表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ ,690 直管 5.5m 19mm ,700 クロスワン 19mm 19mm ,525 天ビニル 農 PO 0.1mm

Similar documents
<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

今後の管理のポイント [懸案事項] ①早期作型における2番花 房の花芽分化遅延 ②炭そ病とハダニ類の発生 拡大 [対策] ①寒冷紗を被覆して 花芽分化を誘導する 2番花房 の花芽分化を確認して被覆を除去する 被覆期間の目安 9月25 10月20日 ②定期的に薬剤による防除を行う 特に葉かぎ後の 葉か

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 12 月下旬 試験中 試験中 試験中 1 月中旬 試験中 試験中 試験終了 12 月中旬 試験中 試験中 試験中 1 月上旬 試験中 試験中 試験中 1

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

実証研究の目的 東日本大震災の被災地域である福島県浜通り地域において 花き生産を中心とした農業経営の収益性向上に貢献するため 夏秋トルコギキョウと低温性花きのカンパニュラ メジューム ( 以下カンパニュラ ) を効率的に組合せた周年生産体系の現地実証を行い その成果を普及させることを目的としています

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

平成 30 年 7 月 27 日 ( 表題 ) 台風第 12 号の接近に伴う農作物被害技術対策情報について ( 担当 ) 佐賀北部農業技術者連絡協議会事務局 気象庁によると台風第 12 号は 現在 ( 平成 30 年 7 月 27 日 6 時 45 分 ) 硫黄島の南 東約 80km を北東に向かっ

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

普及技術 6 トルコギキョウ10 月出しとカンパニュラ3 月出しの無加温電照輪作体系 3 利活用の留意点 1) 赤色 LEDランプは, 株式会社鍋精製 (DPDL-R-9W, 波長 nm) を用い, 地表面から光源先端までの距離は1.5m,2m 間隔で設置している (PPFD:0.6~

台風15号技術対策資料 H24年8月27日

<4D F736F F D B F4390B E937888CF91F58E8E8CB D90FC8B7A8EFB B838094ED95A282C982E682E CC88C092E890B68E598B5A8F7082CC8A6D97A B78DE88CA781418FBC967B816A2E646

茨城県 消費者ニーズに応えるイチゴ産地の育成 活動期間 : 平成 22 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景鉾田地域は, メロン, ピーマン, イチゴ, トマト, 葉菜類などの野菜類の生産が盛んな, 県内有数の野菜園芸産地である 経営体の多くが複数の園芸品目を組み合わせ, 大規模な複合経営を行っている

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>


<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>


1 作物名     2 作付圃場 3 実施年度   4 担当

(Microsoft Word - 3\203g\203}\203g\223\306\227\247\203|\203b\203g\214\244\225\361.doc)

Ⅰ 収穫量及び作柄概況 - 7 -

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

18 これらの観点から, 今後の消費ニーズに応えていくためには内容成分にも言及し, 食味が良くて有効成分が多く, 有害成分の少ないチンゲンサイの栽培を検討する必要がある 本試験では品種, 収穫時期, 換気方法, 窒素施肥量がチンゲンサイ中のビタミン, 還元糖, 含量に及ぼす影響を検討したので, その

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

(Microsoft Word -

p1_10月月報用グラフ

大分県農業共済組合 大分県農業共済組合作成 収入保険と既存制度の掛金及び補てん金の比較 ( 大分県 ) 品目 : 米 平均収入 100 万円作付面積 83a 単収 504kg/10a シナリオ 1 販売価格が 地域平均で シナリオ 2 販売価格が 個人のみで シナリオ 3 自然災害により 地域全体が

1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

材料および方法

溶液栽培システムを利用した熱帯果樹栽培

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


1 試験分類  効率的農業生産技術確立対策試験

沖縄県 生食用パインアップル産地の育成とブランド化 活動期間 : 平成 23 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景国産パインアップルは 沖縄県の本島北部地域及び石垣島で生産が行われており 土壌酸度が低い酸性土壌の地域で栽培が行われてきた 生産された大部分は缶詰に加工されており 昭和 60 年には生産量

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSe

<955C8E86899C95742E786C73>

ポットファーム ( 独立ポット土耕養液栽培システム )

< F2D93598DED8CE32082C682E682CC82A981408DCD947C8E77906A>

untitled

untitled

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

Taro-02.台風対策(野菜)

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

技術名

日照不足技術対策資料 H18,5.26

営農計画策定支援システム Z-BFM 操作マニュアル JA 全農営農販売企画部農研機構経営管理プロジェクト

平成19年度事業計画書

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

ネギ 防除法

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

11月表紙

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

Ⅰ ミニトマトの袋培地栽培マニュアル 1 ミニトマト袋培地栽培システムの設置 ア ほ場の準備 袋培地を用い 地床と完全に分離した隔離栽培を実現します 下敷シートと発泡スチロールにより根の土壌への侵入を防ぎ 土壌病害をシャットアウトします 下敷シート 発泡スチロール板 ほ場を整地し 土ぼこりや雑草を防

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

ビール系飲料の輸入

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

沖縄県におけるキク生産の現状と課題護得久友子 安田秀実 ( 沖縄県農林水産部園芸振興課 ) TomokoGoEKuandHidemiYAsuDA:Presentsituationandproblemsincrysanthemum productioninokinawaprefecture はじめに沖

Holland Horti

目次 はじめに 1 液肥を使うための畑の準備 2 液肥のまきかた 2 液肥の散布は 少量で多回数 が効果的 2 液肥は野菜の株元へ散布する 2 天気が良い時に液肥を散布しましょう 3 液肥の成分 4 液肥の効果を補いたい場合 4 野菜への使い方 こまつな 5 レタス 6 ほうれんそう 7 ちんげんさ

様式 1 農業経営改善計画認定申請書 平成年月日 札幌市長 様 申請者 住所氏名 名称 代表者 電話 < 法人設立年月日 印 年月日生 ( 歳 ) 年月日設立 > 農業経営基盤強化促進法 ( 昭和 55 年法律第 65 号 ) 第 12 条第 1 項の規定に基づき 次の農業経営改善計画の認定を申請し

みどりノートユーザマニュアル(Web版)

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 数種花壇苗の生育, 開花に及ぼす播種時期ならびに栽培温度の影響 駒形智幸 EfectsoftheSeedingTimeandGrowingTemperaturesonGrowthand thefloweringtim

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 )

AI農業の取組について

有機JAS認定 申請書

Microsoft Word - cap4-2013chugoku-hirosima


<4D F736F F D D947A957A8E9197BF8AAE90AC81698CF6955C816A2E727466>

Microsoft PowerPoint - S7.pptx

日照不足技術対策資料 H18,5.26


千葉県 高品質サツマイモの安定供給による産地の強化 活動期間 : 平成 24 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景千葉県の北総台地に位置する印旛 香取地域ではサツマイモ生産が盛んであり 当事務所では香取農業事務所と広域連携して サツマイモを中心とした露地野菜産地の振興を図っています 管内では 成田市東

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

様式集

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

< F2D87562D332D D CCDFB0D988E AAE>

失敗しない堆肥の使い方と施用効果

石川県白山自然保護センター研究報告第27集

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月


日本の農業の現況 就農人口 100 万人減 /10 年 耕作放棄地 424 千 ha 農家の平均年齢 67 歳 農業法人 1 万 8 千 10 年で倍増 1

農業における豪雨被害に対する総合的な産地再生対策について 豪雨被害鳥獣害防止施設復旧事業 鳥獣被害防止総合対策事業 (43,379 千円 ) 予定 被災した侵入防止柵の再整備に要する経費 [ 補助率 : 国定額 ( 資材費相当 ) 又は国 1/2 県 1/4 ( 市町 1/4)] 鳥獣害防止施設復旧


11 表 1 平成 5 野菜の 1a 当たり収量 及び ( 全国 ) 計 1 a 当たり収量 対前比 1 a 当たり収量 ( 参考 ) 対平均収量比 481,1 1,551, 11,451, 99 nc nc 根 菜 類 169,5 5,144, 4,6, 98 nc nc

韓東生.indd

改版履歴 版数 日付 改訂内容 1.0 新規操作マニュアル作成 /1/24 NORM Ver2.0.0 変更点の修正

<532D3790B68E598D7392F68AC7979D8B4C985E E786C7378>

立地条件を活かした都市と農村の交流による地域活性化に取り組みます 都市近郊で道後温泉などの観光客や直売所が多い立地条件を活かし 地域資源を活用した体験交流会や農家レストランなどのグリーン ツーリズムや 6 次産業化を推進し 都市と農村の交流人口の拡大や農家所得の向上に取り組みます 島嶼部や中山間地域

全ページ.indb

(Microsoft Word - \220\\\220\277\227l\216\256\213L\215\332\227\341.doc)

試験分類優良品種等導入対策試験調査課題名中玉トマトの品種地域適応性試験実施期間平成 27 年度担当地域支援係 1 目的本市では 直売を中心に中玉トマトが生産されているが 秋の裂果が多く 食味が安定しないという実態がある 生産者要望により 裂果が少なく 糖度および酸度のバランスが良く食味が良い品種の選

コシヒカリの上手な施肥

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

岡山県農業研報 6:25-29(2015) 25 ニラの軟白栽培における露光処理が葉色に及ぼす影響 岡修一 Effects of Treatment Exposure to Sunlight on the Leaf Color in Blanching Culture of Chinese Chiv

< F2D93598DED8CE32082D082CC82B582B882AD81408DCD947C8E77>

< 目次 > ( 頁 ) 1. 低段 多段組合せ栽培とは 1 2. 導入の考え方 2 3. 栽培システムの設計 (1) 導入システムの基本条件 2 (2) 栽培装置 4 (3) 育苗施設 4 4. 作付組合せ体系の設計 (1) 考え方 5 (2) 設計方法 5 (3) 作付組合せモデル ( 例 )

Transcription:

簡易ハウスを活用した高収益体系 中山間地域では キュウリを始めピーマン ナスなど多くの作物が栽培されていますが 農家の所得は必ずしも高くありません この要因の1つに 冬季の寒さのため年間を通した作付けが行われていないことがあげられます 冬期に栽培するためにはビニールハウス等の施設の導入が効果的ですが 中山間地域は狭小で不整形な農地が多い上 施設導入には多額の経費が必要で 高齢農家には負担が大きく 施設の導入は思うように進んでいません そこで 中山間地域の高齢農家でも容易に導入できる安価な簡易ハウスを開発し このハウスを活用した高収益体系を確立しました 簡易ハウスの概要今回開発した簡易ハウスは 中山間地域で使われているキュウリ誘引用支柱 ( アーチパイプ ) を利用したものです アーチパイプにもいくつかの種類がありますが なるべく天の幅の広いものが作業性が良く 栽培に適しています このアーチパイプを 80cm から 1m 間隔で立てて 直管を 5 ヶ所に入れると強度が増し 風速 20m/s 程度の強風にも耐えられます この簡易ハウスの設置にかかる資材費は約 11 万円 /a と安価で 高齢者や女性でも容易に設置や撤去 またビニルの被覆や除去が行えます ( 設置時間は 6 時間 /a 程度 ) 更に 狭小で不整形な農地にも設置でき 冬期はハウスとして 夏期はキュウリの誘引用支柱として多目的に利用することができる優れたハウスです - 簡易ハウス設置の手順 - 1 アーチパイプを 1m くらいの間隔で 30cm くらいしっかり埋め込む 2 奥行き直管を 5 カ所に入れる 3 簡易ハウスの骨格完成! 4 サイドビニル 天ビニルの順に被覆し パッカーで留める 5 マイカ線で抑え ハウスの浮き上がりを防止する 6 扉を付けて簡易ハウス完成!

表 30m の長さの簡易ハウス ( 約 1a) の設置に要する経費 資材名 規格 単価 数量 金額 キュウリ用支柱 アーチパイプ 990 31 30,690 直管 5.5m 19mm 890 30 26,700 クロスワン 19mm 19mm 55 155 8,525 天ビニル 農 PO 0.1mm 370cm 399 31 12,369 横ビニル 農 PO 0.1mm 135cm 167 62 10,354 パッカー 19mm 35 90 3,150 扉 13mmVP 管加工 2,000 1 2,000 妻面ビニル 農 PO 0.1mm 270cm 295 4 1,180 マイカ線 2,230 0.4 892 らせん杭 280 22 6,160 その他雑費 7,980 合計 110,000 GR 75cm 19mm 直管 75cm 180cm 72 260cm 30cm 図簡易ハウスの断面図 簡易ハウスを活用した高収益体系この簡易ハウスを活用すると 夏秋野菜は露地栽培より早く定植することができるので 作期拡大による増収が図れます また 夏秋野菜の後には高品質な軟弱野菜や これまで露地では作れなかった品目の導入も可能になります これら夏秋野菜と冬春野菜とを組み合わせることで 年間通した収入の確保と収益の向上が期待できます 下図は高収益が期待できる代表的な栽培体系です 栽培体系 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 ( 慣行 ) キュウリ単作 キュウリ定植 キュウリ収穫 キュウリ 2 作 + ホウレンソウ体系 ナス + ホウレンソウ体系 キュウリ定植キュウリ収穫キュウリ定植キュウリ収穫ホウレンソウ播種ホウレンソウ収穫 ナス定植ナス収穫ホウレンソウ播種ホウレンソウ収穫 ピーマン長期収穫体系 ピーマン定植 ピーマン収穫 キュウリ 1 作 + イチゴ体系 キュウリ定植キュウリ収穫イチゴ定植イチゴ収穫 図簡易ハウスを活用して有望と思われる栽培体系 播種 定植収穫 ハウス被覆 1キュウリ2 作 +ホウレンソウ ( 軟弱野菜 ) キュウリを2 作連続して栽培し その後ホウレンソウ等の軟弱野菜を栽培する体系です 1 作目のキュウリを3 月下旬頃に定植し5 月上旬から7 月末まで収穫します 残渣を片付けた後 直ちに2 作目のキュウリを定植し 10 月末まで収穫を続けることで キュウリの収量が大きく向上します 2 作目のキュウリの収穫終了後 ホウレンソウを播種すると 40~60 日程度で 泥はねが無く柔らかい高品質のホウレンソウが収穫できます ホウレンソウのほか シュンギク カブ チンゲンサイ等 様々な軟弱野菜が栽培可能です

2ナス+ホウレンソウ ( 軟弱野菜 ) ナスを1 作栽培し その後ホウレンソウを栽培する体系です ナス苗を3 月下旬頃に定植すると5 月上旬から収穫が開始しますが 収穫の終了時期は通常の露地栽培と同様の 10 月末頃となります なお 簡易ハウスでナスを栽培する場合は通常の V 字仕立てではなく 一文字仕立てでおこないます ナスの栽培後にはホウレンソウ等の軟弱野菜が栽培可能です 3ピーマン長期収穫簡易ハウスでピーマンだけを長期に収穫する体系です ピーマンもキュウリやナスと同様 3 月下旬に定植すると 5 月上旬から収穫が開始します 高温期にはアーチパイプの天井部に寒冷紗を被覆して日焼け果の発生を防ぎ 秋以降は再びビニルを被覆して保温すると 温暖な地域では12 月まで収穫が可能です 4キュウリ1 作 +イチゴキュウリを1 作栽培した後 イチゴを栽培する体系です 簡易ハウスで栽培したイチゴは寒さのため頂花房しか収穫できませんが ハウス栽培のイチゴに比べて糖度が高く 輸送性や店もちの良い高品質の果実が収穫できます なお イチゴを栽培するためにはキュウリの栽培期間中にイチゴの育苗をしなければなりませんので 作業の競合に注意してください 各作物ごとの栽培方法 簡易ハウスでのキュウリ栽培 13 月下旬定植 定植後はトンネルによる二重被覆で保温 24 月中旬頃トンネルを除去し ひもに誘引 3 主枝が十分のびたら摘芯をする 45 月中旬頃 ビニルを除去し ネットを張る 5 ひもに誘引していた主枝をネットに留め付ける 6 あとは 慣行の露地栽培と同様の管理をおこなう

72 作目を栽培する場合は 7 月末で収穫を打ち切り 残渣を片付ける 8 同じ畝に施肥し 管理機で耕起後 直ちに 2 作目の苗を定植する 92 作目は 8 月下旬から 10 月下旬まで収穫できる キュウリ跡でのホウレンソウ栽培 1 キュウリの栽培を終えた後 茎葉を片付け マルチを除去する 2 ホウレンソウ栽培用の基肥を施用する 3 畝の上だけを耕耘する 家庭菜園用の小型管理機が便利 4 クワで畝のうえを整地する 5 播種後直ちにビニル被覆する 間引き等の時はサイドビニルをまくり上げて作業をする 6 柔らかく 泥汚れのない高品質なホウレンソウが生産できる 簡易ハウスでのナス栽培 13 月下旬頃定植 簡易ハウス内に更にトンネルをして 2 重被覆で保温 25 月上旬から収穫開始 35 月上旬に簡易ハウスのビニルを除去し 一文字仕立てで誘引する

4 あとは 通常の露地栽培と同様の管理をおこなう 5 一文字仕立ては作業性が極めて良好 6 ナスはピーマンのように被覆することができないので 露地栽培と同じ時期に収穫終了 簡易ハウスでのピーマン栽培 13 月下旬頃定植 簡易ハウス内に更にトンネルをして二重被覆で保温 25 月上旬 ( 露地ピーマンの定植時期頃 ) から収穫開始 35 月上中旬に簡易ハウスのビニルを除去し ネットを張る 4 あとは 通常の露地栽培と同様の管理をおこなう 5 夏の高温期には寒冷紗を張ると日焼け果の発生が抑えられる 6 秋以降 再びビニル被覆をすると更に長期間収穫が可能 キュウリ跡でのイチゴ栽培 1 キュウリの畝に施肥をし 管理機で耕うんする 施肥は通常のハウス栽培と同様 2 潅水チューブを 1 畝に 2 本入れ マルチを張る 3 小型ポットで育苗した苗をマルチ後定植する 内成りとなるように苗の向きをそろえる

4 開花が始まったらビニルを被覆するが 妻面は開放し 寒さに当てて栽培する 5 花房の下にストロースノコを敷き ミツバチで交配させる 6' あまおとめ ' は 11 月中下旬から収穫が始まる 寒さのため頂花房だけの収穫となるが甘くておいしい 各栽培体系での販売金額の試算 農林水産研究所の圃場で実証栽培をおこない 各作物毎に月別収量を調査し 松山中央卸売市場での月別平均単価 ( 平成 15~19 年の平均 ) を掛け合わせて販売金額を試算したところ 露地キュウリ単作では約 20 万円 /aですが 簡易ハウスでキュウリ2 作 +ホウレンソウを栽培した場合は 44 万円 /a ナス+ホウレンソウでは 36 万円 /a ピーマンの長期収穫では 46.2 万円 /a キュウリ1 作 +イチゴでは 52.5 万円 /aと いずれも大幅に向上しました このことから 簡易ハウスを導入して有効に活用すると 大幅な所得向上が期待できます 栽培体系 ( 慣行露地栽培 ) キュウリ単作 キュウリ 2 作 + ホウレンソウ ナス + ホウレンソウ ピーマン長期収穫キュウリ1 作 + イチゴ 表各栽培体系毎の品目別収量と販売金額試算 キュウリ 1 作目 キュウリ 2 作目 ナスピーマンホウレンソウ イチゴ 合計 可販収量 (kg/a) 1,089 - - - - - - 販売金額 ( 千円 /a) 200 - - - - - 200 可販収量 (kg/a) 1,206 723 - - 110 - - 販売金額 ( 千円 /a) 214 186 - - 40-440 可販収量 (kg/a) - - 1,453-110 - - 販売金額 ( 千円 /a) - - 320-40 - 360 可販収量 (kg/a) - - - 1,615 - - - 販売金額 ( 千円 /a) - - - 462 - - 462 可販収量 (kg/a) 1,407 - - - - 198 - 販売金額 ( 千円 /a) 251 - - - - 274 525 注 ) キュウリの収量は平成 18~20 年度の 3 年間の平均値 ナス ピーマンは平成 20 年度のデータ ホウレンソウ イチゴの収量は平成 18,19 年度の 2 年間の平均値 ( いずれも農林水産研究所内実証試験結果より ) 販売金額は各作物毎の月別可販収量に月別平均単価 ( 松山中央卸売市場の 5 年間 ( 平成 15~19 年 ) の平均値 ) を乗じて算出 簡易ハウスの活用方法としては この他 キュウリとソラマメの組み合わせも有望です 低温処理をした苗を定植すると露地栽培より3 週間ほど早く収穫できて高収益が見込めます ( なお 春先の低温障害と連作ができない事に注意が必要です ) また 簡易ハウスで栽培したイチゴは非常に甘くておいしい果実が収穫できます ハウス栽培のイチゴとは明らかに食味が異なりますので 差別化 ブランド化して販売することも可能です 以上のように 簡易ハウスは様々な可能性があります 中山間地域の高齢農家だけではなく 直売者出荷を目指す女性農業者や新規就農者にも適していると考えられます 経営改善の一つの有効な手段として 積極的に導入して活用してください ( 愛媛県農林水産研究所農業研究部作物育種室福田康彦 )