第 3 条前条に規定する組織の事務分掌は おおむね次のとおりとする 病院診療部診療各科 (1) 診療に関すること (2) 医務に属する諸検査 鑑定及び病理解剖に関すること (3) 医学の研究に関すること (4) 院内の医療の安全管理に関すること (5) 医師の臨床研修に関すること (6) 診断書 意

Similar documents
6 級 7 級 8 級 1 課長の職務 2 室長の職務 3 困難な業務を所掌する所長の職務 4 総括主幹の職務 5 消防副署長の職務 1 部長の職務 2 区長の職務 3 次長の職務 4 委員会等の事務局長の職務 5 特に困難な業務を所掌する所長の職務 6 参事又は技監の職務 7 消防署長の職務 1

水光No49 最終.indd

医療職俸給表 ( 二 ) 指導監の職務 困難な業務を行う所長の職務困難な業務を行う栄養士長 歯科衛生士長 検査技師.% 長 理学療法士長 作業療法士長 視能訓練士長の職務 適用 : 栄養士等 栄養士 歯科衛生士 検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士の職務困難な業務を行う栄養士 歯科衛生士 検

最終.indd

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

獨協医科大学病院医療安全対策規程(案)

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数 ( 平成 29 年 4 月 1 日現在 ) 行政職俸給表 1 級 2 級 3 級 職務の級 級別基準職務表に規定する基準となる職務 主事補 技師補の職務保育士の職務 主事 技師の職務困難な業務を行う保育士の職務 主任主事 主任技師の職務主任保育士の職務 係長の職

( 様式第 6) 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法に関する書類 病院の管理及び運営に関する諸記録の閲覧方法 計画 現状の別 1. 計画 2. 現状 閲 覧 責 任 者 氏 名 閲 覧 担 当 者 氏 名 閲覧の求めに応じる場所 閲覧の手続の概要 ( 注 ) 既に医療法施行規則第 9 条の

職務の級及び職制上の段階ごとの職員数(平成29年4月1日現在)

6 級 1 課長 担当課長及び消防司令長の職務 2 困難な業務を処理する課長補佐の職務 3 特に困難な業務を処理する担当課長補佐及び消防司令の職務 内訳 職制上の段階 課長 30 交流拠点都市推進室長 1 金沢美術工芸大学建設準備室長 1 ICT 推進室長 1 交流戦略推進室長 1 庁舎等周辺整備室

2 医療職給料表合計内訳職制上の段階ごとの職員数等級等級別基準職務表に規定する基準となる職務職制上の段階 1 級 医師及び歯科医師の職務主幹 級 次長及び公衆衛生総括主幹の職務保健所次長 2 計 保健所長及び公衆衛生監の職務保健所長

訪問審査当日の進行表 審査体制区分 1: 主機能のみ < 訪問 2 日目 > 時間 内容 8:50~9:00 10 分程度休憩を入れる可能性があります 9:00~10:30 薬剤部門 臨床検査部門 画像診断部門 地域医療連携室 相談室 リハビリテーション部門 医療機器管理部門 中央滅菌材料部門 =

Microsoft Word - 112_syoubousyo_kitei_ doc

<4D F736F F D2088E397C388C091538AC7979D8B4B92F E81698F4390B3816A2E646F6378>

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

等級・職制別職員数公表_xlsx

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

別添 2 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める基準を満たすものである旨の証明願平成年月日厚生労働大臣殿 租税特別措置法施行令第 39 条の25 第 1 項第 1 号に規定する厚生労働大臣が財務大臣と協議して定める下記の基準を満た

000-はじめに.indd

1 市長部局の本庁機関の課等の長又専任研究員 上級主査 ( 再任用 ) 上級 は主幹の職務文書統計課等の課長 43 2 市長部局の出先機関の長, 課等の行政総務課等の主幹 144 長又は主幹の職務長後地区整備事務所長 1 3 会計課長又は主幹の職務辻堂浄化センター等のセンター長 4 4

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

300401採用公募・HP原稿

医療法人社団恵生会上白根病院 医療安全管理規定 規定第 1 条設置恵生会上白根病院における医療安全管理のため医療安全対策 ( 推進 ) 委員会 医療安全管理室及び医療安全管理委員会を設置する 第 2 条目的医療事故の予防を推進し 病院として患者様に安全な医療サービスを提供することを目的とする そのた

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

国立病院機構熊本医療センターボランティア 活動受入規程 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 国立病院機構熊本医療センター ( 以下 病院 という ) においてボランティア活動を希望する個人又は団体を広く受け入れ円滑に活動できるよう支援し 地域社会とともに患者さまを側面から支援し 病院での療養生活を充実

< 様式 > 個人情報ファイル簿 ( 単票 ) 個人情報ファイル簿番号 1 健診 MMG カテゴリー 以上患者リスト 東京城東病院放射線科症例研究及び追跡調査 1. 検査日. 健診番号. 患者番号健診センターでMMGを受診した方 MMG 結果票 ( 所在地 ) 東京都江東区亀戸 丁目 1

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

医師等の確保対策に関する行政評価・監視結果報告書 第4-1


個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

スライド 1

責任者 医療安全管理者等をもって構成する (3) 委員会では 医療事故防止対策の検討 医療事故防止のために行う提言 職員に対する指示 啓発 教育 広報などの協議を行い 月 1 回開催するものとする 3 医療安全管理部門の設置 (1) 委員会で決定された方針に基づき 組織横断的に当院内の安全管理を担う


Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

<4D F736F F D208B4B92F62D E397C388C091538AC7979D8B4B92F E30362E30318F4390B381408DC58F4994C5816A2E444F43>

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

個人情報保護方針

2. 監査役会に関する事項は 法令 定款および別に定める 監査役会規程 による ( 役付取締役 常務会 ) 第 7 条役付取締役は 常務会を組織して 取締役会の決定した経営基本方針に基づき経営に関する重要事項を審議 決定する 2. 常務会に関する事項は 別に定める 常務会規程 による ( 取締役の業

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

上越地域医療センター病院 医療安全管理指針

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

2012年

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

総合病院国保旭中央病院院内安全管理体制に関する指針(第2版)

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

国立大学法人富山大学環境安全衛生マネジメント規則

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

02_(別紙1)等級ごとの職員数公表資料(集計) xlsx

市立貝塚病院医事関連業務委託公募型プロポーザル実施要領

Microsoft Word _発刊にあたって.doc

正誤表

(Microsoft Word -

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

<81698CA982A68FC182B5816A904596B18CA08CC088EA C E786C73>

社会福祉法人宇部市社会福祉協議会 職務権限規程 ( 目的 ) 第 1 条この職務権限規程は 社会福祉法人宇部市社会福祉協議会 ( 以下 本会 という ) 会長の権限に属する事務の処理に関し各職位の職務及び権限を明確にすることにより 事務遂行の責任体制の確立と事務の組織的かつ能率的な処理を図ることを目

(3) 共通事項 原則, 調査対象期間における全ての患者を対象とする ただし, 以下の患者等についてはこの限りではない 1 記載を拒んだ患者及び患者家族 2 記載困難な患者及び患者家族 3 患者が記載困難であり, 患者家族がいない場合 評価は6 段階とし, :5 ほぼ :4 ふつう :3 少し :2

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

Microsoft Word - 45別表.docx

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

平成30年度 患者様満足度調査 【外 来】

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第59条第1項の規定に基づく指定自立支援医療機関(更生医療・育成医療)の指定等に関する要綱

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

生活保護医療券 財務経理部医事室 受給者の確認 登録 1 住所 2 氏名 3 生年月日 4 公費番号 国立長寿医療研究センターで生活保護医療を受けた患者様 行政機関からの通知 ( 所在地 ) 愛知県大府市森岡町源吾 35 訂正及び利用停止について 他の法律又はこれに基づく命令の規定に

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

沿  革

1. 病院 医療機関名加藤病院診療科目心療内科 精神科院長名加藤一郎 住所 診療時間 竹田市大字竹田 1855 TEL FAX 月 火 水 木 金 土 特記事項 午前 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:00 ~ 12:00 9:

広報誌みなと No.37

及びごとの職員数 ( 平成 3 年 4 月 1 日現在 ) 7 級 8 級 1 本庁の部次長の職務 2 審議監の職務 3 本庁の困難な業務を所掌する課長の職務 1 委員会の事務局長の職務 2 本庁の困難な業務を所掌する部次長の職務 本庁課長

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

職務権限規程

バリアフリー 医療の取り組み 可能な 医療診療内容 ( : 可 : 条件付き可 : 月 火 金 第 土 9:00~12:00 15:00~18:00 ( 木 16:00~18:00 日 9:00~12:00 休日 夜間診療の 医療法人皐月会 院長名 高野憲一郎 高野医院 電話番号 049

Microsoft PowerPoint - gennjyou.ppt [互換モード]

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

富山西総合病院 医療安全管理指針

( 別添 ) 薬食発 0513 第 1 号平成 23 年 5 月 13 日 都道府県知事各保健所設置市長特別区長 殿 厚生労働省医薬食品局長 薬事法の一部を改正する法律等の施行等についての一部改正について 薬事法の一部を改正する法律 ( 平成 18 年法律第 69 号 ) については 関係政省令とと

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

Ⅰ.1~7.smd

職員の状況

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

関する基本的考え方 2 医療安全管理委員会 ( 委員会を設ける場合について対象とする ) その他の当該病院等の組織に関する基本的事項 3 従業者に対する医療に係る安全管理のための研修に関する基本方針 4 ( 略 ) 5 医療事故等発生時の対応に関する基本方針 ( 医療安全管理委員会 ( 患者を入院さ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

<8D9197A791E58A C8B9E937391E58A778BB F58B8B975E8B4B92F CA955C A E786C73>

履修規程

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

Transcription:

上天草市病院事業の組織に関する規程平成 26 年 4 月 1 日病院事業管理規程第 8 号の2 改正平成 29 年 3 月 31 日病院事業管理規程第 8 号上天草市病院事業の組織に関する規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 地方公営企業法 ( 昭和 27 年法律第 292 号 ) 第 9 条及び第 10 条の規定に基づき 上天草市病院事業 ( 以下 病院事業 という ) の組織 事務分掌及び職務に関し 必要な事項を定めるものとする ( 組織 ) 第 2 条病院事業に上天草市立上天草総合病院 ( 以下 病院 という ) 看護専門学校 健康管理センター 訪問看護ステーション 介護老人保健施設 在宅介護支援センター 歯科保健センター 居宅介護支援センター及び教良木診療所を置く 2 病院に診療部 医療安全管理部 看護部 事務部 診療情報管理室及び地域医療支援部を置く 3 病院の診療部に内科 循環器内科 外科 整形外科 産婦人科 小児科 眼科 泌尿器科 耳鼻咽喉科 麻酔科 皮膚科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 代謝内科 神経内科 精神科 肛門外科 放射線科 リハビリテーション科 歯科及び歯科口腔外科並びにコメディカル部を置く 4 コメディカル部に薬剤科 放射線科 検査科 リハビリ科及び栄養科を置く 5 検査科に検査科及び透析センターを置く 6 地域医療支援部に地域医療支援課を置く 7 看護部に2 病棟 3 病棟 4 病棟 5 病棟及び外来を置く 8 事務部に医事課 総務課 契約検査課及び建設工事課を置く 9 医事課に窓口係及び医事係を置く 10 総務課に医局秘書係 経営企画係 用度係 総務係 経理係及び施設係を置く 11 契約検査課に契約検査係を置く ( 事務分掌 )

第 3 条前条に規定する組織の事務分掌は おおむね次のとおりとする 病院診療部診療各科 (1) 診療に関すること (2) 医務に属する諸検査 鑑定及び病理解剖に関すること (3) 医学の研究に関すること (4) 院内の医療の安全管理に関すること (5) 医師の臨床研修に関すること (6) 診断書 意見書及び各種証明に関すること (7) 保健指導及び医療相談に関すること (8) 前各号に掲げるもののほか 医務に関すること 薬剤科 (1) 調剤及び製剤に関すること (2) 薬品の試験検査に関すること (3) 薬品の出納及び保管に関すること (4) 服薬指導 医薬品情報管理及び提供に関すること (5) 処方箋の整理及び保管に関すること (6) 所管器具の保管に関すること (7) 前各号に掲げるもののほか 薬事に関すること 放射線科 (1) 放射線機器等による撮影及び画像検査に関すること (2) 所管器具の保管に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか 放射線業務に関すること 検査科 (1) 生化学 血液 細菌及び生理検査等の医学的検査に関すること (2) 所管器具の保管に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか 検査に関すること 透析センター (1) 人工透析業務に関すること

(2) 医療機器の操作 保守 点検に関すること (3) 所管器具の保管に関すること (4) 前 3 号に掲げるもののほか 臨床工学技士の業務に関すること リハビリ科 (1) 機能回復訓練に関すること (2) 所管器具の保管に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか リハビリテーション業務に関すること 栄養科 (1) 給食に関すること (2) 栄養指導に関すること (3) 食品 所管器具 環境等の衛生に関すること (4) 食材の購入に関すること (5) 前各号に掲げるもののほか 食事療養に関すること 地域医療支援部 (1) 医療機関等との連携に関すること (2) 診療情報の提供に関すること (3) 紹介患者の受入れに関すること (4) 医療機器等の共同利用に関すること (5) 患者及びその家族等からの医療 看護及び生活等に係る相談に関すること (6) 患者の転院調整に関すること (7) 社会扶助等に係る手続の援助に関すること (8) 投書に関すること (9) 前各号に掲げるもののほか 医療相談業務及び地域医療連携に関すること 医療安全管理部 (1) 医療安全の推進及び体制整備に関すること (2) 医療安全管理に係る情報収集及び各部門との連絡調整に関すること

(3) 医療事故防止対策の策定及びその周知に関すること (4) 医療事故報告書及びヒヤリハット報告書の収集 分析及び管理に関すること (5) 感染対策に関すること (6) その他医療安全管理に関すること 看護部各病棟 (1) 入院患者の看護及び出産介助並びに新生児の看護に関すること (2) 診療の補助に関すること (3) 看護師 助産師 准看護師及び看護助手の研修及び教育に関すること (4) 看護学生の実習指導に関すること (5) 病棟の管理に関すること (6) 看護記録及び入院診療録の管理に関すること (7) 看護補助に関すること (8) 前各号に掲げるもののほか 病棟に係る看護業務に関すること 外来 (1) 外来患者及び救急患者の看護及び診療の補助に関すること (2) 看護師 准看護師及び看護助手の研修及び教育に関すること (3) 人工透析患者の看護及び診療の補助に関すること (4) 手術の補助及び手術室の管理に関すること (5) 中央材料室の滅菌業務に関すること (6) 在宅療養者の往診に関すること (7) 看護師及び准看護師の宿日直に関すること (8) 所管器具の保管に関すること (9) 外来診療施設の管理に関すること (10) 視能訓練に関すること (11) 看護補助に関すること (12) 前各号に掲げるもののほか 外来診療に係る看護業務に関すること

事務部医事課窓口係 (1) 患者の受付に関すること (2) 診療費及び使用料等の徴収に関すること (3) 診療記録の管理及び保管に関すること (4) 患者の諸証明に関すること 医事係 (1) 診療報酬請求事務に関すること (2) 滞納整理に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか 医事に関すること 総務課医局秘書係 (1) 文書の収受に関すること (2) その他医局秘書の業務に関すること 経営企画係 (1) 経営分析に関すること (2) 病院経営の企画及び立案に関すること (3) 財政計画に関すること (4) 予算の編成及び執行並びに決算に関すること (5) 企業債及び一時借入金に関すること (6) 施設基準の届出に関すること (7) 前 2 号に掲げるもののほか 経営企画に関すること 用度係 (1) 物品等の調達及び処分に関すること (2) 物品等の管理に関すること (3) 前 2 号に掲げるもののほか 用度に関すること 総務係 (1) 病院内の総合的調整に関すること (2) 公印に関すること

(3) 契約に関すること (4) 病院事業の管理規程等の制定及び改廃に関すること (5) 財産の所有 管理及び処分に関すること (6) 病院事業の職員の任免 服務及び給与に関すること (7) 病院事業の職員の福利厚生及び労働安全に関すること (8) 病院事業の職員の公務災害補償及び労働災害補償に関すること (9) 前各号に掲げるもののほか 他部等に属しないものに関すること 経理係 (1) 収入及び支出に関すること (2) 現金及び有価証券の保管並びに出納に関すること (3) 監査に関すること (4) その他経理に関すること 施設係 (1) 病院事業の施設の維持管理に関すること (2) 公用自動車の管理に関すること (3) 患者搬送に関すること (4) 院内外の清掃及び衛生管理に関すること (5) 寝具に関すること (6) 災害対策に関すること (7) 院内の警備及び取締りに関すること (8) 前各号に掲げるもののほか 病院事業の施設に関すること 契約検査課契約検査係 (1) 公共事業再評価審議会に関すること (2) 建設業の指導育成に関すること (3) 監督処分に関すること (4) CALS/ECに関すること

(5) 工事検査及び成績評定に関すること (6) 入札参加資格審査に関すること (7) 格付に関すること (8) 小規模工事登録制度に関すること (9) 入札制度改正に関すること (10) 指名委員会 公正入札調査委員会 指名停止委員会に関すること 建設工事課 (1) 建設工事に関すること (2) 前号に掲げるもののほか 建設工事の業務に関すること 診療情報管理室 (1) 診療記録の管理及び保管に関すること (2) 医療情報の収集及び分析に関すること (3) 医療情報システムの開発及び管理に関すること (4) 診療情報の開示に関すること (5) 医師事務作業補助業務に関すること (6) 前各号に掲げるもののほか 診療情報管理業務に関すること 看護専門学校 (1) 看護専門学校の運営に関すること (2) 教育方針 教育計画及び授業計画に関すること (3) 看護専門学校の教務の資質向上に関すること (4) 講師の選任に関すること (5) 看護専門学校の学生 ( 以下 学生 という ) の入学 休学 復学 退学 除籍 卒業 既修得単位及び賞罰に関すること (6) 看護専門学校の規則等の制定改廃に関すること (7) 実習施設との連絡調整に関すること (8) 図書の選定及び管理に関すること (9) 学生の進路指導に関すること (10) 学生に対する教育指導に関すること

(11) 教育に関する記録の整理 点検及び保管に関すること (12) 学籍簿の作成及び保管に関すること (13) 運営会議その他の会議に関すること (14) 学生の健康管理に関すること (15) 学生の入学及び卒業に関すること (16) 公印に関すること (17) 奨学金に関すること (18) 学生の諸証明の発行に関すること (19) 文書の収受 発送及び保管に関すること (20) 物品の管理に関すること (21) 前各号に掲げるもののほか 看護専門学校の業務に関すること 健康管理センター (1) 各種健康診断に関すること (2) 検診に関すること (3) 人間ドックに関すること (4) 健康教育活動に関すること (5) 健康管理センターの庶務に関すること (5) 所管器具の保管に関すること (6) 前各号に掲げるもののほか 健康管理に関すること 訪問看護ステーション (1) 訪問看護ステーションの管理及び運営に関すること (2) 在宅療養者に対する看護及び介助に関すること (3) 在宅療養者に対する清潔の保持に関すること (4) 在宅療養者に対する褥瘡の予防及び処置に関すること (5) 在宅療養者に対する療養生活及び介護方法の指導に関すること (6) 在宅療養者に対するリハビリテーションに関すること (7) 療養費及び使用料等の請求及び収納に関すること (8) 前各号に掲げるもののほか 訪問看護に関すること 介護老人保健施設 (1) 介護老人保健施設の管理及び運営に関すること

(2) 入所者 短期入所者及び通所者 ( 以下 入所者等 という ) の診察に関すること (3) 入所者等の入所 短期入所 通所及び退所に関すること (4) 入所者等の看護及び診察の介助に関すること (5) 入所者等の介護の関すること (6) 入所者等の機能回復訓練に関すること (7) 入所者等の給食に関すること (8) 入所者等の栄養指導に関すること (9) 入所者等に対する相談業務に関すること (10) 苦情受付及び対応処理に関すること (11) 文書の収受 発送及び保管に関すること (12) 公印に関すること (13) 介護報酬及び使用料等の請求及び収納に関すること (14) 入所者等の受付及び入所等の施設利用手続に関すること (15) 滞納整理に関すること (16) 前各号に掲げるもののほか 介護老人保健施設の業務に関すること 在宅介護支援センター (1) 在宅介護支援センターの管理及び運営に関すること (2) 公印に関すること (3) 在宅介護に関する相談及び支援に関すること (4) 介護予防教室に関すること (5) 前各号に掲げるもののほか 在宅介護支援センターの業務に関すること 歯科保健センター (1) 歯科における保健指導に関すること (2) 前号に掲げるもののほか 歯科保健センターの業務に関すること 居宅介護支援センター (1) 居宅介護支援センターの管理及び運営に関すること

(2) 公印に関すること (3) 居宅介護サービス計画書の作成に関すること (4) 前 3 号に掲げるもののほか 居宅介護支援センターの業務に関すること 教良木診療所 (1) 外来患者の診療に関すること (2) 外来患者の看護及び診療の補助に関すること (3) 外来患者の受付に関すること (4) 診療費の請求及び収納に関すること (5) 薬品の管理に関すること (6) 診療報酬請求事務に関すること (7) 前各号に掲げるもののほか 教良木診療所の診療に関すること ( 役付職員 ) 第 4 条病院事業に病院事業副管理者を置くことができる 2 病院に名誉院長を置くことができる 3 病院に院長を置く 4 病院に副院長を置くことができる 5 部に部長を置くことができる 6 部に副部長を置くことができる 7 診療部に科部長 医長 センター長 調理長及び主任を置く 8 診療部に科長補佐及び係長を置くことができる 9 室に室長を置く 10 室に係長及び主任を置ことができる 11 地域医療支援部に課長を置く 12 地域医療支援部に主任を置くことができる 13 看護部に看護師長及び主任を置く 14 事務部に事務部長を置かない場合にあっては事務長を置く 15 事務部に課長を置く 16 事務部に事務次長 課長補佐 主任及び係長を置くことができる 17 契約検査課及び建設工事課に課長補佐を置く

18 看護専門学校に学校長及び事務長を置く 19 看護専門学校に副学校長及び学科長を置くことができる 20 健康管理センターに所長を置く 21 健康管理センターに副所長及び主任を置くことができる 22 訪問看護ステーションに所長を置く 23 介護老人保健施設に施設長 事務長 看護介護師長及び調理長を置く 24 介護老人保健施設に主任を置くことができる 25 在宅介護支援センターに所長を置く 26 在宅介護支援センターに主任を置くことができる 27 居宅介護支援センターに所長を置く 28 居宅介護支援センターに主任を置くことができる 29 教良木診療所に所長を置く ( 職務 ) 第 5 条病院事業副管理者は 管理者を補佐する 2 名誉院長は 院長の諮問に応じ 病院事業運営について助言及び指導する 3 院長は 管理者の命を受け 各部に関する事務を掌理する 4 副院長は 上司の命を受け 院長を補佐する 5 部長は 上司の命を受け 部に関する事務を掌理する 6 副部長は 上司の命を受け 部長を補佐する 7 科部長は 上司の命を受け 診療科の業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 8 医長は 上司の命を受け 科部長を補佐する 9 室長は 上司の命を受け 室の業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 10 科長は 上司の命を受け 科の業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 11 科長補佐は 上司の命を受け 科長を補佐する 12 調理長は 上司の命を受け 調理業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 13 看護師長は 上司の命を受け 病棟又は外来の看護業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 14 事務長は 上司の命を受け 事務部に関する事務を掌理する 15 事務次長は 上司の命を受け 事務部長 ( 事務部長を置かない場合にあっ

ては事務長 ) を補佐する 16 課長は 上司の命を受け 課の業務を掌理する 17 課長補佐は 上司の命を受け 課長を補佐する 18 学校長は 管理者の命を受け 看護専門学校全般を統括し 所属職員を指揮監督する 19 副学校長は 上司の命を受け 学校長を補佐する 20 学校事務長は 上司の命を受け 担当事務を掌理する 21 学科長は 上司の命を受け 教育に関する業務を統括し 所属職員を指揮監督する 22 健康管理センター所長は 上司の命を受け 健康管理センターの事務を掌理し 所属職員を指揮監督する 23 健康管理センター副所長は 上司の命を受け 健康管理センター所長を補佐する 24 訪問看護ステーション所長は 上司の命を受け 訪問看護ステーションの事務を掌理し 所属職員を指揮監督する 25 介護老人保健施設長は 上司の命を受け 介護老人保健施設全般を統括し 所属職員を指揮監督する 26 介護老人保健施設事務長は 上司の命を受け 担当事務を掌理する 27 看護介護師長は 上司の命を受け 介護業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 28 介護老人保健施設調理長は 上司の命を受け 調理業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 29 在宅介護支援センター所長は 上司の命を受け 在宅介護支援センター全般を統括し 所属職員を指揮監督する 30 居宅介護支援センター所長は 上司の命を受け 居宅介護支援センター全般を統括し 所属職員を指揮監督する 31 教良木診療所長は 上司の命を受け 教良木診療所全般を統括し 所属職員を指揮監督する 32 主任は 上司の命を受け 担任の事務を掌理し 所属職員を指揮監督する

33 係長は 上司の命を受け 係の業務を掌理し 所属職員を指揮監督する 附則この規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 29 年 3 月 31 日病院事業管理規程第 8 号 ) この規程は 平成 29 年 4 月 1 日から施行する