<4D F736F F D2091E F18FC196688A8893AE939982CC926D8EAF81458B5A8F FB382C98AD682B782E992B28DB88C9F93A289EF8B638E E7C2E646F63>

Similar documents
<4D F736F F D2091E F18FC196688A8893AE939982CC926D8EAF81458B5A8F FB382C98AD682B782E992B28DB88C9F93A289EF8B638E E7C2E646F63>

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd

<4D F736F F D2091E63289F18FC196688A8893AE939982CC926D8EAF81458B5A8F FB382C98AD682B782E992B28DB88C9F93A289EF8B638E E7C2E646F63>

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

筑波フォーラム第60号

1G リーダーとしてチームをまとめるには どうすればいいか? 人間関係 3 判断力 1 指導力 2コミュニケーション 判断力が弱く 判断に時間がかかる 判断能力 強く ( 厳しく ) 指導できない 先輩に頼みづらい ( 知識 経験がないため 後輩の気の緩み 相手に話が通じない 判断力が弱い ) 後輩

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

Microsoft Word - 議事次第(配布用).doc

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

研修シリーズ

出油等の防止堤なんかをかさ上げすることは困難であると認識している 津波対策で かさ上げした場合の被害シミュレーションを見たが 確かに かさ上げしたところは守られる しかし かさ上げされない部分は 戻り波 返し波で 逆に波が高くなる可能性がある コンビナート地域は複数の市町村にまたがっていることもある

スライド 1

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

日本のファッション雑誌や女性の自己像への影響 Japanese Fashion Magazines and their Effect on Women's Self Image 1. はじめに ロウアディラ Adila Loh : Advanced Japanese II このプロジェク

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

国土技術政策総合研究所 研究資料

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

名称未設定-2

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

小守先生インタビューHP掲載用最終版

基調講演

業績向上の為にリーダーがやること ~成果主義を成長の機会に変える~

 

fmm151021完.pdf


< F2D838F815B834E B B>

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

附帯調査

平成30年版高齢社会白書(全体版)

世論調査報告書

第5回 東大和市学校規模等あり方検討委員会会議録

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

あなたはこの 3 つのことをするだけで ヤフオクで売れなかった物が売れるようになります

SM公開講座.PDF

表1_4_ol

するのか明確にすることが必要である 従業員は正規だけなのか 現在約三割いる非正規も含まれるのか 会社が非正規の健康についてどう対応するのか 今後の検討課題である アウトプット評価の指標について 社員の中のソーシャルキャピタルの醸成というところまで踏み込んだほうがいいのではないか 運動会を開催したとと


濱名氏基調講演0204

と 測定を繰り返した時のばらつき の和が 全体のばらつき () に対して どれくらいの割合となるかがわかり 測定システムを評価することができる MSA 第 4 版スタディガイド ジャパン プレクサス (010)p.104 では % GRR の値が10% 未満であれば 一般に受容れられる測定システムと

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

HからのつながりH J Hでは 欧米 という言葉が二回も出てきた Jではヨーロッパのことが書いてあったので Hにつながる 内開き 外開き 内開きのドアというのが 前の問題になっているから Hで欧米は内に開くと説明しているのに Jで内開きのドアのよさを説明 Hに続いて内開きのドアのよさを説明している

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

レスキューフレーム(簡易起重機)訓練中引揚作業時、救助者、要救助者落下事故

2フルーツバスケット皆で輪になり その中にきこえない人役を数人もうける きこえない人役は ヘッドホンをかけ外からの声がきこえないようにしてゲームに参加する 1 人 1 回は体験できるようにしたいので 交代の合図を出すまでそのまま着けていてほしい ( 疑似体験 2 フルーツバスケット開始 ) 3 単語

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

≪障がい者雇用について≫

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

ガイドラインに沿った 研修を行う上での困難や課題

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

未来に引き寄せる 1998年秋 大田区のアパートの一室から インフォテリアの冒険は始まった そこで2つの机を並べた二人は 現CEO平野洋一郎 そして現CTO 研究開発本部長 北原淑行だった ソフトウェアを自由にするために ソフトウェアで世界を目指すために 二人の両翼でいまのインフォテリアを築き上げた

第4回報告書 100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティングinとやま(平成27年11月7日)

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

メルマガ・ブログアフィリエイトの教科書

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

グループ活動のメリット 放置でもラッキー0 1の棚ボタ成果 つながりや人の目効果があなたの成功を加速させる グループ活動で膨大な成果者を量産 輩出してきたメカニズム

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

untitled

自治体CIO育成教育

CONTENTS

日本の上位 50 サイトのウェブセキュリティレポート (Q2 2016) 本レポートでは ウェブ閲覧リサーチ会社 Alexaにて報告された日本のユーザーから 2016 年 5 月 5 日時点の閲覧されたウェブ

変更の影響範囲を特定するための 「標準調査プロセス」の提案 2014年ソフトウェア品質管理研究会(30SQiP-A)

組織内CSIRTの役割とその範囲

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

台湾における日本料理の受容についての研究 ~ いわゆる 日式料理 を例に ~ 王淳鋒 要旨本研究は 日本料理が台湾で受容される中でどのように変容したかについて考察する まず 文献調査によって日本料理の概念を整理する 次に 台湾でのフィ ルドワ クを通じて 台湾で受容された日本料理の実態を記述し 日本

いうことは想定されますが それはほとんど稀なことです つまり 原価率が上昇する原 因としての ロス というのは ごくわずかなのです ただし 毎日適正に発注できているかどうかを現場スタッフが知ることは大切です 原価率をコントロールする場合 1 ヶ月経った時点で 今月は先月よりも 3% 上昇しました と


Adobe Photoshop PDF

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

<4D F736F F D2093C C6791D D F82C68C6791D D834F82C589D282AE95FB96402E646F63>

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

PowerPoint プレゼンテーション

取引手法 1 ナンピン ナンピン ( 難平 ) とは現在価格よりも 上がる ( 下がる ) と予想して 買い( 売り ) ポジションを持ったのに 逆に価格が下がってしまった ( 上がってしまった ) ときに 追加で 買い ( 売り ) ポジションを持つトレード手法です

jibunshijo_i.pages

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

スペクトルの用語 1 スペクトル図表は フーリエ変換の終着駅です スペクトル 正確には パワースペクトル ですね この図表は 非常に重要な情報を提供してくれます この内容をきちんと解明しなければいけません まず 用語を検討してみましょう 用語では パワー と スペクトル に分けましょう 次に その意

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

資料1 第1回会議のポイントについて

西ブロック学校関係者評価委員会 Ⅰ 活動の記録 1 6 月 17 日 ( 火 ) 第 1 回学校関係者評価委員会 15:30~ 栗沢中学校 2 7 月 16 日 ( 水 ) 学校視察 上幌向中学校 授業参観日 非行防止教室 3 9 月 5 日 ( 金 ) 学校視察 豊中学校 学校祭 1 日目 4 9

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう


妊娠・出産MyBook.indd

elon

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

夢を超えたもの_Culture A.indd

化粧品製造販売業 GQP GVP とは? 今まで 化粧品輸入販売業などの許可をお持ちの方は 製造販売業に許可が変わったことにより やらなくてはならない業務 が増えました それが GQP や GVP です ところが GQP や GVP を定めた省令などを読んでも 意味が分かりにくい という声を聞きまし

Transcription:

消防活動等の知識 技術伝承に関する調査検討会 ( 第 3 回 ) 議事要旨 大量退職への危機感は 消防本部の規模が大きくなればなるほど危機感 は高い 大きな消防本部は自分のところで その検証も必要だが 小さい消防本部にどう適用していくのか それが必要 また 大きい消防本部はプログラムをいろいろ考えられているにも関わらず 危機感が高く うまくいくのだろうか という不安を持っており 小さな消防本部と対比的である 大量退職に際して 対策を講じていない消防本部が講じていない理由と して 日常でもうやっているからいい 消防学校へ行かせている また 最終的には 余裕がない という話になる ベースの議論であるが こういうことが必要なんだよ という説明がまず必要である 分析から大きな消防本部は不安満々 コツ ポイント の伝承が減少していると思う この伝承について 1 大量退職により教える人が減る 2 火災現場での経験が減る この 2つがベースの議論として必要なのではないか 相当有用な報告書になると思うが 危機感をもっていない消防本部には 有用な報告書が届いても 活用せず 棚に置いておくだけ 必要だという 何か掘り起こ すものがあってもいいと思うが 昔 例えば 10 年前と今を比べて 自分の消防本部に足りないものを認識 すべきである あなたの消防本部に足りないものは何なのか という注意喚起が必要 そして 足りない部分だけすぐ見られるような 例えばインデックスを作ることが有効で はないか 当直責任者 係長全てが どういう部隊であるべきかというしっかりと したビジョンを持っているところは 火災が少なくても常に危機感を持っている これら の職員がしっかりとした危機感を持っていろいろなことを考えていれば 退職者イコール 技術の低下にはならない 若い人はベテランの方に比べたら技術は低い しかし彼らにはベテラン にはないパワーを持っている そのパワーとベテランが持っていたノウハウをプラスすれ ば良い結果が出るはず そんな報告書になれば良いと思う 小さな消防本部は 周りが密集していない場所での火災が大変多い 都 市部のような火災が少ない小さな消防本部では 事例としてあげられた伝承方法 若い職 - 1 -

員の技術をあげる方法を吸収すれば良いと思う 報告書には 自分の消防本部との関わり合いは何か 興味深く見られる ような形 書き方 あるいは量が多いので必要な情報が早く抜き出せるようなインデック ス そんな工夫が必要である 東京消防庁や京都市消防局のように実火災体験型の施設を持てない消防 本部が 90% 以上あるということが大きな痛手 どこの消防本部でも 何らかの方法で訓練をやっている それが ここ で言っている知識 技術の伝承なのか あるいは基本的な訓練の繰り返しなのか その 2 つに分かれると思う 訓練施設に乏しいという消防本部が多いが そのような環境でも何 かしらやらなくてはならない 規模の大きな消防本部が実施している取組み 小さな消防本部に興味を もってもらえるところ 2 本立てにする必要がある あと目標をどこに定めるか 目標と するところをどうするのかというのをひとつ考えなくてはいけない 個人的にはブロック単位当たり 国から訓練施設を提供していただくよ うな 予算的な話に持っていっていただけるとありがたい ブロック単位が無理であれば 全国に 3 カ所でも 4 カ所でも結構なので研修施設的なもの 消防大学校とはまた違った部 分で 比較的気軽に警防隊員が訓練を積めるような施設があるとありがたい 事務局 事務局 訓練施設のあり方はまた別途考えたいと思う 消防学校で持てればかなり違うと思う かなり良いと思うが いきなりは難しい 少なくともそのような ( 実火災体験型 ) 訓練施設はぜひ必要だと思う 非常に不足していることは確かなことであるのだから この問題 少し外れるところもあ るが何か一言報告書に書いてもよいのでは まとめに入っているところで申し訳ないが このようなまとめ方だと どこでもこの程度の訓練はやっているよという話になる ここまで全体を見て分からないことは 知能と技能のレベルのところで ( 資料 2) 結局 消防隊員一人一人の能力に還元しようとしていること ヒヤリハットについて分析したが 例えばベテランと初心者 消防の現場が劣悪な状況の場合は 初心者は個人技能が足りないと思い それが原因でヒヤリハットを経験すると考えている ところがベテランの人はかなり複雑な状況で 込み入った状況で足場が悪い - 2 -

ときに 組織的な問題 例えばコミュニケーションがうまくとれていない 指示がうまく伝達できていない 隊長と仲間との間のコミュニケーションができていない これらが問題になると考えている 本検討会で考えられている個人技能というのは訓練さえしていればある程度対応できる しかし そういう技能で対応できるのはたぶん小さな火災 あるいは比較的良好な環境で起こった火災 逆にもっと複雑で暗くてやじ馬が多くて足場が悪いとき 不規則なことが起こっているときにどう対応するか それは 明らかに組織的な要因 このようなことをやっていないでしょう そうすると危険ですよ という話 そこに実は消防の知恵というのがある だから状況要因と個人の心理的要因 それから組織的な要因は 非常に高い関連性があり ベテランと初心者の違いがある その辺が技能の解明に役立つのではないかと思う その部分が抜けているのではないか 資料 2 は 基本的に個人を中心に表したもの 個人が消防の組織では 隊員であったり 指揮者であったり いろいろなポジションがある 例えば隊員であれば個人の活動の内容になり 指揮者になれば個人をまとめて組織的な活動をするポジションなので 指揮という組織的な活動をするためのノウハウを持っているということで それが経験年数によって段々増えている形で積み上がっていくということを概念的に表したもの 例えば 上級指揮者であれば多くの部隊を指揮する組織的な活動や安全管理を図るというノウハウを持っている また 隊員で辞められる方は 自らの身を守るためのノウハウを持っており そこまでのイメージはこの中には示せないのでこのような概念図とした グループ単位で訓練をさせて グループ単位での評価をする 例えば先 ほど東京消防庁の実火災体験のコンテナの中で行われていることは 火を感じるというこ とが一番大事だが 実際の現場ではそういう状況の中でどうコミュニケーションをとれる か そこが大事なのではないか 個人の技術の伝承と混在しているところがあると思う 要するに技術の 伝承というのは資料 2で言えばこの知恵の部分だと思う あくまでも資料 2については 同じ階級の土俵で作成しなければ意味がないのではないか 例えば 階級が上がり 大隊長になり その人がホースを伸ばす技術が隊員より速くても何の意味もない その辺を間違えなく伝えないと変な方向に行ってしまうのではないか 隊員の技術というものと チームを取りまとめるための指揮者の技術という2 本立てをやらないと この消防全体のレベルアップについては図れないのではないか - 3 -

状況の判断と行動の繰り返しが実は訓練のキーだと思う 個人技能の議 論をしている場合の状況判断と指揮者の状況判断 これは致命的に大事 そうすると訓練の仕方が違ってくるものだと思う 資料 2の課題 1と課題 2に対する資料のほとんどは 個人に関する状況判断と行動の話 現場はグループ チームで動いているのだから 組織の話をしておくべきだと思う 退職される方 その方が持っているノウハウ 技術の伝承について 誰 にばらまくのかによって全然違うと思う 事務局 実態調査の結果から 対象はおおむね全職員 ただそうなると 消防学校を出てきたばかりの人たちに言うものと 指 揮者になり得る人に言うのでは違う それぞれ必要としている要素が違う 消防はチームワークが大事 半年ごと 3 カ月ごと もっと小さく言え ば毎日チームが違うこともある 同じチームワークで火災現場へ行くわけではないので 個人的な能力を一緒に持ち合った中で良いチームづくりをするかということに押し上げていく方策でいった方がいいと思う 少しでもレベルを上げる そういう技術の伝承が本来のあるべき姿かと思う 事故が起こりそうな場合ベテランは原因を組織的要因に帰属させる傾向 があり 初心者ほど個人の技能に帰属させる傾向があるというのが実際にデータで出ている ベテランの職員が辞めるということは 組織的要因に原因があるとたぶん思っている それが大事だということはみんな知っているが なかなか言葉にできなくて伝えられない 学校で教えることは個人の測定可能な技能ばかり 今そのベテランの職員たちが辞めてしまうことは 組織的な要因がすごく大事だということを伝えなくてはならない まさに大量退職によって一番致命的に欠落する知識はそこではないかと思う 大量退職という引き金からこの調査が始まっており そこから個人の知 恵がなくなる それで 新しい人にもそれだけのものを伝えたいということだと思う その中に 消防の場合は指揮能力 指揮の技術 そういうものも出てくる ただ先ほどのように ごっちゃにするとおかしなことになるのか私にはよくわからない 私はそれでいいと思う 要するにベテランの職員がこれを見たときに これでは本当に伝えたい ことが伝えられない と思うのではないか それこそが現場の知恵だと思う ベテランからのいろいろな言葉がたくさん入っているので チームワー - 4 -

クの必要性 判断の方法等も読める 今話があったようなことは盛り込んであると思われ る コピーをつくるわけではなくて 多分年配というか 退職されるとチー ムの編成も代わり そこで新しいチームにしていかなければならない そのための知恵を 組織に残すという形であればそれなりの書き方をすれば良いのではないかと思う 役に立たないものでも意味がないので 指揮能力や統率力についても含 まれているということもある程度表現していただきたい 事務局 資料 5-1 5-2 資料 6 を説明 指導者を養成して認定して対象者を指導するという 指導者自体にこの 技術の伝承が必要だという議論になると 指導者は どうするのかという話にならないか この話になると 結局最終的には消防学校を出た人がターゲットになっている姿に見える 若い指導者が増えるというのも問題だと思う 要するに我が消防本部で も一番の課題で 部下に訓練させられない指導者が今たくさんいる どのように訓練を指 導したら良いかがわからない指導者がいる 今問題になっていることは 火災件数の減少で現場経験が少なくなるこ と あるいは現場経験の少ない指揮者が現場活動を指揮すること そうした中で 経験不足を補うのは訓練しかない だから1つは効果的な訓練のやり方 判断力であり安全管理であるというような能力を向上させるための訓練の手法をしっかりし それを回数を重ねて実施していく以外に経験を補うということはできないと考える また もう一方でベテランの職員が今まで経験を積んできて 経験から得られたものを組織にどう残していくか この2 点が重要だと思う 事務局 この前の議論の中で問題となっているのはベテランが抜け その後若い年 齢をいかに高く上げるのかということが問題になっていたと思うので 隊員のところにク ローズアップしてきた しかし階級社会の中で 隊員のまま辞める人は少ないということは認識 しておかなければいけない そのあたりは消防本部の規模によっても違うと思う 報告書を見たときに ちょっと興味を持って入っていけるようなまとめ 方が良いと思う - 5 -