Part 1 22 Part 2 25 Part Part 1 39 Part 2 44

Similar documents
コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)

名称未設定-7


PowerPoint プレゼンテーション

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

第五節展翅飛翔 ( ザンチーフェイシン ) - 翼を広げて飛ぶ - 準備姿勢両腕は自然に体の両側に垂らす 1 両腕の肘を曲げて体の後へ引き 側面を経て引き上げ 羽を広げる状態にする 両掌は下に垂らし 手の甲を相対させる 目は左肘を見る 2 両肘をおろし 両手を顔の前で向かい合わせゆっくりおろす 準備

Microsoft Word 運動プログラム.doc

ストレッチング指導理論_本文.indb

体力向上のための実践事例集.pdf

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

<4D F736F F F696E74202D204E4F2E36936B8EE893EF C B8CDD8AB B83685D>

02

1) ねらい主として瞬発力をみるもので 筋力 平衡性 柔軟性 協応性も含まれるテストである 2) 準備床に 踏み切り線 をひく 巻尺 3) 方法 a. 両足を軽く開いて立ち つまさきを踏み切り線の直後におく b. 両足で同時に踏み切って できるだけ前方にとぶ 4) 記録 a. 踏み切り線から直角に

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

I

1, ストレッチ ( 準備運動 ) ~~~~~~~~~ 1 足首の運動 ~~~~~~~~~ (a) 足首を曲げる 1 (a) 足首を曲げる (b) 伸ばすを1 回と数えて 連続 10 回行う 2 伸ばしたままで10 秒間止める 3 曲げたままで10 秒間止める (b) 足首を伸ばす の運

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

健康的な姿勢を目指そう

Microsoft Word - 練習メニュー( )

Komuro Consulting Group : Masashi KOMURO

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

本文-25.indd

 転倒予防のすすめ

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

2018 ナショナルトレセン U-12 W-up アイスブレイク スペース感覚 コーディネーション GK 要素 20m 全員で GK トレーニング ボールを使ったコーディネーション オーガナイズ 12 人グループで行う 20m 20m グリッドを地域の人数に合わせて作る GK コーチが中央でメインで

Player pathway

1207有資格者、肩のecise安心用

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

1 深呼吸 腕を横に開いて胸を張り 鼻から大きく息を吸う 腕を前に閉じながら息を吐く 腕を横から上げて頭上を通り 息を吐きながら顔の前あたりで手をクロスして両脇に下ろす いつでも どこでも すこしでも ねりまゆる らく体操 は 無理のない緩やかな運動で骨や筋肉 神経 腱などの運動器の働きを整え 健康

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

射撃のためのフィジカルトレ.xls

最高 9 個 ( 選択による ) 最高 1 個 最低 4 個 最低 4 個 最低 4 個 価値 0.30 基礎価値 0.20 価値 0.1~ ジャンプ / リープ - 基本価値 0.2~ 最低 8 秒 最低 2 回の身体の回転 連係動作 ( 群 ) には バランス - 最低 1 つの基礎技術要素 異

がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク のコールとともに ヒジを肩の高さに下しながら ヒジを基点に腕を振り下ろします ( 写真 4) このと

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

Microsoft Word - 令和元年度スケルトン競技強化選手選考コンバインテスト要項

弓道の基礎 ~ 射法八節を学ぶ ~

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

サラ最終PDF用_表1_4

2 そして 右ヒジを顔の高さまで上げます このとき腕の力を抜いて ( ヒジは自然と90 度程度に曲がります ) 手は頭より後ろにある状態となります ( 手のひらは自然に開いたままです ) ( 同写真 3) ヒジが低いと手が顔の前で止まってしまい キレのあるジェスチャーができません 3 ストライク の

<4D F736F F D ADB938A82CC8AEE967B5B92868A7790B682CC82BD82DF82C95D>

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

3tyuukikai3


表紙(中学校)単独

87.pdf

2

運動器検診マニュアル(表紙~本文)

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや


わたしたちのやりたいケア 介護の知識50


dvd_manual_part3.indd

あきた元気アップ円熟塾「円熟体操」

知ってるようで知らない おすすめの全身運動 ラジオ体操は軽い運動だと思われていますが 正しく行うと 汗をかいたり 翌日筋肉痛になる人がたくさん出ます 実は かなりの運動量で ストレッチ 筋力トレーニング 有酸素運動で構成された効率のよい全身運動です さらに 加齢によって衰えがちなバランス感覚 瞬発力

vol.6_2

健康コース一覧 内臓脂肪が気になる方 運動不足の方 日常生活の中で健康づくりに取組みたい方にオススメ! ウォーキング 徒歩通勤コース 自転車通勤コース 階段を使おうコース 姿勢を良くしようコース 内臓脂肪が気になる方 積極的に健康づくりに取り組みたい方にオススメ! ジョギングコース 筋肉トレーニング

PowerPoint プレゼンテーション

目次 開始前やトレーニング後のストレッチ方法について 3 腕や胸を強化する筋トレ方法 プッシュアップ編 8 お腹 ( 上部 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 クランチ編 11 お腹 ( 下っ腹 ) を集中的に鍛える筋トレ方法 レッグレイズ編 14 腕の筋肉を鍛える筋トレ方法 アームカール編 18 背中

身体福祉論

SSP膝 トレーニング編

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word doc

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

(2-1) 跳動作の質的評価 ( 幼稚園年代 ~ 小学生年代 ) 主として跳び方を評価するテストである 床に踏み切り線を引く 1 両足を軽く開いて, つま先が踏み切り線の前端に揃うように立つ 2 両足で同時に踏み切って前方へ跳ぶ 1 補助者は跳躍を行う実施者の真横から 全身の跳躍動作が見える位置に立

歩行およびランニングからのストップ動作に関する バイオメカニクス的研究

Microsoft Word - リハビリパンフ

ヒップアップと美脚のための筋トレ 今回は 女性のためのヒップアップと美脚のための筋トレについてお話ししたいと思います まず 具体的な筋トレ方法についてお話しする前に 押さえておくべき筋トレ知識として 少しだけご説 明します 年々年を重ねるごとにお尻もそうですが 体全体的に脂肪が付いて 太りやすくなっ

centernews_17


まずは 当日までの事前準備等が大切です 1 実施の概要 当日まで下見 ( コース 所要時間 休憩場所 危険箇所等の確認 ) 指導体制の確認 事前指導 ( 服装や持ち物 注意事項等 ) 使用する靴のサイズ ストック スキーの長さを事前に確認しておく 当日服装 持ち物等の確認 注意事項等の指導や健康チェ

椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

目次 I. 諸言 1 1. 体操競技について 1 2. 体操競技のコーチング事例に関する先行研究 3 3. 本研究の目的 4 4. 方法 5 II. 片脚踏み切り 前後開脚とび (A 難度 ) のコーチング 7 1. 問題提起 7 2. 目的 9 3. 実践計画 9 4. 技術の抽出と練習方法の考案

スポーツ障害 腰痛

PowerPoint プレゼンテーション

ヤン トウホの ポロネーズウロチスティ Jan Makólski Toho s POLONEZ UROCZYSTY ( ポーランド ) 2013 年のポーランドダンスのジャパンツアーで ワルシャワ経済大学ポーランド民族舞踊団の指導者 東保辰彦氏 (Mr. Jan Makólski Toho: ヤン

MiniBESTest_Jpn

Microsoft PowerPoint - eda


名称未設定-1.indd

2014年6月24日  『江戸川台被災者向け

EW-NA75取扱説明書

N P O 法人みんなのスポーツ協会

1on1 鼻の頭でボールを捕まえる意識で行う (nose to the ball) OF のドリブルに対してついて行く ドリブルが速くなったらスライドステップ ドリブルが遅くなったらサイドステップ DF の姿勢 手を自由にして肘を膝の上に乗せるような状態を作る クロスでもスライドでも頭の位置を上下さ

QSciences Cellercise User Guide JP.F

Microsoft Word - 06 レバンガ 運動プログラム②.docx

斉藤雅記_藤田かおり.indd

<8DC E E8FEA946E8F708C6F D2E786C73>

< F2D82A082A282B382C22E6A7464>

Transcription:

Sports injury & obstacle prevention スポーツ外傷 障害予防 ガイドブック Judo Baseball Baseball Judo スポーツ外傷 障害予防 ガイドブック 公益財団法人 日本体育協会 Soccer Rugby 公益財団法人 スポーツ安全協会 Basketball Guide Book Basketball 公益財団法人 スポーツ安全協会 公益財団法人 日本体育協会 Soccer Rugby

2 1 4 6 8 10 12 14 2 16 17 20 Part 1 22 Part 2 25 Part 3 30 32 33 38 Part 1 39 Part 2 44

48 49 52 Part 1 53 Part 2 54 Part 3 59 Part 4 61 Part 5 63 64 65 68 1-2 69 3-4 73 5 77 78 79 83 Part 1 85 Part 2 87 Part 3 88

緒言 福林徹 2020 1 2 Jacques Rogge IOC IOC Injury Prevention 5 IOC World Conference on Prevention of Injury and Illness in Sport 24 FIFA11+

DVD DVD 1 3 2

1 1 1 10 12 36,958 7 9 14,531 13 15 12,435 10 12 14,553 40 40 49 12,197 30 30 39 7,685 10 12 10 3,875 19 22 3,439 /10 13 15 2,856 /10 40 40 49 4,413 /10 50 50 59 4,019 /10 10 12 3,636 2 20 15 6 10 3 0 6 7 15 0 15 16 4

1 1 2 3 4 外傷の発生件数は 男女とも小学校高学年が最も多かった ( 男子 36,958 件 女子 14,553 件 ) 外傷の発生頻度は 男子は小学校高学年において 3,875 件 /10 万人 女子は 40 代が 4,413 件 /10 万人で最も高かった ❶ 手 指の突き指 ❷ 足関節捻挫 ❸ 膝関節の捻挫 靱帯損傷 未就学児 : 頭頚部 小 中学生 : 手 指と足関節 高校生 : 手 指 足関節 膝関節 5 未就学児 中学生 : 骨折 高校生 : 捻挫 24 5

1 2 1 10 12 14,307 7 9 6,921 13 15 4,803 10 12 720 30 30 39 375 40 40 49 361 19 22 10 4,816 10 18 4,000 /10 19 22 4,650 /10 10 12 2,622 /10 50 13 59 3,000 /10 2 12 19 10 7 9 3 0 6 7 22 20 23 0 15 6

1 1 2 外傷の発生件数は 男女とも小学校高学年が最も多かった ( 男子 14,307 件 女子 720 件 ) 外傷の発生頻度は 男女とも大学生が最も高かった ( 男子 4,816 件 /10 万人 女子 4,650 件 /10 万人 ) 3 ❶ 足関節の捻挫 ❷ 手 指の骨折 ❸ 手関節の骨折 4 未就学児 : 頭頚部 小 大学生 : 足関節 20 代 : 膝関節 7

1 3 1 10 12 8,595 13 15 3,326 7 9 2,538 10 12 284 7 9 100 10 10 12 13 15 2 19 46 37 26 43 20 10 3 0 6 7 12 10 16 8

1 10 15 40 1 2 3 4 外傷の発生件数は 男女とも小学校高学年が最も多かった ( 男子 8,595 件 女子 284 件 ) 外傷の発生頻度は 男女とも小学校高学年が最も高かった ( 男子 3,845 件 /10 万人 女子 1,832 件 /10 万人 ) 手 指の骨折が最も多い 全体の傾向よりも 頭頚部や上肢の外傷が多く 下肢が少ない 未就学児 : 頭頚部 小学校高学年 : 肩関節や肘 中学生 : 腰 高校生 : 下肢 9

1 4 1 10 12 4,168 6,412 7 9 1,043 1,220 10 4,378 2 10 12 6,395 /10 8,993 /10 19 22 50 2 30 20 7 7 3 0 6 10 70 10

1 10 20 70 1 2 3 4 5 外傷の発生件数は 男女とも小学校高学年が最も多かった ( 男子 4,168 件 女子 6,412 件 ) 外傷の発生頻度は 男女とも小学校高学年が最も高かった ( 男子 6,395 件 /10 万人 女子 8,993 件 /10 万人 ) ❶ 手 指の骨折や突き指 ❷ 足関節捻挫や靱帯損傷 ❸ 膝関節の捻挫や靱帯損傷 すべての年代 : 手 指や足関節 未就学児 : 頭頚部 高校生 : 膝関節 10 代 ( 特に小学校高学年 ): 足関節捻挫 大学生 : 膝関節の靱帯損傷 断裂 11

1 5 1 5,715 4,793 /10 2,190 /10 2 40 10 22 2 10 16 70 5.5 3 0 6 70 80 7 9 20 12

1 1 2 3 4 5 外傷の発生件数は少ない (5,715 件 ) が 発生頻度が高い (4,793 件 /10 万人 ) 外傷の発生頻度は 男女とも小学校高学年 大学生において特に高かった 部位に関わらず 捻挫と骨折が全体の 70% 以上を占めていた ❶ 足 指の骨折 ❷ 鎖骨の骨折 ❸ 足関節捻挫 ❹ 手 指の骨折 ❺ 膝関節の捻挫 未就学児 : 鎖骨や足 指の骨折 小学校低学年 : 頭部打撲 小学生 中学生 : 部位に関わらず骨折と捻挫 13

1 6 1 3,657 10 5,480 2.5 5,859 /10 19 22 22,258 /10 6.5 1,613 /10 2,382 /10 4,000 /10 1,184 /10 3.4 2 12 6 5 17 2,190 /10 2 4 3 0 12 0 6 7 12 13 15 16 29 14

1 1 2 3 4 5 外傷の発生件数は少ない (3,657 件 ) が 発生頻度が高い (5,480 件 /10 万人 ) 外傷の発生頻度は 男子は大学生において 22,258 件 /10 万人 女子は高校生が 4,000 件 /10 万人で最も高かった ❶ 手 指の骨折 ❷ 足関節捻挫 ❸ 膝関節の靱帯損傷 断裂 ❹ 胸腰部の骨折 他の競技に比べて 頭頚部や肩関節 上腕における外傷の発生頻度が高い タックル動作に起因する外傷が多いと考えられる 15

2 1 1 11 2 2 6,500 FIFA Big Count 2006 95 90 J 14km 16

2 2 17

18

2 2 19

3 FIFA FIFA 11+ FIFA11+ 20 2 JFA FIFA 11+ http://www.jfa.jp/football_family/medical/11plus.html Part 1 8 Part 2 10 Part 3 2 20

3 2 6 5 6m 2 Part1&3 A A 6m Part2 B A: ランニング B: ジョギングで戻る B 21

Part 1 8 最初のコーンにジョギングし ストップして 膝を前に引き上げる 膝を外側に回して 足をつく 次のコーンでは 反対の脚で行う コースの最後まで繰り返す 2 セット 軸足の膝は内側に入らないように注意する 最初のコーンにジョギングし ストップして 膝を横に引き上げる 膝を回して前に持っていき 足をつく 次のコーンでは 反対の脚で行う コースの最後まで繰り返す 2セット 軸足の膝は内側に入らないように注意する 22

3 2 ジョギングで最初のコーンまで行った後 サイドステップでパートナーに向かっていき 互いに1 周回り ( 身体の方向は前に向いたまま ) 元のコーンに戻る コースの最後のコーンまで繰り返す 2 セット 最初のコーンまでジョギングした後 サイドステップでパートナーに向かっていく 中央で 互いに横にジャンプして ショルダー同士でコンタクトする 股関節と膝を曲げ 両足で着地する 元のコーンに戻る コースの最後のコーンまで繰り返す 2 セット 23

Part 1 8 スピードを上げて2 番目のコーンまで走り 1 番目のコーンへバックランニングで戻る 2つ先のコーンまで走り 1つ分バックランニングで戻ることを コースの最後のコーンまで繰り返す 2 セット 24

Part 2 3 10 2 開始姿勢うつぶせになり 前腕で上体を支える 肘が肩の真下に来るようにする エクササイズ上体 骨盤 脚を持ち上げ 身体が頭から足まで一直線になるようにする 腹筋と臀筋に力を入れ その姿勢を20-30 秒間保持する 3 セット 重要体をぐらつかせたり 背を丸めたりしない 臀部を上げすぎない 開始姿勢うつぶせになり 前腕で上体を支える 肘が肩の真下に来るようにする エクササイズ上体 骨盤 脚を持ち上げ 身体が頭から足まで一直線になるようにする 腹筋と臀筋に力を入れる 脚を片方ずつ挙げ 2 秒間保持 40-60 秒間続ける 3 セット 重要体をぐらつかせたり 背を丸めたりしない 臀部を上げすぎない 骨盤を安定させ 横に傾かせないようにする 25

Part 2 10 開始姿勢横向きに寝て 下側の脚の膝を90 曲げておく 下の脚と前腕で体を支える 下の肘が肩の真下に来るようにする エクササイズ骨盤と上の脚を上げ 肩のラインと一直線になるようにする その姿勢を20-30 秒間保持する 反対側も行う 3セット 重要骨盤を安定させ 下に傾かないようにする 両肩 骨盤 脚が前後に傾かないようにする 開始姿勢横向きに寝て 両脚を伸ばし 前腕で体を支える 下の肘が肩の真下に来るようにする エクササイズ骨盤と脚を上げ 上の肩のラインと上の足までが一直線になるようにする 腰を地面に下ろし 再び上げる 20-30 秒間続ける 反対側も行う 3セット 重要両肩 骨盤が前後に傾かないようにする 頭を肩につけない 開始姿勢横向きに寝て 両脚を伸ばし 前腕と下の脚で体を支える 下の肘が肩の真下に来るようにする エクササイズ骨盤と脚を上げ 上の肩のラインと上の足までが一直線になるようにする 上の脚を上げ ゆっくりと元に戻す 20-30 秒間続ける 反対側も行う 3 セット 重要骨盤を安定させ 後ろに傾かないようにする 両肩や骨盤が前後に傾かないようにする 26

3 2 開始姿勢片足立ち 膝と股関節を軽く曲げる 両手にボールを持つ エクササイズバランスを保ち 体重を立ち足の母趾球上でキープする 30 秒間保持 反対の足も行う 踵を上げてつま先立ちで行う あるいはボールを腰の周りあるいは上げた膝の下で回しながら行う等で 難度を上げることができる 両足 2 セット 重要膝を内側に入れない 骨盤を水平に保ち 横に傾けない 開始姿勢片足立ち パートナーと腕の長さの距離で向い合う エクササイズバランスを保ちながら パートナーと交互に押し合い バランスを崩させるようにする 30 秒間続ける 反対の足も行う 踵を上げてつま先立ちで行うと難度を上げることかできる 両足 2 セット 重要膝を内側に入れない 骨盤を水平に保ち 横に傾けない 27

Part 2 10 開始姿勢両足を肩幅に開いて立つ 両手は腰 エクササイズゆっくりと股関節 膝 足関節を曲げ 膝が 90 になるようにする 上体を前傾させる 上体 股関節 膝をまっすぐにして つま先立ちになる 再びゆっくりと曲げ 今度は少し素早く立ち上がる 30 秒間続ける 2セット重要膝を内側に入れない 背をまっすぐにして 上体を前傾させる 開始姿勢両足を肩幅に開いて立つ 両手は腰 エクササイズゆっくりと一定のペースで前方へランジする 股関節と膝を曲げ 着地する脚の膝が90 になるようにする 曲げた膝がつま先より前に出ないように 片脚 10 回ずつ 2セット 重要膝を内側に入れない 上体をまっすぐに 骨盤を水平に保つ 開始姿勢片足で立つ パートナーに軽くつかまる エクササイズゆっくりと膝を曲げる できれば 90 まで曲げる 再び立ち上がる 今度はゆっくりと曲げ 少し素早く立ち上がる 反対の脚も行う 片脚 10 回ずつ 2 セット 重要膝を内側に入れない 上体をまっすぐ前に向け 骨盤は水平に保つ 28

3 2 開始姿勢両足を肩幅に開いて立つ 両手は腰 エクササイズゆっくりと股関節 膝 足関節を曲げ 膝が90 になるようにする 上体を前傾させる この姿勢を1 秒間保持し できるだけ高くジャンプし 全身をまっすぐに伸ばす 足の母趾球でやわらかく着地する 30 秒間続ける 2 セット 重要両足でジャンプ 着地は両足の母趾球で 膝を曲げた状態で 開始姿勢片足で立つ 股関節 膝 足関節を軽く曲げ 上体は前傾させる エクササイズ立ち足で約 1m 横にジャンプし 反対の足で着地する 足の母趾球で 股関節 膝 足関節を曲げてやわらかく着地する この姿勢を約 2 秒間保持し 再びジャンプし反対の足で着地する 30 秒間続ける 2 セット 重要膝を内側に入れない 上体を安定させ前に向け 骨盤は水平 29

Part 3 2 軽く助走をし 6-8 歩 膝を高く引き上げてバウンディングする 残りはジョギングする 着地足の膝をできるだけ高く引き上げ 反対側の腕を振る 上体はまっすぐに保つ 足の母趾球で 膝を曲げて着地し 跳ぶ 膝を内側に入れないようにする ゆっくりとしたジョギングで戻りリカバーする 2 セット 4-5 歩まっすぐにジョギングする 次に右足をつき ( プラント ) 左へ方向を変えて加速する 5-7 歩スプリント ( 全力の 80-90 %) し 減速し 今度は左足をついて右へ方向を変える 膝を内側に入れないようにする ピッチの反対サイドにつくまで繰り返し ジョギングで戻る 2 セット 30

3 2 膝の位置 : 正 膝の位置 : 誤 31

2 1 2 1 50 200 1 70 350 1 100 500 32

2 2 4 1 2% 肘 肩 肩甲骨 胸椎 33

34

2 2 ( ) 35

2 1 1 両上腕を椅子の背に載せて 両手の高さがそろっているかをチェック! : 左右同じ ( または投げる手の方が低い ) : 投げる方の手の高さが少し高い : 反対側の手がはっきり見える 手のひらを上に向け 腕の力を抜こう 2 背筋を伸ばし バンザイをして耳がみえるかチェック! : 耳が腕の前から見えている : 耳が腕で半分かくれている : 耳が見えない または腕の後ろから見えている 顎を前に出したり 腰を反らないようにしよう 36

2 2 3 かかとを浮かさずに最後までしゃがめているかチェック! : 最後までしゃがんで止まれる : おしりとかかとが少し離れる : し ゃがむと転ぶ つま先をそろえ 反動をつけないようにしよう 4 骨盤を押さえたまま 胸を張って体を捻り 両目があうかチェック! : 両 目が合う ( 真上の天井が見える ) : 片目が合う ( 天井のどこかが見える ) : 目が合わない ( 壁しか見えない ) 背中を丸めたり 骨盤が動かないようにしよう 37

3 Yokohama Baseball-9 10 5 4 2 Yokohama Baseball-9+ http://www.yspc-ysmc.jp/column/prevention/ 5 4 38

Part 1 3 2 開始肢位力こぶの外側をしっかりと握る エクササイズ肘の曲げ伸ばしを繰り返す 10 回 ポイント イタ気持ちいい ぐらいの強さで握る 曲げ伸ばしはゆっくり行い 肘を最後まで伸ばす 握る場所 39

開始肢位 手のひらを上に向け 親指を下からつかむ エクササイズ 手関節が曲がるように親指を手前に引き 肘を伸ばす ゆっくり10 秒キープ 伸びる場所 親指の付け根から肘の内側を結んだライン 伸びる場所 40

3 2 伸びる場所 開始肢位 四つんばいになり 投げる側の手を反対の手の前に置き 上から抑える エクササイズ 投げる側の方に上体をずらした後 骨盤を後ろに引く ゆっくり 10 秒キープ 伸びる場所 肩の付け根からわきまで 41

開始肢位 四つんばいになり 投げる側の手を横の遠くに置く エクササイズ 上体を反対に捻りながら 肩を地面に近づける ゆっくり10 秒キープ 伸びる場所 胸から肩前面まで 伸びる場所 42

3 2 開始肢位 四つんばいになる 伸びる場所 エクササイズ 臀部がつっぱるまで骨盤を横にずらす その後 骨盤を後方に引く ゆっくり 10 秒キープ 伸びる場所 臀部 43

Part 2 開始肢位 四つんばいになる エクササイズ 肘を伸ばしたまま 胸を地面に近づけるようにしながら背中を反らせる 次に胸を高くあげるようにしながら背中を丸める 10 回 ポイント 胸に地面を近づける時は肩甲骨を寄せ 地面から離す時は肩甲骨を前に突き出す 肩甲骨の動きが不足しないようにする 44

3 2 開始肢位 四つんばいの姿勢から 手をつむじに当てる エクササイズ 胸を張りながら 天井をみるように体を捻る 3 秒キープ 10 回 ポイント 下の手と上の肘を結んだ線が地面に垂直になることを目指す 骨盤が横に動かないように注意する 45

開始肢位 両手を胸の前にし 片脚立ちになる エクササイズ 腰を落としながら 反対の足を横にリーチする 足がつかないように 元に戻る 10 回 ポイント 足がつかないようにする 肩が傾かない あるいは膝が内側に入らないようにする 46

3 2 開始肢位 両手を肩に当て 踏み込み足を一歩前に出す エクササイズ 骨盤から身体を回し 後ろの肘を反対の膝に近づける 10 回 ポイント 膝が外に倒れないように注意する 47

2 1 64 57 89% 2015 B W NBA A 28m 15m 1 10 4 40 10 70% 48

2 2 18,165 3,088 744 10 62.0% / 49

18,165 396 95 10 362 / 50

2 18,165 379 91 10 26 217 104 / 2 51

3 目的 正しい身体の使い方を覚えて パフォーマンスを向上させるととも に 怪我のリスクを最小限に抑える 対象 小学生 中学生 高校生 内容 下記の 3つの項目を実施 ( 基礎メニュー 基本動作 スキル 体幹 ストレングス ) 方法毎日 継続的に実施することが望ましい 補強トレーニングについては 基礎メニューは毎回 それ以外は各項目から2 3 種目選んで実施 補強トレーニングの組み合わせ例 A B C 基礎メニュー ( 毎回 ) 深部腹筋 肩甲骨よせ 股関節外旋筋 基本動作 ヒールレイズ立位もも上げ両足スクワット スプリットスクワット前方ホップ サイドランジサイドホップ コンタクトその場コンタクトスクワットジャンプコンタクトジャンプ コンタクトスライドツイストターン 体幹 ストレングス 膝タッチ斜め腹筋リーチランジ フロントベンチサイドベンチ腕立て伏せ 斜め懸垂懸垂 太字はイラスト解説 公益財団法人日本バスケットボール協会 (JBA)/ ジュニア向け外傷予防プログラムについて : http://www.japanbasketball.jp/news/8728 52

Part 1 お腹に力を入れて 胸を張る 腰は反りすぎない 3 2 1 胸郭 ( きょうかく ) 2 足首 ねこ背 後ろに倒れる 3 大腿前面 ( もも前 ) 4 大腿後面 ( もも裏 ) かかとがお尻につく 両手がつく 53

Part 2 トレーニング目安 5 回呼吸 5 回 お腹をへこませ 骨盤の内側を固める 呼吸をしても力が抜けないように練習 骨盤の出っ張りから内側に入ったところを意識 ペアでのチェック方法 トレーニング目安 10 回 2 セット 小指側に重心を乗せないように注意 かかとをまっすぐ上に上げることを意識 トレーニング目安左右 10 回 1 セット 深部腹筋に力を入れ 胸を張る 身体のラインを地面と垂直に保つ 軸足のお尻にも力を入れる 背中が丸まらないように注意 Start Finish 54

3 トレーニング目安 10 回 2 セット 2 矢印は重心位置 深部腹筋に力を入れ 胸を張る 膝とつま先の向きをそろえる 股関節を十分に曲げる お尻の筋肉を使えているか確認しよう 4 3 1 1 2 膝が内側に入っている (1) つま先が外側を向いている (2) 股関節が曲がっていない (3) 背中が丸まっている (4) もも前しか疲れない 55

/ トレーニング目安左右 10 回 1 セット 4 1 3 2 深部腹筋に力を入れて胸を張る 膝とつま先の向きをそろえ 骨盤は常に床と平行に保つ 膝と股関節を曲げてキープした後 前方向に立ち上がる 骨盤のラインが斜め (1) 膝が内側に入っている (2) 股関節が曲がっていない (3) 背中が丸まっている (4) もも前しか疲れない トレーニング目安左右 10 回 1 セット 2 1 深部腹筋に力を入れ 胸を張る 膝とつま先の向きをそろえる 股関節を十分に曲げる 上半身の反動は使わずに 足の力で地面を蹴って戻る お尻の筋肉が疲れる 膝が内側に入っている (1) 股関節が曲がっていない (2) 背中が丸まっている もも前しか疲れない 56

片足でホップし しっかり止まる 3 トレーニング目安左右 10 回 1 セット 2 前方ホップ Start Finish サイドホップ Finish Start 深部腹筋に力を入れ 胸を張る 膝とつま先の向きをそろえる 股関節を十分に曲げる 骨盤が動かないように固定する ( 骨盤は常に床と平行に保つ ) 57

トレーニング目安 10 回 1 セット パワーポジションからジャンプを行う 常に深部腹筋に力を入れ 空中でも体幹の力が抜けないようにする 着地のスタンスは一定に保つ ( 広すぎたり狭すぎたりしない ) 跳ぶ瞬間や着地で膝が内側に入ったり 後方重心になったりしないように注意しよう Level 1 2 Level 3 Level 2 では連続ジャンプ Level 3 では 90 回転ジャンプにチャレンジ! 58

Part 3 3 トレーニング目安左右 10 秒キープ 1 セット 2 人組になり パワーポジションをとる 胸を張り 深部腹筋に力を入れたまま押し合う パワーポジションをキープし 押されてもぐらつかないようにしよう 腕だけを使うのではなく 身体全体を使って押し合うようにしよう 2 Level 1 Level 2 両足での押し合いが安定してきたら 片足でやってみよう! 59

トレーニング目安左右 5 回 1 セット 2 人組になってジャンプし 空中でコンタクトする 着地は股関節を十分に曲げ しっかりとパワーポジションをとる 着地で膝が内側に入ったり 後方重心になったりしないように注意しよう 常に深部腹筋に力を入れたまま行い 空中でのコンタクトや着地でバランスを崩さないようにしよう バスケットボールでは 空中でバランスを崩し 安全な着地ができずに怪我をしてしまうケースが多く発生しています 常に深部腹筋に力を入れ 正しい姿勢 ( パワーポジション ) で着地することを心がけよう 60

Part 4 3 トレーニング目安左右 5 歩 3 往復 2 1 2 深部腹筋に力を入れたまま 胸を張る パワーポジションから進行方向の後ろ足で押して進む (1) 進行方向の足のつま先が開かないようにする (2) ウエストラインの高さとスタンスは常に一定にする 重心は常に自分の中心におく 最初はフォームを確認しながらゆっくり行い 徐々にスピードアップ! 61

トレーニング目安左右 5 往復 1 セット 深部腹筋に力を入れたまま 胸を張る パワーポジションを保ったまま かかとを少しだけ浮かせ 膝とつま先の向きをそろえてターンする 足の外側やかかとに重心をのせたターンはしない 重心は常に自分の中心におき ウエストラインの高さを一定にする Level 1(90 ターン ) フロントターン リバースターン 軸足 Level 2(180 ターン ) フロントターン リバースターン 軸足 最初は 90 ターンから練習し 安定してきたら 180 ターンにチャレンジ! 62

Part 5 ストップ動作 1: ジョグから止まる ストップ動作 2: ジョグから方向転換して止まる 最後の1 歩で止まるのではなく その1 歩前の足でしっかりスピードを落とすことを意識しよう 股関節を曲げて減速する 減速した後は 安全なパワーポジションで止まろう 3 2 ストップ動作 1 ストップ動作 2 バスケットボールでは ストップ動作で怪我が多く発生しています 安全に きちんと 止まれる正しいストップ動作を身につけよう 63

2 1 1882 15 64

2 2 65

4 5 66

2 2 1 1,921 142 119 10 / 67

3 25 1 2 3 4 5 1 2 DVD 3 4 5 特定非営利活動法人柔道教育ソリダリティー 259-1292 神奈川県平塚市北金目 4-1 - 1 東海大学体育学部柔道研究室 TEL:0463-58-1211( 内線 3524)FAX:0463-50-2230 Email:judo3524@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp 本 DVD 並びに冊子は上記へ請求可能です 動画 :youtube で閲覧可能 冊子 :http://www.npo-jks.jp/activity/page/7138/ よりダウンロード可能 68

第 1-2 段階 10 2-3 3 2 両膝を抱え込み身体を前後方向に揺らす 後方に揺らした時に 後頭部が畳につかないように自分のお腹を見ながら行う 両手をお腹において 頭を持ち上げる 背中を丸め 顎を引き 倒れた時に頭が後ろに振られないようにする 仰向けの状態から首を上げ 後頭部が畳についていない状態を作りながら 同時に手で畳を叩く 手を叩く時に身体から45 の位置に広げて行う 頭を上げたまま行うより 頭を上げながら手を打った方が実践に近い動きになる 69

第 1-2 段階 10 2-3 後方に倒れる動作の前段階 立った姿勢から両手を前に出してその場にしゃがみ込む できるだけ深く沈み込めるようにする このほかに 2 人組で背中を合わせたり 寝ている相手に座るなどで行う 前方回転の前動作 四つんばいの体勢から片手を上げる その手を反対の脇の下に入れる 目は脇に入れた手を追う また元の位置に戻す 70

第 1-2 段階 10 2-3 3 2 片足立ちになり 足を持ち上げ膝を伸ばしたまま前後 左右に上げる 上げたところでいったん止めたり 連続して動かす 両腕を横に伸ばし 片方の足を後ろに上げ同時に上半身を前に倒した姿勢を保つ 横から見て 足と上半身が水平になるのが望ましい 71

第 1-2 段階 10 2-3 立っている状態から真上に跳び上がり 180 度回転して着地する 同じ方向に数回行い 続いて反対方向に回る この運動で技を掛ける時の身体の回転を覚える ケンケンで前や横に進む 足を替えずに左右交互に移動する 72

第 3-4 段階 10 2-3 3 2 1. 仰向けの状態で手を後ろにつき お尻が畳につかないように手と足を交互に動かしながら前後に進む 2. 仰向けから自分の足で畳を蹴り 頭の方に移動する 蹴って 捻って体捌きを覚える寝技の練習の一つ 3. 腕を前に伸ばし 肘から前腕で体重を支えながら脇を締め 身体を前に進める 手を前に向け脇を締める時は掌が上を向くようにする 肘が両脇についた時は身体を反らせ両脚の親指を立てる 4. 仰向けの状態から 頭を上げ足先で円を描くように回す 膝から下ではなく股関節を動かして 内回し 外回しと交互に動かす こうした寝技の補強運動は抑え込んだり逃げる動作はもちろん 腹筋を中心とした体幹部や股関節周りの運動にもなる 怪我を予防するための大切な運動の一つ 73

第 3-4 段階 20 2-3 + つくり くずしの基本動作 二人組で一方に帯の中央を持ち 帯を引く時に身体の軸を傾けないようにする 身体の重心をずらさないよう手の動きで引くようにする にします 前に投げる時はつくり くずしを行いながら身体をさばき 後方に向く そのため片足でもできることが望ましい 片足で行う時は釣り手 ( 襟を持つ方 ) 側の足で行う 74

第 3-4 段階 3 20 2-3 2 + 引き手は袖 釣り手は襟を持ち 双手背負投を掛けるように相手を背中に乗せる 前方に投げて相手を落とさないようにすることで 安定した姿勢で技を掛けられるようにするのが狙い できる人は担いだままそのままスクワットや移動する 二人組で一方の帯を持ち 両手でその帯を引きながら刈足を後ろに振り上げ その状態でいったん静止する 元の姿勢に戻り 連続して行う 足を振り上げる時 上半身が前にできるだけ傾かないようにする 後ろに投げる技の掛けの動作にもなる 刈足を後ろに振り上げたまま 軸足でケンケンしながら前に進む できるだけ足を上げたまま行う 75

第 3-4 段階 20 2-3 + 横方向に引き出し動作を行う 引く方向に身体を傾けないようにする 横に引き出す動作をしながら足を前後に振る 大外刈りの刈る動作になる 76

第 5 段階 10 2-3 3 3 2 + 3 技に入って相手を跳ね上げ ( 担ぎ ) ながら相手を前に動かす 後ろの人は掛けの段階で動かないように固定する さらにケンケンして前方に移動すると より負荷が大きくなる 安定した動作で技を行えることが目的 77

2 1 7 10 13 15 collision sports 78

2 2 バンカート損傷 図 1-1 前方 前下方に脱臼した上腕骨骨頭 前方関節唇や関節窩縁の骨折 実際の Arm tackle の場面 図 1-2 自分から先に倒れてしまい前進する相手にタックル側の肩関節から上肢を持っていかれるPassive Tackle 79

図 2-2 タックルで膝が外反する ( 外に反り返る ) 大腿骨 外側側副靭帯 大腿四頭筋腱 膝蓋骨 関節の内側方向への力 外力 半月板 腓骨 内側側副靭帯 膝蓋靭帯 頚骨 80

2 2 図 3-1 頭の位置が相手の身体の前にある逆ヘッドタックル 図 3-2 ローヘッドの状態でのラック参加下肢が前に出なくなり 矢印の方向に頭部から墜落していく 81

図 3-3 スクラムが崩れる 頚髄損傷の理解のためのイメージ図 a b c d 屈曲 回旋ストレスによる頚髄損傷 a. ヘッドダウンタックル時の過屈曲 b. 逆ヘッドタックル時の屈曲 回旋 c. C5/6 脱臼時のイメージ d. 椎関関節脱臼のイメージ 82

3 2 World Rugby WR Rugby Ready World Rugby Rugby Ready http://rugbyready.worldrugby.org/ 83 Part 1 Part 2 Part 3 3-1 3-2 3-3 3-4

顎を突き出さないように 頚部を伸展 屈曲 左右方向に他動的等尺性筋力トレーニングを行う 屈曲方向では抵抗は下顎と前頭部に加える 84

Part 1 3 2 二人の距離を 5m ~ 10m あけ て立ち 背中をまっすぐにし たまま できるだけ低くスク ワットする ゆっくりとコント ロールしながらスクワットす る まっすぐ前を見て かかと は最後まで地面から離さない この状態で互いに姿勢を崩さな いようにパスをする 足を前に一歩出し もう一方の足は後ろで膝を曲げる 背中はまっすぐ 地面に対し垂直に伸ばす 前足の膝が つま先よりも前に出ないこと 身体をコントロールしながら左右に捻る 後ろの足から前に出て 前足にそろえる 反対の足で同じ動きを繰り返す 85

Part 1 左足を横に一歩出し 左膝を曲げ 右足はまっすぐ伸ばしたままにする 最初の姿勢に戻り 反対の足で同じ動きを繰り返す 背中は 最後まで伸ばしていること 86

Part 2 3 2 腰とお尻の筋肉によく効くエクササイズ 足の付け根 四頭筋 ハムストリングの準備運動にもなる 胸を高くボールを平らに保ち 頭を固定して顎を胸から離す まず両足で立ち 腰とハムストリングが伸びるよう膝を高く上げて前へ出す この時 バランスが崩れるほど大きく出さないように注意し 前足の膝がつま先よりも前に出さないこと 続いて後ろの足を前へ出し 前の足にそろえる 反対の足で同じ動きを繰り返す ボールを頭の上で持って行ってもよい 87

Part 3 1 1 スクワットポジションを取り 綱またはタオルを左右の手でしっかりと握りながら 交互に引っ張ったり引っ張られたりしながらスクワットの姿勢を維持する 向かって左の人の姿勢はよい姿勢で 右の方は悪い姿勢である 88

Part 3-1 3 2 ボールキャリアの脚に両側の腕をきつく巻きつけ 自分の顔を相手の臀部の外側に当て 足でドライブし続け ボールキャリアを地面に倒し 自分が上になるように転がる タックルできる距離になるまで ボールキャリアを追い ボールキャリアの腰または脚のあたりに両側の腕を巻きつけ 頭を身体の側面に付け 肩でコンタクトし 腕を内側に引く 最後に両腕をぎゅっと締め ボールキャリアの身体をずり落とし ( 頭は常に片側につけながら ) ボールキャリアを地面に倒して上になる 89

Part 3-2 タックル後 ボールキャリアはただちに ボールを両手でできるだけ相手から離れた場所に置く アライビングプレーヤーは しっかりと安定した姿勢をとり 頭と肩は常に腰よりも上になるようにする 視線を上げて 腕全体を使ってプレーヤーにバインドし ラックに参加する サポートプレーヤーは 必ずチームメイトにバインドして前進し 場合によっては ボールを通過する ボールがラックから離れた場合 最も近くにいるサポートプレーヤーが ボールをプレーする 90

Part 3-3 1 3 2 膝立ちをして 頭は本来の位置にして顎を少し引き気味にする 肩甲骨は中央に寄せて胸を張る 胸の位置はりも膝よりも前にし 体幹を引き締めた状態 ( 腹筋をぎゅっと引き締める ) で お尻を突き出す 膝を軽く曲げ 足は肩幅に開き 足先を前に向ける 足の裏の親指の付け根に体重をかける スクラムマシンを使って安全にバインドをしながら 強く安定した姿勢を維持できるように努力する 91

Part 3-3 クラウチの段階で 相手と耳と耳をつける位置につける 正しいシークエンスに従い 必ず競技規則通りの掛け声が出てから組む 競技規則に従って相手とバインドする エンゲージメントでは 安全なバインドをしながら 肩が股関節より高い位置にある強く安定した姿勢を維持できるように努力する 3 競技規則に従って味方および相手と正しい手順に沿ってバインドする ボールが投入されるまで押さない プロップの選手は第 2 列のロックとフランカーの3 人で スクラムマシンに対して組む 92

5 3 2 スクラムマシンで姿勢を確認し 次に5 人対 5 人でスクラムを組む 5 人までのスクラムができるようになったら最後に8 人でスクラムを組む 93

Part 3-4 胸を張り 腕を前に構え 膝を曲げてスクワットポジションをとる 両足で 思い切り上へジャンプする 94

3 まずはスクワットポジションをとるトレーニングをする 次にハンドダミー タックルダミーをリフトし 最後に人をリフトする フロントリフターはジャンパーの大腿部を バックリフターはジャンパーの臀部を手のひらでつかみ 指を開く 足をドライブさせ 肘を伸ばしきって ジャンパーをサポートする 相手を妨害したり遮ったりする位置に移ることなく ジャンパーを安全に コントロールを失わず着地させるようにする 2 95

スポーツ外傷 障害予防ガイドブック 作成ワーキンググループ 福林 班長 徹 早稲田大学スポーツ科学学術院 班員 サッカー 佐保 泰明 帝京大学医療技術学部 野球坂田 淳 横浜市スポーツ医学センターリハビリテーション科 山崎 哲也 横浜南共済病院スポーツ整形外科 バスケットボール 津田 清美 学校法人花田学園 伊藤ちぐさ 学校法人花田学園 柔道宮崎 誠司 東海大学体育学部 ラグビー 山田 睦雄 流通経済大学スポーツ健康科学部 奥脇 透 国立スポーツ科学センターメディカルセンター 谷 諭 東京慈恵会医科大学附属病院脳神経外科 スポーツ外傷 障害予防ガイドブック 発行日 平成 29 年 3 月 31 日 発 行 公益財団法人スポーツ安全協会 公益財団法人日本体育協会 問合せ先 公益財団法人日本体育協会スポーツ科学研究室 150-8050 東京都渋谷区神南 1-1-1 Tel 03-3481-2240 http://www.japan-sports.or.jp 制 作 株式会社サンビジネス 印 刷 広研印刷株式会社

1,000 万人のガンバリサポート 加入区分 掛金 加入対象者補償対象となる団体活動 加入区分 年間掛金 (1 人当たり ) 対象となる事故団体活動中の事故 / 往復中の事故保険期間 平成 29 年 4 月 1 日午前 0 時から平成 30 年 3 月 31 日午後 12 時まで 補償内容 補償内容は 加入区分によって異なります 詳しくは ホームページなどをご覧ください 例 A1 C A2 区分の場合 傷害保険 4 名以上の団体 グループでご加入ください 死亡保険金 : 2,000 万円後遺障害保険金 : 3,000 万円 ( 最高額 ) 入 院保険金 : 4,000 円 /1 日 通 院保険金 : 1,500 円 /1 日 (30 日限度 ) 事故の日からその日を含めて 180 日以内の死亡 後遺障害 入院 手術 通院が対象となります 上記に加え 賠償責任保険 突然死葬祭費用保険も付帯されています 子ども ( 中学生以下 ) 特別支援学校高等部の生徒を含む上記団体活動に加え 個人活動も対象 大人 ( 高校生以上 ) 全年齢 スポーツ活動 文化活動ボランティア活動地域活動 スポーツ活動 スポーツ活動の指導 審判 右記年齢の判断は 平成 29 年 4 月 1 日 と 掛金の支払い手続きを行う日 のいずれか遅い日の年齢を基準とします 文化活動ボランティア活動地域活動 準備 片付け 応援 団体員の送迎 スポーツ活動を行う場合は対象となりません 危険度の高いスポーツ 年間掛金には 制度運営費 (10 円 ) が含まれます A1 AW C 64 歳以下 B 65 歳以上 A2 D 800 円 1,450 円 1,850 円 1,200 円 800 円 11,000 円 105-0003 東京都港区西新橋 1-6-11 西新橋光和ビル 8 階 T E L 03-5510-0022 保険の詳しい内容 資料の請求は ホームページをご覧ください インターネットからも加入受付をおこなっております スポーツ安全協会 検索 この広告はスポーツ安全保険 ( スポーツ安全保険特約書に基づく傷害保険 ( スポーツ安全協会傷害保険特約 スポーツ安全協会傷害保険特約 ( 学校管理下外担保 ) 突然死葬祭費用担保特約付帯普通傷害保険 ) 賠償責任保険 ( スポーツ安全協会賠償責任保険特約等付帯施設賠償責任保険及びスポーツ安全協会傷害保険特約 ( 学校管理下外担保 ) 付帯普通傷害保険賠償責任担保条項 )) の概要についてご紹介したものです ご加入の際には 必ず スポーツ安全保険のあらまし および 重要事項説明書 をよくお読みください 詳細は保険約款および特約書によりますが ご不明の点がございましたら ( 公財 ) スポーツ安全協会または東京海上日動火災保険 ( 株 ) までお問い合わせください 引受幹事保険会社 東京海上日動火災保険株式会社担当課公務第 2 部文教公務室 TEL 03-3515-4346( 平日 9:00~17:00) 共同引受保険会社 ( 平成 29 年 4 月 ) あいおいニッセイ同和共栄火災損保ジャパン日本興亜大同火災東京海上日動日新火災富士火災三井住友海上 平成 28 年 12 月作成 16-T20747

Sports injury & obstacle prevention スポーツ外傷 障害予防 ガイドブック Judo Baseball Baseball Judo スポーツ外傷 障害予防 ガイドブック 公益財団法人 日本体育協会 Soccer Rugby 公益財団法人 スポーツ安全協会 Basketball Guide Book Basketball 公益財団法人 スポーツ安全協会 公益財団法人 日本体育協会 Soccer Rugby