Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

Similar documents
本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

4 行政措置の内容 (1) 指示 ( 特定商取引法第 7 条第 1 項 ) 公表 ( 同条第 2 項 ) 1 訪問販売をしようとするときは その勧誘に先立って その相手方に対し 販売業者の氏名 売買契約の締結について勧誘をする目的である旨及び当該勧誘に係る商品の種類を明らかにすること 2 訪問販売に

勧誘行為を効果的に抑止するため, 罰則や必要な行政処分を設けるとともに, 規制に反してなされた勧誘行為により締結された契約につき消費者が無効ないし解除 ( または取消 ) を主張できる旨の規定を設けること 第 2 意見の理由 1 不招請勧誘の規制の必要性契約締結の勧誘を要請していないにもかかわらず行

1

高齢者の場合には自分から積極的に相談に行くケースは少なく 表面化率は一層低いと考えなければならないこと したがって PIO-NETデータはきわめて重要なデータとして尊重すべきものであるとの意見があったことを追加頂きたい 2 理由などこの点については 調査会でも意見が出されています また 国民生活セン

No. コメントの概要 金融庁 警察庁の考え方 本人確認方法 ( 規則第 3 条第 1 項第 1 号及び第 3 号 ) 1 規則第 3 条第 1 項第 1 号チでは 特定の預金又は貯金口座における口座振替の方法により決済されるもの という項目を追加しているが 口座振替の方法によって決済されるもの と

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

News Release 平成 24 年 3 月 2 9 日消費者庁 特定商取引法に基づく行政処分について 本日 関東経済産業局が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します 本件は 特定商取引法第 69 条第 3 項の規定に基づき 消費者庁長官の権限委任を受けた関東経済産業局長が実施し

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

(2) 同社は 遅くとも平成 30 年 3 月以降 消費者宅において 消費者と本件土地の売買契約を締結したときに 本件土地の売買契約の内容を明らか にする書面を交付していましたが 当該書面には次のアからウまでの事項が記載されていませんでした ア特定商取引に関する法律施行規則 ( 昭和 51 年通商産

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

プレス資料作成例

総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の 適用除外についての考え方 平成 25 年 9 月 10 日一部改定平成 27 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 4 月 1 日一部改定平成 28 年 11 月 28 日消費者庁 第 1 はじめに 1 法律の概要等消費税の

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を

民法 ( 債権関係 ) の改正における経過措置に関して 現段階で検討中の基本的な方針 及び経過措置案の骨子は 概ね以下のとおりである ( 定型約款に関するものを除く ) 第 1 民法総則 ( 時効を除く ) の規定の改正に関する経過措置 民法総則 ( 時効を除く ) における改正後の規定 ( 部会資

商品 CFD 取引契約締結前交付書面 注意喚起文書 新旧対照表 新 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について 平成 31 年 3 月 1 日 ( 下線部分変更 ) 旧 商品 CFD 取引のリスク等重要事項について ( 省略 ) ( 省略 ) 商品 CFD 取引のリスクについて 本取引は 原資産の

<4D F736F F D C A838A815B F A>

News Release 平成 25 年 12 月 10 日 特定商取引法違反の電話勧誘販売業者に対する業務停止命令 (3 か月 ) について 消費者庁は 電話勧誘販売を行っていた株式会社メディカルライフ ( 東京都板橋区 ) に対し 本日 特定商取引法第 23 条第 1 項の規定に基づき 平成 2

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

<4D F736F F D2094DB944690BF8B818C8892E BC96BC8F88979D8DCF82DD816A2E646F63>

<4D F736F F D C A838A815B F A>

マイナス金利の導入に伴って生ずる契約解釈上の問題に対する考え方の整理

別添 特定商取引に関する法律第 8 条第 1 項に基づく業務の一部停止命令 1 事業者の概要 事業者名 クリックス株式会社 代表者名 代表取締役冨澤和行 所在地 東京都豊島区西池袋三丁目 25 番 11 号 設 立 平成 21 年 7 月 27 日 業務内容 ハウスクリーニング全般 売 上 高 (

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

2008年6月に成立した「改正特定商取引法《では、ネット通販事業者(ネットショップ)やメール受託広告事業者

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

(3) 勧誘拒絶の意思表示の機会を与えない勧誘 ( 北海道消費生活条例施行規則別表 1(2)) 会社は 当該勧誘を始めるに先立って 火災保険申請調査支援及び住宅リフォームの役務提供契約の締結について勧誘を始めても良いかどうか消費者に確認しその承諾を得るなどの勧誘拒絶の意思表示の機会を消費者に与えずに

.s...Y _.o..

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

者が無効または解除を主張することができるものとすべきである 第 2 意見の理由 1 はじめに当連合会は 2003 年に開催した第 26 回近畿弁護士会連合会大会において 他の弁護士会等に先駆け 事業者が 要請 同意のない消費者に対して 契約の締結についての勧誘又は勧誘を受ける意思を確認する行為を行う

PowerPoint Presentation

kashikasotsuka-yakkan

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し

NTT 東西による光回線の卸売サービス 1 NTT 東西は 平成 27 年 2 月より 光回線の卸売サービス ( サービス卸 ) の提供を開始 開始に当たり NTT 東西は 保障契約約款を変更し 別段の合意により締結する 光コラボレーションモデルに関する契約 における IP 通信網サービスに係る料金

日商協規程集

れている者 個人事業所で5 人以上の作業員が記載された作業員名簿において 健康保険欄に 国民健康保険 と記載され 又は ( 及び ) 年金保険欄に 国民年金 と記載されている作業員がある場合には 作業員名簿を作成した下請企業に対し 作業員を適切な保険に加入させるよう指導すること なお 法人や 5 人

問 1-1 特定継続的役務提供の要件に該当しない範囲でコース契約を締結して治 療を行っていた場合に 期間の延長や内容の追加によって結果的に要件に該当す ることとなった場合は 法の適用対象となりますか 基本的には新たに契約が締結された場合と同様に考えます 具体的には 変更により追加となった部分の契約内

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

平成 20 年 2 月 21 日金融庁証券取引等監視委員会 金融商品取引法の疑問に答えます

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

第 5 無効及び取消し 1 法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果法律行為が無効である場合又は取り消された場合の効果について 次のような規律を設けるものとする (1) 無効な行為に基づく債務の履行として給付を受けた者は 相手方を原状に復させる義務を負う (2) (1) の規定にかかわらず

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

( 問 3) 売却証明書を発行することができるのは どのような市場ですか 売却証明書を発行できるのは 以下の市場において売却した場合です 1 家畜市場家畜取引法 ( 昭和 31 年法律第 123 号 ) 第 2 条第 3 項に規定する家畜市場及び同法第 27 条に規定する臨時市場 2 中央卸売市場

ている しかしながら 本件処分は条例の理念と条文の解釈運用を誤った違法なものであり 取り消されなければならない ⑶ 条例第 7 条第 1 項本文は 個人情報の外部提供の原則禁止を規定している また 同条同項ただし書の趣旨は 単に外部提供の原則禁止規定を解除したにとどまる すなわち 当該法令等が存在す

130306異議申立て対応のHP上の分かりやすいQA (いったん掲載後「早く申請してください」を削除)

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

P06

告げることとなる 3 氏名又は名称 個人事業者の場合は 戸籍上の氏名又は商業登記簿に記載された商号 法人にあっては 登記簿上の名称であることを要する 例えば 会社の販売員が訪問した場合に当該販売員の氏名のみを告げることや 正規の名称が ( 株 ) 商事 であるにもかかわらず 公団住宅センター や ア

<4D F736F F F696E74202D B4392CA904D8E968BC FC194EF8ED295DB8CEC838B815B838B82CC89FC90B A756C30335B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

よって異なるとすると セールストークが難しくなるなど 事業者の営業活動に萎縮的な効果を及ぼすことはないのですか < 重要事項の範囲 > 問 14 重要事項の範囲を拡大する必要性はどのようなものですか 問 15 真実に反して 溝が大きくすり減っていてこのまま走ると危ない タイヤ交換が必要である と告げ

資料2旅館業法整理(案)

医療安全管理指針

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

(別紙2)保険会社向けの総合的な監督指針(新旧対照表)

基金通信

財営第   号

本実務対応報告の概要 以下の概要は 本実務対応報告の内容を要約したものです 範囲 ( 本実務対応報告第 3 項 ) 本実務対応報告は 資金決済法に規定する仮想通貨を対象とする ただし 自己 ( 自己の関係会社を含む ) の発行した資金決済法に規定する仮想通貨は除く 仮想通貨交換業者又はが保有する仮想

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

業務委託基本契約書

2 譲渡禁止特約の効力改正前は 譲渡禁止特約を付した場合は債権の譲渡はできない ( ただし 特約の存在を知らない第三者等には対抗できない ) とされていましたが 改正法では このような特約があっても債権の譲渡は効力を妨げられないことを明記しました ( 466Ⅱ 1) ただし 3に記載するとおり 債務

特定個人情報の取扱いの対応について

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

【特別編】 特定商取引法改正 訪問購入規制の概要

( 以下 対象者 という ) が健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時金の支給を受ける旨の意思表示をしたときは 健康保険の保険者が当該対象者に対して出産育児一時金の支給を行うものである また 健康保険の保険者は この法律の規定の趣旨を踏まえ 被保険者がその意思に基づき 保険給付を受けるこ

選挙運動FAQ

健康食品を勧める悪質な電話勧誘があなたにも!? トラブルに遭わないために注意すべき 6 つのポイント! ポイント 1 突然の勧誘電話にご用心 長話は禁物 勧誘の電話は ある日突然かかってきます 初めての電話なのに 以前にもお話しさせていただきました と親しげに電話してくる場合もあります 営業員は話術

【新時代の消費者契約法を学ぶ】 第6回 契約取消権(4条)(4)

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

<4D F736F F D EE966688D592CA FC90B393E E82AF8D9E82DD94C5816A E646F6378>

<4D F736F F D DC58F4994C5817A95BD90AC E8E99837C89FC90B A78BC78A6D94468DCF816A202D B2E646F6378>

<4D F736F F D D30342E5F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582A282C98AD682B782E DF81418D9182AA92E882DF82E98E77906A82BB82CC91BC8

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

Taro-パブコメ.jtd

日本基準基礎講座 収益

相続税の大増税に備える! 不動産による最新節税対策

はじめに 宅地建物取引業は さまざまな個人情報を取り扱う職種であり 宅地建物取引業法第 45 条には業者の 秘密を守る義務 が明記されています 平成 17 年 4 月に 個人情報の保護に関する法律 いわゆる個人情報保護法が完全施行され 個人情報を保護するための法整備がなされました また今般 同法改正

景品の換金行為と「三店方式」について

様式第19号

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

<4D F736F F D208D4C8D CC8A AB82C982C282A282C C431816A2E646F63>

Transcription:

特定商取引に関する法律第 3 条の 2 等の運用指針 再勧誘禁止規定に関する指針 Ⅰ. 目的 昨今の訪問販売を中心とした消費者被害では 高齢者等を狙った執拗な勧誘 販売行為による高額被害の増加もあり 深刻な問題となっている かかる被害類型においては 高齢者等のように判断力が低下していたり 勧誘を拒絶することが困難な者について いったん事業者の勧誘が始まってしまうと 明確に断ることが困難である場合が多く 言葉巧みな話術に乗せられたり 数時間にわたりねばられた結果 最終的な契約にこぎつけられてしまうケースが多発している状況にある したがって 消費者被害の端緒とも言える意思に反した勧誘行為を受けてしまう状況そのものから 消費者を保護することが求められている そのため 上述した課題解決の観点から 1 勧誘開始段階において 相手方に当該勧誘を受ける意思が存在することの確認 2 契約を締結するつもりのない意思表示をしている相手方について その場での勧誘の継続や再度の来訪による勧誘を禁止することによって 消費者の意思の自由を担保すべく 特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律 ( 平成 20 年法律第 74 号 ) により 特定商取引に関する法律 ( 以下単に 法 という ) 第 3 条の規定による 勧誘に先立って氏名や勧誘目的であること等の明示義務に加え 法第 3 条の2が新設された なお 電話勧誘販売においては 法第 17 条に上記 2と同様の規律が既に存在していたところ 本指針は 主務大臣の法第 3 条の2 等の運用の透明性及び販売業者等の予見可能性を確保するため それらの運用について一定の指針を示すことを目的としているものである なお 本指針は 法第 3 条の2 等の適用がなされる場合のあらゆる場面を網羅しているものではなく 適用の是非については 実際の勧誘が行われた現場におけるやりとり等を個別事案ごとに判断する必要があることに留意する必要がある

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相手方に勧誘を受ける意思があることを確認するよう努めることが義務づけられている この確認行為は 当然のことながら 相手方に勧誘を開始する前に 明示的に行うことが求められる 具体的には 飛び込みの訪問販売については その訪問先で 訪問販売を行おうとする相手方に対して 商品説明等を行う前に 当社の販売する商品についてお話を聞いていただけますでしょうか などと口頭で伝えることが考えられ 訪問前に電話で訪問のアポイントメントを取り付ける場合は その電話で確認を行うことが考えられる これらの確認行為は いずれにしても明示的になされる必要があり それに対して 相手方が お聞きします はい いいですよ 等と勧誘を受ける意思があることを示した場合に本項の努力義務を果たすこととなる 実際には 法第 3 条に規定する氏名等明示を行う際に 併せて勧誘を受ける旨の意思の確認が行われることを想定している 2. 法第 3 条の2 第 2 項の考え方について次に 法第 3 条の2 第 2 項においては 訪問販売における契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し 当該売買契約又は役務提供契約の締結につき勧誘をしてはならないことを規定している (1) 当該売買契約又は役務提供契約 について 当該売買契約又は当該役務提供契約 とは 勧誘の相手方が契約を締結しない旨の意思を表示した場合における その意思の対象たる売買契約又は役務提供契約を指す 当該 に該当するか否かについては 具体的にどのような意思表示がなされたかを 個別事例ごとに判断することとなるが 例えば ある健康食品 ( サプリメント ) の売買契約の締結について勧誘している場合に このサプリメントはいりません という意思表示がされた場合は 当該サプリメントの売買契約を締結しない旨の意思表示をしているものと解される また ある浄水器の売買契約の締結について勧誘している場合に 浄水器はいりません という意思表示がされた場合は その際に勧誘している 2

特定の型式の浄水器のみならず 広く浄水器全般について売買契約を締結しない旨の意思が表示されたものと解される 役務提供契約について例示すれば 台所リフォームに係る役務提供契約の締結について勧誘をした際に うちはリフォームはしません という意思表示がなされた場合には 台所のみならず リフォーム工事全般について役務提供契約を締結しない旨の意思が表示されたものと解される (2) 契約を締結しない旨の意思 について 1 意思表示の方法について 契約を締結しない旨の意思 とは 契約締結の意思がないことを明示的に示すものがこれに当たる 具体的には 相対する販売業者等からの勧誘に対し 相手方が いりません 関心がありません お断りします 結構です など明示的に契約締結の意思がないことを表示した場合を指すものである これに対して 例えば 今は忙しいので後日にして欲しい とのみ告げた場合など その場 その時点での勧誘行為に対する拒絶意思の表示は 契約を締結しない旨の意思 の表示に当たらない また 例えば家の門戸に 訪問販売お断り とのみ記載された張り紙等を貼っておくことは 意思表示の対象や内容が全く不明瞭であるため 本項における 契約を締結しない旨の意思 の表示には該当しない 2 意思表示の効果の範囲について本項では 契約を締結しない旨の意思を表示した者 に対してその後再び勧誘を行うことを禁止している したがって 同居者の一人が契約を締結しない旨の意思を表示したからといって 他の同居者に対して勧誘を行うことは直ちに違法とはならないが 一度契約を締結しない旨の意思を表示した者の住居を訪問することは 例えば同一人物に対する再勧誘を行うこととなる場合があり得るものであり そのような場合には違法となる 従来の被害実態としては 消費者が断りの意思表示として 結構です と答えた場合に 消費者が承諾したとして一方的に契約成立を主張するケースが少なくなかったが 結構です と答えることは 否定の意思表示として十分に一般的であり その消費者は契約締結の意思がないことを明示的に表示していると解される (3) 勧誘をしてはならない について 勧誘をしてはならない とは その訪問時においてそのまま勧誘を継続することはもちろん その後改めて訪問して勧誘することも禁止される 3

という意味である 同一会社の他の勧誘員が勧誘を行うことも当然に禁止される 勧誘が禁止されるのは 上述のとおり 当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について であり 当該売買契約又は当該役務提供契約 に当たらない別の商品等の契約についての勧誘は禁止されない なお 同じ商品等の契約であっても 例えば 数ヶ月から1 年単位での契約が通常である商品等については その期間が経過すれば別の商品等の契約と考えられ また 季節毎の商品の入れ替えや毎年の新機種の市場投入がある商品等については 商品の旧型化による価格低下等が生じるおよそ数ヶ月や1 年が経過すれば 別の商品等の契約と考えられるなど その商品等の性質等にかんがみて 相当な期間が経過した場合は 実質的に別の商品等の契約であると考えられる場合もある 3. 法第 17 条の考え方について電話勧誘販売における再勧誘の禁止規定 ( 法第 17 条 ) の考え方については 基本的には法第 3 条の2 第 2 項の解釈と同様となる 具体的に 電話勧誘販売においては 契約を締結しない旨の意思を表示 については 販売業者等からの勧誘に対し 相手方が いりません 関心がありません お断りします 結構です など明示的に意思表示した場合や 応答せずにそのまま電話を切ることが繰り返されるなど黙示的に契約を締結しない旨の意思を表示したと考えられる場合 具体的に勧誘されている商品についてこうした意思表示をする場合や 一切取引を行うつもりはありません という意思表示をした場合が該当する 4