10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組

Similar documents
<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

PowerPoint プレゼンテーション

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

<4D F736F F F696E74202D20385F8DB293A1976C5F94AD955C97708CB48D DB293A1816A B8CDD8AB B83685D>

Taro-大震災を振り返って.jtd

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

<4D F736F F F696E74202D CE899E8F4390B3817A4E444C82D082C882AC82AD

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

Microsoft PowerPoint 地球防災工学(京都大学)_配布.pptx

< F2D81798E9197BF817C824F817A C8E862E6A7464>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1. はじめに 1 復興 防災マップづくり とは 期待される成果 6 実践の上で大切なこと 7 復興 防災マップづくり 実践校の取組み 8. 単元計画の作成 1 自校化に向けた計画作成のステップ 10 復興マップづくり 単元計画例 11 防災マップづくり 単元計画例 17 地域の地形, 土地利

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

id5-通信局.indd

Microsoft Word - j-contents5.doc

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

2014年度_三木地区概要

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

東北地方太平洋沖地震への 気象庁の対応について ( 報告 ) 気象業務の評価に関する懇談会 平成 23 年 5 月 31 日 気象庁 1

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

更に 県内各地に誕生した傾聴ボランティア団体の活動がより活発になるようネットワーク形成 に向けて 当団体が中心となってとりまとめを行っている 3 活動の特徴 (1) 活動の中で見られた工夫や活動が上手く進んだポイント 電話相談 傾聴茶話会 傾聴サロンまで 被災者のニーズに応じた対応が可能な仕組みの構

<4D F736F F F696E74202D E6C8D918D8793AF95F18D908F C4816A8A C55F F4390B394C52E707074>

.

震災一周年を控えた生活者の意識を電通が調査

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

Fw: 東北活動紹介 Fw: 東北 の活動は Facebook ページで発信しています Facebook 内で Fw 東北 フォワード東北 を検索

ii 8. 河川法と漁港法との調整に関する協定 ( 抄 ) 運輸省港湾局と農林省水産庁生産部とに関連ある港湾災害復旧事業の処理について 76 第 2 漁港関係災害関連事業 Ⅰ 補助金交付要綱 1. 漁港関係災害関連事業等補助金交付要綱 77 Ⅱ 災害関連漁業集落環境施設復旧事業 1. 災

資料 3-1 男女共同参画の視点からの 防災対応について 東日本大震災への男女共同参画の視点を踏まえた被災者支援 平成 23 年 7 月 20 日 内閣府男女共同参画局


れました また, 当フォーラムに将来の建設技術者を目指す若い学生が多数参加することを紹介し, 今後想定される大規模災害への備えとして, 災害に強い国作り, インフラの老朽化対策などの国土強靱化を促進する上でも, これらの方々の活躍なくしては成立しない これら若い技術者の方を含めて産学官の連携を深め,

<4D F736F F F696E74202D E D498D E9197BF816993A191F2938A89655F947A957A A2E B8CDD8AB7838

04_テクレポ22_内田様.indd

スライド 1

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

untitled

( ) () ( ) 12/6

みちのく震録伝の変遷 日時 2011 年 3 月東日本大震災の発生 2011 年 6 月震災アーカイブ構想 出来事 2011 年 9 月みちのく震録伝の本格始動 ( 賛同協力機関 : 約 20 社 ) 2011 年 12 月 JST による支援開始 ( 出向者 4 名 ) 2011 年 1 月みちの

untitled

<4D F736F F F696E74202D F E5906B8DD08E9E814195FA919782AA89CA82BD82B782D782AB8B40945C82CC8C9F8FD E E484B816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

02

(Microsoft Word \214\244\213\206\212\210\223\256)

送信日 番組開始番組終了 題名発信者備考 12/3 内部統制制度に関する説明会 (11/20) 12/4 平成 30 年度防災啓発中央研修会 (7/5-6) 12/5 ファイアーファイティングスピリッツ -もうひとつの生き方 見つけた - 12/5 15:19 全国市長会創立 120 周年記念市長フ

東京大学学内広報 NO.1405 ( )

奄美地域の自然資源の保全・活用に関する基本的な考え方(案)


図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

IT時代の震災と核被害

untitled

Microsoft PowerPoint - 00.表紙.ppt [互換モード]

<4D F736F F D C DD82BF82CC82AD8DC48A4A82B582DC82B72E646F63>

<4D F736F F D F815B A BD90AC E93788E968BC695F18D E352E3135>

重点項目表紙

その一方で 防災行政無線の聞き取り状況の調 査では 図 3に示すように20% の人が放送内容を聞き取れなかったと答えており 今後の改善 もしくは代替え手段の充実の必要性を示唆している なお 情報の入手先としてテレビの割合が低いのは地震による停電 ( 岩手県 宮城県では95% 以上が停電 ) が原因と

02

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

22年5月 目次 .indd

2012 年 2 月 1 日グローバル ビジネス フォーラムによる日本のグランド デザイン策定を行う融合型実践教育 ( 慶應義塾創立 150 年記念事業未来先導基金プログラム ) Grand Design by Japan -The 2011 Quake and Tsunami Project- 2

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

表紙 ミニプレゼンテーション / ブース展 募集要項 会 会 主 期 :2017 年 3 12 ( ) 場 : 仙台国際センター展 棟 催 : 仙台市 仙台防災未来フォーラム 2017 運営事務局

Microsoft PowerPoint 越山先生資料 (1).ppt

西垣.indd

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

1. はじめに 大量生産 大量消費 大量廃棄型の経済成長 人口増加に伴い 環境が年々 損なわれつつある 持続可能な開発 ( 将来世代のニーズを満たしつつ 現在の世代のニーズも満足させるような開発 ) のため 日本の提唱により始まった 国連持続可能な開発のための教育の10 年 (2005~2014 年

平成23年東北地方太平洋沖地震の概要について

PR

第1章第 1 章 防災を世界に発信する 第 1 節東日本大震災の教訓を世界と共有 と 震災時に各国から寄せられた支援と励ましに 恩れました 議長総括の主なポイントは次のとおりです 返し をする意味でも 日本は国際社会に貢献してい (1) 防災の優先順位を上げ 防災のための行政機能をくとして 防災分野

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし

スライド 1

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

tebiki_ _end

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市


2011 年 12 月 15 日発行 東日本大震災リスク レポート ( 第 5 号 ) 次の大地震 大津波への対応 : 防災計画の見直しと企業に求められる対応 発行 : 三菱商事インシュアランス株式会社リスクコンサルティング室 はじめに 1 本年 3 月 11 日 ( 金 ) の東日本大震災の発生か

知創の杜 2016 vol.10

Microsoft PowerPoint - 06_安田HP用(永山) [互換モード]

各省庁等における業務継続計画に係る取組状況調査 調査の目的 各省庁等における現在の業務継続計画に係る取組状況を把握し 東日本大震災等を受けた 今後の業務継続計画の改善策を検討するための資料とする 調査の対象 中央省庁業務継続連絡調整会議構成機関 オブザーバー機関 29 機関 構成員 :23 機関内閣

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 06_資料6_災害廃棄物対策に関して今後取組むべき事項とその進め方について(案)

02一般災害対策編-第3章.indd

<4D F736F F D AE28EE88CA7817A F D8F E518B D CF092CA88CF88F589EF816A2E646F63>

歯学部 薬学部 ICT tel / fax: tel / fax: e-

東日本大震災発生後 1 年間における仙台市産業振興事業団の企業支援活動 平成 28 年 4 月 18 日 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災直後から 1 年間にわたり行ってきた弊財団の活動概要です 詳細は別添の復興支援活動記録をご覧くださいませ ご不明な点がありましたら また平成

統計調査ニュースNo.345(8月号)

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D>


津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

中小企業海外展開支援大綱の改正について

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

Transcription:

世界防災閣僚会議 in 東北サイドイベント出展団体一覧 ( 順不同 ) (a) 講演 1. 日本ポリグル 大規模災害時の水浄化について 2. 遠野まごごろネット 被災地の状況 ボランティアができることとは 3. 日本技術士会 東日本大震災から一年復興に向けた技術士会の取組み 人 情報 技術の ネットワークでつなぐ未来 4. 仙台市東六地区連合町内会 地域のかたち仙台市東六小学校区の準備 対応 再設計 ~ オフィシャルな 地域組織と個人のつながり 5. プラン ジャパン 緊急災害対応における行政 地元 NPO 国際 NGO の三者連携がいかに効果的 な支援を提供するために重要か東日本大震災支援での活動事例を元に紹介 6.Google ジャパン アジア太平洋の災害に IT 企業ができること 7. 東北学院大学 東日本大震災における被災地域内の様々な組織と被災地大学の連携体制に ついて ~ ボランティア活動を中心に ~( 仮 ) 8.20 世紀アーカイブ仙台 3.11 をキロクした市民トーク 9. ジェンダー アクション プラットフォーム 震災と女性 : 国際基準はどこに?~ 被災地から見えてきたこと ~ 1

10. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - フォーラム討議 - 専門融合型社会人教育による新しい社会像の提示と実現 11.JAXA センチネルアジア津波 WG ワークショップ 12.UNV 災害とボランティアリズム : ポスト兵庫行動枠組みに向け 13. ISHINOMAKI2.0 ISHINOMAKI2.0~ 被災地から始まる地方都市の新しい形 14. 慶應義塾大学ビジネス スクール ケースメソッド授業 ( 有事対応のリーダーシップと意志決定 ) 15. 内閣府 IRC アジア防災センター 東日本大震災に関する専門家会合 (b) ブース 1. 国土交通省 東北地方整備局 砂防部 国土地理院 下水道部 土木研究所 気象庁における東日本大震災関連活動 2. 東日本高速道路 東日本大震災における高速道路の被災状況と復旧対応及び高速道路の防災 対策 3. 岩手県 宮城県 福島県 仙台市 東北観光各県 市の観光及び文化の PR 4. ジェンダー アクション プラットフォーム 2

世界とつながる被災地女性たち 5.UNIDO UNIDO の活動紹介 6.UNCRD UNCRD が行った東北復興支援ワークショップの報告及び協力大学の復興支 援活動の紹介 7. 海洋研究開発機構 センチネルアジア津波 WG による防災利用の機器及び活動 8. 静岡市 防災先進都市の取組 9.ESCAP タイ バンコク防災課の展示 ( 未定 10.JICA JICA の防災分野への協力 11.UNV 防災に関する国連ボランティア計画の取組の紹介 12.UNDP 災害からの力強い復興と UNDP の経験 パンフレット配布 紺野美沙子 UNDP 親善大使による東北被災地視察ビデオ上映 13. パナソニック 災害被害削減に貢献する 現場情報収集 通信 警報報知機等のための ICT システムのパネル及び実機 14. パスコ ヘリによる被害状況の撮影装置の展示と実機デモ 15. 復興大学 3

復興大学事業紹介 16. 日本ポリグル 災害時の簡易浄水方法の実演 17.JAXA アジア太平洋地域の災害管理に資する地球観測衛星画像などの災害関連情 報の共有と提供 18. 日本 IBM リジリエントな社会 サービスやインフラに関する東京基礎研究所の研究 と社会貢献活動 19.NTT ドコモ 災害発生から 新たな災害対策 の取組紹介 東北復興 新生への活動紹 介 20. アジア航測 東日本大震災の被災地の 360 度記録画像及び地形表現図 21. グーグル株式会社 未来へのキオク, 災害時ライフラインマップ 22.JPF(WVJ,NICCO,BHN,PWJ, ホープ ) ジャパン プラットフォーム所属団体による東日本大震支援活動の紹介 23. 桜 3.11 桜 3.11 プロジェクトの活動紹介と簡単なワークショップ 24. 慶應義塾大学ビジネス スクール及び湘南藤沢キャンパス (KBS/SFC) 慶応ビジネス スクールのケースメソッド授業 有事対応に関する過去研 究の紹介 湘南藤沢キャンパスの震災復興プロジェクト 25. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 プログラム報告 専門融合型社会 4

人教育による新しい社会像の提示と実現 26. 日本障害フォーラム 障害者団体 関係団体による被災障害者支援活動 27. 国際赤十字 赤十字の資料展示 東日本大震災救援活動関連の映像 28. 国際復興支援プラットフォーム 事業概要及び調査研究の成果物 29. セーブ ザ チルドレン 東日本大震災緊急支援および復興支援におけるセーブ ザ チルドレンの 取組 30. 神戸市 東日本大震災支援 しあわせ運ぼう DVD の放映 31. 遠野まごごろネット 被災者の手仕事の紹介他活動紹介のパネル展示 32. にいがた産業創造機構 新潟県の企業が開発した災害時に求められる防災 救済用品 33. 東京大学 / 人間の安全保障フォーラム (HSF) 災害と人間の安全保障 / 宮城県内の仮設住宅地における HSF の支援活動 34. 東北学院大学 ( 復興大学災害ボランティアステーション及び大学 地域協働拠点のプロジェクト ) 東日本大震災における大学生の災害ボランティア活動紹介 被災地の大学が果たす役割 東日本大震災における津波被害復元と地域対応型防災マップの効果 35. 福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 東日本大震災 福島第一原子力発電所事故災害等からの福島の復興に向け た支援組織や活動の紹介 5

36. 日本大学工学部 福島県の被災から復興への工学の果たす役割 : 津波や内陸の地盤災害状況 から学んだこと 福島県の復興のために必要な工学的な取り組みについて 37. プラン ジャパン 緊急支援活動における三者連携モデルの定着に向けて ~ 東日本大震災後の 地元 NPO 地元自治体 国際 NGO の連携事例から 38. 国際自然保護連合 関連するパブリケーションの展示 配布 39.20 世紀アーカイブ仙台 3.11 震災後 市民が撮った被害の様子及び生活ぶりがわかる写真展示 ( 仮 ) 40. 兵庫県 阪神 淡路大震災からの復興と教訓 (c) 展示 1. 仙台市 新次元の防災 環境都市 としての復興を目指す仙台市の復興状況 仙 台市震災復興計画 津波からの避難の手引 2. 東北大学災害科学国際研究所 同研究所の設立理念及び研究体制 3.JICA JICA の防災分野への協力 4.UNV 防災に関する国連ボランティア計画の取組 5.UNDP 6

UNDP の世界各地での危機予防 災害復興分野の活動パネル紹介 6.20 世紀アーカイブ仙台 3.11 震災後 市民が撮った被害の様子及 び生活ぶり 7.UNFPA 被災地における女性の健康や安全を目的とした支援活動の紹介 8.UNIDO UNIDO の活動紹介 9. パスコ 台風 12 号の被害状況撮影時の写真 10. 復興大学 復興大学事業紹介 11. 日本ポリグル 災害時の簡易浄水 12. 日本 IBM リジリエントな社会 サービスやインフラに関する東京基礎研究所の研 究と社会貢献活動 13. アジア航測 東日本大震災の被災地の 360 度記録画像及び地形表現図 14.UT-OAK 震災救援団 ( 東京大学 ) 人 の支援をめざして ~ 宮城県南三陸町での復興支援活動 15.JPF( ジャパン プラットフォーム ) 東日本大震災に関するジャパン プラットフォームの活動 16. 日本国際民間協力会 (NICCO) NICCO の東日本大震災被災者 支援活動紹介 7

17. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - プログラム報告 - 専門融合型社 会人教育による新しい社会像の提示と実現 18. 国際赤十字 東日本大震災にかかる赤十字の活動 19. プラン ジャパン 被災地 ( 石巻 女川等 ) の小中学生が撮影した 復興に向けた希望を表 現した写真 20. 東北観光推進機構 東北 6 県の観光 PR ポスター 被災地ツーリズムに関する説明 21. 東北建設協会 東日本大震災被災沿岸地域 ( 岩手 宮城 福島 ) の被災前後航空写真 22. 東日本高速道路 東日本大震災における高速道路の被災状況と復旧対応及び高速道路の防 災対策 23. 福島県 被災状況と復興への歩みに関する写真 福島県観光 24. パスコ 台風 12 号の被害状況撮影時の写真 25. 東京海上日動 東京海上日動 BERFOR 社による早期災害復旧支援サービス 26. 桜 3.11 桜 3.11 プロジェクトの活動紹介 27. 慶應義塾大学 Grand Design by Japan 震災後日本のグランド デザイン策定 - プログラム報告 8

28. 東北学院大学 ( 復興大学災害ボランティアステーション及び大学 地域協働拠点のプロジェクト ) 東日本大震災における大学生の災害ボランティア活動紹介 被災地の大学が果たす役割 29. 仙台市東六地区連合町内会 活動の紹介写真 配布物の展示 30. 東北建設協会 東日本大震災被災沿岸地域 ( 岩手 宮城 福島 ) の被災前後航空写真 31. 日本ユニセフ協会 EYE SEE TOHOKU( 東日本大震災で被災した東北三県の子供たちが撮影し た写真展 ) 9