目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動

Similar documents
目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎

管理機能編目次 目次 1 管理機能 1) 物件データ登録依頼 2 2) 物件情報検索 8 3) ユーザー情報照会 10 4)WEB 依頼検索 15 管理機能編 1

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

はじめに 個人番号 ( マイナンバー ) の取扱いには 厳重な安全管理措置を講ずる必要があります データ管理の達人では 個人番号の安全な収集方法や保管 利用 ( 管理 ) 廃棄を行うことができます ただし 達人システムだけですべての安全管理措置が賄えるわけではありませんので 利用する側でも十分安全管

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P

データ送信手順 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

売上処理

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 )

スクラップブックの使い方

目 次 はじめに 会計システム ご利用の流れ A-SaaS システムのインストール P3 P4 仕訳データ入力について 入力方式のご紹介 データ選択 出納帳入力 振替伝票入力 仕訳入力( 単一仕訳 ) 仕訳入力のいろいろな機能 ( 参考 ) 補助登録 ( 参考 ) 摘要登録 P5 P5 P6 P10

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

目次 A-SaaS クライアントのセットアップ手順 A-SaaS クライアントをダウンロードする P3 A-SaaS クライアントをインストールする P5 A-SaaS にログインする P5 A-SaaS クライアントのバージョンアップ手順 最新バージョンの確認方法 P6 A-SaaS クライアント

目次 はじめに マイナセキュリティとは? マイナドライブとは? マイナセキュリティの利利 用者について マイナセキュリティの利利 用フロー P3 P3 P4 P5 ログイン ID/ パスワードの受け取り 周知 ログイン ID/ パスワードの受け取り ログイン ID/ パスワードの周知 P6 P6 マ

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

はじめに 個人番号 ( マイナンバー ) の取扱いには 厳重な安全管理措置を講ずる必要があります データ管理の達人では 個人番号の安全な収集方法や保管 利用 ( 管理 ) 廃棄を行うことができます ただし 達人システムだけですべての安全管理措置が賄えるわけではありませんので 利用する側でも十分安全管

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

3TestMaker4 が起動すると 桐原書店 TestMaker サーバログイン画面 が表示さ れます 利用者登録後に発行した 利用者 ID と登録時に設定いただいたパスワー ドを入力し ログイン ボタンをクリックします 利用者 ID とパスワードは 登録後に送付した 登録確認メール に記載されて

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

C. Web ページから CSV ファイルをインポート 管理者メニューから 先生アイコンをクリックします CSV インポートボタンを押した後 確認画面がでます 内容を確認後 インポートを押して取り込みを行ってください 1 人づつ登録する場合 A. 先生一覧のボタンから 一人づつ登録することもできます

Wonderful Report のインストール 当システムでは帳票発行にテラソフトテ サ イン社 WonderfulReport005 を使用しています 下記の手順で WonderfulReport005Preview をインストールしてください ログイン画面より WonderfulReport0

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

目 次 1. システムの運用 2. システムの使用環境 3. ユーザID パスワードについて 4. 現行 Excelと新システムとの違い 5. 新システムでの注意点 6. マニュアルについて 7. お問い合わせ

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

Re-Quest 操作クイックマニュアル < 勤怠管理編 >. 承認方法. タイムシートを検索します 勤怠管理 メニューをクリックして勤怠状況画面を表示します タイムシートのステータスごとの件数が表示されています 該当するステータスをクリックして対象のタイムシートを検索します 日次の承認を行う場合

目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定

yukarik

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報

メンテナンスマニュアル 5-1 環境設定 環境設定では 文書管理の動作環境や表示項目 印字項目の設定を行ないます 項 目 概 要 1 画面タブ 設定する画面をタブで切り替えます 2 設定項目 タブ毎に動作環境や表示項目 印字項目の設定を行います 3 戻る 設定した内容を保存せずに画面を閉

スライド 1

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

SOS取説

Webhard_Users manual

<8F898AFA90DD92E88EE88F872E786C73>

目 次 1. はじめに ソフトの起動と終了 環境設定 発助 SMS ファイルの操作 電話番号設定 運用条件 回線情報 SMS 送信の開始と停止 ファイル出力... 16

簡単ラベル作成 印刷マニュアル

ことばを覚える

ⅩⅩⅩ


1. システム概要 1.1 概要本システムは パソコン及び携帯電話等から 斎場の空き状況の確認 予約 予約内容の確認及び修正を 24 時間 365 日体制で行えるシステムです 斎場予約者 ( 葬祭業者 ) 空き状況の確認 予約 ( 仮予約 帳票印刷 ) 予約の確認 ( 予約参照 帳票印刷 ) 予約の

スライド 1

SISJIN

(株) 殿

4.契約保証予約申込の作成・送信

PC-FAX.xls

1. 出力詳細設定画面に 個人番号を出力する 項目が表示されない場合 個人番号を出力する 項目は 平成 28 年以降の処理年度で表示されます ファイル - データ領域の選択 を起動し 処理年度をご確認ください

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011

Microsoft Word - 21_提出方法(電子申告).doc

<8C888E5A EE88F878F DEC90AC A2E786C73>

<4D F736F F D F984A93AD8BC7934B977092A58EFB8BC696B18E B835E8DEC90AC8EE88F872E646F63>


写真の閲覧方法 1. 閲覧する納品データの種類の選択 ( 写真 ) P3 写真の閲覧写真の閲覧写真の閲覧 2. 写真を一覧から選択 表示 3. 写真をサムネイル一覧から選択 表示 4. 写真をアルバム形式で表示 P5~ P7~ P9~ 5. 写真の便利な表示方法 拡大 / 縮小 回転 明るさ補正 6

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

ふれんずらくらく流通図面マニュアル

機能マニュアル

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

印刷アプリケーションマニュアル

生存確認調査ツール

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド

人事給与ご担当者各位 2016 年 10 月 14 日 システムバンク株式会社 マイナンバー管理システム Ver バージョンアップリリースの件 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます このたび 下記の理由により マイナンバー管理シ

目次 年末調整 法定調書 ( 参考 ) 年末調整のみ利用する場合 P3 年末調整画面を表示する P4 本人 扶養情報を登録する P5 控除等を入力する P11 源泉徴収簿を入力する P13 年調税額等を確認する P16 年末調整を完了する P18 給与支払報告書 ( 総括表 ) を作成する P19

開始前の注意点 乗務中および作業中には絶対に行わないでください 休憩中はプレイしていただいても結構ですが身体を休めることがおろそかにならないようご注意願います 社のノウハウ等も含まれておりますので ゲーム画面の撮影や動画に撮って Youtube や SNS 等に掲載しないでください 原則 会社関係者

栄養ケア管理 ( 特別養護老人ホーム ) はじめに 本書は 記録管理システム の操作説明書です 本書の著作権 その他知的財産権は 株式会社富士データシステムが所有しております 当社の許可なく複製 複写 改変 配布を行うことはできません 本書の内容に関しては将来予告なしに変更する可能性があります また

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

台帳 マイナンバー登録から削除までの流れ 1. マイナンバーの登録 ( 個別 一覧 ) 2. マイナンバーの削除 ( 個別 一覧 一括 ) 3. 事業所から送られてきたファイルの確認 保存方法 4. PCに保存している個人の機密ファイルをクラウドに保存する方法 5. 事業所から送られてきたファイルの

処理ファイル操作マニュアル 新労災申請 2014 年 3 月以降様式対応 注意! 旧バージョン ( 赤枠の OCR 様式対応 ) の労災申請からデータを取り込むことはできません 必ず個人情報を登録してから本処理ファイルをお使いください 個人情報が登録されていない場合 本処理ファイルは正常に作動しませ

untitled

目次 はじめに マイナセキュリティとは? マイナセキュリティライトとは? マイナドライブとは? サービス 機能 一覧 マイナセキュリティの利利 用者について マイナセキュリティの利利 用フロー P4 P4 P4 P5 P6 P7 マイナセキュリティ利利 用環境整備 A- SaaSシステムのインストー

000

ログイン / ボリューム選択

目 次 1. ログイン システムの操作 データ検索 検索 CSV 出力 台帳表示 位置確認 詳細表示 データ編集

第一 Excel を利用して帳表を印刷する 1Excel ファイルのダウンロード ほとんどのメニューに Excel がありますので クリックします ファイルのダウンロード 画面が開きます 開く をクリックしてみます もし Excel がスムーズに開けばそれで OK です ==> 2Excel から印

スタートメニュー から すべてのアプリ をクリックします すべてのアプリ (Windows アクセサリの中にある場合もあります ) の中から Internet Explorer を探します Internet Explorer をクリックすると Internet Explorer が開きます () I

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

行政書士事件簿作成システム 操作マニュアル 行政書士事件簿作成システム 操作マニュアル 記載内容は開発途中のものも含まれており 一部動作 画面が異なることがあります 株式会社ワイズ


Microsoft Word - online-manual.doc

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

Microsoft Word - プリンター登録_Windows XP Professional.doc

事業計画

Transcription:

簡易マニュアル決算業務 ( 事業概況説明書 ) Ver: 2013 年 8 月 24 日

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動設定で設定した会計科目を削除する 月別の売上高等の状況の科目連動設定画面を表示する 月別の売上高等の状況に連動する会計科目を追加する 月別の売上高等の状況に設定した会計科目を削除する 月別の売上高等の状況に連動する項目タイトルの編集 会計データからの連動を実行する P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 事業概況データ入力 事業概況データを入力する P16 印刷 OCR 用紙 白紙に印刷する 印刷結果を画面で確認する PDF 形式で出力する P17 P18 P19 1

繰越処理 当期事業概況データを繰越作成する P20 注意事項 操作上の注意事項 P23 2

事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する *1つの顧問先につき同一事業年度で複数の事業概況データを作成すると 電子申告の際に法人税申告データと事業概況説明書データの関連付けができませんのでご注意ください A-SaaSメニュー画面の [ 業務から選ぶ ] をクリックします 業務一覧から [ 法人決算業務 ] をクリックし [ 事業概況説明書 ] をクリックします [ 顧問先の事業概況データを追加 ] をクリックします 事業概況データが作成済みの場合は データを選択し [ OK ] をクリックすると事業概況データ入力画面に切り替わります 3

事業概況データを作成したい顧問先を選択し [ OK ] をクリックします 顧問先情報が未登録のログインとユーザー認証場合は [ 顧問先を追加 ] をクリックし 顧問先情報と申告共通情報を登録後 事業概況データを 作成します ダブルクリックでも選択できます [ 顧問先コード ] [ 顧問先名 ] [ 決算月 ] を指定して顧問先の絞り込み表示ができ ます また [ 担当者のみ表示 ] にチェックマークを入れると 顧問先情報登録 で事務所担当者の登録をした顧問先のみが表示されます 4

申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する 事業年度 新規作成する法人の 1 事業年度の期首 期末年月日を入力します 作成元データ選択作成する事業概況説明書の元となる区分を選択します [ 前期データから繰越作成 ] を選択した場合は対象データ選択ボタンから 作成元となるデータを選択する画面が表示されます データ作成後は作成元データ選択の変更はできません ( 前期データから当期データを作成する場合 P20) 申告単位情報の入力後 [ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメセージ が表示されます メッセージ内の [OK] をクリックすると 事業概況データ入力画面へ切り替わり ます 5

管轄税務署や利用者識別番号など申告に関わる情報の登録は 法人税申告 書の申告共通情報で登録します 詳細は 簡易マニュアル決算業務 ( 法 人税申告書 ) をご確認ください 6

機能説明 メニューボタンの機能説明 画面上部のメニューボタンの機能について説明します ボタン 説明 申告データ基本情報印刷連動書込禁止書込禁止解除削除終了 申告データ入力画面を表示します 申告基本情報の内訳書申告単位情報の確認 訂正画面を表示します 申告共通情報は顧問先情報の申告共通情報登録で確認 訂正してください 事業概況説明書のOCR 用紙や白紙への印刷 PDF 出力を行います 作成済みの会計データから事業概況説明書へデータ連動処理を行います 書込禁止にするとデータの編集 連動 計算処理が不可になり 書込禁止解除にすると可能になります 処理中の顧問先の事業概況説明書データを削除します 削除されますと元に戻せませんのでご注意ください A-SaaSメニュー画面に戻ります 7

会計データ連動 会計データの金額を事業概況データの連動可能項目へ連動します 会計データから連動する金額は 会計基本情報の経理方式が税込の場合は税込金額が 税抜きの場合は税抜き金額が連動されます 会計データ連動を実行せず全て入力して事業概況説明書を作成する場合 当処理は不要です 主要科目連動設定画面を表示する 事業概況データ入力画面上部メニューボタンの [ 連動 ] をクリックします 続いてリストボックス から [ 主要科目連動設定 ] をクリックします 事業概況説明書の主要科目項目一覧が表示されます 一覧から主要科目をクリックすると 画面 右側に連動設定済みの会計科目が表示されます 初期状態は全て未設定となっています * ここに設定した会計データ科目の金額が 事業概況説明書の該当欄に集約されます 8

主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 事業概況説明書の科目に連動する会計科目を追加します 最大で 20 科目まで設定することができます 追加したい会計科目をコンボボックスから選択します コンボボックス内のリストから選択する か 科目コードを直接入力して設定してください 9

連動科目の設定内容を初期状態にする場合は F6[ 初期化 ] をクリックして 初期化の確認 メッセージを [ はい ] で進めて下さい 連動科目の設定を終了するには F12 [ 終了 ] をクリックします クリックすると 事業概況データ入力画面に戻ります 10

11

月別の売上高等の状況に連動する会計科目を追加する 事業概況説明書の月別の売上高等の状況に連動する会計科目を追加します 最大で 20 科目まで設定するこ とができます 追加したい会計科目をコンボボックスから選択します コンボボックス内のリストから選択する か 科目コードを直接入力して設定してください 12

削除確認のメッセージが表示されます [ はい ] をクリックすると 選択した連動科目が削除され ます 連動科目の設定内容を初期状態にする場合は F6[ 初期化 ] をクリックして 初期化の確認 メッセージを [ はい ] で進めて下さい 連動科目の設定を終了するには F12 [ 終了 ] をクリックします クリックすると 事業概況データ入力画面に戻ります 13

月別の売上高等の状況に連動する項目タイトルの編集 売上 ( 収入 ) 金額 仕入金額 任意項目については 科目連動設定画面内の項目タイトルを設定しておくと 連動実行時にタイトル欄も連動させることができます 各欄 8 文字までで編集してください 事業概況データ入力画面を開き 会計連動を実行すると ( 裏面 ) の各タイトル欄に連動表示されます ( 会計連動は次ページを参照 ) で設定した項目タイトルが事業概況説明書 14

会計データからの連動を実行する 主要科目連動設定および月別の売上高等の状況の連動設定で設定した会計データを 事業概況説明書へ連動 処理します 主要科目連動設定 P8 月別の売上高等の状況の連動設定 P11 現在の入力データに上書きして連動します という警告メッセージが表示されます よろしけれ ば [ 確認 ] をクリックし連動を実行します * 連動を実行すると 連動項目内に手入力した金額は上書きされますのでご注意ください 会計データの金額が事業概況説明書に連動されます 表面 裏面ともに結果を確認します 15

事業概況説明書データ入力 事業概況説明書の各項目を手入力して作成したり 会計データから連動処理を実行した結果の確認 訂 正を行います 会計データからデータ連動する場合 P8 事業概況データを入力する 入力項目の色が白 手入力可能項目 入力項目の色が灰色 手入力不可項目 自動連動 自動計算されます 16

印刷 OCR 用紙 白紙に印刷する メニューボタンの [ 印刷 ] をクリックすると [ 印刷部数指定 ] ウインドウが開きます 印刷部数 指定で部数を指定します 印刷部数の指定と 印刷設定の確認後よければ [ 印刷 ] をクリックし印刷を開始します OCR 用 紙へのはめ打ち印刷を指定している場合は印刷前に印字位置補正画面が表示されます OCR 紙またはOCR 準拠紙で印刷の印字が切れてしまう場合は プリンタの設定で余白を無しに設定してから印刷してください 余白を無しに設定できない場合 または余白無しでも印字が切れる場合は OCR 準拠紙については98% 以上で縮小印刷してください 17

印刷結果を画面で確認する [ 印刷プレビュー ] をクリックすると 印刷結果を画面表示できます 画面表示される内容は部 数指定したものではなく データが存在する帳票全てが表示されます 印刷結果が画面に表示されます 画面の大きさやウィンドウ幅の拡大および縮小 [ 印刷 ] から部 数指定した内容を印刷することもできます * プレビュー画面は部数指定された内容に関係なく表示されますが プレビュー画面上部の [ 印刷 ] で実際に印刷されるのは印刷部数設定画面で指定した帳票の部数が印刷されます 18

PDF 形式で出力する OCR 準拠 OCR 準拠控えは PDF 形式で出力できます 印刷部数指定画面で必要部数を指定後 [PDF 化 ] をクリックします *OCR 紙 ( 表麺印刷 ) OCR 紙 ( 裏面印刷 ) は PDF 形式での出力はできません PDF ファイルを保存する場所を指定し 保存するファイル名を確認後 [ 保存 ] をクリックします 19

繰越処理 当期事業概況データを繰越作成する A-SaaS メニュー画面の [ 業務から選ぶ ] をクリックします 業務一覧から [ 法人決算業務 ] を クリックし [ 事業概況説明書 ] をクリックします [ 顧問先の事業概況データを追加 ] をクリックします 20

申告単位情報の登録画面が表示されます 事業年度を入力し 申告単位情報の作成元データ選択で [前期データから繰越作成]を選択し [対象データ選択]をクリックます 21

[ 選 画面右下の [ 登録 ] ボタンをクリックすると 正常に登録されました というメッセージが表示され ます [OK] ボタンをクリックします 事業概況データ入力画面で内容を確認 編集します 22

注意事項 操作上の注意事項 [ 書込禁止 ] ボタンをクリックすると 帳票の文字入力が禁止されます もう一度クリックすると 再び 文字入力が可能となります ( 電子申告を実行すると そのデータは [ 書込禁止 ] となります ) * 書込禁止中は データ選択時の進捗状況が [ 作成済 ] と表示されます OCR 紙または OCR 準拠紙への印刷を行う際はお使いのプリンターの設定で 余白無しに設定してから印 刷してください 23

24