1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加によ

Similar documents
参考様式例(総合健保組合)

特定健康診査等実施計画

(この実施計画は「高齢者の医療の確保に関する法律」第19条の規定に基づき作成し、

平成 29 年 3 月改定 特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) 協和発酵キリン健康保険組合 平成 29 年 3 月

Ⅰ 目標達成

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画 豊田合成健康保険組合 平成 30 年 3 月

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律


特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

(7)健診データの受領方法

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた し かし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医 療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 世界最長の平均寿命や高い保険医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などの大きな環境変化に直面しており 医療制 度を持続可能なものにするため その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に

第三期 特定健康診査等実施計画 ウシオ電機健康保険組合 平成 30 年 4 月

特定健康診査等実施計画

日本赤十字社健康保険組合特定健康診査等実施計画 Ⅰ 計画策定にあたって 1 背景及び趣旨我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

特定健康診査等実施計画

特定健康診査等実施計画書 ( 第 3 期 ) JXTG グループ健康保険組合 平成 20 年 4 月 1 日制定平成 22 年 4 月 1 日改訂平成 25 年 4 月 1 日改正平成 30 年 4 月 1 日改正 - 1 -

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

第 2 達成目標 1. 特定健康診査の実施に係る目標国が示す指針においては 平成 24 年度における特定健康診査の実施率目標を 70.0% とされており 平成 20 年度から平成 24 年度まで 実施率目標を達成できるよう段階的に実施率を引き上げていくこととする 2. 特定保健指導の実施に係る目標国

第三期 特定健康診査等実施計画 伊藤忠連合健康保険組合 平成 30 年 3 月

特定健康診査等実施計画 静岡県自動車販売健康保険組合 平成 19 年 12 月

大阪府医師国民健康保険組合 特定健康診査等実施第 2 期計画 ( 平成 25 年 7 月 1 日 ) 1. 計画策定の背景昭和 36 年の国民皆保険の成立により わが国の平均寿命は飛躍的に伸び 今や世界一の長寿国となった しかし 世界に冠たるこの国民皆保険制度は 平均寿命の伸びによる高齢化の急激な進

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと 社会保障制度を構築してきた結果 世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 近代において 急速な少子高齢化や国民の大きな生活環境の変化は 飽食や便利さと引き換えに慢性的な運動不足に陥り いわゆる生活習慣病への大きな要因となっている さらには 医

Microsoft Word - 特定健康診査等実施計画2期(YNK).docx

特定健康診査等実施計画

平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

< F2D8E ED28CA48F C8E862E6A7464>

特定健康診査等実施計画

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

Microsoft Word - 実施計画書H doc

平成22年度インフルエンザ予防接種費用補助実施要綱

医療法人積善会 蒲郡東部病院 特定健康診査 及び 特定保健指導 運営規定 2019 年 4 月 1 日

スライド 1

NEW版下_健診べんり2016_01-12

特定健康検査等実施計画【案】

Microsoft PowerPoint - 特定健診課題、要望.ppt

2

はじめに

特定健康診査等 ( 平成 30 年度 平成 35 年度 ) 背景 現状 基本的な考え方 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 事業所数が多く その健康課題も多岐にわたるため対策実施に当たっては事業所の協力が欠かせない 被保険者の特定健診受診率は 95% 前後であり 事業主健診は

新宮市国民健康保険第 2 期特定健康診査等実施計画 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 平成 25 年 4 月 新宮市国民健康保険

王製紙健康保険組合 任継被保険者 般 任継被扶養者用 2019 年度健康診断のご案内健康診断事務委託先 : 株式会社イーウェル ご の健康と 切なご家族のために 年に 度は必ず受診くださいますよう お願いいたします 予約期間 2019 年 4 月 1 日 ( 月 ) ~ 2019 年 12 月 17

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

Microsoft Word - 健診コース・パンフレット docx

スライド 1

スライド 1


50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

Microsoft PowerPoint - 資料3 がん検診の現状

事象 :2 健診項目の中で特定健診必須項目に未受診の項目が存在する 返戻事由健診結果データ異常備考検査項目エラー返戻コード 03 特定健診で必須となっている健診項目に実施されていない項目が存在します 別表: 特定健診項目存在チェックシート を参考に健診結果を入力してください 事象 :3 生活機能評価

従業員向け 健康診断のご案内 健康診断受診のお願い健康診断内容健康診断申込方法健康診断閲覧方法 Q& 総務部日本工営健康保険組合

資料 6 広島市健康福祉局保健部保健医療課 元気じゃ健診 ( 特定健診 ) の受診に関する地域包括支援センターから地域住民への呼びかけについて 1. 趣旨 広島市は 全国平均に比べて 平均寿命は長いが 健康寿命は短くなっている また 広島市国民健康保険の 1 人当たり医療費は 政令市の中で最も高くな

2 第 1 期データヘルス計画 ( 平成 27 年度 ~ 平成 29 年度 ) の要点 ⑴ 加入者の状況被保険者は 男性が約 85% と多く 年齢構成は 40 歳代 50 歳代が多い 被扶養者は 子供を除くと女性が多い ⑵ データに基づく健康課題 1 生活習慣病及び生活習慣病関連疾患が医療費に占める

第三期特定健康診査等実施計画 横浜ゴム健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 10 月 16 日

地方公務員健康状況等調査

Ⅰ 計画策定にあたって 1. はじめに私たちは 国民皆保険制度 フリーアクセス という日本の医療を支える象徴的な仕組みを享受し 世界最長レベルの平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 日本経済が長期停滞する中 少子高齢化の進展や生活スタイルの変化 加えて医療技術の高度化や疾病構造の変化など

特定健康診査等実施計画 平成 20 年 3 月 水俣市国民健康保険

特定健康診査及び特定保健指導に係る自己負担額の医療費控除の取扱いの一部変更について(厚生労働省健康局長、保険局長:H )

<4D F736F F D2092E88AFA8C928D4E CC925089BF8C5F96F181698E64976C8F91816A>

kainoki26_A4タイプ

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

第 3 期 特定健康診査等実施計画書 平成 30 年 4 月 長野県医師国民健康保険組合

定期健康診断を実施していますか? 事業場における定期健康診断の有所見率 は 全国的に年々増加傾向にあります 全国の有所見率は平成 20 年には 51.3% と半数を超え 平成 23 年には 52.7% まで上昇しました 大分県では 平成 17 年 18 年と減少に及んだものの 平成 19 年から再び


(3)

まず 内部精度管理については 健診機関で 検体の採取 輸送 保存 測定 検査結果の管理 安全 管理者の配置などについて常に管理して 検査値の精度を保証することが必要とされます 外部精度管理については 日本医師会 日本臨床検査技士会 全国労働衛生団体連合会などの外部精度管理事業を少なくとも一つは定期的

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

< B A815B835788EA97972E786C73>

<4D F736F F D208CA792CA926D814093C192E88C928D4E90668DB88B7982D193C192E895DB8C928E7793B1>

PowerPoint プレゼンテーション

近畿税理士国民健康保険組合 第二期特定健康診査等実施計画 ( 案 )

死亡率 我が国における疾病構造 生活習慣病は死亡割合の約 6 割を占めている 我が国の疾病構造は感染症から生活習慣病へと変化 死因別死亡割合 ( 平成 24 年 ) 生活習

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会


ストレスチェック制度は 従業員 50 名以上の事業所が対象となっているため 中小企業の多くが適用外となっている そのような中小企業のメンタルヘルス対策の現状はいかがか 現在 宮城支部ではメンタルヘルス関連事業として セミナー 出前講座 カウンセリング事業を実施しているところであるが 申し込み状況等か

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

190 東京医科大学雑誌第 72 巻第 3 号 東医大誌 72 3 : , 2014 The Current State and the Prospects for the Future of Center for Health Surveillance and Preventive

140319お知らせ2014年度の健康診断補助事業について

untitled

協会けんぽ加入者における ICT を用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果に関する研究広島支部保健グループ山田啓介保健グループ大和昌代企画総務グループ今井信孝 会津宏幸広島大学大学院医歯薬保健学研究院疫学 疾病制御学教授田中純子 概要 背景 目的 全国健康保険協会広島支部 ( 以下 広島支部

各種健診等の連携についての考え方 一現行制度における各種健診等の連携. 基本健診において生活機能評価を同時実施 () 現在 老人保健法において 65 歳以上の対象者については 生活機能評価を基本健診において同時に実施するよう求めている 同時実施は 本人の利便性 受診率の向上 検査重複の回避に資する

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

保健事業実施計画書

PowerPoint プレゼンテーション

データヘルス計画 ~健康増進に向けた医療保険者の機能強化~

387 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( )

宗像市国保医療課 御中

問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

第 2 期特定健康診査等実施計画 計画期間 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 平成 25 年 3 月 秋田県北秋田市

Transcription:

特定健康診査及び特定保健指導実施計画書 三菱電機健康保険組合 2018 年 4 月 1/5

1. 背景及び趣旨我が国は 急速な少子高齢化 経済の低成長への移行 疾病構造の変化など 大きな環境変化に直面している 今まで築いてきた国民皆保険制度を堅持し 医療制度を将来にわたり持続可能なものとしていくためには その構造改革が急務である 国民の実態を見ると 高齢化の急速な進展と生活習慣病の増加により 生活習慣病が死亡原因の約 6 割を占め 国民医療費の約 3 割を占めている 生活習慣病の予防対策を進め 発症を予防することができれば 通院患者を減らすことができ 国民の生活の質の維持及び向上を図りながら医療費の伸びの抑制を実現することが可能となる このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律に基づいて 保険者は被保険者及び被扶養者に対し 生活習慣病に関する健康診査 ( 特定健康診査 ) 及びその結果により健康の保持に努める必要がある者に保健指導 ( 特定健康指導 ) を実施することとされた 本計画は 高齢者の医療の確保に関する法律第 19 条に基づき 特定健康診査及び特定保健指導の実施方法に関する基本的な事項 特定健康診査及び特定保健指導の実施並びにその成果に係る目標に係る基本的事項について定めるものである 2. 特定健康診査等の実施方法に関する基本的な事項 (1) 特定健康診査の基本的考え方特定健康診査は 糖尿病等の生活習慣病を予防することを目的として メタボリックシンドロームに着目し 生活習慣を改善するための特定保健指導を必要とする者を的確に抽出するために行うものである メタボリックシンドロームの概念を導入することにより 内臓脂肪の蓄積による体重増加が 様々な疾患の原因となることをデータで示すことができるため 健診受診者にとって生活習慣の改善に向けての明確な動機付けができるようになる (2) 特定保健指導の基本的考え方保健指導の目的は 糖尿病等の生活習慣病に移行させないことである 対象者自身が健診結果を理解して 適度な運動やバランスのとれた食事の習慣化など 自ら生活習慣を変えることができるように支援することにある 3. 達成目標 (1) 特定健康診査の実施に係る目標 第 2 期の実績を踏まえ 2023 年度における特定健康診査の実施率を 86.0% とする この目標を達成する ために 2018 年度以降の実施率 ( 目標 ) を以下のように定める < 目標実施率 > (%) 対象者 一般被保険者 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 特例退職被保険者 67.0 68.0 69.0 70.0 71.0 72.0 任意継続被保険者 68.0 70.0 73.0 75.0 78.0 80.0 被扶養者 56.0 58.0 60.0 61.0 63.0 65.0 合計 81.0 82.0 83.0 84.0 85.0 86.0 (2) 特定保健指導の実施に係る目標 第 2 期の実績を踏まえ 2023 年度における特定保健指導の実施率を 66.0% とする この目標を達成する ために 2018 年度以降の実施率 ( 目標 ) を以下のように定める < 目標実施率 > (%) 対象者 一般被保険者 80.0 81.0 82.0 83.0 84.0 85.0 特例退職被保険者 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 4.0 任意継続被保険者 20.0 21.0 21.0 21.0 21.0 22.0 被扶養者 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 合計 63.0 63.0 64.0 65.0 66.0 66.0 特例退職被保険者及び被扶養者の指導は 動機付け支援のみを実施していく予定 2/5

4. 特定健康診査等の対象者数 (1) 特定健康診査の対象者数 ( 推計 ) < 一般被保険者 > 40 歳以上対象者 60,328 61,839 63,389 64,977 66,605 68,274 目標実施率 (%) 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 目標実施数 60,328 61,839 63,389 64,977 66,605 68,274 < 特例退職被保険者 > 40 歳以上対象者 15,321 14,683 14,071 13,485 12,923 12,385 目標実施率 (%) 67.0 68.0 69.0 70.0 71.0 72.0 目標実施数 10,204 9,938 9,676 9,418 9,165 8,917 < 任意継続被保険者 > 40 歳以上対象者 1,390 1,395 1,401 1,407 1,412 1,418 目標実施率 (%) 68.0 70.0 73.0 75.0 78.0 80.0 目標実施数 944 982 1,019 1,057 1,096 1,134 < 被扶養者 > 40 歳以上対象者 38,139 37,700 37,265 36,835 36,411 35,991 目標実施率 (%) 56.0 58.0 60.0 61.0 63.0 65.0 目標実施数 21,360 21,792 22,211 22,618 23,012 23,394 < 合計 > 40 歳以上対象者 115,178 115,617 116,126 116,704 117,351 118,068 目標実施率 (%) 81.0 82.0 83.0 84.0 85.0 86.0 目標実施数 92,837 94,551 96,295 98,070 99,878 101,720 (2) 特定保健指導の対象者数 ( 推計 ) 40 歳以上対象者 115,178 115,617 116,126 116,704 117,351 118,068 動機付け支援対象者 7,084 7,253 7,426 7,603 7,784 7970 実施率 (%) 55.0 56.0 57.0 58.0 59.0 60.0 実施数 3,920 4,081 4,248 4,420 4,598 4,782 積極的支援対象者 5,837 5,863 5,889 5,915 5,942 5,968 実施率 (%) 71.0 72.0 73.0 74.0 74.0 75.0 実施数 4,163 4,225 4,287 4,350 4,413 4,476 保健指導対象者計 12,921 13,116 13,315 13,518 13,726 13,938 5. 特定健康診査等の実施方法 (1) 特定健康診査 1 一般被保険者の受診方法事業主が行う労働安全衛生法第 66 条に基づく定期健康診断と併せて実施する 2 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者の受診方法全国約 2,000 の医療機関と契約する委託機関や 巡回健診 ( 中部 関西地区及びレディース健診 ) 及び一部の事業所で実施している集団健診等で受診する また 集合契約による受診制度及び現行の生活習慣病健診補助申請制度も継続する なお 受診率向上策として対象者には受診案内を個別通知するため 毎年 2 月に各事業所宛に住所 電話番号調査を実施する 健診の各種受診勧奨施策も引き続き積極的に取り組む 3/5

3 実施項目実施項目は 以下の項目とする ア. 一般被保険者 (1) 既往歴 業務歴の調査 (2) 自他覚症状の有無 (3) 身長 (4) 体重 (5) 腹囲 (6) 視力 (7) 聴力 (8) 胸部 X 線検査 (9) 血圧 (10) 尿検査 ( 糖 蛋白 潜血 ) (11) 血液一般検査 : 貧血検査 (RBC Hb Ht) その他 (WBC PLT) (12) 血液生化学検査 : 肝機能系 (GOT GPT γ-gtp) 脂質系 (LDL-CHO TG HDL-CHO T-CHO) 腎 痛風系 (UA CRE ) 血糖検査 (GLU ただし HbA1c で代用可 ) (13) 心電図検査 (14) 眼底検査 ( 両眼 5 才間隔毎 ) (15) 胃部 X 線検査 ( ただし X 線不可な場合に限ってペプシノーゲン法又は ABC 検診を用いる ) (16) 大腸がん ( 便潜血検査 少なくとも 2 回法を用いる ) (17) 前立線がん 腫瘍マーカー PSA ( 55 才以上 ) (18) 腹部超音波検査 ( 推奨項目 ) (19) 婦人科検診 1 乳がん検査 (35 才以上 ): 触診法のみは推奨しない マンモグラフィー (X 線 ) またはエコー ( 超音波検査 ) を併用することを推奨する 2 子宮頚がん検査 ( 全女性 ): 産婦人科医が採取する方法を推奨する ただし 産婦人科医の協力を得られない場合は自己採取法でも止むを得ない (20) 骨密度測定 ( 女性のみ ただし 25 35 45 55 才時 ) 下線部は 労働安全衛生法第 66 条に基づく定期健康診断項目 イ. 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者特定健康診査必須項目を含む任意の健診項目を実施する 4 実施時期ア. 一般被保険者事業所の計画により 年間を通して順次実施する イ. 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者実施時期は通年とする 5 健診結果の入手方法ア. 一般被保険者高齢者医療確保法第 27 条に基づき 電子データ又は紙媒体 ( 写し ) を事業主から入手する イ. 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者個別契約による受診分は委託先から入手する 集合契約による受診分については 健保連共同システムから入手する 補助申請制度による受診の場合 補助申請時の健診結果提出により入手する 6 生活習慣病健診費用補助ア. 一般被保険者 3 項の第 66 条に基づく定期健康診断項目を除く健診費用として 25,000 円 ( 税別 ) を上限に 事業主に補助する イ. 特例退職 任意継続被保険者特定健診必須項目を含む健康診断に対して 25,000 円 ( 税別 ) を上限に 被保険者に補助する ウ. 被扶養者特定健診必須項目を含む健康診断に対して 23,000 円 ( 税別 ) を上限に 被保険者に補助する 4/5

(3) 特定保健指導 1 一般被保険者 ( 現役従業員 ) の実施方法情報提供は 健診結果にコメントを付して行う 特定保健指導は 全対象者に対して原則就業時間中に実施 ( 原則実施期間 6 ヶ月以上 ) する ア. 健康増進センター設置事業所総務担当部長 ( 健康管理部門長 ) が産業医の意見を求め 健康増進センター又は委託先機関の産業保健スタッフ ( 保健師 看護師 管理栄養士 ) が実施する イ. 健康増進センター非設置事業所総務担当部長 ( 健康管理部門長 ) が産業医の意見を求め実施する 特定保健指導は 委託先機関の保健師 管理栄養士等が実施し 事業所総務部門には 日程調整 会場確保 スケジュール管理等の協力を仰ぐ 2 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者の実施方法委託先機関の保健師 管理栄養士等が実施 ( 原則実施期間 6 ヶ月以上 ) する なお 前期高齢者については 委託先機関の保健師等による 自宅への訪問健康指導事業 とあわせて実施する 3 実施時期ア. 一般被保険者事業所の計画により 年間を通して順次実施する イ. 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者実施時期は通年とする 4 保健指導結果の入手方法健康増進センターが実施の場合は 保健指導支援システムより 委託先機関の実施の場合は 電子データにより入手する (4) 周知 案内方法周知は 健保広報誌アントレ等に掲載するとともにホームページに掲載して行う 案内は 一般被保険者 ( 現役従業員 ) に対しては 事業主経由で案内する 特例退職 任意継続被保険者及び被扶養者に対しては 順次 対象者宛に個別に通知する 6. 個人情報の保護特定健康診査及び特定保健指導に関するデータについては 5 年間保存とし 基本的には厚生労働省が示す 健康保険組合における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン 及び 三菱電機健康保険組合個人情報管理規程 に基づき保管 管理を行う 具体的には 健康保険組合連合会のデータ管理システムにデータを保管し その管理を健康保険組合連合会に委託する 委託先の健診 保健指導機関の契約遂行状況を適切に把握するために 監査を定期的に実施する 7. 特定健康診査等実施計画の公表 周知本計画は ホームページに公開し周知する 8. 特定健康診査等実施計画の評価及び見直し毎年評価を行い 目標と大きく乖離した場合 又は その他必要に応じて見直しを行う 以上 5/5