などのリワークプログラムが利用できる場合は 利用を勧めてください 休職が 6 ヶ月以上に及んでいる方 休職を繰り返している方 自分の努力では活動性が改善しない方には 特にリワークプログラムが有効であると思われます 6 対人関係の葛藤が強い場合は 集団認知行動療法 SST アサーショントレーニングなどによる 対人関係の改善を勧めてください 進行 リワークチェックリスト A-H23 項目の平均が 2.5 以上になったら ステップ 6 復 職申請前準備 に進みます 停滞リワークチェックリスト A-H23 項目の平均が 2 以上 2.5 未満であれば ステップ 5 リワーク活動 を続けてください リワークチェックリスト A-F18 項目の平均が2 未満に状態が悪化した場合は ステップ 4 基礎リズムの改善 に戻ってください 8 / 12

ステップ 6 復職申請前の準備 正式に復職申請を行うための 準備を行います 1 ステップ6 資料 復職申請を控えて に従って 本人および家族に指導を行なってください 2 リワークチェックリスト A-H23 項目の確認を行なってください 確認は医師自身が行ってもよいですし コメディカルが聞き取って 医師に報告する形でも結構です 進行 リワークチェックリスト A-H23 項目が平均 3 以上の場合は ステップ 7 復職申請 に進みます 停滞リワークチェックリスト A-H23 項目が平均 2.5 以上 3 未満であれば ステップ 6 復職申請前の準備 を続けてください リワークチェックリスト A-H23 項目が平均 2.5 未満に状態が悪化した場合は ステップ 5 リワーク活動 に戻ってください ステップ 7 復職申請 正式な復職申請を行います リワークチェックリストなどの資料を添えて 本人の回復状況を 産業保健スタッフ ( 産業保健スタッフがいなければその他の担当者 : 人事 労務担当者 社労士など ) に伝え 復職可 とする診断書を発行します コラム 2 : 週末の過ごし方 週末は 平日と異なるスケジュールで過ごす患者さんが多いと思います - 特に家族がいる場合など 一方 患者さんによっては 週末にスケジュールを変更すると 平日にそれを戻すのが難しい場合があります この場合は 週末も なるべく平日に近いスケジュールで生活するように勧めてください 9 / 12

ステップ 8 職場調整 ( 必要な場合 ) 復職は一般に 元の職場に戻る ことが原則ですが 元の職場では本人にストレスが高かった 休職過程で 元の職場のスタッフに高い負担が発生しており 受け入れが難しい 元の職場が休職中になくなってしまった といった場合は 試し出社や復職を受け入れられる職場を調整します ただし 就業規則や労働契約の成り立ちとして ( 可能な配慮を行った上で ) どこの職場でどのような仕事を指示するかは会社が決定することであり 社員が選択することはできません ステップ 9 試し出社 ( 制度がある場合 ) 復職前の通勤練習 軽い作業でのからだ慣らしを目的とする 試し出社 の制度がある企業では 試し出社が行なわれます 試し出社は 一般に 施行期間に上限 ( 例 :1 ~3ヶ月 ) があり また 試し出社期間中の作業は 通常の業務ではない軽作業が行われます 試し出社期間中 産業医は 職場の上司から情報を収集し 本人への面談を行ない 健康状態の悪化なく 復職時に想定される作業に負荷を引き上げていけるかを確認します 10 / 12

ステップ 10 復職判定 復職に関する判定が行われます 復職可の判定の基準は 一般に 1 症状が生活や作業に大きな影響がない程度に寛解している 2 復職時に想定される作業を行う能力がある 3 復職時の作業を行ったときに すぐに症状が再燃しないと想定される 4 同僚等への迷惑行為がない といったものです 試し出社を施行していれば 高い精度でこれらの判断を行うことができます 産業医がいる場合には 主治医 治療スタッフは通常このステップには 関与しません 産業医がいない企業 産業医がいても精神疾患に関する判断ができない場合は 産業医に代わって 主治医がこの判定をすることを求められることがあります 主治医が判定を求められる場合は 臨時の産業医として業務を求められていることになりますので 職場に相応の謝礼を求めることが妥当であると思います 一方 判定を行う場合には 本人からの情報に加えて 職場から業務や対人関係等について情報を収集し 判定を行ってください ステップ 11 復職発令後のフォロー 産業保健スタッフがいる会社では 本人が病気の再発の懸念なく 時間外勤務を含む 通常想定される業務を行えるようになるまで 健康管理のフォローがされます 企業によっては 復職発令後に軽減勤務を行なう場合があります 軽減勤務の施行期間に上限 ( 例 :1~3ヶ月) には 企業によって差があります 軽減勤務に関する判断は 産業医が 本人との面談 職場の上司からの情報 主治医のアドバイスなどに基づいて行ないます 健康状態が悪化した場合 本人が産業医 産業保健スタッフへの情報提供を嫌がる場合もあります しかし 健康状態の悪化がある程度以上進めば 遅刻 休み 業務の遅れなどが発生して いずれ職場にも状態の悪化が分かるようになります ある程度以上の健康状態の悪化がみられたら 本人を説得して産業医 産業保健スタッフと情報を共有した方が 主治医 治療スタッフと産業医 産業保健スタッフが協働して本人への支援を行うことができます 11 / 12

コラム 3 : 休職満了が近づいた時 休職期間に余裕がある状況では 患者さんの状態を十分に改善してから復職することが望ましいと言えます 一方 休職満了 解雇が近づいている場合は 健康の回復 と 社員という地位の保全 の両方を考えなければなりません休職期間に余裕がない場合には 通常の基準を満たさなくても 復職後就労を継続できる可能性が否定できない場合には 主治医が 復職可能 という診断書を作成することがありえます この場合 職場と本人の状態に関する情報を共有するかについて検討します 本人と職場の理解が得られるようであれば 状態の改善に十分でない点もあるが 復職できる可能性もあるので機会を与えてほしい と 職場と情報共有することが望ましいと思われます 主治医が関与する情報共有によって 職場がより積極的に可能な配慮をしてくれる場合があります 本人の同意が得られない場合は 主治医は情報を職場と共有することはできません この場合 職場の配慮はより限定的になりますから 本人にその旨を説明します また 本人の状態に関する情報を伝えると 職場が復職の機会を与えてくれない場合は 詳しい情報を入れ込まずに 復職可 という診断書を作成することもやむをえないと言えます 患者さんが 復職できる可能性が否定できない 状態にあれば こういった診断書に妥当性があると思います 12 / 12