目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報

Size: px
Start display at page:

Download "目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報"

Transcription

1 簡易マニュアル償却資産管理 ( 資産入力 償却資産申告書 ) Ver: 2014 年 9 月 27 日

2 目次 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する P5 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 資産科目の編集 設置場所登録 部門の編集 P7 P10 P12 P14 資産入力 資産入力画面を表示する 経費区分名称の変更 資産データの追加 P16 P18 P19 資産基本情報 基本情報を登録する 償却詳細情報 圧縮記帳 特別償却 P21 P23 P24 P25 除却 売却 除却 売却情報を登録する P27 移動 登録済み資産の部門 設置場所を移動する 登録済み資産の部門 設置場所を一括移動する P28 P29 2

3 償却資産税 償却資産税情報を登録する P30 償却額の確認 当期償却額を確認する 月償却額を確認する 年償却額を確認する 償却予定表を表示する P32 P32 P32 P34 資産データのコピー 編集 削除 資産データをコピーする 三年一括償却資産の端数を調整する 登録済み資産データを再編集する 経費割合 実施率 事業割合の一括編集 部門 設置場所の一括更新 資産コード再付番 登録済み資産データを削除する 削除済み資産データを復帰する 削除済み資産データを抹消する P36 P37 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 償却仕訳作成 償却仕訳を作成する 償却仕訳の内容を出力する P46 P48 印刷 白紙用紙に印刷する 印刷結果を画面で確認する PDF 形式で出力する CSV 形式で出力する P49 P50 P51 P51 3

4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P53 P54 償却資産申告書 償却資産申告書画面を表示する 申告単位情報を編集する 提出先税務事務所設定を編集する 償却資産申告書の基本情報を編集する 償却資産データ一覧を表示 編集する 複数事業のデータを合併する ( 個人事業のみ ) P56 P57 P59 P61 P63 P64 固定資産税 ( 償却資産 ) の電子申告 電子申告画面を表示する P65 印刷 ( 償却資産申告書 ) 白紙用紙に印刷する 印刷結果を画面で確認する PDF 形式で出力する P67 P67 P68 翌期繰越 会計データと資産データを翌期に繰越す 資産データを翌期に繰越す P69 P70 注意事項 減価償却データの削除について P72 対応済み帳票一覧 対応済み帳票一覧 P73 4

5 減価償却データの新規作成 減価償却データを新規作成する 会計データが未作成の場合は 先に会計基本情報を登録します 会計基本情報登録の詳細は簡易マニュアル 会計業務 ( 準備編 ) をご参照ください A-SaaSメニュー画面の [ 業務から選ぶ ] をクリックします 業務一覧から [ 減価償却業務 ] をクリックし 続いて [ 資産基本情報登録 ] をクリックします データ選択画面が表示されます [ 顧問先の資産データを追加 ] をクリックし [ 法人 ( もしくは個人 ) の資 産データを追加 ] をクリックします 5

6 過年度の事業期間の減価償却データを作成する場合 作成元の会計 データ選択後 該当年度のデータを選択してください 6

7 償却基本情報の登録 編集 償却基本情報を登録する 初めて資産データを作成する顧問先の場合は まず償却基本情報を登録します 顧問先コード フ リガナ 名称は会計データより連動表示されます (* 印の項目は入力必須項目です ) * 事業期間 ( 入力必須 ) 会計データの事業期間が自動表示されます 会計データの締日と異なる場合は [ 会計事業期間自と異なる ] にチェックを入れ 期首年月日を変更します 帳簿価額入力方法資産の期首簿価の入力方法を選択します 計算方式は直接法 間接法ともに対応しています 資産コード自動付番資産コードを自動付番せず 手入力する場合は [ しない ] 科目に関わらず前回登録した資産コード +1 のコードを自動付番する場合は [ 資産全体で付番 ] 科目ごとに区分し 科目内の前回登録した資産コード +1 のコードを自動付番する場合は [ 科目別に付番 ] を選択します 資本的支出資本的支出の入力を行わない場合は [ しない ] を選択し 資本的支出の入力を行う場合は [ 取得価額の特例を適用する ] を選択します 後者を選択した場合 資産データ入力時に資本的支出区分の選択が可能となります 月数計算月数計算の方法を選択します [ 法人税施行令第 59 条第 2 項 ] [ 期間の至が月末日の場合同一月内を一月とする ] のどちらかを選択してください ( 例 :5 月 31 日 ~6 月 30 日の月数 ) 法人税施行令第 59 条第 2 項 =1 ヵ月 期間の至が月末日の場合同一月内を一月とする =2 ヵ月 7

8 備忘価額計算備忘価額の自動計算方法を選択します 摘要欄償却内容表示該当する資産の摘要欄に " 均等償却 " " 改定償却 " " 措法 28 の 2 を表示するかどうかを選択します 除却事由表示を [ 表示する ] としている場合 該当資産については 均等償却 改定償却 の文字列は表示されません 摘要欄除却事由表示除却資産の摘要欄に除却事由を表示するかどうかを選択します 償却予定表翌期以降実施率償却予定表画面で翌期以降の実施率について選択します 償却計算端数処理償却額計算において 計算単位で発生する端数処理の方法を設定します 償却資産申告書は当設定内容に関わらず円未満切り捨てとなります 5 年均等償却計算端数処理旧定額法 旧定率法の 5 年均等償却の端数処理の方法を設定します 限度区分端数処理償却可能限度額 ( 残存価額 ) の端数処理の方法を設定します 事業専用割合端数処理 ( 個人のみ ) 事業専用割合の端数処理の方法を設定します 8

9 月割方法年額の 1/12 を月額として計上する場合は [ 均等割り ] を 期首から指定月の前月との差額を償却額として計上する場合は [ 差額計上 ] を選択します 設定内容は資産データ登録画面の月償却額で月別償却額を確認できます 期中に償却可能限度額に到達時の月割計算 [ 償却額を月割 ] [ 償却限度額を月割 ] より選択します 一括償却端数処理割当 [ 最終年に含める ] [ 翌期に繰り越す ] より選択します 5 年均等償却端数割当 [ 最終年に含める ] [ 翌期に繰り越す ] より選択します 繰延資産端数割当 [ 最終年に含める ] [ 翌期に繰り越す ] より選択します F5[ 保存 ] ボタンをクリックすると 左側のメニューがアクティブになります 資産科目登録 部門登録などメニューから選択して登録画面を切り替えます 償却基本情報を再編集する場合は F4[ 編集 ] をクリックして編集します DEL[ 削除 ] をクリックすると作成した減価償却データを削除します 9

10 資産科目の編集 使用する資産科目の登録 編集を行います 資産科目は会計データの科目と連動しています 科目 の登録は会計側の科目登録で行って下さい 会計科目登録の詳細は簡易マニュアル 会計業務 ( 設 定 登録 ) をご参照ください メニューから [ 資産科目登録 ] をクリックします 科目分類タブをクリックして設定を行う資産科 目をクリックし F4[ 編集 ] をクリックします 選択した科目の資産科目登録画面が表示されます 必要に応じて各項目を編集します 使用使用しない資産科目の場合 チェックを外します 資産科目登録する資産科目のコード 科目名称が表示されます 地方税種類資産科目の種類を設定します 非課税 構築物 機械装置 船舶 航空機 車両運搬具 工具器具備品から選択してください 10

11 償却方法登録する資産科目の償却方法を設定します 地方税種類で設定した区分に応じた償却方法がリストボックスに表示されます 残存割合平成 19 年 3 月 31 日以前の旧定率法 旧定額法の償却方法の残存割合を入力してください 償却限度選択科目に対応した償却限度区分を選択してください 実施率登録する資産科目の償却実施率を 3 桁までで入力します 編集内容を確認後よければ [ 確定 ] をクリックして登録を完了します [ 連続入力 ] をクリックすると 編集内容を保存後 編集中の資産科目の一行下の資産科目登録画面が開きます 11

12 設置場所登録 入力する資産の設置場所と 設置場所に応じた償却資産申告書の提出先を登録 編集します 左側のメニューから [ 設置場所登録 ] をクリックします F6[ 追加 ] をクリックして 設置場所を新 規追加します 設置場所コード 1 は自動作成されます 作成済みのコードを右クリックでも [ 追加 ] [ 編集 ] など各メニューを選択できます 設置場所登録画面が表示されます 各項目を入力し登録作業を行います (* 印の項目は入力必須項目です ) 設置場所コード 8 桁までで入力します 設置場所名全角 16 文字 半角 32 文字までで入力します 12

13 * 郵便番号 ( 入力必須 ) 7 桁の数字を入力します 郵便番号入力後 [ 検索 ] をクリックすると 入力した郵便番号に該当する地方公共団体コード 住所 税務事務所が各欄に転記されます * 地方公共団体コード ( 入力必須 ) 郵便番号入力後 [ 検索 ] をクリックすると入力した郵便番号に該当する地方公共団体コードが自動転記されます 住所郵便番号入力後 [ 検索 ] をクリックすると入力した郵便番号に該当する住所が自動転記されます 税務事務所償却資産申告書を申告する税務事務所を選択します 税務事務所長名償却資産申告書を申告する税務事務所名が自動転記されますが 手入力も可能です 償却資産税宛先償却資産申告書を申告する税務事務所長名が自動転記されますが 手入力も可能です 編集内容を確認後よければ [ 確定 ] をクリックして登録を完了します [ 連続入力 ] をクリックすると 次の設置場所の登録を引き続き行います 登録済みの設置場所を編集する場合は F4[ 編集 ] をクリックし 削除する場合は DEL[ 削除 ] をクリック します ( 右クリックでも指定できます ) 13

14 削除した設置場所は [F9] 削除表示 / 削除隠すで表示と非表示を切り替えます 同一の設置場所コードを使用している場合 削除復帰時にエラーメッセージが表示 されます その場合は 該当コードを編集後に再度復帰処理を行ってください 部門の編集 資産を部門管理できるように設定します 会計データの部門情報と連動していますので 部門の追 加 編集は [ 部門情報登録 ] で行います 部門情報登録の詳細は簡易マニュアル 会計業務 ( 部門管 理 ) をご参照ください 14

15 部門の登録画面が表示されます 各項目を入力し登録作業を行います 使用区分表示中の部門を使用する場合 チェックをつけてください 部門コード会計データ内に登録済みの部門コードが自動表示されます 部門名会計データ内に登録済みの部門コードに設定した部門名が自動表示されます 経費区分販売管理費 製造原価 営業外経費から選択します 設置場所登録する部門の設置場所をリストボックスから選択します 部門が複数の設置場所にまたがる場合は資産ごとに部門 設置場所を選択することも可能です ( 設置場所登録 P11) 編集内容を確認後よければ [ 確定 ] をクリックして登録を完了します [ 連続入力 ] をクリックすると 編集内容を保存後 編集中の部門の一行下の部門の編集画面が開きます 15

16 資産入力 資産基本情報で設定した設置場所 部門情報 資産科目等を元に資産データを追加します また 登録済み資産データの編集 削除も当メニュー内で行います 資産入力画面を表示する A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] のタブをクリックし 左側の [ 業務一覧 ] から [ 償却資産 管理 ] をクリックします 続いて 画面右側に表示されたメニュー一覧から [ 資産入力 ] をク リックします データ選択画面が表示されます 顧問先を選択し [OK] をクリックします ダブルクリックでも選択できます 16

17 種類表示形式を [ 明細 ] [ 合計 ] から選択します 抽出表示する資産科目を [ 全資産 ] [ 増加資産 ] [ 減少資産 ] から選択します 計算基準日選択した計算基準日に応じて月次償却額の合計金額を計算させることができます 集計順序資産データの表示 印刷時の集計順序を設定します [ 選択 ] をクリックしすると 集計順序設定画面が表示されます 集計順序の優先順位を入れ替えたい場合 その項目を移動させたい位置にドラッグ & ドロップします その他の設定を編集後 [ 確定 ] をクリックして設定内容を保存します 過去事業年度設定ボタン一括償却資産データを年度ごとに集計するために過年度の事業期間を設定します 三年一括償却資産を別に集計する をチェックしているときにここで設定した事業年度の小計が表示されます 17

18 集計機能 除却 売却資産 少額減価償却資産 一括償却資産の集計方法を設定します その他機能 改ページが奇数ページとなるとき 空白ページを挿入するかどうかを設定します 経費区分名称の変更 固定資産台帳に表示 印刷される経費区分名称を変更します メニューバーの [ 表示 ] をクリック し 続いてサブメニューの [ 経費名称変更 ] をクリックします 経費名称変更画面が表示されます 必要に応じてそれぞれ 7 文字以内で変更後 [ 確定 ] をクリッ クして内容を登録します 18

19 資産データの追加 資産データの新規登録します お客様でご準備いただいた資産データ CSV ファイルをインポートす ることも可能です 詳細は簡易マニュアル 減価償却業務 ( 資産データインポート ) をご参照く ださい 資産入力画面の F6[ 追加 ] をクリックします 資産データ登録画面が表示されます 追加する資産データの科目 資産コードなどの基礎情報を入力します * 科目 ( 入力必須 ) 追加する資産データの科目を選択します リストボックス内には資産科目登録で使用にチェックした科目が表示されます * 資産コード (12 桁コードのみ入力必須 ) 半角数字で [12 桁 ]+[4 桁 ] の形式で入力します 資産コード自動付番の場合は 設定内容に従い親コードが自動表示されます 資本的支出償却基本情報の資本的支出で 取得価額の特例を適用する とした場合に選択できます 資本的支出なし 当期資本的支出 前期資本的支出 前期までの合計から選択します 資本的支出を行った資産を翌期に統合する場合 償却資産税へ対応させるための区分です * 資産名 ( 入力必須 ) 30 文字までで入力します 法人税申告書や青色申告決算書へデータ連動する場合 半角カナ文字は使用しないでください 19

20 入力終了後 F5[ 保存 ] で入力したデータを登録し 固定資産台帳の画面に戻ります 続けて資産の追加登録を行う場合は F6[ 連続入力 ] で資産登録を継続します 登録済み資産データを右クリックすると 選択した資産の複製や編集が可能です 20

21 資産基本情報 基本情報を登録する 資産データ登録画面の [ 基本情報 ] タブをクリックし 資産基本情報を入力します 登録する資産 科目により表示内容が異なります (* 印の項目は入力必須項目です ) 資産増加一般資産の場合に選択できます 引き継ぎ 移転で未償却残高のある資産について 資産増加の日を取得年月日とするか 供用年月日とするかを選択します * 取得年月日 ( 入力必須 ) 一般資産の場合に登録できます 登録する資産データの取得年月日を入力します 供用年月日 ( 事業に供している資産のみ入力必須 ) 一般資産の場合に登録できます 登録する資産データの供用年月日を入力します * 支払年月日 ( 入力必須 ) 繰延資産 投資その他の資産の場合に登録できます 登録する資産データの支払年月日を入力します * 支払価額 ( 入力必須 ) 繰延資産 投資その他の資産の場合に登録できます 登録する資産データの支払価額を入力します 21

22 * 取得価額 ( 入力必須 ) 一般資産の場合に登録できます 登録する資産データの取得価額を入力します 最大 12 桁まで入力可能です * 数量 ( 入力必須 ) 一般資産の場合に登録できます 登録する資産データの数量を入力します 最大 3 桁まで入力可能です * 増加事由 ( 入力必須 ) 一般資産の場合に登録できます 登録する資産データの増加事由を以下より選択します 新品 中古 移動 その他 ( 申告もれ ) 摘要登録する資産データの摘要を 24 文字までで入力します 法人税申告書や青色申告決算書へデータ連動する場合 半角カナ文字は使用しないでください * 事業割合 ( 個人のみ入力必須 ) 登録する資産データの事業割合を入力します 実施率登録する資産データの実施率を入力します 経費区分登録する資産データの経費区分割合を入力します * 償却方法 ( 入力必須 ) 以下の償却区分から選択します 非償却資産 定額法 定率法 (250%) 定率法 (200%) 旧定額法 旧定率法 三年一括償却 のれん償却 リース期間定額法 旧リース期間定額法 少額資産特例 償却方法に変更のある資産は [ 償却方法変更 ] をクリックし 変更内容を入力してください [ 旧定率 ] の場合は 償却率を入力してください [ 年表 ] ボタンをクリックすると耐用年数辞書から [ 中古 ] ボタンをクリックすると中古改定耐用年数から登録する資産の耐用年数を検索 選択することが出来ます 構造 細目 ( 法定償却のみ ) [ 年表 ] もしくは [ 中古 ] より耐用年数を選択した場合 その構造 種目が表示されます 入力する場合は構造 種目それぞれ30 文字までで入力します 法人税申告書へデータ連動する場合 半角カナ文字は使用しないでください 22

23 償却詳細情報 資産入力の [ 基本情報 ] の償却詳細情報を入力します 初期表示では隠れた状態になっていますので 入力する場合は をクリックすると償却詳細情報画面が表示されます 償却可能限度額減価償却計算を行う限度額を選択します 償却方法が 旧定率法 または 旧定額法 の資産データに適用されます 残存価額償却方法が 旧定額法 旧定率法 の場合の残存価額を入力します 備忘価額償却方法が 定率法 もしくは 定額法 かつ限度区分が 0 円まで を設定している資産データは 0 円を その他の限度区分の場合は 1 円を連動します 償却法が 旧定率法 もしくは 旧定額法 かつ限度区分が 0 円まで を設定している資産データは 0 円を その他の限度区分の場合は 1 円を連動します 数量に応じて変更したい場合は訂正してください 定率法改定取得価額償却方法が定率法の資産で 当期償却額が償却保証額を下回る場合の改定取得価額を表示します 該当するデータのみ必須項目となります 改定償却率耐用年数省令別表八に応じた償却率が表示されます 期首簿価当期の期首帳簿価額を入力します 前期繰越超過 不足額前期の繰越超過または不足額を入力します 23

24 圧縮記帳 国庫補助金や火災による保険金などの金銭を受けて固定資産を購入した際の圧縮記帳の適用を受ける場 合に入力します 資産入力の [ 基本情報 ] の圧縮記帳を入力します 初期表示では隠れた状態になっていますので 入力する場合は をクリックすると圧縮記帳画面が表示されます 圧縮記帳区分圧縮記帳の処理方法を以下より選択します 圧縮記帳しない 取得価額から直接控除 積立金に計上 圧縮記帳年月日圧縮記帳を行う年月日を入力します 圧縮記帳額 圧縮記帳の対象となる国庫補助金 保険等の額 買換資産の減額分などを入力します 差引取得額 [ 取得価額 ]-[ 圧縮記帳額 ] が表示されます 圧縮記帳後の償却計算の取得価額となります 期首積立金額圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択時に入力します 初回は圧縮記帳額が表示され 次期繰越を行うと [ 期末積立金 ] の金額が繰越されます 期中積立金取崩区分圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択時に選択します 入力する を選択した場合は期中積立金取崩額を入力し 償却超過無まで取崩 を選択した場合は 当期償却額 - 当期償却限度額の計算結果が期中積立金取崩額となります 期中積立金取崩額圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択しかつ 期中積立金取崩区分で 入力する を選択時に 期中積立金取崩額を手入力します 最大 11 桁まで入力可能です 期末積立金額 期末積立金額を入力します 圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択している場合は 期首積立 金 - 期中積立金取崩額の計算結果が表示されます 差引取得額 [ 取得価額 ]-[ 圧縮記帳額 ] が表示されます 圧縮記帳後の償却計算の取得価額となります 24

25 期首積立金額圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択時に入力します 初回は圧縮記帳額が表示され 次期繰越を行うと [ 期末積立金 ] の金額が繰越されます 期中積立金取崩区分圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択時に選択します 入力する を選択した場合は期中積立金取崩額を入力し 償却超過無まで取崩 を選択した場合は 当期償却額 - 当期償却限度額の計算結果が期中積立金取崩額となります 期中積立金取崩額圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択しかつ 期中積立金取崩区分で 入力する を選択時に 期中積立金取崩額を手入力します 最大 11 桁まで入力可能です 期末積立金額 期末積立金額を入力します 圧縮記帳区分で 積立金に計上 を選択している場合は 期首積立 金 - 期中積立金取崩額の計算結果が表示されます 特別償却 租税特別措置法に規定する特別償却の適用がある場合に入力を行います 資産入力の [ 基本情報 ] の特別償却を入力します 初期表示では隠れた状態になっていますので 入力する場合は をクリックすると特別償却画面が表示されます 特別償却区分 特別償却区分を以下より選択します 該当なし 特別償却 割増償却 即時償却 特別措置の種類 法人税別表 16(1) 16(2) 16(4) に記載する租税特別措置法の提供明細の区分番号を入力しま す 適用条項法人税別表 16(1) 16(2) 16(4) に記載する租税特別措置法の提供明細条項を入力します 特別償却率特別償却率を入力します 25

26 割増償却期限割増償却期限の年月日を入力します 償却準備金方式特別償却の処理方式を選択します 償却 特別償却限度額を減価償却費として損金処理する方式です 準備金 特別償却限度額を特別償却準備金として積立金として処理する方式です 準備金の取り崩しの申告調整を行います 特別償却限度額入力内容から特別償却限度額を計算表示します 特別償却額入力内容から特別償却額を計算表示します 26

27 除却 売却 除却 売却情報を登録する 前期以前に取得した資産を除却 売却する場合に入力します 資産入力の [ 除却 売却等 ] タブをクリックし 除却情報を入力します 除却年月日除却年月日を入力します 除却事由除却事由を以下より選択します 償却基本情報の摘要欄除却事由表示を [ 表示する ] としている場合は 選択した除却事由を摘要欄に連動表示します 空欄 売却 廃棄 滅失 移動 その他 入力終了後 F5[ 保存 ] で入力内容を登録し 固定資産台帳の画面に戻ります F6[ 連続入力 ] をクリックすると 次の資産のデータ追加 編集画面を表示します 一部除却 分割の場合は登録済みの該当資産を右クリックします 27

28 移動 登録済み資産の部門 設置場所を移動する 登録した資産データ ( 繰延資産 投資その他の資産を除く ) の部門 設置場所を移動もしくは訂正する場合 に入力します いちどに最大で 12 件までの資産データの移動ができます 資産データ登録画面の [ 移動 ] タブをクリックし 移動先情報を入力します 移動年月日 資産の移動年月日を入力します 移動元部門 設置場所 移動元の部門と設置場所を表示します 移動月計上部門 移動月に該当資産を移動先 移動元どちらの部門に計上するかを選択します 入力終了後 F5[ 保存 ] で入力内容を登録し 固定資産台帳の画面に戻ります F6[ 連続入力 ] をクリックすると 次の資産のデータ追加 編集画面を表示します 28

29 登録済み資産の部門 設置場所を一括移動する 登録済みの複数の資産データを指定し 指定した資産データを一括移動します 編集する資産 データを [Ctrl] で個別指定 [Shift] で範囲指定後に選択範囲上でマウスを右クリックし 表示さ れたメニューから [ 一括部門 設置場所移動 ] を選択します 編集画面で 内容を編集後 [ 確定 ] をクリックして内容を登録します 一括移動メニューは編集する資産データを選択後に メニューバーの [ 一括処理 ] からも選択することができます 29

30 償却資産税 償却資産税情報を登録する 固定資産税 ( 償却資産申告書 ) の申告のための情報を入力します 資産データ登録画面の [ 償却資産税 ] タブをクリックし 償却資産税情報を入力します 申告区分償却資産税申告の対象データの場合チェックをつけます 賦課期日資産データの賦課期日が自動表示されます 資産の種類資産の種類を以下より選択します 非課税 構築物 機械装置 船舶 航空機 車両運搬具 工具器具備品 地方税耐用年数耐用年数が表示されます 訂正入力可 残存率残存率が表示されます 5% 限度額償却資産の評価額の限度額となる取得価額の 5% の額が表示されます 前年申告評価額前年の申告評価額を入力します 当年評価額当年の評価額を入力します 特例率 課税標準の特例を適用する場合 その特例率を入力します 30

31 前年申告設置場所 前年の設置場所情報を表示します 前年申告区 事務所等 前年の申告区 管轄事務所を表示します 当年申告設置場所 当年の設置場所を表示します 当年申告区 事務所等 当年の申告区 管轄事務所を表示します 全資産 増加資産申告 資産コードには提出役所の償却資産申告書の書き方にならい 空欄もしくは役所からプレプリ ントされてくるものがあれば入力します 減少資産申告 資産コードには提出役所の償却資産申告書の書き方にならい 空欄もしくは役所からプレプリ ントされてくるものがあれば入力します 入力終了後 F5[ 保存 ] で入力内容を登録し 固定資産台帳の画面に戻ります F6[ 連続入力 ] をクリックすると 次の資産のデータ追加 編集画面を表示します 31

32 償却額の確認 当期償却額を確認する 月償却額を確認する 資産データ登録画面の [ 月償却額 ] タブをクリックし 月償却額を確認します 月償却額の計算は償却基 本情報の [ 端数処理設定 ] の設定内容に基づいて計算されます 32

33 年償却額を確認する 資産データ登録画面の [ 年償却額 ] タブをクリックし 年償却額を確認します 除却予定年にチェックをつけると チェックをつけた年を期首全除却年とし その年以降の償却額 は計算されなくなります 年償却額の除却予定の設定内容は [ 償却予定表 ] に反映されます 実際に資産の除却をする場合は除却タブ (P28) で除却登録をしてください 33

34 償却予定表を表示する 登録済み資産データの償却予定額を一覧表示します 資産データ登録画面メニューバーの [ 入力 ] をクリックし [ 償却予定表 ] を選択します 償却予定表が表示されます 償却予定表種類表示形式を [ 明細 ] [ 合計 ] から選択します 選択ボタン少額特例資産 一括償却資産の集計方法と一括償却資産の過去事業年度を設定します 表示金額経費別 経費算入分 事業主分に区別して表示できます ( 変更後はメニューバーの [ 編集 ] から [ 全資産再計算 ] を実行してください ) 34

35 35

36 資産データのコピー 編集 削除 資産データをコピーする 登録済みの資産データをコピーして新規の資産データとして追加します 資産入力画面でコピー 元の資産データを右クリックし [ コピーを追加 ] をクリックします 資産データ編集画面が表示されます 内容を編集後 F5[ 保存 ] をクリックして登録します F6[ 連 続入力 ] をクリックすると 指定した資産データのコピーを継続します 36

37 三年一括償却資産の端数を調整する 三年一括償却資産の取得価額合計額による産出額と 資産明細の合計額に端数が生じる場合の調整 を行います 資産入力画面でメニューバーの [ 編集 ] をクリックし サブメニューの [ 一括償却資産端数調整 ] を クリックします 端数調整画面が表示され 差額部分は青文字で表示されます 内容を確認 編集します 一括償却資産経理方式 [ 決算調整方式 ] [ 申告調整方式 ] から選択します 期首簿価 期首償却超過額を各資産にセットし直す 取得価額の合計額から計算した期首簿価 期首償却超過額より 各資産の期首簿価 期首償却 超過額を算出して再セットします 37

38 過去事業年度設定が未設定の場合 一括償却資産データを年度ごとに集計で きませんので 過去事業年度設定を行ってください 資産データを法人税申告書 もしくは青色申告決算書 収支内訳書への連動を実行する場合は事業年度内全ての一括償却資産が登録されている状態で 必ず当処理を実行してください また 資産の追加があった場合は再度当処理を実行後 法人税申告書もしくは青色申告決算書 収支内訳書への連動処理を再度実行してください 38

39 登録済み資産データを再編集する 資産入力画面から編集する資産データを右クリックし 続いて [ 編集 ] をクリックします 資産データ入力が編集モードで表示されますので 変更内容を入力後 [F5] 保存をクリックして固定 資産台帳の画面に戻ります 入力内容を登録後 次の資産編集を行う場合は F6[ 連続入力 ] をクリッ クし 編集した資産の次の資産編集画面を表示します 資産データの編集は 編集する資産データをクリックし メニューバーの [ 編集 ] からも選択することができます 39

40 経費割合 実施率 事業割合の一括編集 登録済みの複数の資産データを指定して経費割合 実施率 事業割合の一括編集をします 編集 する資産データを [Ctrl] で個別指定 [Shift] で範囲指定後に選択範囲上でマウスを右クリック し 表示されたメニューから一括編集するメニューを選択します 編集画面で 内容を編集後 [ 確定 ] をクリックして内容を登録します 一括編集メニューは編集する資産データを選択後に メニューバーの [ 一括処理 ] からも選択することができます 40

41 部門 設置場所の一括更新 複数の資産データを指定して部門 設置場所を一括更新します 資産データを移動する場合は [ 移 動 ] タブで該当資産を移動してください (P29) 編集する資産データを [Ctrl] で個別指定 [Shift] で範囲指定後に選択範囲上でマウスを右クリッ クし 表示されたメニューから [ 一括部門 設置場所更新 ] を選択します 編集画面で 内容を編集後 [ 確定 ] をクリックして内容を登録します 一括編集メニューは編集する資産データを選択後に メニューバーの [ 編集 ] からも選択することができます 41

42 資産コード再付番 償却基本情報の資産コード付番設定に従って 登録済み資産を一括で再付番します 資産入力画面でメニューバーの [ 編集 ] をクリックし サブメニューの [ 一括償却資産端数調整 ] を クリックします 資産コード再付番の確認画面が表示されます 内容を確認し [ 確定 ] をクリックします 42

43 登録済み資産データを削除する 資産データ一覧から削除する資産データをクリックし DEL[ 削除 ] をクリックします 複数の資産 データを削除する場合は [Ctrl] で個別指定 [Shift] で範囲指定後に DEL[ 削除 ] をクリックします 確認メッセージが表示されます よければ [OK] をクリックし 削除処理を実行します 削除した資産データは 資産入力画面の [F9] 削除表示 / 削除隠すで表示と非表 示を切り替えます 43

44 削除済み資産データを復帰する 資産データ一覧に削除した資産データが表示されていない場合 [F9] 削除表示をクリックし 削 除した資産データを表示させます 復帰を行う資産データを右クリックし 続いて [ 削除を復帰 ] をクリックします 44

45 削除済み資産データを抹消する 削除済みの全資産データを抹消します 抹消後のデータ復帰は出来ませんのでご注意ください メニューバーの [ 編集 ] をクリックし 続いて [ 削除資産の完全抹消 ] をクリックします データ抹消の確認メッセージが表示されます よければ [OK] をクリックし抹消処理を実行します 抹消する削除済み資産の個別選択はできません 削除済みとして残しておきたい資 産がある場合は 該当資産の削除復帰後に当処理を実行してください 45

46 償却仕訳作成 登録済みの資産データから償却仕訳を作成します 償却仕訳を作成する 資産入力画面のメニューバーの [ 入力 ] から [ 仕訳入力 ] を選択します 仕訳入力画面が表示されます メニューバーの [ 編集 ] から [ 償却仕訳作成 ] を選択します 初めて償却仕訳作成を実行する場合 償却仕訳設定画面が表示されます (2 46

47 47

48 償却仕訳の内容を出力する 償却仕訳の内容を出力する場合 償却仕訳作成画面で [ 印刷 ] をクリックします 印刷設定を確認後 該当のボタンをクリックし処理を実行してください 48

49 印刷 白紙用紙に印刷する 資産登録画面のタブから白紙印刷をする帳票をクリックし 続いて [F7] 印刷をクリックします 印刷指示画面が表示されます 各種設定を確認後 [ 印刷 ] をクリックします プリンタ設定画 面が表示されますので よければ印刷を開始してください 49

50 印刷結果を画面で確認する 印刷指示画面の [ 印刷プレビュー ] をクリックすると 選択した固定資産台帳の印刷結果を画面 表示できます 印刷結果が画面に表示されます 画面の大きさやウィンドウ幅の拡大および縮小 [ 印刷 ] から印 刷指示画面で事前に部数指定した内容を印刷することもできます 50

51 PDF 形式で出力する 印刷指示画面で [PDF 化 ] をクリックすると 選択した帳票を PDF 形式で出力できます PDF ファイルを保存する場所を指定し 保存するファイル名を確認後 [ 保存 ] をクリックします ファイル名を変更される場合は 保存後に保存されたファイルを指定して名前の変 更を行ってください 保存時のファイル名を変更して保存を行うと PDF ファイル として認識されなくなる場合がありますのでご注意ください 51

52 CSV 形式で出力する 印刷指示画面で [CSV 保存 ] をクリックすると 選択した帳票を CSV 形式で出力できます CSV ファイルを保存する場所を指定し 保存するファイル名を確認後 [ 保存 ] をクリックします 52

53 申告共通情報登録 償却資産申告書を作成する際に必要な納税者 代表者 代理人情報を登録します すでに処理する顧問先の申告共通情報が登録されている場合はこの作業は不要です ログインとユーザー認証申告共通情報登録画面を表示する A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] タブをクリックし [ 業務一覧 ] から [ 顧問先情報 ] をクリックし ます 表示されたメニュー一覧から [ 申告共通情報登録 ] をクリックします データ選択画面が表示されます 顧問先を選択し OK をクリックします ダブルクリックでも選択できます 53

54 ログインとユーザー認証申告共通情報を登録する 適宜 必要事項を入力します 入力が終わったら [ 登録 ] をクリックし 申告共通情報を保存します A-SaaS メニューに戻る場合は [ 戻る ] をクリックします 54

55 登録内容を再編集する場合は 償却資産申告書メニューバーの [ 入力 ] をクリックし サブメニューの [ 申告共通情報 ] をクリックでも表示されます * 償却資産申告書を作成済みの場合 申告共通情報を再編集しても 編集内容は 償 却資産申告書の申告単位情報 (P56) には反映されません 55

56 償却資産申告書 償却資産申告書画面を表示する A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] のタブをクリックし 左側の [ 業務一覧 ] から [ 償却資産 管理 ] をクリックします 続いて 画面右側に表示されたメニュー一覧から [ 償却資産申告書 ] をクリックし 入力を行う顧問先データを選択します 顧問先選択画面が表示されます 申告共通情報を作成する顧問先を選択後 [OK] をクリックします ダブルクリックでも選択できます 資産入力や資産基本情報登録画面から画面を切り替える場合は メニューバーの 入力をクリックし サブメニューの償却資産申告書を選択します 56

57 償却資産申告書画面が表示されます 各タブで画面を切り替えて内容の確認 編集を行います 申告単位情報を編集する 償却資産申告書作成画面の申告単位情報タブを表示し F4[ 編集 ] をクリックします 57

58 各項目を適宜編集します 申告年度決算年月日から 償却資産申告書の申告年度を自動表示します ( 手入力可 ) 例 : 決算年月日が平成 24 年 12 月 31 日から平成 25 年 12 月 30 日の場合 平成 25 年 提出年月日償却資産申告書の提出年月日を入力します 事業種目申告共通情報で登録済みの場合 新規作成時のみその内容を申告共通情報から連動します 手入力する場合は 全角 20 文字までで入力します 資本金等の額申告共通情報で登録済みの場合 新規作成時のみその内容を申告共通情報から連動します 手入力する場合は 12 桁までで入力します 事業開始年月申告共通情報で登録済みの場合 新規作成時のみその内容を申告共通情報から連動します ( 手入力可 ) 係応答する係を全角 20 文字までで入力します 例 : 経理課 氏名申告共通情報で経理責任者を登録済みの場合 新規作成時のみその内容を申告共通情報から連動します 手入力する場合は 全角 20 文字までで入力します 電話番号申告共通情報で登録済みの場合 新規作成時のみその内容を申告共通情報から連動します ( 手入力可 ) 内容を編集後 F5[ 保存 ] をクリックして編集内容を登録します 58

59 [ 増加事由設定 ] で選択します 提出先税務事務所設定を編集する 資産基本情報登録で登録済みの設置場所に対応した提出先税務事務所を設定します 設置場所登録が未 登録のデータでは表示されません 提出先税務事務所設定タブをクリックします 一覧からから編集する提出先税務事務所をクリッ クし F4[ 編集 ] をクリックします ( 右クリック > 編集 ダブルクリックでも選択可 ) 59

60 選択した税務事務所設定画面が表示されます 各項目を適宜編集します 税務事務所提出先の税務事務所コードと税務事務所名が自動表示されます 事務所等資産の所在地 設置場所 2 設置場所 3 資産基本情報登録で提出先が同じ税務事務所の設置場所から選択できます 申告区分以下の申告区分から選択します 全資産申告 ( 電算処理分 ) 修正全資産申告 ( 電算処理分 ) 増加資産 / 減少資産申告修正増加資産 / 減少資産申告 前年以前取得価額自動計算か手入力かを選択します 申告区分が全資産申告 ( 電算処理分 ) 修正全資産申告 ( 電算処理分 ) の場合は選択できません 評価額 決定価額 課税標準額表示 非表示のどちらかを選択します 課税標準額計算端数 1,000 円未満切捨 端数処理しないのどちらかを選択します 資産コード 減価残存率 価額 課税標準の特例 課税標準額 増加事由 摘要種類別明細書 ( 増加資産 全資産用 ) の各項目のデータの表示 非表示を選択します 60

61 抹消コード 減少事由 摘要種類別明細書 ( 減少資産用 ) の各項目のデータの表示 非表示を選択します 数量小計種類別明細書の小計方法を資産数 行数から選択します 設定内容は種類別明細書 ( 増加資産 全資産用 ) 種類別明細書 ( 減少資産用 ) どちらの帳表にも反映されます 各項目の編集を終えたら [ 確定 ] をクリックして登録を完了します [ 連続入力 ] をクリックする と 編集内容を保存後 編集中の税務事務所の一行下の税務事務所編集画面が開きます 償却資産申告書の基本情報を編集する 償却資産申告書の基本情報を提出する税務事務所別に編集します 償却資産申告書タブをクリックします 一覧から編集する提出先税務事務所をクリックし F4[ 編 集 ] をクリックします 61

62 提出年月日償却資産申告書の申告単位情報の内容を表示します 入力する場合は [ 申告単位情報を使用しない ] にチェックを入れて元号 年月日を入力します 所有者コード半角 20 文字までで入力します 事業開始年月償却資産申告書の申告単位情報の内容を表示します 入力する場合は [ 申告単位情報を使用しない ] にチェックを入れて元号 年月を入力します 62

63 係 氏名 電話番号償却資産申告書の申告単位情報の内容を表示します 入力する場合は [ 申告単位情報を使用しない ] にチェックを入れて係 氏名 電話番号を入力します 短縮耐用年数の承認 増加償却の届出 非課税該当資産 課税標準の特例 特別償却又は圧縮記帳有 無から選択します 税務会計上の償却方法定率法 定額法から選択します 青色申告 借用資産 _ 有無有 無から選択します 貸主の名称等全角 80 文字までで入力します 事業所用家屋の所有区分自己所有 借家から選択します 備考 ( 添付書類等 ) 全角 200 文字までで入力します 各項目の編集を終えたら [ 確定 ] をクリックして登録を完了します [ 連続入力 ] をクリックする と 編集内容を保存後 編集中の償却資産申告書の一行下の償却資産申告書編集画面が開きます 償却資産データ一覧を表示 編集する 償却資産申告書に出力される資産を確認 編集します 償却資産一覧タブをクリックします 一覧からから編集する償却資産データをクリック し F4[ 編集 ] をクリックします ( 右クリック > 編集 ダブルクリックでも選択可 ) 63

64 選択した償却資産データの資産入力画面が表示されます 各項目を適宜編集します 編集を終えたら F5[ 保存 ] をクリックすると 編集内容を保存後に償却資産申告書の資産一覧画面 に戻ります 複数事業のデータを合併する ( 個人事業のみ ) 個人事業の顧問先データで複数事業のデータを合併して償却資産申告書を作成する場合に設定します 償却資産申告書メニューバーの [ 編集 ] をクリックし サブメニューの [ 申告書合併設定 ] をクリッ クします 合併する顧問先情報を確認後 申告書合併設定の [ 以下のデータを合併して申告書を作成します ] に チェックをつけます よければ [ 確定 ] をクリックして 申告書合併設定を終了します 64

65 固定資産税 ( 償却資産 ) の電子申告 作成済みの固定資産税 ( 償却資産 ) を電子申告で送信します 電子申告の詳細は簡易マニュアル 申告共 通業務 ( 電子申告 ~ データ作成 署名 送信編 ) をご参照ください 電子申告画面を表示する A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] のタブをクリックし 左側の [ 業務一覧 ] から [ 償却資産 管理 ] をクリックします 続いて 画面右側に表示されたメニュー一覧から [ 電子申告 ] をク リックします 電子申告画面が表示されます データ作成後 作成したデータに署名し 電子申告を実行します 65

66 電子申告は作成済みのデータを一括でデータ作成から送信までが可能です A-SaaS で作成したデータを eltax で申告する場合は A-SaaS のデータを XML 出力 し 出力した XML データを eltax で電子申告します eltax の電子申告については eltax のサポートサイト マニュアル等をご確認ください 66

67 印刷 ( 償却資産申告書 ) 白紙用紙に印刷する 償却資産申告書画面の F7[ 印刷 ] をクリックします ( 償却資産申告書画面であればどのタブが選択 されていても印刷可 ) 印刷指示画面が表示されます 印刷部数を設定後 [ 印刷 ] をクリックします プリンタ設定画 面が表示されますので よければ印刷を開始してください 印刷結果を画面で確認する 印刷指示画面で [ 印刷プレビュー ] をクリックします 作成可能な帳票は全てプレビューできま すので 印刷部数は未設定でもかまいません 67

68 印刷結果が画面に表示されます 画面の大きさやウィンドウ幅の拡大および縮小 [ 印刷 ] から印刷 指示画面で事前に部数指定した内容を印刷することもできます PDF 形式で出力する 印刷指示画面で [PDF 化 ] をクリックすると 選択した帳表を PDF 形式で出力できます PDF ファイルを保存する場所を指定し 保存するファイル名を確認後 [ 保存 ] をクリックします 68

69 翌期繰越 会計データと資産データを同時に繰越す 指定した顧問先の会計データと減価償却データを次期繰越します A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] のタブをクリックし 左側の [ 業務一覧 ] から [ 会計業務 ] をクリックします 続いて 画面右側に表示されたメニュー一覧から [ 次期繰越 ] をクリックして顧問先の会計データの繰越処理を実行します データ選択画面が表示されます 繰越を実行する顧問先を選択し [OK] をクリックします 69

70 資産基本情報の 会計事業期間自と異なる にチェックがある場合は 決算年月 日の翌日から 1 年後が次期事業期間となり チェックがない場合は繰越済みの会 計データと同じ事業期間が次期事業期間となります 資産データを翌期へ繰越す 翌期の会計データが存在する場合のみ処理可能です A-SaaS メニューの [ 業務から選ぶ ] のタブをクリックし 左側の [ 業務一覧 ] から [ 減価償却業 務 ] をクリックします 続いて 画面右側に表示されたメニュー一覧から [ 資産入力 ] をクリック します 70

71 データ選択画面が表示されます 顧問先を選択し [OK] をクリックします ダブルクリックでも選択できます 資産入力画面が表示されます メニューバーの [ 繰越処理 ] から [ 次期繰越する ] を選択します 繰越確認メッセージが表示されます よければ [ 確認 ] をクリックして繰越処理を実行します 71

72 注意事項 減価償却データ削除について 減価償却データを削除する場合は 償却基本情報画面で編集モードが解除されている状態で DEL[ 削 除 ] をクリックします 確認メッセージが表示されますので よければ [OK] で削除を実行します 会計基本情報登録画面から会計情報削除を実行すると 選択した顧問先の全年度の会計データと減 価償却データが削除されますのでご注意ください 72

73 対応済み帳表一覧 減価償却 固定資産台帳( 簡易版 ) 固定資産台帳( 詳細版 ) 減価償却費計算明細書 少額資産特例明細書 一括償却資産台帳 償却予定表( 当期月別 次期 ) 償却予定表(10 期 ) 償却資産申告書 償却資産申告書 ( 償却資産課税台帳 ) 種類別明細書 ( 増加資産 全資産用 ) 種類別明細書 ( 減少資産用 ) 73

74 74

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動

目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動 簡易マニュアル決算業務 ( 事業概況説明書 ) Ver: 2013 年 8 月 24 日 目次 事業概況データの作成 事業概況データを新規作成する P3 申告基本情報の登録 編集 申告単位情報を登録する P5 機能説明 メニューボタンの機能説明 P7 データ連動 ( 会計データ 事業概況説明書 ) 主要科目連動設定画面を表示する 主要科目連動設定で連動する会計科目を追加する 主要科目連動設定で設定した会計科目を削除する

More information

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎

目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎 簡易マニュアル償却資産管理 ( 資産情報インポート ) Ver: 2014 年 11 月 1 日 目次 事前準備 インポートの事前準備 P3 ( 参考 ) ファイルの拡張子を表示する Windows 7 Windows Vista Windows 8 の場合 P4 A-SaaS に直接インポートする CSV ファイルの出力手順 A-SaaS にインポートする CSV ファイルの出力手順 P5 汎用フォーマット

More information

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P 簡易マニュアル決算業務 ( 決算報告書 ) Ver: 2013 年 2 月 16 日 目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P12 決算報告書の出力

More information

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2 資料 3 データ管理の達人 電子申告の達人 操作研修会 ( 電子申告の達人操作編 ) 東京地方税理士会データ通信協同組合 2016 年 7 月 1 電子申告の達人とは 法人税の達人 などの 申告書作成ソフト で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信から受信確認までの一連の操作を行うことができます 2 選択した機能に応じて 画面下部の処理ボタンが切り替わります 表示する年度を切替えます

More information

目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告

目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告 簡易マニュアル決算業務 ( 消費税申告書 ) Ver: 2014 年 7 月 26 日 目次 作成手順 消費税申告書作成の流れ P4 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P5 P6 P14 P14 消費税申告データの作成 消費税申告書データを新規作成する P15 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する

More information

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録 簡易マニュアル決算業務 ( 青色申告決算書 収支内訳書 ) Ver: 2014 年 2 月 15 日 目次 作成手順 青色申告決算書 収支内訳書作成の流れ P5 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する 顧問先情報の登録内容を連動する 事務所情報の登録内容を連動する P6 P7 P13 P13 申告書データの作成 申告書データを新規作成する P14 申告基本情報登録

More information

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 地方税 (eltax) 編 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 5 月 1 電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 2 電子申告の達人の起動方法 達人 Cube 電子申告 をクリックして下さい

More information

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3 機能アップガイド Ver.2.50 目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3 導入処理 マイナンバー制度 ( 社会保障 税番号制度 ) の導入に伴い

More information

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登

目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する ) 2. eltax の登 付録 電子申告の達人 で行う ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 12 月 1 目次 1. e-tax の登録情報の変更 1-1. 暗証番号の変更 ( 参考 ) 複数の利用者の暗証番号をまとめて変更する 1-2. 暗証番号の保存 ( 電子申告の達人のデータベースに保存する ) ( 参考 ) 暗証番号の削除 ( 電子申告の達人のデータベースから削除する

More information

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます

電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 国税 (e-tax) 編 東京地方税理士会データ通信協同組合 07 年 月 電子申告の達人とは 申告書作成ソフト ( 達人シリーズ ) で作成した申告 申請等データを電子申告データに変換し 署名 送信からメッセージボックスの確認までの一連の操作を行うことができます 電子申告の達人の起動方法 達人 Cube 電子申告 をクリックして下さい しばらくすると

More information

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳

概 要 作成可能帳票 一般取引資料せん 資料せん合計表 様式について 一般取引資料せん ( その一 ) の様式は各国税局によって異なりますが 東京国税局の様式のみ対応しています 売上 仕入 費用 リベートの取引区分に対応しています データについて 手入力および財務処理 db から資料せんに必要な仕訳 バージョンアップ情報 資料せん 自動 DL ハ ーシ ョン 1.002 平成 25 年 8 月 8 日日本 ICS 株式会社 財務処理 db/ 資料せん Version 1.001 資料せん システムを新規に開発しました 財務処理 db マスターから該当仕訳を抽出して補足事項の入力を行い 一般収集資料せん合計表 及び 一般取引資料せん が作成できます 財務処理 db の業務タブに 資料せん が追加されます

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 相続した資産の場合の注意点 P.5 3) 個人資産から事業用へ転用する場合の注意点 P.5 4) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 目次 1. 入力準備 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の入力方法 基本操作 P.3 減価償却資産台帳の仕組み P.3 新規入力 の手順 P.4 1) 入力例 1: 建物の場合 P.4 2) 入力例 2:20 万円未満 3 年均等で償却する場合 P.5 3) 入力例 3:30 万円未満 特例措置で償却する場合 P.6 4) 入力例 4: 開業費

More information

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P 簡易マニュアル給与計算業務 ( 社会保険算定 ) Ver: 2013 年 1 月 12 日 目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P16 労働保険

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 年調 法定調書の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 12 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 4. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録

More information

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1

目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All rights reserved 1 ご存じですか?NX-Pro でできること 知っておくと便利な機能 新しい機能をご紹介 2015 年 12 月 18 日 株式会社ミロク情報サービス 目次 便利な機能のご紹介 1 会計大将 2 減価償却 3 法人税申告書 4 所得税確定申告書 5 電話番号辞書 6 密封式給与明細書 7 記帳くん 8 業務日報スマートフォン入力 2015 MIROKU JYOHO SERVICE CO., LTD. All

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 年調 法定調書の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 12 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人 ( 画面構成 ) 4. 法定調書合計表 ( 国税 ) の電子申告 5. 給与支払報告書 ( 地方税 ) の電子申告 2 電子申告作業事前準備の流れ 1 達人環境のアップデート達人

More information

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1

1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 所得税の達人 操作研修会 29 年分版 (Ver1.1.0.1) 2018 年 10 月 1. はじめに 9/15 に所得税の達人 (29 年分版 ) がバージョンアップしました このバージョンアップで 所得税の達人の使い方が大きく変わりました 本日の研修会では バージョンアップで変更になった点を中心に説明いたします 1 1-1. テストデータの作成方法 (1/4) 新しいバージョンの所得税の達人を試しに使ってみる時に

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 1. 入力準備 目次 償却方法の選択と入力データ P.2 2. 減価償却資産台帳の使い方 基本操作と仕組み P.3 定率法を選択する場合の注意点 P.4 3. 減価償却資産台帳の入力方法 前年が白色申告で 償却中の資産がある場合 P.5 20 万円未満の資産を 3 年均等償却する場合 P.6 30 万円未満の資産を一括経費にする場合 ( 特例措置 ) P.7 開業費の償却

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2017 年 9 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 国税の電子申告 4. 地方税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3. 達人 Cubeへの税理士情報の登録

More information

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム

Page 2 of 7 絞込条件 さらに検索条件を増やして検索 表示します 現在表示されている状態から再検索して絞り込みます [ 絞り込み ] ボタンで実行します [ 物件名 ]: 物件名または物件名の一部の文字を入力します [ 物件 ID を表示 ] チェック : 検索結果の物件一覧に プログラム Page 1 of 7 物件一覧 - 概要 [ 物件一覧 ] では 現在作業中の工事一覧 その工事の担当者 進捗状況などを確認できます 新規物件は [ 新規物件追加 ] ボタンから追加することができます 物件の追加後は この画面から物件を検索 選択して 現場写真の確認 写真帳票の作成 工事日程の入力などを行います 物件の検索 物件一覧には [ 物件一覧 ] で物件を選択してから行います 表示切替 物件の一覧を

More information

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2

目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 電子申告の準備 開始届出編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 2 月 1 目次 1. 事前の注意点 2. 事前準備 3. 国税の準備 ( 開始届 ) 2 1. 事前の注意点 電子申告に取り組む前に 電子申告の利用同意書 等で顧問先様から電子申告利用にかかわる委任を受けます ( 申請 届出書の達人で作成可能です ) 利用同意書の中に

More information

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd 平成 5 年 11 月 5 日発行 sss 償却奉行 1 シリーズ 毎年 1 月に行う償却資産税の申告時期が近づいてまいりました こちらでは 償却奉行 1シリーズで平成 6 年度の償却資産税申告をスムーズに行うためのワンポイントをまとめております 疑問が生じたときはもちろん いざ! というときの予備知識として ぜひ一度お読みください CONTENTS 平成 6 年度償却資産税申告に関するワンポイント

More information

申告書の書き方 ( 記入例 ) 郵便番号 住所又は納税通知書送付先及び電話番号を記入してください 氏名を記入し ふりがなを付し してください なお 法人にあっては名称 代表者氏名を記載し ふりがなを付してください 屋号があれば記入してください 前年前に取得したもの ( イ ) 今まで申告されている方は資産の種類別に取得価額の合計額が既に記載されています なお はじめて申告される方はこの欄を記入する必要はありません

More information

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx

Microsoft Word - 4.実践【償却資産税】編 .docx 電子申告簡易マニュアル 実践 償却資産税 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 6 3. 送信する... 7 4. 受信通知を確認する... 9 1. 魔法陣データを読み込む (1) 減価償却ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 事業者情報情報 において eltax を利用 にチェックを入れてください 2. (1) 基本情報 - 役所情報

More information

減価償却資産台帳の入力マニュアル

減価償却資産台帳の入力マニュアル 減価償却資産台帳の 入力マニュアル 1. 減価償却の方法を選択 目次 償却方法と計算ルール P.2 2. 旧定額法 旧定率法の計算方法 平成 19 年 3 月 31 日以前に取得した資産 P.3 3. 定額法 定率法による計算方法 平成 19 年 4 月 1 日以降に取得した資産 P.4 4. 減価償却資産台帳の入力方法 前年が白色申告で 償却中の資産がある場合 P.5 定率法を選択する場合 P.6

More information

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料

MNC060E 提出先が正しくない明細があります...28 MNC062E 申告データの内容にエラーがあります...28 MNC065E 形式が異なる明細があります 確認してください...28 MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...29 補足 2 固有共通様式や 添付資料 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 自己申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 1 2 提出先 税目の登録 / 変更... 2 3 e-tax の利用者識別番号の登録... 5 4 特別徴収義務者 / 源泉徴収義務者情報

More information

目 次 はじめに 会計システム ご利用の流れ A-SaaS システムのインストール P3 P4 仕訳データ入力について 入力方式のご紹介 データ選択 出納帳入力 振替伝票入力 仕訳入力( 単一仕訳 ) 仕訳入力のいろいろな機能 ( 参考 ) 補助登録 ( 参考 ) 摘要登録 P5 P5 P6 P10

目 次 はじめに 会計システム ご利用の流れ A-SaaS システムのインストール P3 P4 仕訳データ入力について 入力方式のご紹介 データ選択 出納帳入力 振替伝票入力 仕訳入力( 単一仕訳 ) 仕訳入力のいろいろな機能 ( 参考 ) 補助登録 ( 参考 ) 摘要登録 P5 P5 P6 P10 スタートアップガイド会計編 ( 顧問先様用 ) Ver.2015 年 9 月 15 日 1 目 次 はじめに 会計システム ご利用の流れ A-SaaS システムのインストール P3 P4 仕訳データ入力について 入力方式のご紹介 データ選択 出納帳入力 振替伝票入力 仕訳入力( 単一仕訳 ) 仕訳入力のいろいろな機能 ( 参考 ) 補助登録 ( 参考 ) 摘要登録 P5 P5 P6 P10 P13

More information

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳 改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対して改正に対応した 勘定奉行 のプログラムディスクを送付いたします そのプログラムをセットアップすると

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 4 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3.

More information

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 )

目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 ) 達人システムで行う電子申告利用開始編 2016/12 東京地方税理士会データ通信協同組合 1 目次 1. 事前の注意点 2. 準備 2-1. 電子証明書の取得 2-2.IC カードリーダライタの取得 3. 利用開始届の提出 ( 国税 ) 3-1.e-Tax ホームページで送信する方法 3-2. 達人 Cube で申請する方法 3-3. 電子証明書の登録 4. 利用開始届の提出 ( 地方税 ) 4-1.eLTAX

More information

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し 改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対して改正に対応した 勘定奉行 のプログラムディスクを送付いたします そのプログラムをセットアップすると

More information

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順 この資料は ProFIT の シス研オンライン サポート > イエローブック マニュアル等 からダウンロードできます 法人関与先の国税 地方税電子申告登録内容の追加 更新手順 ( 第 5 版 : 平成 22 年 6 月 1 日 ) TKC システム開発研究所 目次 Ⅰ 関与先情報に変更があった場合 1. 納税地が変更になった 2 2. 所轄税務署が変更になった 3 3. 商号が変更になった 4 4.

More information

資産ファイルのエクスポート(会計王19シリーズ) 運用ガイド

資産ファイルのエクスポート(会計王19シリーズ) 運用ガイド 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 19 シリーズ ) 運用ガイド この度は 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 19シリーズ ) をご利用いただき誠にありがとうございます 資産ファイルのエクスポート( 会計王 19シリーズ ) は ソリマチ株式会社の 会計王 の会計データを 減価償却の達人 に取り込むためのプログラムです このマニュアルでは 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 19シリーズ

More information

平成21年度 固定資産税(償却資産)

平成21年度 固定資産税(償却資産) 本巣市 平成 29 年度固定資産税 ( 償却資産 ) 申告書等の記載方法 本巣市マスコットキャラクターもとまる 償却資産申告書の記載方法種類別明細書 ( 増加資産 全資産用 ) の記載方法種類別明細書 ( 減少資産用 ) の記載方法償却資産の概要企業の電算処理により申告される方へ実地調査等について減価残存率表 1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 5ページ 6ページ 0 1 償却資産申告書の記載方法

More information

ネットde記帳 平成24年度の申告について

ネットde記帳 平成24年度の申告について ネット de 記帳 (Ver.2) 消費税申告書機能の改良について 2018 年 10 月 本内容は ver2.00.0900 より適用されます 目次 (1) 機能改修内容 (2) 処理の流れ (4) 印刷イメージ (5) 電子申告 1-2. 注意事項 2. 還付申告明細の金額連動 2-1. 対応概要 (1) 機能改修内容 (2) 連動される金額 1 (1) 機能改修内容 適用開始時期 会計期間の開始が平成

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2 電子申告の達人 で行う 法人税の達人 の電子申告 < 国税 地方税申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 9 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告書作成の注意点 3. 電子申告の達人画面構成 4. 国税の電子申告 5. 地方税の電子申告 6. 付録 ( 国税 / 地方税 ) 登録情報の変更 7. その他 情報コミュニティ の利用方法 2 電子申告作業事前準備の流れ

More information

Re-Quest 操作クイックマニュアル < 勤怠管理編 >. 承認方法. タイムシートを検索します 勤怠管理 メニューをクリックして勤怠状況画面を表示します タイムシートのステータスごとの件数が表示されています 該当するステータスをクリックして対象のタイムシートを検索します 日次の承認を行う場合

Re-Quest 操作クイックマニュアル < 勤怠管理編 >. 承認方法. タイムシートを検索します 勤怠管理 メニューをクリックして勤怠状況画面を表示します タイムシートのステータスごとの件数が表示されています 該当するステータスをクリックして対象のタイムシートを検索します 日次の承認を行う場合 Re-Quest 操作クイックマニュアル < 勤怠管理編 >. ログイン. ログイン画面を表示します インターネットに接続します アドレスバーに URLを入力し Enter キーを押します https://www.re-quest.jp/client お気に入り ( ブックマーク ) への登録は 必ずログイン画面の URL をご登録ください ログイン後の画面で登録すると エラーになります. ログインします

More information

スライド 1

スライド 1 賃金ファイル 操作マニュアル 485-004 愛知県小牧市安田町 90 サポートセンターお問合せ E-mail info@cells.co.jp FAX 0568-76-74 もくじ 賃金ファイルでできること 基本設定 4 Cells 給与 で給与計算している事業所 8 データ入力 シート入力 4 明細入力 5 CSV 入力 6 データチェック~ 保存 8 賃金ファイルでできること 給与の内訳データ

More information

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行

事前準備 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備 (1) 代理人の電子証明書を準備する電子証明書は 従来の書面による手続きにおける印鑑証明書などに相当するもので eltax では 申告データ等を送信する際に 電子証明書 によって電子署名を行 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 代理申告 / 手入力編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 2 1.3 基本情報ファイルの授受を行う... 2 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う... 3 2 代理人の利用者識別番号を登録する...

More information

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011 収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SLES JPN CORPORTION, ll rights reserved.2011 こんなときには Q 収支内訳書 ( 白色申告 ) を選択すると 減価償却費の年次繰越を行いますか? のメッセージが表示されます はい を選択した場合 年次繰越後に 収支内訳書 入力画面が表示されますので

More information

法人税 faq

法人税 faq 事業所設定 事業税の 非製造業 の分割基準の設定方法は? A [ 事業所設定 ] で 非製造業の場合は 従業者数及び事務所または事業所数 を選択し 算定月数を入力します 寮の場合は人数を 0 にします 事業所設定 製造業の場合 非製造業の場合 従業者数及び事務所または事業所数 を選択した場合 [ 地方税共通情報 ] では 分割基準に 1 と 3 にチェックが入ります 地方税共通情報 参考 News

More information

法人の減価償却制度の改正に関するQ&A

法人の減価償却制度の改正に関するQ&A ...4...5...6...6...7...8...9...10... 11... 11 1 ...12...12...13...14...16...17...18...19...19 2 ...20...20...21...22...23...24... 24... 27... 30... 32 3 4 5 1,000,000 900,000 800,000 700,000 600,000 500,000

More information

データ送信手順 2

データ送信手順 2 データの送信 操作マニュアル ebase 株式会社 DNSS 002 1 データ送信手順 2 データ送信 ( アップロード ) ebase 上で登録をしただけでは 取引先様がデータを確認することはできません ご確認いただくためには データ送信をおこなう必要があります 手順 送信するデータにチェックをつけ データ送信 をクリックします 品番一覧画面 イメージ一覧画面 ブックマーク一括データ送信画面が表示されます

More information

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ 7 7 帳票を作成する 帳票とは 税務署に提出する書類 ( 様式 ) に相当するものです 例えば 所得税確定申告書 異動届出書をはじめ 各種明細書 計算書 内訳書など様々な書類 ( 様式 ) があります この章では 帳票の作成について説明します 7-1 帳票を編集する... 110 入力支援機能を利用する... 113 次葉を追加 / 削除する... 115 次葉の追加... 115 次葉の削除...

More information

Ⅲ 申告書の記入例 1 償却資産申告書 申告書の提出日 ( 郵送の場合は発送日 ) を記入してください 用紙 様式について 1 申告用紙は複写式ではなく単票です 必要に応じて控えをお取りください 2 長岡市から送付した申告書以外で申告される場合 (eltax 含む ) は 送付した申告書に記載の所有者コードを転記してください 1 2 所有者の住所 氏名 法人は法人の住所地を 個人の場合は住民登録の住所を記入してください

More information

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 9 償却資産税の電子申告先を登録する 10 2

CONTENTS 目 次 序 章 電子申告を行う前に 4 電子申告を行う前に準備するもの 4 第 1 章 当システムでの前準備 6 当システムの電子申告の流れ 6 納税者情報を確認する 8 電子証明書を登録する 9 償却資産税の電子申告先を登録する 10 2 S1412COM-SUXA-G-D 償却奉行シリーズ 電子申告ガイドブック 平成 27 年分 序章電子申告を行う前に P. 4 第 1 章当システムでの前準備 P. 6 第 2 章償却資産税を電子申告する P. 12 第 3 章よくあるお問い合わせ P. 19 当ガイドブックは 償却奉行 を利用して 地方税ポータルシステム ( 以下 eltax) に電子申告する際の手順や注意事項をまとめたマニュアルです

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い...

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と発展会計版の違い... ユーザマニュアル 発展会計処理手順 2016/03/28 株式会社共生会計 1. 内容 1. 内容... 1 2. 事業所データの作成... 2 2.1. 消費税情報の確認... 2 2.2. マスター出力... 7 3. 事業所の作成... 12 3.1. 事業所データの新規作成... 12 3.2. 事業所データの設定... 19 4. 弥生版と発展会計版の違い... 26 4.1. 入力方法...

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32

MCA061E システムエラーが発生しました処理を終了します...27 補足 2 固有共通様式や 添付資料を付与する...28 様式 / 添付資料一覧を表示する...28 固有共通様式の追加 作成...29 添付資料の追加...32 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票の作成 ~ 代理申告 /CSV 編 ~ 目次 1 給与支払報告書 / 給与所得の源泉徴収票作成の事前準備... 1 1.1 給与支払報告書作成前の事前準備... 1 1.2 給与所得の源泉徴収票作成前の事前準備... 2 1.3 基本情報ファイルの授受を行う... 2 1.4 納税者切替が正常にできているか確認を行う... 3 2 代理人の利用者識別番号を登録する...

More information

所有者の住所 所在地及び電話番号を記入してください はじめから住所等が印字されているもので変更がある場合は二重線で修正してください ふりがな 所有者氏名 もしくは名称及 住所所び代表者名を記入した上で捺又は納税通知印してください 書送付先はじめから氏名等が印字され有 ふりがな ているもので変更がある

所有者の住所 所在地及び電話番号を記入してください はじめから住所等が印字されているもので変更がある場合は二重線で修正してください ふりがな 所有者氏名 もしくは名称及 住所所び代表者名を記入した上で捺又は納税通知印してください 書送付先はじめから氏名等が印字され有 ふりがな ているもので変更がある 平成 年度野木町償却資産 固定資産税 申告書記載要領 申告にあたっての留意事項 申告書等は 黒のボールペン等を使用し 楷書体ではっきりと記入してください 廃業 解散等で資産を所有しなくなった方も その翌年は申告が必要です 申告書にその旨を記載し 必ず申告してください 正当な理由なく申告をしない もしくは虚偽の申告をした場合は 地方税法第 85 条 同法第 8 条及び町税条例第 75 条の規定により罰則等がありますのでご注意ください

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定

目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定 簡易マニュアル決算業務 ( 法人税申告書 ) Ver: 2014 年 9 月 27 日 目次 申告共通情報登録 申告共通情報登録画面を表示する 申告共通情報を登録する P5 P6 法人税申告書データの作成 法人税申告書データを新規作成する P11 申告基本情報登録 申告単位情報を登録する 事業所情報を編集する 事業所を追加する 登録した事業所を削除する 帳票選択情報を編集する 入力設定情報を編集する

More information

資産ファイルのエクスポート(会計王13PRO) 運用ガイド

資産ファイルのエクスポート(会計王13PRO) 運用ガイド 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 13PRO) 運用ガイド この度は 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 13PRO) をご利用いただき誠にありがとうございます 資産ファイルのエクスポート( 会計王 13PRO) は ソリマチ株式会社の 会計王 の会計データを 減価償却の達人 に取り込むためのプログラムです このマニュアルでは 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 13PRO) のインストール手順や操作手順について説明しています

More information

2/15 ZOUKA.TXT 償却資産種類別明細書 ( 増加資産 ) 1 役所コード A 更正区分 N 余白 資産コード _ 地区 穿 孔 方 法 "MZ" 固定 "2" 固定 5 資産コード _ 義務者コード _ 余白 N 12-1

2/15 ZOUKA.TXT 償却資産種類別明細書 ( 増加資産 ) 1 役所コード A 更正区分 N 余白 資産コード _ 地区 穿 孔 方 法 MZ 固定 2 固定 5 資産コード _ 義務者コード _ 余白 N 12-1 6 7 8 9 10 11 14 16 18 19 20 23 25 26 50 2/15 ZOUKA.TXT 償却資産種類別明細書 ( 増加資産 ) 1 役所コード A 1-2 2 2 更正区分 N 3-3 1 3 余白 4-10 7 4 資産コード _ 地区 11-11 1 穿 孔 方 法 "MZ" 固定 "2" 固定 5 資産コード _ 義務者コード _ 余白 N 12-14 3 6 資産コード

More information

資産ファイルのエクスポート(会計王16シリーズ) 運用ガイド

資産ファイルのエクスポート(会計王16シリーズ) 運用ガイド 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 16 シリーズ ) 運用ガイド この度は 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 16シリーズ ) をご利用いただき誠にありがとうございます 資産ファイルのエクスポート( 会計王 16シリーズ ) は ソリマチ株式会社の 会計王 の会計データを 減価償却の達人 に取り込むためのプログラムです このマニュアルでは 資産ファイルのエクスポート ( 会計王 16シリーズ

More information

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単 0 発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 2 1-1 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 3 2-1 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単一 3) 2-5 会計日記帳入力 2-6 出納帳入力 ( 摘要 ) 2-7 出納帳入力 ( 科目

More information

損金経理と積立金経理の違い ( 圧縮超過額がない場合の基本構造 ) 例 A 社は 50の国庫補助金を得て 100で機械を取得した なお A 社の経常利益は 100 である * 仕訳の違い ( 単位 : 百万円 ) 損金経理積立金経理 補助金受贈と機械取得時の仕訳 ( 両者とも同じ ) 現金預金 50

損金経理と積立金経理の違い ( 圧縮超過額がない場合の基本構造 ) 例 A 社は 50の国庫補助金を得て 100で機械を取得した なお A 社の経常利益は 100 である * 仕訳の違い ( 単位 : 百万円 ) 損金経理積立金経理 補助金受贈と機械取得時の仕訳 ( 両者とも同じ ) 現金預金 50 圧縮記帳の仕組み 例 60の国庫補助金を得て 120の機械を取得 当該機械以外にかかる利益は毎年 1,000 機械は 残存価額 0 3 年均等償却 実効税率 30% とした場合 1 考え方 補助金取得時現金預金 60 / 受贈益 60 機械取得時機械 120 / 現金預金 120 圧縮時機械圧縮損 60 / 機械 60 受贈益を圧縮損と相殺するとともに 圧縮後簿価に減価償却することで課税を繰り延べる

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2

目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2018 年 2 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 6. その他 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 消費税率 8% 対応マニュアル (Ver14.3.0 リリース ) 目次 0. 目次 1 1.2014 年 4 月 1 日以降に新規で利用する方は 2 2.2014 年 3 月 31 日以前から利用している方は 3 3. 消費税率一括変換機能について 4 3-1. 勘定科目の一括変換について 5 3-2. 補助科目の一括変換について 6 3-3. 仕訳パターンにおける税率一括変換について 7 3-4.CSV

More information

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ 2018.12 版 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 1. サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します (1) 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします (2) 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします (3) 印刷 画面が表示されますので 作成する文書 から

More information

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1

電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1 電子申告の達人 で行う 所得税の達人 の電子申告 < 申告編 > 東京地方税理士会データ通信協同組合 2019 年 2 月 1 目次 1. 達人 Cubeに対する準備 2. 申告のお知らせの確認 3. 電子申告までの流れ 4. 所得税の達人で作成する帳票 5. 所得税の電子申告 2 1. 達人 Cube に対する準備 1-1. アップデートの確認 1-2. データ管理の達人への事業者情報の登録 1-3.

More information

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63>

<4D F736F F D F8E FEE95F1836C F8EE88F878F F88979D8BC68ED2976C A2E646F63> さんぱいくん への情報登録方法 1. まず http://www2.sanpainet.or.jp にアクセスします 産廃情報ネット http://www.sanpainet.or.jp からもリンクをたどることができます 2. メニュー画面情報を公表する公表項目セットデータの新規登録 編集や公表 公表停止の設定を行なうことができます 処理業者データ登録 変更 をクリック 3. ログインする処理業者向けのログイン画面が表示されます

More information

(共通)e-Taxで送信するための準備編

(共通)e-Taxで送信するための準備編 1. e-tax 編... 1 1.1. 作成コーナートップ画面... 2 1.1.1. 作成開始について 2 1.1.2. 作成再開について 2 1.1.3. 過去の年分のデータ利用について 2 1.1.4. e-tax により送信した申告書等を確認される方について 3 1.1.5. 更正の請求書 修正申告書を作成される方について 3 1.1.6. その他のリンクについて 3 1.2. 税務署への提出方法の選択...

More information

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま 電子定款作成 電子署名 オンライン申請方法 ( サムポローニア 8 8CLOUD) 2018.12 版 サムポローニアから電子定款 (Word 文書 ) を作成します 1: 申請書作成から設立登記のデータを入力し 登記申請書 タブをクリックします 2: 申請一覧 で 本店 の行をクリックして選択し [ 印刷 ] ボタンをクリックします 3: 印刷 画面が表示されるので 作成する文書 から 定款 (

More information

目次 年末調整 法定調書 ( 参考 ) 年末調整のみ利用する場合 P3 年末調整画面を表示する P4 本人 扶養情報を登録する P5 控除等を入力する P11 源泉徴収簿を入力する P13 年調税額等を確認する P16 年末調整を完了する P18 給与支払報告書 ( 総括表 ) を作成する P19

目次 年末調整 法定調書 ( 参考 ) 年末調整のみ利用する場合 P3 年末調整画面を表示する P4 本人 扶養情報を登録する P5 控除等を入力する P11 源泉徴収簿を入力する P13 年調税額等を確認する P16 年末調整を完了する P18 給与支払報告書 ( 総括表 ) を作成する P19 簡易マニュアル給与計算業務 ( 年末調整 法定調書 ) Ver: 2013 年 9 月 21 日 目次 年末調整 法定調書 ( 参考 ) 年末調整のみ利用する場合 P3 年末調整画面を表示する P4 本人 扶養情報を登録する P5 控除等を入力する P11 源泉徴収簿を入力する P13 年調税額等を確認する P16 年末調整を完了する P18 給与支払報告書 ( 総括表 ) を作成する P19 所得税徴収高計算書を作成する

More information

1 償却資産とは 会社や個人で工場や商店等を経営している方が所有する 事業の用に供している構築物 機械 器具 備品 などであって 法人税法又は所得税法において損金又は経費に算入される減価償却の対象となる資産となります 償却資産の具体例 受変電設備 屋外電気設備 広告塔 看板 フェンス 門 塀 植栽な

1 償却資産とは 会社や個人で工場や商店等を経営している方が所有する 事業の用に供している構築物 機械 器具 備品 などであって 法人税法又は所得税法において損金又は経費に算入される減価償却の対象となる資産となります 償却資産の具体例 受変電設備 屋外電気設備 広告塔 看板 フェンス 門 塀 植栽な みぶ平成 30 年度壬生町償却資産 ( 固定資産税 ) 申告の手引き 日頃より町税行政につきまして 多大なるご協力を頂き 厚く御礼申し上げます 固定資産税は 土地や家屋のほか償却資産 ( 事業用資産 ) についても課税の対象になります 毎年 1 月 1 日現在 壬生町内に償却資産を所有している方は地方税法第 383 条の規定により申告が必要です ので 下記のとおり申告くださいますようよろしくお願いいたします

More information

修正_新ブルーリターンA操作解説DVD.indd

修正_新ブルーリターンA操作解説DVD.indd 新ブルーリターンA操作解説DVD 全国青色申告会総連合 株式会社ゼンアオイロ 新ブルーリターン A 操作解説 DVD オープニング メニュー画面 初期設定 日常取引( 振替伝票入力 仕訳帳入力 ) 日常取引( 帳簿入力 ) 日常取引( メニュー入力 ) 解説 便利な機能( 日常取引 ) 帳票出力 データのバックアップと復元 減価償却資産の登録 解説 便利な機能( 決算整理 ) 青色申告決算書 確定申告書(

More information

管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) P.3 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 7 04 ワークフロー 10

管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) P.3 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 7 04 ワークフロー 10 MFP 連携機能マニュアル 管理者設定メニュー (JobMagic) 管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) P.3 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 7 04 ワークフロー 10 1-1 管理者設定メニュー (JobMagic):MFP 連携機能 1. アドレス帳 機器からスキャンした名刺データをアドレス帳に登録する際は

More information

確定申告書作成システム ~ 個人向けテキスト ~ 操作手順書 平成 26 年 1 月 ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 ... 1 ... 2 2. ログインとログアウト... 3 ... 3 ... 3 3. 申告者情報登録... 4 < 申告者情報登録 >... 4 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応) 1 震災特例法の内容震災特例法のうち 平成 22 年分所得税申告に関係する措置の内容は次のとおりです 2 システムの対応内容 震災特例法の施行を受け システムでは次の対応を行いました 1.1 雑損控除の特例 詳細 2.1 帳票追加の対応 (4 帳票 ) 詳細 震災による住宅や家財などの損失の金額について 納税者の選択により 平成 22 年分所得での適用が可能とされました 東日本大震災の被災者の方用の次の

More information

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12

電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む 署名をする 送信する 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 電子申告簡易マニュアル 実践 給与支払報告書 編 内容 1. 魔法陣データを読み込む... 2 2. 署名をする... 9 3. 送信する... 10 4. 受付完了通知 ( メッセージ詳細 ) を確認する... 12 1. 魔法陣データを読み込む (1) 法定調書 年末調整ソフト側で必要な項目に入力をする 1. (1) 基本情報 - 基本情報 において eltax の利用 にチェックを入れてください

More information

目 次 1. システムの運用 2. システムの使用環境 3. ユーザID パスワードについて 4. 現行 Excelと新システムとの違い 5. 新システムでの注意点 6. マニュアルについて 7. お問い合わせ

目 次 1. システムの運用 2. システムの使用環境 3. ユーザID パスワードについて 4. 現行 Excelと新システムとの違い 5. 新システムでの注意点 6. マニュアルについて 7. お問い合わせ ( 新 ) 総合評価支援システムの 操作方法等について 平成 22 年 11 月 宮城県出納局契約課 目 次 1. システムの運用 2. システムの使用環境 3. ユーザID パスワードについて 4. 現行 Excelと新システムとの違い 5. 新システムでの注意点 6. マニュアルについて 7. お問い合わせ 1 2 4 5 12 24 25 1. システムの運用 運用時間 総合評価支援システム

More information

_chapter4_f2.indd

_chapter4_f2.indd 3 4 5 6 7 8 9 0 3 4 5 3 5 4 6 7 8 9 0 3 4 3 3 4 5 6 5 4 3 3 3 4 3 4 5 取引手段 に 現金 相手勘定 に 消耗品費 と入力される 摘要 に購入した物を記入した 6 5 の各項目は 右端の をクリックして表示されるリス トから選択することもできる 金額 を入力する 7 をクリックし 計算機 から計算した数値を入力する こともできる

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 該当年度の 支払請求書 欄の [ 入力 ] をクリックします [ 入力 ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 93 2.6. 支払請求情報の作成 (2 年度目以降 ) 2.6.1 支払請求情報の入力 支払請求情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 30 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります 随時 [ 一時保存 ]

More information

もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 8 04 ワークフロー 12 管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ

もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 8 04 ワークフロー 12 管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ MFP 連携機能マニュアル 管理者設定メニュー (JobMagic) もくじ 管理者設定メニュー (JobMagic) 01 アドレス帳 3 02 顧客情報 5 03 営業日報 8 04 ワークフロー 12 管理者設定メニュー (JobMagic): もくじ 1. アドレス帳 機器からスキャンした名刺データをアドレス帳に登録する際は あらかじめ JobMagic での設定が必要です 管理者は アドレス帳の管理者設定より

More information

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索 18 18 法人税申告の財務諸表 (XBRL2.1) を 作成する この章では 財務諸表 (XBRL2.1) の作成について説明します 285 18-1 財務諸表一覧 画面を開く... 287 18-2 初期設定を行う... 288 18-3 帳票を追加する... 290 18-4 帳票を削除する... 294 18-5 帳票を編集する... 296 財務諸表編集 画面を表示する... 296 勘定科目を選択する...

More information

償却資産申告書(償却資産課税台帳)の書き方

償却資産申告書(償却資産課税台帳)の書き方 償却資産申告書 償却資産課税台帳 ) の書き方 住 所 住所 又は納税通知書送達先 ) 及び電話番号を記入してください 法人の場合 登記簿の住所地 ) 氏 名 氏名及びふりがな 法人にあっては名称及び代表者の氏名 ) を記入し 押印してください 法人の場合は代表者印を押印してください ) 屋号については 個人事業者の場合は必ず記入してください また 法人で店舗等に屋号がある場合 市内にある全てを記入してください

More information

TAC2017.indb

TAC2017.indb 法人税法ーー問題 解答 法 人 93 無断複写 複製を禁じます ( 税 17) 法上 (2) 問 3 資料 の 1 及び 2 に基づき 次の (1) 及び (2) の問いに答えなさい ( 注 ) 解答は答案用紙の指定された枠内に記載すること (1) 法人税法第 121 条第 1 項に規定する青色申告 法人税法第 122 条第 1 項及び第 2 項に規定する青色申告の承認の申請について簡潔に述べなさい

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします   ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で 学生用 Web メール (Office365) 利用マニュアル 目次 1. 基本操作 (1) サインインして利用する 1 (2) 受信メールの表示 2 (3) サインアウトして終了する 3 (4) メール作成と送信 4 2. 応用操作 (1) メール転送の設定 5 (2) アドレス帳 6 (3) 署名 7 (4) 添付ファイルの追加 8 (5) 添付ファイルの展開 9 付録 (1) 自動にメールを仕分けて整理する

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39

目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39 ドウシシャ WEB-EDI システム ユーザーズガイド 20160615 目 次 1. 注意制限事項 3 2. システム全体図 4 3. 各画面 発注一覧 5 請求一覧 10 合計請求書 13 支払一覧 17 未払一覧 21 請求照会 26 取消一覧 29 納期回答 32 パスワード変更 39 注意制限事項 送信処理について 請求一覧にて 送信 ボタンで請求の確定を行いますが 実際に送信される訳ではありません

More information

期末現在の資本金等の額 次に掲げる法人の区分ごとに それぞれ次に定める金額を記載します (1) 連結申告法人以外の法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イに定める額 (2) 連結申告法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1

期末現在の資本金等の額 次に掲げる法人の区分ごとに それぞれ次に定める金額を記載します (1) 連結申告法人以外の法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 項第 4 号の 5 イに定める額 (2) 連結申告法人 ((3) に掲げる法人を除きます ) 法第 292 条第 1 第 20 号様式記載の手引 ( 鹿児島市 ) 1 この申告書の用途等 (1) この申告書は 仮決算に基づく中間申告 ( 連結法人以外の法人が行う中間申告に限ります ) 確定した決算に基づく確定申告及びこれらに係る修正申告をする場合に使用します (2) この申告書は 鹿児島市内に事務所又は事業所 ( 以下 事務所等 といいます ) を有する場合 鹿児島市長に 1 通を提出してください (3) 法第 292

More information

WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申

WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申 WEB 明細 操作マニュアル ( 社労士事務所用 ) Cells WEB 明細操作マニュアル. WEB 明細用データ作成. 保険料通知データ作成. お客様情報の確認 変更 4. 事業所情報の確認 変更 5. PASS 通知作成 6. 個人情報の確認 変更 7. お知らせの作成 8. 同意書の作成 9. 社員向け通知書作成 0. ログインパスワード変更. 契約継続申込. 新規事業所 ID 追加申込.

More information

二加屋様 Web B2B システム 商品 CSV データ取込マニュアル 2012 年 10 月 19 日 株式会社アイル 概要 このマニュアルは二加屋様の Web B2B システムに商品 CSV データから商品情報を登録す るための手順を示すものです マニュアル内で利用するツール このマニュアル内で

二加屋様 Web B2B システム 商品 CSV データ取込マニュアル 2012 年 10 月 19 日 株式会社アイル 概要 このマニュアルは二加屋様の Web B2B システムに商品 CSV データから商品情報を登録す るための手順を示すものです マニュアル内で利用するツール このマニュアル内で 二加屋様 Web B2B システム 商品 CSV データ取込マニュアル 2012 年 10 月 19 日 株式会社アイル 概要 このマニュアルは二加屋様の Web B2B システムに商品 CSV データから商品情報を登録す るための手順を示すものです マニュアル内で利用するツール このマニュアル内では下記のツールを利用したアップロード方法を説明します これらのツールは必須ではなく 同じ用途のツールで代替可能です

More information

平成19年度 法人の減価償却制度の改正のあらまし

平成19年度 法人の減価償却制度の改正のあらまし 平成 19 年度 法人の減価償却制度の改正のあらまし 平成 19 年度税制改正において 減価償却制度の改正などが盛り込まれた法人税関係法令の改正が行われました このパンフレットでは 平成 19 年度における法人税関係法令のうち減価償却制度の改正について そのあらましを記載しています 改正内容の詳細や具体的な適用関係など お知りになりたいことがありましたら 税務相談室又は最寄りの税務署の法人課税部門にお尋ねください

More information

C. Web ページから CSV ファイルをインポート 管理者メニューから 先生アイコンをクリックします CSV インポートボタンを押した後 確認画面がでます 内容を確認後 インポートを押して取り込みを行ってください 1 人づつ登録する場合 A. 先生一覧のボタンから 一人づつ登録することもできます

C. Web ページから CSV ファイルをインポート 管理者メニューから 先生アイコンをクリックします CSV インポートボタンを押した後 確認画面がでます 内容を確認後 インポートを押して取り込みを行ってください 1 人づつ登録する場合 A. 先生一覧のボタンから 一人づつ登録することもできます ロイロノート スクール名簿登録マニュアル 株式会社 LoiLo 2015 年 4 月 3 日 はじめに ロイロノート スクールをご利用頂くためには 予め先生 生徒名簿と 授業の情報をご登録いただく必要があります ご登録は 学校管理者アカウント にてサーバーへログインして行います このマニュアルでは その手順をご説明いたします 1. エクセルファイルをダウンロードする 名簿登録に使用するエクセルファイルを

More information

Wonderful Report のインストール 当システムでは帳票発行にテラソフトテ サ イン社 WonderfulReport005 を使用しています 下記の手順で WonderfulReport005Preview をインストールしてください ログイン画面より WonderfulReport0

Wonderful Report のインストール 当システムでは帳票発行にテラソフトテ サ イン社 WonderfulReport005 を使用しています 下記の手順で WonderfulReport005Preview をインストールしてください ログイン画面より WonderfulReport0 Ver.0 P. Wonderful Report のインストール P.4 ログイン P.5 受注を確認する P.6 確認した受注を印刷する P.7 未出荷の受注を確認する P.8 出荷数量を商品単位で訂正する P.9 出荷数量を得意先の店舗単位で訂正する P.0 出荷数量を伝票単位で訂正する P. まとめて出荷を確定する P. 伝票毎に出荷を確定する P. 伝票を印刷する P.4 印刷済み伝票を再印刷する

More information

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295

2 課題管理 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の[ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 295 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300

2 課題管理( 学術研究助成基金助成金 ) 画面が表示されます 補助事業期間延長承認申請書 欄の [ 作成する ] をクリックします [ 作成する ] ボタンが表示されていない場合には 所属する研究機関の事務局等へお問い合わせください 300 2.21. 補助事業期間延長承認申請情報の作成 ( 最終年度 ) 2.21.1 補助事業期間延長承認申請情報の入力 補助事業の最終年度に補助事業期間延長承認申請情報を入力するには 以下の手順に従います 一定時間 ボタン操作をせずにおくと セッションタイムアウトしてしまい 入力した情報が消えてしまう場合があります 本システムでは 60 分以上のタイムアウト時間を設定していますが ご利用環境により 更に短い時間でタイムアウトとなる場合があります

More information

システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2013/2010 が必要になります このシステムは Excel の

システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2013/2010 が必要になります このシステムは Excel の VBA 給与明細書 源泉徴収票 システムのデータ入力と源泉徴収票について VBA 給与明細書 源泉徴収票 システムのデータの入力用フォーム 表示と印刷用のワークシートについて説明します VBA 給与明細書 源泉徴収票 のメインメニュー このシステムのメインメニューは 開始 編集 表示 印刷 ヘルプ HP 情報 終了 のボタンの構成になっています 開始 支払者データの登録 データの削除 ファイルへのデータの保存と読込ができます

More information

確定申告書作成システム ~ 支援者向けテキスト ~ 操作手順書 平成 27 年 1 月 JA 長野県営農センター ( 株 ) 長野県協同電算 目 次 1. システムの起動... 1 2. ログインとログアウト... 2 ... 2 ... 2 3. 申告書作成対象者の選択... 3 < 申告者選択 >... 3 < 申告者情報登録 >... 5 4. 所得税申告書の基本情報の登録...

More information

年調・法定調書の達人from弥生給与 運用ガイド

年調・法定調書の達人from弥生給与 運用ガイド 年調 法定調書の達人 from 弥生給与 運用ガイド この度は 年調 法定調書の達人 from 弥生給与 をご利用いただき誠にありがとうございます 年調 法定調書の達人 from 弥生給与 は 弥生株式会社の 弥生給与 の社員データ 給与 賞与データを 年調 法定調書の達人 に取り込むためのプログラムです このマニュアルでは 年調 法定調書の達人 from 弥生給与 のインストール手順や操作手順について説明しています

More information

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と TKC FX 版の違い..

1. 内容 1. 内容 事業所データの作成 消費税情報の確認 マスター出力 事業所の作成 事業所データの新規作成 事業所データの設定 弥生版と TKC FX 版の違い.. ユーザマニュアル TKC FX シリーズ版処理手順 2019/01/21 株式会社 HAYAWAZA 1. 内容 1. 内容... 1 2. 事業所データの作成... 2 2.1. 消費税情報の確認... 2 2.2. マスター出力... 5 3. 事業所の作成... 9 3.1. 事業所データの新規作成... 9 3.2. 事業所データの設定... 17 4. 弥生版と TKC FX 版の違い...

More information

台帳 マイナンバー登録から削除までの流れ 1. マイナンバーの登録 ( 個別 一覧 ) 2. マイナンバーの削除 ( 個別 一覧 一括 ) 3. 事業所から送られてきたファイルの確認 保存方法 4. PCに保存している個人の機密ファイルをクラウドに保存する方法 5. 事業所から送られてきたファイルの

台帳 マイナンバー登録から削除までの流れ 1. マイナンバーの登録 ( 個別 一覧 ) 2. マイナンバーの削除 ( 個別 一覧 一括 ) 3. 事業所から送られてきたファイルの確認 保存方法 4. PCに保存している個人の機密ファイルをクラウドに保存する方法 5. 事業所から送られてきたファイルの 台帳 マイナンバー登録から削除までの流れ 株式会社セルズ 台帳 マイナンバー登録から削除までの流れ 1. マイナンバーの登録 ( 個別 一覧 ) 2. マイナンバーの削除 ( 個別 一覧 一括 ) 3. 事業所から送られてきたファイルの確認 保存方法 4. PCに保存している個人の機密ファイルをクラウドに保存する方法 5. 事業所から送られてきたファイルの削除方法 6. 台帳からファイルを送信する方法

More information