表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028, ,749 8,428 2,730,690 東北 1

Similar documents
新電力のシェアの推移 全販売電力量に占める新電力のシェアは 216 年 4 月の全面自由化直後は約 5% だったが 217 年 5 月に 1% を超え 218 年 1 月時点では約 12% となっている 電圧別では 特別高圧 高圧分野 ( 大口需要家向け ) は時期により変動しつつも 全体的には上昇

スイッチングの状況 (2017 年 3 月時点 ) 本年 3 月末時点での新電力への契約先の切替え ( スイッチング ) 件数は約 4.7%( 約 295 万件 ) 大手電力 ( 旧一般電気事業者 ) の自社内の契約の切替件数 ( 規制 自由 ) は約 4.1% ( 約 258 万件 ) であり 合

R-Style template v2.0

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:


Microsoft Word - 報告書.doc

電気事業分科会資料

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

電気料金種別定義書 動力プラン 株式会社 Looop

電気事業分科会資料

ソフトバンクでんき for Biz 料金表[低圧]

重要事項説明1809個人版入稿用.indd

経営効率化計画について

資料 3 第 21 回制度設計専門会合事務局提出資料 ~ 卸電力市場活性化に係る事業者ヒアリング ~ 平成 29 年 8 月 28 日 ( 月 )

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

クッキー情報等について 株式会社グローアップでは ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり これに関連して 当該第三者が を訪問したユーザーのクッキー情報等を取得し 利用している場合があります 当該第三者によって取得された

Microsoft Word - 報告書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

2 I. 電力小売自由化後の課題 II. 都市ガス自由化に向けての課題 III.LP ガスの課題 まとめ

公表内容 2 本機関は業務規程第 22 条に基づき 需要想定の前提となる経済指標として 以下の項目の見通しを策定し 公表します ( 全国の経済見通しの策定 ) 第 22 条本機関は 需要想定の前提となる人口 国内総生産 (GDP) 鉱工業生産指数 (IIP) その他の経済指標について 当年度を含む

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )1 月より小売電気事業者により変更申込みの事前受付が本格化し 来年 3 月以降

<4D F736F F F696E74202D A E83585F936497CD89FC8A76938A8E918FC194EF2E >

Q6. 平成 28 年 1~2 月の設備情報および使用量情報照会については, 高圧以上でも対応出来るのか A6. 今回ご案内したスイッチング支援システム運用開始前の設備情報照会および使用量情報照会につ きましては, 低圧供給分のみが対象となります Q7. 平成 28 年 1~2 月の使用量情報照会に

業務用・産業用のお客さま向け 大阪ガスグループの電気

スライド 1

1. 調整力公募について 本年 4 月に施行された第 2 弾の改正電事法により 新しいライセンス制度が導入されたことを受け 一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御 需給バランス調整を行うこととなっている そのために必要な調整力を調達するにあたって 一般送配電事業者は原則として公募の方法で調達する

スライド 1

大阪電力選べる環境づくり協議会

2 空 白

小売電気事業者総覧第 2 章事業者戦略 東京電力エナジーパートナー 業種販売戦略顧客獲得目標ブランド戦略 大手電力より割安な料金メニュー ガスや通信などの各種商材とのセット販売で競合を迎え撃ち Web サービスの充実などで顧客拡大を狙う さらに 顧客の暮らし全般をサポートする新サービスを

i-1 電気事業制度についてー 1 自由化 2000 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 その後 2004 年 4 月 2005 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 さらに 電力システム改革専門委員会での検討を踏まえ 2016 年 4 月から小売全面自由化が開始された (j-3 参

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ


問 19. 自由化後に新規参入のガス小売事業者と契約した場合 その後に引っ越しをすると どうなるのですか 海外への転勤などで契約廃止の手続をするにはどうすれば良いですか 問 20. 持ち家 ( 戸建住宅 マンション又は集合住宅 ) に住んでいるのですが 新規参入のガス小売事業者からガスを買うことはで

05JPOWER_p1-40PDF.p....

問 3. いつから小売の全面自由化が行われるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月 1 日です 問 4. いつから小売電気事業者の変更申込みが可能となるのですか 答.2016 年 ( 平成 28 年 )4 月から 小売全面自由化が始まっており 既に申込みは可能です 問 5. 小売電

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

電気 ガス 熱供給の自由化と新築物件 既築物件における選択肢 ( 上 ) 藤本祐太郎長島 大野 常松法律事務所弁護士 本誌発行日である 2019 年 4 月 1 日をもって 電力自由化 熱供給自由化からちょうど 3 年 ガス自由化からちょうど 2 年が経過した 電気についていえば 500 社超の事業

スイッチング支援に関するルール システムへの 43 要望 設備情報変更 ( 低圧 FIT 電源 ) 発電者情報変更申込で登録する際 変更前の情報が表示されないため 変更対象か否かの確認が受電地点特定番号のみとなってしまう 受電地点特定番号と発電者名称等との組み合わせで対象を確認するべきと考えるため

はじめに 現在 産業界においては 産業の情報化の進展に伴い 業務の迅速化 高精度化 低コスト化を実現するために広く認められた標準を使用して 関係する企業及び業界間でデータの電子的な相互交換を行う EDI(Electronic Data Interchange) が行なわれており 各業界内だけでなく業

1. インバランス精算における計画誤りの解消に向けた取組の実施状況 2. 今後のインバランス精算の在り方 1

本日の内容 2 一般送配電事業者が電源 Ⅰ の公募調達を行うに当たり 広域機関は 一般送配電事業者が募集量を設定する際の基本となる考え方を示す必要がある 217 年度の調整力公募における電源 Ⅰ 必要量の基本的な考え方について改めて整理したので 電源 Ⅰ Ⅰ 必要量の考え方等についてご議論いただきた

1. これまでの電気料金制度

成 29 年には小売の地域独占が撤廃され 料金規制が原則廃止される 小売全面自由化を機に 課税の公平性 を担保することは 新規参入を促進すると同時に 競争の活性化による料金抑制 更なる天然ガス利用拡大に寄与し ガスシステム改革の目的達成に資することから 抜本的な現行課税方式の見直しが必要である 2

電通、エネルギー自由化に関する生活者意識の変化を分析

電力小売全面自由化 1 年の状況 ( まとめ ) 昨年 4 月に自由化された低圧分野において 新電力へのスイッチングは 本年 1 月末時点で約 246 万件 ( 約 3.9% ) 昨年 5 月以降 月 20 万件のペースで着実に増加している 旧一般電気事業者の自社内の契約切替 ( 規制 自由 ) も

目次(001目次タイトル)

平成○○年○○月○○日

WG説明

スイッチング支援に関するルール システムへのご意見 ご要望資料 2 区分 ( 意見 要望 質問等 ) 対象箇所 ( 頁 章 節など ) ご意見 ご要望 回答 改修 賛同数等の状況 13 要望供給地点特定番号検索 供給地点特定番号検索機能は現状 WEB 画面のみでの提供だが API でも供給地点特定番

第2回 制度設計専門会合 事務局提出資料

<4D F736F F D F57414F4E F18ABC5F8F5D97CA E646F6378>

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

原子力政策

検討の進め方 出所 ) 第 4 回調整力の細分化及び広域調達の技術的検討に関する作業会資料 3( 赤枠削除 ) 217/chousei_sagyokai_4_haifu.html 2 第 11

説明 年間断面におけるマージンの値 2 間接オークション導入が 2018 年 10 月 1 日からとなったことを踏まえ 10 月以降分のマージンについて間接オークション導入後に適用される送配電等業務指針に基づき設定する 変更後の送配電等業務指針では 実需給断面におけるマージンが必要な場合を除き 原則

資料 4 託送供給等における インバランス精算について 平成 28 年 7 月 1 日 資源エネルギー庁

目次 1 スマートメーターの導入 活用を促進していく上での課題と対応 (1) 各の導入計画及び調達実施状況等 1 各の導入計画 ( 概要 ) 2 各の導入計画 ( 年度展開 ) 3 調達の実施状況 4 通信方式と適材適所のための RFP 実施 5 各の通信及び関連システムの RFP 実施状況 6 低

電力切替のご提案

Microsoft PowerPoint - 22_容量市場(松久保)

下水道は私たちの安全で快適なくらしを支えています

これからは、電気も大阪ガス。大阪ガスの電気

□120714システム選択(伴さん).ppt

報告書の主な内容 2012 年度冬季の電力需給の結果分析 2012 年度冬季電力需給の事前想定と実績とを比較 検証 2013 年度夏季の電力需給の見通し 需要面と供給面の精査を行い 各電力会社の需給バランスについて安定供給が可能であるかを検証 電力需給検証小委員会としての要請 2013 年度夏季の電

高圧検針 ( 計量 ) 日程分散化について 平成 30 年 3 月 15 日 関西電力株式会社送電サービスセンター

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

説明 年間断面におけるマージンの値 2 間接オークション導入が 2018 年 10 月 1 日からとなったことを踏まえ 10 月以降分のマージンについて間接オークション導入後に適用される送配電等業務指針に基づき設定する 変更後の送配電等業務指針では 実需給断面におけるマージンが必要な場合を除き 原則

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

新電力会社(登録小売電気事業者)の実態調査2018年

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

Microsoft PowerPoint - 電力自由化_一般.pptx

消費者庁同時発表 平成 30 年 3 月 28 日 パナソニック株式会社が製造したノートパソコンのリコールが行われます ( 対策ソフトウェアの配信 ) パナソニック株式会社 ( 法人番号 : ) が製造したノートパソコンについて 当該製品から出火し 当該製品及び周辺を焼損する

スイッチング支援に関するルール システムへの 法人需要者の使用量情報照会のパスワード発行を依頼する際 複数供給地点を一括で申込めるようにできないか 2018 年 10 月追記 一括申込の上限 20 件ならば翌営業日のに間に合う見込みであるか 及び 翌営業日にが間に合わない場合 以後 どの程度の期間で

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F193B994AD955C817A C A838A815B83582E646F6378>

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

1. 電気料金の経過措置の撤廃

国内主要112行の第2四半期決算(中間期)預金・貸出金等実態調査

海外における電力自由化動向

p06-07

Microsoft Word - 報告書.doc

中.indd

PowerPoint プレゼンテーション

電気料金新旧単価一覧表 ( 平成 25 年 9 月 1 日実施 ) 平素は 弊社事業に対し格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます また 日頃から節電にご協力いただいておりますことについて 重ねて御礼申し上げます さて 弊社は東日本大震災や新潟 福島豪雨による甚大な設備被害 原子力発電の停止による火

<4D F736F F D CD8EA BB82C691BE977A8CF581698DC58F498D65816A E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

ビール系飲料の輸入

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

適正な電力取引についての指針 目次 第一部適正な電力取引についての指針の必要性と構成 1 第二部適正な電力取引についての指針 Ⅰ 小売分野における適正な電力取引の在り方 1 考え方 3 (1) 小売供給 (2) 経過措置料金による小売供給 2 公正かつ有効な競争の観点から望ましい行為及び問題となる行

PowerPoint プレゼンテーション


によるサポートなどを評価いただき ユーザー様の満足度も高い結果が得られております 今後もエネチェン ジ上で直接申し込める電力会社数を増やすことに注力し ユーザー様に対して利便性の高いサービスを提供し ていきます 以下は エネチェンジ社が保有するユーザーデータを解析した エネチェンジ電力自由化レポート

Transcription:

平成 29 年 3 月分電力取引報結果 平成 29 年 6 月 1 5 日 電力 ガス取引監視等委員会 電力 ガス取引監視等委員会では 平成 28 年 4 月から 電力取引の監視に必要な情報について 電気事業者及び卸電力取引所から定期的に情報収集を行っています 本日 当委員会は 電気事業法第 106 条第 3 項に基づく報告徴収として収集した情報について 平成 29 年 3 月分結果を公表いたしましたのでお知らせいたします 1. 概要当委員会は 平成 28 年 4 月から電力取引の監視に必要な情報について 電気事業者及び卸電力取引所より定期的に情報収集を行っており 今般 平成 29 年 3 月分の販売電力量等の実績について結果を公表します 1 平成 29 年 6 月 5 日時点における報告を集計 今後 事業者から修正の申請等があった場合 随時訂正する予定 2 電力取引報では 集計において事業者の過度の負担を避けるため 販売電力量と販売額について N-1 月検針日から N 月検針日前日までの実績を N 月分として計上することを認めており 大宗の企業は検針日までの実績を報告しているため 実際の N 月需要に対する実績とは一致しない (1) 販売電力量について平成 29 年 3 月における電気事業者の販売電力量の総量は 742.4 億 kwh であった ( 内訳は 特別高圧 :193.5 億 kwh 高圧 :251.9 億 kwh 低圧電灯 :263.3 億 kwh 低圧電力 :32.6 億 kwh その他需要 :1.1 億 kwh) このうち 新電力の販売電力量の総計は 67.7 億 kwh( 内訳は 特別高圧 :11.8 億 kwh 高圧 :43.6 億 kwh 低圧電灯 :11.3 億 kwh 低圧電力 :0.8 億 kwh その他需要 :0.2 億 kwh) であり 販売電力量全体に占めるシェアは約 9.1%( 特別高圧 :6.1% 高圧 :17.3% 低圧電灯 :4.3% 低圧電力 :2.4%) であった また みなし小売電気事業者 10 社の販売電力量 ( 低圧 ) に占める自由料金メニューの平均割合は 低圧電灯で約 34.7% 低圧電力で約 35.1% となっている 全体として 販売電力量 ( 低圧 ) に占める自由料金メニューの割合は 低圧電灯で約 37.6% 低圧電力で約 36.8% となっている 3 新電力とは みなし小売電気事業者 ( 旧一般電気事業者 ) 以外の小売電気業者及び特定送配電事業者を指す 4 自由料金メニューには 平成 28 年 3 月末時点における旧選択約款に基づく電力供給実績を含む 1

表 1 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分 販売電力量 ( エリア別 ) 販売電力量合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 260,709 1,129,470 1,028,334 303,749 8,428 2,730,690 東北 1,628,445 2,679,191 2,548,764 349,291 10,289 7,215,980 東京 6,262,354 7,868,877 8,777,167 824,326 4,319 23,737,042 中部 3,387,593 3,977,526 3,290,180 495,462 27,032 11,177,793 北陸 641,525 982,218 884,241 106,423 3,456 2,617,863 関西 3,487,352 3,635,249 4,325,136 449,159 24,532 11,921,429 中国 1,590,840 1,572,590 1,783,707 184,417 16,663 5,148,216 四国 414,061 866,251 869,403 132,746 4,356 2,286,817 九州 1,587,828 2,317,643 2,621,441 394,518 11,363 6,932,793 沖縄 88,255 163,869 197,995 19,914 424 470,457 全国計 19,348,962 25,192,884 26,326,368 3,260,005 110,862 74,239,080 表 2 新電力の平成 29 年 3 月分販売電力量 ( エリア別 ) 新電力合計 ( 単位 :MWh) 供給区域 特別高圧 高圧 電灯 電力 北海道 12,353 273,565 48,141 2,672 2,386 339,117 東北 57,026 326,799 42,120 2,021 1,161 429,127 東京 542,952 1,776,987 620,786 39,698 4,319 2,984,741 中部 65,192 485,759 89,472 5,990 3,915 650,328 北陸 42 14,584 7,138 702 0 22,466 関西 432,849 936,323 240,148 19,350 9,503 1,638,174 中国 22,880 139,493 10,076 927 1,715 175,090 四国 846 67,170 11,127 1,242 153 80,538 九州 41,204 335,598 63,014 5,805 1,235 446,856 沖縄 1,530 6,305 0 0 0 7,835 全国計 1,176,874 4,362,583 1,132,022 78,407 24,387 6,774,272 2 低圧 その他需要 5 その他需要 の欄には 建設工事用電力と事業用電力の合計値であり 事業用電力は自社の設備及び営業所のために供給する電力量を含む 表 3 みなし小売電気事業者の平成 29 年 3 月分販売電力量 ( エリア別 ) みなし小売電気事業者合計 ( 単位 :MWh) その他需要 合計 北海道 248,356 855,905 980,193 301,077 6,042 2,391,573 東北 1,571,419 2,352,392 2,506,644 347,270 9,128 6,786,853 東京 5,719,402 6,091,890 8,156,381 784,628 0 20,752,301 中部 3,322,401 3,491,767 3,200,708 489,472 23,117 10,527,465 北陸 641,483 967,634 877,103 105,721 3,456 2,595,397 関西 3,054,503 2,698,926 4,084,988 429,809 15,029 10,283,255 中国 1,567,960 1,433,097 1,773,631 183,490 14,948 4,973,126 四国 413,215 799,081 858,276 131,504 4,203 2,206,279 九州 1,546,624 1,982,045 2,558,427 388,713 10,128 6,485,937 沖縄 86,725 157,564 197,995 19,914 424 462,622 全国計 18,172,088 20,830,301 25,194,346 3,181,598 86,475 67,464,808 6 みなし小売電気事業者の旧供給エリア外の販売実績を含む 合計

表 4 みなし小売電気事業者別の旧供給区域における販売電力量( 低圧 ) に占める自由料金メニューの割合 事業者名 北海道電力 東北電力 東京電力 電灯 電力 電灯 電力 電灯 電力 規制料金 679,727 84,514 1,688,469 237,227 6,053,696 569,646 販売自由料金 300,466 216,563 818,145 110,040 2,086,852 214,903 電力量合計 980,193 301,077 2,506,614 347,267 8,140,548 784,549 ( 単位 :MWh) 自由 / 合計 30.7% 71.9% 32.6% 31.7% 25.6% 27.4% 中部電力 北陸電力 関西電力 中国電力 1,844,499 209,193 419,914 75,778 2,719,678 362,724 798,285 144,271 1,349,127 280,146 457,189 29,943 1,351,567 61,477 975,346 39,219 3,193,626 489,339 877,103 105,721 4,071,245 424,201 1,773,631 183,490 42.2% 57.2% 52.1% 28.3% 33.2% 14.5% 55.0% 21.4% 四国電力 九州電力 沖縄電力 全国計 520,678 74,918 1,529,171 289,606 163,404-16,417,521 2,047,877 337,598 56,586 1,029,256 99,107 34,591-8,740,137 1,107,984 858,276 131,504 2,558,427 388,713 197,995-25,157,658 3,155,861 39.3% 43.0% 40.2% 25.5% 17.5% - 34.7% 35.1% 7 規制料金の販売電力量については 電力調査統計から数値を記載 表 5 旧供給区域における販売電力量 ( 低圧 ) に占める自由料金メニューの割合 供給区域 北海道 東北 東京 電灯 電力 電灯 電力 電灯 電力 規制料金 679,727 84,514 1,688,469 237,227 6,053,696 569,646 販売自由料金 348,607 219,235 860,295 112,064 2,723,471 254,680 電力量合計 1,028,334 303,749 2,548,764 349,291 8,777,167 824,326 ( 単位 :MWh) 自由 / 合計 33.9% 72.2% 33.8% 32.1% 31.0% 30.9% 中部 北陸 関西 中国 1,844,499 209,193 419,914 75,778 2,719,678 362,724 798,285 144,271 1,445,681 286,269 464,327 30,645 1,605,458 86,435 985,422 40,146 3,290,180 495,462 884,241 106,423 4,325,136 449,159 1,783,707 184,417 43.9% 57.8% 52.5% 28.8% 37.1% 19.2% 55.2% 21.8% 四国 九州 沖縄 全国計 520,678 74,918 1,529,171 289,606 163,404-16,417,521 2,047,877 348,725 57,828 1,092,270 104,912 34,591-9,908,847 1,192,214 869,403 132,746 2,621,441 394,518 197,995-26,326,368 3,240,091 40.1% 43.6% 41.7% 26.6% 17.5% - 37.6% 36.8% 3

(2) 販売額について平成 29 年 3 月における電気事業者の販売額の総額は 1 兆 2,013.1 億円であった ( 内訳は 特別高圧 :2,125.1 億円 高圧 :3,826.5 億円 低圧電灯 :5,324.5 億円 低圧電力 :737.0 億円 ) このうち 新電力の販売額の総額は 1,117.8 億円 ( 内訳は 特別高圧 :153.0 億円 高圧 :700.3 億円 低圧電灯 :245.5 億円 低圧電力 :19.0 億円 ) であり 販売額全体に占めるシェアは約 9.3%( 特別高圧 :7.2% 高圧 :18.3% 低圧電灯 :4.6% 低圧電力 :2.6%) であった また みなし小売電気事業者 10 社の販売額 ( 低圧 ) に占める自由料金メニューの平均割合は 低圧電灯で約 27.9% 低圧電力で約 23.2% となっている 表 6 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月分販売額 ( エリア別 ) 合計 ( 単位 : 千円 ) 合計 北海道 3,610,065 19,597,102 23,770,263 5,908,212 52,885,642 東北 18,205,120 42,479,766 53,107,773 8,048,033 121,840,692 東京 71,281,026 119,809,185 184,036,782 19,507,057 394,634,050 中部 34,772,858 55,866,341 64,075,494 10,215,403 164,930,095 北陸 5,906,821 12,552,761 14,173,713 2,378,494 35,011,790 関西 42,794,882 58,904,127 90,499,077 11,072,776 203,270,861 中国 15,019,358 22,705,401 32,904,768 4,139,116 74,768,643 四国 4,431,897 13,434,231 17,188,908 3,033,570 38,088,605 九州 15,258,963 34,322,403 48,447,745 8,755,596 106,784,707 沖縄 1,231,010 2,977,794 4,240,943 643,889 9,093,636 全国計 212,512,000 382,649,111 532,445,466 73,702,144 1,201,308,721 表 7 新電力の平成 29 年 3 月分販売額 ( 全国 ) 新電力合計 ( 単位 : 千円 ) 低圧供給区域特別高圧高圧合計電灯電力全国 15,296,513 70,034,995 24,551,898 1,900,941 111,784,347 表 8 みなし小売電気事業者の平成 29 年 3 月分販売額 ( 全国 ) みなし小売電気事業者合計 ( 単位 : 千円 ) 低圧供給区域特別高圧高圧合計電灯電力全国 197,215,487 312,614,116 507,893,568 71,801,203 1,089,524,374 8 みなし小売電気事業者の旧供給エリア外の販売実績を含む 4

表 9 みなし小売電気事業者の旧供給区域における販売額( 低圧 ) に占める自由料 金メニューの割合 ( 全国 ) 全国合計 低圧電灯 低圧電力 規制料金 366,297,953 54,676,865 販売額 自由料金 141,595,615 16,480,449 ( 単位 : 千円 ) 合計 507,893,568 71,157,314 自由 / 合計 27.9% 23.2% (3) 契約口数について平成 29 年 3 月末時点における小売電気事業者の契約口数の合計は 8,649.3 万口であった ( 内訳は 特別高圧 :1.1 万口 高圧 :83.9 万口 低圧電灯 :7,886.9 万口 低圧電力 :677.4 万口 ) このうち 新電力の契約口数の合計は 304.4 万口 ( 内訳は 特別高圧 :0.2 万口 高圧 :17.1 万口 低圧電灯 :275.7 万口 低圧電力 :11.5 万口 ) であり 契約口数全体に占めるシェアは約 3.5%( 特別高圧 :16.0% 高圧 :20.4% 低圧電灯 :3.5% 低圧電力 :1.7%) であった また みなし小売電気事業者 10 社の 契約口数 ( 低圧 ) に占める自由料金メニューの平均割合は 低圧電灯で約 13.8% 低圧電力で約 28.3% となっている 表 10 小売電気事業者( 新電力とみなし小売電気事業者の総計 ) の平成 29 年 3 月 分契約口数 ( エリア別 ) 契約口数合計 ( 単位 : 件 ) 合計 北海道 235 38,799 3,640,274 394,703 4,074,011 東北 825 84,536 7,007,552 776,707 7,869,620 東京 4,180 261,072 27,795,502 1,843,736 29,904,490 中部 1,323 122,001 9,750,358 997,726 10,871,408 北陸 214 24,914 1,919,747 212,155 2,157,030 関西 2,127 127,863 12,728,270 952,288 13,810,548 中国 700 56,528 4,846,346 424,044 5,327,618 四国 178 31,299 2,549,524 329,456 2,910,457 九州 788 86,831 7,854,744 795,801 8,738,164 沖縄 95 5,399 776,946 47,127 829,567 全国計 10,665 839,242 78,869,263 6,773,743 86,492,913 表 11 新電力の平成 29 年 3 月分契約口数 ( 全国 ) 新電力合計 ( 単位 : 件 ) 低圧供給区域特別高圧高圧合計電灯電力全国 1,705 171,051 2,756,681 114,516 3,043,953 表 12 みなし小売電気事業者の平成 29 年 3 月分契約口数 ( 全国 ) みなし小売電気事業者合計 ( 単位 : 件 ) 低圧供給区域特別高圧高圧合計電灯電力全国 8,960 668,191 76,112,582 6,659,227 83,448,960 9 みなし小売電気事業者の旧供給エリア外の販売実績を含む 5

表 13 みなし小売電気事業者の旧供給区域における契約口数( 低圧 ) に占める自 由料金メニューの割合 ( 全国 ) 全国合計 低圧電灯 低圧電力 規制料金 65,611,855 4,738,038 契約口数 自由料金 10,500,727 1,874,062 ( 単位 : 口 ) 合計 76,112,582 6,612,100 自由 / 合計 13.8% 28.3% (4)3 月の月間スイッチング件数 ( 低圧 ) について平成 29 年 3 月の月間スイッチング件数は 26.0 万件であった ( 内訳は 一般送配電事業者の供給区域のみなし小売電気事業者から新電力への変更件数 :25.7 万件 新電力から一般送配電事業者の供給区域のみなし小売電気事業者への変更件数 :1,736 件 新電力間の変更件数 :1,548 件 ) また 平成 28 年 4 月からの累積スイッチング件数は 297.4 万件であった ( 内訳は 一般送配電事業者の供給区域のみなし小売電気事業者から新電力への変更件数 :295.3 万件 新電力から一般送配電事業者の供給区域のみなし小売電気事業者への変更件数 :1.0 万件 新電力間の変更件数 :1.1 万件 ) なお 平成 29 年 3 月のみなし小売電気事業者の規制料金メニューから自由料金メニューへの変更 ( 社内変更 ) は 8.7 万件であり 平成 28 年 4 月からの累積では 2 57.9 万件となった 表 14 平成 29 年 3 月の小売電気事業者の月間スイッチング実績 ( 単位 : 件 ) 変更内容 みなし小売電気事業者から新電力への変更 新電力からみなし小売電気事業者への変更 新電力から新電力への変更 月間スイッチング件数合計 みなし小売電気事業者の規制料金から自由料金への変更 北海道 11,929 80 157 12,166 54 東北 10,850 79 19 10,948 1,684 東京 114,516 659 773 115,948 18,739 中部 28,968 239 51 29,258 22,452 北陸 1,934 13 0 1,947 773 関西 56,806 444 495 57,745 23,797 中国 2,338 9 4 2,351 14,166 四国 3,651 30 14 3,695 1,105 九州 25,815 183 35 26,033 4,111 沖縄 0 0 0 0 72 合計 256,807 1,736 1,548 260,091 86,953 6

表 15 平成 28 年 4 月以降の累積スイッチング実績 ( 単位 : 件 ) 変更内容 みなし小売電気事業者から新電力への変更 新電力からみなし小売電気事業者への変更 新電力から新電力への変更 スイッチング件数合計 みなし小売電気事業者の規制料金から自由料金への変更 北海道 146,329 428 802 147,559 2,169 東北 102,715 482 212 103,409 20,560 東京 1,633,474 3,530 4,767 1,641,771 703,562 中部 243,760 1,135 1,032 245,927 1,065,166 北陸 17,683 90 15 17,788 10,187 関西 606,188 3,418 3,393 612,999 308,755 中国 15,722 66 70 15,858 354,166 四国 25,189 157 55 25,401 13,687 九州 162,603 939 221 163,763 99,692 沖縄 0 0 0 0 970 合計 2,953,663 10,245 10,567 2,974,475 2,578,914 10 電力広域的運営推進機関から公表されている平成 28 年 4 月以降の累積スイッチング件数 との数値の相違は 1 電力広域的運営推進機関の情報には高圧のスイッチング件数が含 まれること 2 同機関へのスイッチング申請を行った後 実際にスイッチングが行われるま でに 2~3 週間程度のタイムラグが存在していること等による ( 本発表資料のお問い合わせ先 ) 電力 ガス取引監視等委員会事務局取引監視課長佐合担当者 : 曽根 疋田 間瀬 竹澤電話 :03-3501-1511( 内線 4381~4) 03-3501-1552( 直通 ) 7