基本的な考え方( 再就職情報を一元的に管理 ) 現行の退職管理制退職管理の基本的な考え方と現行の退職管理制度 東京都の退職管理の基本的考え方について 人材の有効活用退職管理の適正確保 本来 退職後の職員は一私人であり 職業選択の自由の観点から 特段の 都を退職した職員が 定年退職又はその直前まで勤務

Similar documents
<はじめに> 退職後, 民間企業等に再就職した者による現職職員への働きかけ規制などにより, 職員の退職管理を適正に行い, 職務の公正な執行及び公務員に対する住民の信頼を確保するため, 地方公務員法が改正され, 平成 28 年 4 月 1 日に施行されました 本市では, 改正法の施行に伴い, 旭川市職

1. 元職員による働きかけの規制 ( 第 38 条の 2 関係 )1 1 離職後に営利企業等 1に再就職した元職員(= 再就職者 ) は 離職前 5 年間に在職していた地方公共団体の執行機関の組織等 2の職員に対して 当該営利企業等又はその子法人と在職していた地方公共団体との間の契約等事務 3につい

目次 1. 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 1 2. 働きかけ規制の範囲 2 3. 再就職情報の届出 3 4. 再就職情報の公表 4 5. 罰則 5 6. 様式 6 再就職者による依頼等の規制について 地方公務員法及び地方独立行政法人法の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第

目次 再就職等規制のポイント 1 あっせん規制 2 求職活動規制 4 働きかけ規制 6 罰則 9 再就職等規制違反情報の受付 9 再就職等規制は 特別職である特定独立行政法人の役員にも適用されますので 職員 職員 OB と記載されている箇所は それぞれ 役員 役員 OB と読み替えて下さい 以下に該

Microsoft Word - 厚木市職員の退職管理

再就職等規制は 公務の公正性に対する国民からの 信頼を確保するために導入された 国家公務員と OB が必ず遵守しなければならない法律上のルールです 他の職員の再就職依頼 情報提供等の規制 2 在職中の求職の規制 4 再就職者による依頼等 ( 働きかけ ) の規制 7 再就職等規制違反事例 10 規制

(1) 採用 昇任 降任 転任の用語の定義について定めるものとすること ( 第 15 条の2 第 1 項関係 ) (2) 標準職務遂行能力は 職制上の段階の標準的な職 ( 職員の職に限る 以下同じ ) の職務を遂行する上で発揮することが求められる能力として任命権者が定めるものとすること ( 第 15

この制度は 2003 年 9 月 2 日から施行され 旧 地方自治法 244 条の2による管理委託を行ってきた 公の施設 の場合は 3 年間 ( 経過措置 ) の間に自治体が指定管理者制度に移行することになっている 現時点で 指定管理者制度導入のため 1 指定の手続きについて一般ルールとして定めた自

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

職員の再就職等に関するガイドライン

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

Taro-議案第13号 行政手続条例の

個人情報の保護に関する規程(案)

暴力団対策措置要綱

sannomaruriyou

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

パブリック・コメントが事後となった理由

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

<433A5C C6B617A B615C B746F705C8E648E965C8D7390AD8F918E6D82CC8BB38DDE5C A28F6F91E882CC8FF095B696E291E88F D7390AD A5C95BD90AC E937894C55C D837A A96A28F6F91E882CC8FF

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ. 主な内容 第 1 部公益法人の概況 1. 法人数 平成 29 年 12 月 1 日の公益法人は 9,493 法人 ( 前年比 +35) である 公益法人数の変動は 公益認定又は移行認定により増加し 法人の解散 公益認定の取消し及び合併に伴う減少がある ( 注 ) 公益認定 : 一般法人で公益認

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

議第 18 号 ( 趣旨 ) 三島市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例案 第 1 条 この条例は 公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する法律 ( 平成 12 年法律第 50 号 以下 法 という ) 第 2 条第 1 項及び第 3 項 第 5 条第 1 項 第 6 条第 2 項 第

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

規制の事前評価の実施に関するガイドライン(素案)


文書管理番号

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

いた人事院規則で定める国の機関 特定独立行政法人又は都道府県警察と密接な関係にあるものに就くことを制限する期間について 離職後二年間を離職後五年間とするものとすること (第百三条第二項関係)三職員の離職後の営利企業以外の事業の法人その他の団体への就職に係る制限1職員は 離職後五年間は 非営利法人等の

14個人情報の取扱いに関する規程

個人情報保護規定

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

新旧対照条文

<4D F736F F D E9197BF817A814091DE90458AC7979D88C493E08E9197BF20288F4390B394C >

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

(6) 不利益処分広域連合長等が 条例等に基づき 特定の者を名宛人として 直接に これに義務を課し 又はその権利を制限する処分をいう ただし 次のいずれかに該当するものを除く ア略イ申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名宛人としてされる処分ウ名宛人となるべき

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

法律第三十三号(平二一・五・一)

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の


個人情報管理規程

( ウ ) 支出負担行為担当者は 工事監督員から理由書の送付があった場合は 特別の事情に該当するか否かを決定するものとする また 理由書が提出されなかった場合には 当該特別の事情を有しないものとみなして差し支えない イア以外の下請負人が社会保険等未加入建設業者である場合工事監督員は 当該社会保険等未

特定個人情報の取扱いの対応について

横浜市市民活動推進条例の全部改正

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

手続には 主たる債務者と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか 手続には 保証人と対象債権者が相対で行う広義の私的整理は含まれないのでしょうか A. 利害関係のない中立かつ公正な第三者 とは 中小企業再生支援協議会 事業再生 ADRにおける手続実施者 特定調停における調停委員会

個人情報の取り扱いに関する規程

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

個人情報保護規程

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

市有地売却【公示:申込手引一式】

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

企業、金融機関、行政機関のマイナンバー情報保護措置(4)

公益財団法人岩手県南技術研究センター特定個人情報取扱規程 平成 28 年 4 月 1 日制定 規程第 14 号 第 1 章目的等 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人岩手県南技術研究センター ( 以下 センター という ) が 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関す

Microsoft Word - QandA-tyougai

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

(Microsoft Word -

PYT & Associates Attorney at law

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - 個人情報の取り扱いについて.doc

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

内部統制ガイドラインについて 資料

2 政府は 必要があると認めるときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に追加して出資することができる 3 機構は 前項の規定による政府の出資があったときは その出資額により資本金を増加するものとする 第二章役員及び職員 ( 役員 ) 第六条機構に 役員として その長である理事長及び監事二人を置

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc


Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

KNAKA.indd

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について


平成 27 年度 特定行政書士法定研修 考査問題 解答と解説 本解答と解説は 正式に公表されたものではなく 作成者が独自に作成したものであり 内容の信頼性については保証しない 以下の事項に全て該当 遵守する場合にのみ 利用を許可する 東京都行政書士会葛飾支部会員であること 営利目的でないこと 内容を

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

監事の監査報告及び 会計監査人の監査報告書

第 3 条社長は 入札参加者等又は下請負人等 ( 以下 契約参加者 という ) が別表各号に掲げる措置要件 ( 以下単に 措置要件 という ) に該当すると認めるときは 当該契約参加者を会社契約から排除するための措置であって第 5 条から第 1 0 条までに規定するもの ( 以下 入札等除外措置 と

公布された条例のあらまし 職員の退職手当に関する条例の一部改正について 1 条例の改正理由地方公務員等共済組合法及び地方独立行政法人法の一部改正に伴い 所要の改正を行う 2 条例の概要 (1) 自己の都合による退職等の場合の退職手当の基本額について定めた規定中 引用している地方公務員等共済組合法の条

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

保健福祉局地域福祉課

Transcription:

平成 27 年度東京都退職管理委員会 審議資料 平成 28 年 3 月 1 日 東京都総務局

基本的な考え方( 再就職情報を一元的に管理 ) 現行の退職管理制退職管理の基本的な考え方と現行の退職管理制度 東京都の退職管理の基本的考え方について 人材の有効活用退職管理の適正確保 本来 退職後の職員は一私人であり 職業選択の自由の観点から 特段の 都を退職した職員が 定年退職又はその直前まで勤務して培った知識 管理は不要経験を社会の様々な分野で活用することは 社会の要請に応えるものでも 一方で 公務員の再就職に対する厳しい意見 指摘等も存在するため あり 有意義かつ必要公正な都政運営 都民の信頼確保等の観点から 退職管理の適正確保が必要 都庁版人材バンクの整備 ( 平成 22 年 ) 退職管理の適正確保を図りつつ 職員の再就職に積極的に関与することで 人材の有効活用を推進 度 出資者又は株主としての立場から 都の 一方で 退職管理の適正確保の観点から 人材情報提供 公務の公正性 都民の信頼等の確保 監理団体等に対する適材推薦 民間企業等からの求めに応じた人材情報の提供 民間企業等からの求人票の徴収 都政と密接な関連を有する団体において 民間企業等( 監理団体等以外 ) への再就職についても 再就職の手続の透明性の確保 元職員の知識 経験を有効に活用 元職員の知識 経験を有効に活用 都に対する営業活動の制限を書面で確認 責任において 適切な人材を推薦 後の採用 不採用は 当事者間の採用手続きに委ねる 幹部職員の再就職情報を毎年公表 再就職の結果の透明性の確保 ( 参考 ) 国家公務員の退職管理制度とその背景 職員の再就職に関与せず 再就職後の行為を規制することで 公務の公正性 住民の信頼等を確保 ( 背景 ) 各府省の予算や権限を背景にした 押し付け的な あっせん 短期に複数の法人役員に就退任を繰り返す いわゆる わたり など 公務員に対する天下り批判の高まり 国家公務員法の一部改正 ( 平成 19 年 ) 職員が他の職員の再就職をあっせんすることを禁止 幹部職員が 在職中に利害関係企業等に求職活動を行うことを禁止 押し付け的な あっせん を防止 再就職した元職員に対し 退職前の職務に関する働きかけを行うことを禁止 公務の公正 住民の信頼等を損ねるような職務への働きかけを防止

幹部職員の再就職状況と都庁版人材バンクの概要 1 幹部職員の再就職の状況 区分概要団体例 監理団体 報告団体 民間企業公益法人等 都政グループとして 都と一体となり事業を運営し 全庁的に指導監督を行う必要がある団体 都の財政支援等が少ないものの 所管局が運営状況に関する報告を受け 出資者等の立場から関与を行っている団体 全国的に事業展開している団体など 都から限られた範囲内で財政負担や職員派遣を行っている団体等 ( 公財 ) 東京都歴史文化財団 ( 公財 ) 東京都中小企業振興公社 ( 公財 ) 東京都保健医療公社 東京信用保証協会 首都高速道路 ( 株 ) 東京地下鉄 ( 株 ) 地方公共団体金融機構 ( 一財 ) 自治体国際化協会 平成 27 年度再就職者数 24 人 13 人 52 人 都政の一体的な運営を行うため 出資者又は株主としての立場から 都の責任において 適切な人材を推薦 求めに応じて人材情報を提供 2 都庁版人材バンク の概要 ポイント 1 ポイント 2 ポイント 3 幹部退職者の再就職情報を一元管理 民間企業等からの求人票の徴収と合わせて 営業活動の制限を書面で確認 幹部職員全員の再就職情報を毎年 公表 都庁版人材バンク 監理団体 人事情報を把握 求人情報を把握 求人票を提出 民間企業 報告団体 保有する人材情報と照合 公益法人 独立行政法人 適材を推薦 適材をリストアップ 人材情報を提供 等 再就職状況の公表

地方公務員法の一部改正の概要 ( 退職管理関係 ) 1 改正の趣旨 元職員 ( 再就職者 ) による働きかけ規制の導入等により 退職管理の適正を確保するための所要の措置を講ずること 2 主な改正内容 (1) 対応が義務となっているもの ( 法定事項 ) (2) 対応が自治体の判断に委ねられるもの ( 条例委任事項 ) 元職員による働きかけの禁止 営利企業等に再就職した元職員に対し 退職前の職務に関し 現職職員への働きかけを禁止 ( 罰則あり ) 改正地公法の働きかけ規制に関する規定( 抜粋 ) 国公法と同様の規定 規制の対象禁止される働きかけの内容規制期間 退職管理の適正を確保するための措置 1 国家公務員法の退職管理に関する規定の趣旨 2 当該団体の職員の退職後の就職の状況 を勘案し 退職管理の適正を確保するために必要と認められる措置を講ずること 国家公務員法の退職管理に関する規定( 抜粋 ) 職員が 営利企業等に対し 以下を行うことを禁止 全ての再就職者 局長級職員であった者 部課長級職員であった者 退職前 5 年間の職務に関する働きかけ 在職中に自らが決定した契約 処分に関する現職職員への働きかけ 退職前 5 年より前に 局長級職員として関与した職務に関する働きかけ 退職前 5 年より前に 部課長級職員として関与した職務に関する働きかけ 期間の定めなし 自治体の判断で実施 ( 条例 ) あっせん規制 求職活動規制 1 2 再就職させることを目的として 他の役職員等に関する情報を提供 再就職先ポストに関する情報提供を依頼他の役職員等に関する再就職を要求又は依頼 管理職が利害関係企業等に対し 以下を行うことを原則禁止 1 2 再就職を目的として 自己に関する情報を提供 再就職先ポストに関する情報提供を依頼再就職を要求又は約束 再就職状況の公表管理職の再就職について 報告をとりまとめて公表 働きかけ規制違反に対する 人事委員会による監視体制の整備 働きかけを受けた職員について 人事委員会への届出を義務付け 人事委員会は任命権者に対し 調査を要求することが可能 再就職した元職員への再就職情報の届出義務付け 条例により 再就職情報の届出を義務付けることが可能 ( 都においては 現在要綱に基づき実施 )

新たな退職管理制度の概要 考え方 地方公務員法改正を契機として退職管理をさらに厳格化 現行の取組を含め 改めて条例化し 退職管理の透明性 納得性を一層向上 改正地方公務員法に基づく取組 元職員による働きかけ規制 ( 罰則あり ) の導入 都独自の取組 退職時の職務に関する利害関係企業等への求職活動規制 働きかけ 求職活動 元職員 職員 管理職 ( 元管理職 ) 利害関係企業等 退職後に営利企業等に再就職した元職員が 職員に対して 退職時の職務に関係のある利害関係企業等に対して 当該利害関係企業等 当該営利企業等又はその子法人と都との間の契約等事務について 又はその子法人に再就職することを目的として 求職活動を行うことを禁止 職務上の行為をする ( しない ) ように働きかけることを禁止 退職後も 2 年間 求職活動の自粛を要請 働きかけ規制に違反した場合 懲役刑を含めた罰則あり 局長級職員は管理職昇任以後の職務に関係のある利害関係企業等が規制対象 対象者規制内容規制期間 全ての再就職者 局長級職員であった者 退職前 5 年間の職務に関する働きかけ 在職中に自らが決定した契約 処分に関する現職職員への働きかけ 退職前 5 年より前に 局長級職員として関与した職務に関する働きかけ 期間の定めなし 外部有識者が審査を行う東京都退職管理委員会の新設 ( 審議事項 ) 働きかけ規制の適用除外団体の指定 適材推薦団体の選定 考え方の整理 部課長級職員であった者 退職前 5 年より前に 部課長級職員として関与した職務に関する働きかけ 働きかけ規制違反に対する人事委員会による監視体制の整備 営利企業等からの求めに応じた人材情報提供の適否 求職活動規制の解除の適否 再就職情報の届出の義務付け 公表 個別案件の審査 働きかけを受けた職員について 人事委員会への届出を義務付け 再就職情報の届出を義務付け 人事委員会は任命権者に対し 調査を要求することが可能 届出をせず 又は虚偽の届出をした場合 10 万円以下の過料 ( 元管理職のみ ) 任命権者の実施する調査が公正に行われるよう 人事委員会が監視 管理職の再就職情報を毎年度一回 都 HP 等において公表

求職活動規制に係る 利害関係企業等 の定義 1 在職中の求職の規制 ( 概要 ) 職員は 利害関係企業等に対し 離職後に当該利害関係企業等 ( その子法人を含む ) の地位に就くことを目的として 自己に関する情報を提供し 若しくは当該地位に関する情報の提供を依頼し 又は当該地位に就くことを要求し 若しくは約束してはならない 2 利害関係企業等の定義 (1) 許認可等をする事務 当該許認可等を受けて事業を行っている営利企業等 当該許認可等の申請をしている営利企業等 当該許認可等の申請をしようとしていることが明らかである営利企業等 (2) 補助金等を交付する事務 当該補助金等の交付を受けて当該交付の対象となる事務又は事業を行っている営利企業等 当該補助金等の交付の申請をしている営利企業等 当該補助金等の交付の申請をしようとしていることが明らか (3) 立入検査 監査又は監察をする事務 当該検査等を受けている営利企業等 当該検査等を受けようとしていることが明らかである営利企業等 当該検査等の方針及び実施計画の作成に関する事務に携わる職員にあっては 当該検査を受ける営利企業等 (4) 不利益処分をする事務 当該不利益処分をしようとする場合における当該不利益処分の名宛人となるべき営利企業等 (5) 行政指導をする事務 当該行政指導により現に一定の作為又は不作為を求められている営利企業等 (6) 都の締結する売買 貸借 請負その他の契約に関する事務 当該契約を締結している営利企業等 当該契約の申込みをしている営利企業等 当該契約の申込みをしようとしていることが明らかである営利企業等 電気 ガス 水道水の供給及び日本放送協会による放送の役務の給付を受ける契約を除く 契約総額が2 千万円未満のものを除く (7) 司法警察職員が職務として行う場合における犯罪の捜査に関する事務 当該犯罪の捜査を受けている被疑者である営利企業等

東京都退職管理委員会 ( 附属機関 ) 諮問任命権者 ( 人材バンク ) 各種受付 届出とりまとめ適再就職意向届出人事情報の把握(監理 新たな退職管理制度の枠組み職求職活動申請に対し 利害関係企業等団体等適材の推薦求職活動申請)の該当 / 非該当に係る審査員 東京都退職管理委員会への諮問 人事委員会 働きかけ規制監視機能 求職活動承認 / 不承認 再就職情報届出 同委員会答申を踏まえ 求職活動の 承認 / 不承認 ( 審議事項 ) 適材推薦団体の選定 人材情報提供 求職活動規制解除の適否 働きかけ規制の適用除外団体の指定 申)答 求人票の提出 人材情報の提供 材推薦団体提供団体再 人材情報(営利企業等就職状況公表 新規項目

新たな退職管理制度における規制内容 在職中 退職後 1 年目 2 年目 管理職として関与した職務への 働きかけの禁止 管理職一般 元職員から働きかけを受けた事実の届出義務 元職員からの働きかけに応じた不正行為の規制 違反行為に対する罰則 都独自の取組 利害関係企業等への求職活動規制 退職管理委員会による審議 人材情報の提供 求職活動規制の解除等 再就職情報の届出義務 ( 働きかけ規制遵守の誓約書徴収 ) 再 就 職 ( 対象職務 : 管理職の全期間 ) 違反行為に対する罰則 利害関係企業等への求職活動規制 再就職情報の届出義務 ( 働きかけ規制遵守の誓約書徴収 ) 担当職務への働きかけの禁止 ( 対象職務 : 退職前 5 年間 ) 違反行為に対する罰則 職 管理職 一般職共通 再就職情報の届出義務 ( 働きかけ規制遵守の誓約書徴収 ) 対象 : 管理職のみ 管理職 一般 働きかけ規制違反に対する人事委員会の監視

働きかけ規制の適用除外団体の指定について 1 働きかけ規制の例外 2 適用除外団体の指定の考え方 ( 案 ) 公務の公正及びそれに対する住民の信頼を損なうおそれがない場合 公務の円滑な遂行上必要とされる場合 等については 例外的に再就職者による要求 依頼を働きかけ規制の 適用除外 < 地方公務員法に定める働きかけ規制の適用除外 > 1 改正地方公務員法の考え方 適用除外の類型 試験 検査 検定その他の行政上の事務であって 法律の規定に基づく行政庁による指定若しくは登録その他の処分を受けた者が行う当該指定等に係るものを遂行するために必要な場合 東京都の対応の方向性 改正地方公務員法の趣旨を踏まえ 公益的法人等派遣法により 職員を派遣する団体が行う業務を 働きかけ規制の適用除外とする 派遣法派遣の対象団体 = 働きかけ規制の適用除外団体 < 公益的法人等派遣法による職員派遣制度 > 目的 公益的法人等への派遣 適用除外団体が持株会社である場合 その子会社についても指定 営利法人への派遣 派遣先団体の業務の円滑な実施の確保等を通じて 地方公共団体の円滑な諸施策の推進を図り 公共の福祉の増進に資する 2 3 4 5 6 7 8 9 行政庁から委託を受けた者が行う当該委託に係るものを遂行するために必要な場合 地方公共団体又は国の事務 事業と密接な関連を有する業務を行うために必要な場合 行政庁に対する権利 義務を定めている法令又は地方公共団体との間で締結された契約に基づき 権利を行使し義務を履行する場合 行政庁の処分により課された義務を履行する場合 法令違反の事実の是正のための処分がなされていないと思料するときに処分を求める場合 行政庁に対し許認可等を求める申請を行う場合 行政庁に対し届出を行う場合 一般競争入札又はせり売りの手続に従い 売買 貸借 請負その他の契約を締結するために必要な場合 法令の規定により又は慣行として公にされ 又は公にすることが予定されている情報の提供を求める場合 ( 公開予定の情報を予定日より前に提供するよう求める場合を除く ) 公務の公正性の確保に支障が生じない場合において 任命権者の承認を得て 再就職者が当該承認に係る契約等事務に関して 働きかけを行う場合 概要 対象法人 対象法人を限定し 地方公務員の身分を有したまま派遣 その業務が地方公共団体の事務 事業と密接な関連を有するもの 地方公共団体の施策推進を図るため人的援助を行うことが必要なもの として 条例で定める ( ) もの 対象法人を限定し いったん退職の上 派遣 地方公共団体が出資している株式会社のうち その業務が公益の増進に寄与するとともに 地方公共団体の事務 事業と密接な関連を有するもの 地方公共団体の施策推進を図るため人的援助を行うことが必要なもの として 条例で定める ( ) もの 以下のいずれかに該当する団体から 任命権者の申請を受けて人事委員会が個別に規則に規定 1 出資や 補助金 負担金等を支出している団体 2 事業の委託若しくは役員の派遣を行っている団体 3 地方行政に資する事業を広域的に行っている団体 4 公共の利益の増進を目的とする事業を行っている団体で 都がその事業に参画し 又は協力することが 都の施策の推進に有益と認められるもの

適材推薦団体の選定について 1 適材推薦の考え方 ( 従来 ) ( 新たな退職管理制度 ) 監理団体 報告団体及び地方独立行政法人に対して 都政の 地方公務員法改正後も 都政の一体的 効率的かつ効果的な運営 一体的な運営を行うため 出資者又は株主としての立場から の観点等から 監理団体等への適材推薦は 引き続き実施 都の責任において 適切な人材をそれぞれの団体に推薦 ただし 退職管理の透明性 公正性を一層高めるため 退職管理 委員会への諮問を経た上で あらかじめ適材推薦を行う団体を選定 2 適材推薦団体の選定の考え方 ( 案 ) 対象となる団体考え方団体数 1 監理団体 都政の一体的運営を担う 都政グループ の一員であり 元職員が持つ知識 経験の活用が有意義であるとともに必要 経営評価制度 役員業績評価制度のほか 契約情報の公表を実施するなど 団体運営の透明性 公正性を担保 33 出資比率 25% 以上の団体については 地方自治法上監査の対象とされていることを踏まえ 当該団体へ支出された公金が適切に運用されるよう 出資者の立場から適切な人材を推薦し 積極的な関与が必要 2 報告団体のうち 都出資比率 25% 以上の団体 都からの直接出資が 25% 未満で以下に該当する場合は 本類型に合致するものとして取り扱う 利益剰余金等を資本金 ( 基本財産 ) に組み入れた結果 出資比率 25% を下回るが それらを除くと出資比率 25% 以上となる場合 都からの直接出資のほか 監理団体からの出資と合算すると 出資比率 25% 以上となる場合 28 3 国 国際機関 地方公共団体 行政執行法人 特定地方独立行政法人及び地方自治法第 263 条の 3 に基づく地方六団体 ( これに準ずる団体を含む ) 左記の団体 ( 以下 国等 という ) へ再就職した元職員は 都だけでなく 国等においても 公務の効率的かつ効果的な執行に自身が持つ知識 経験を活用することが期待 ー 4 都と密接な関連を有する団体 都の事務事業と密接な関連を有する事業を実施する団体 派遣法派遣の対象となっている団体 ( 団体が持株会社の場合 その子会社を含む ) 地方独立行政法人 109 類型 1 又は 2 に重複して該当する団体を除くと 61 団体