建築コスト研究 第13号 平成26年度

Similar documents
公共建築工事積算に資する調査・検討(08)業務

表紙1_4

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

公共建築改善プロジェクト(仮)

< F2D30318C9A927A8D488E968AD68C5790CF8E5A8AEE8F808F FC92E82E6A7464>

(2) 共通費 第 3 編共通費 2 第 1 章共通事項 1 共通費算定に関する数値の取り扱い (1) 率による算定共通費基準の率により算定した金額は 一円未満切捨てとする (2) 積み上げによる算定積み上げによる算定は第 4 編 1に準ずる (3) 一般管理費等イ. 算出された金額の範囲内で 原則

Microsoft PowerPoint _IAI総会用(設備FM分科会配布資料)Ver10.pptx

( 第二面 ) 建築設備の状況等 1. 建築物の概要 イ. 階 数 地上 階 地下 階 ロ. 建築面積 m2 ハ. 延べ面積 m2 ニ. 検査対象建築設備 換気設備 排煙設備 非常用の照明装置 給水設備及び排水設備 2. 確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成 年 月 日 第 号

AM部会用資料(土木・建築構造物)

耐震診断 耐震改修に関する設計に係る業務報酬基準案について寄せられたご意見と国土交通省の考え方 20 名の個人 団体から合計 66 件の意見をいただきました とりまとめの都合上 内容を適宜要約させていただいております 本業務報酬基準案と直接の関係がないため掲載しなかったご意見についても 今後の施策の

イプ 継手バルブ計器計測配管関連排水 鋳鉄ポンプ ろ過機タンク 給水装置浄化槽 トイレ機械工具付録106 本カタログに掲載の価格 規格 仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください 価格には消費税は含まれておりません パダブルロック給水 給湯配管システム 定価 : 円

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

第 3 回検討会でご意見を頂いた内容に対する対応方針 ( 案 ) 中長期保全計画の策定において 更新 修繕 といった言葉の使い分けは明確にすべき その際 部位による使い分けや ライフサイクルコストの視点を踏まえた 更新 修繕 のレベル設定にも留意すること 建物を 使える 状態に維持するという観点から

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

国土技術政策総合研究所 研究資料

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

一般仕様

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること

【配布資料】

第1章 導入編

Microsoft Word - 水理計算.doc

1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

スライド 1


二重床下地 という 参考図参照) として施工する方法がある 二重床下地は 支持脚の高さを一定程度容易に調整することができること また コンクリートスラブと床パネルとの間には給排水管等を配置できる空間があることから 施工が比較的容易なものとなっている 2 本院の検査結果 ( 検査の観点 着眼点 対象及

PowerPoint プレゼンテーション

ダクトの吊り金物 形鋼振れ止め支持要領 (a) 横走りダクト (1) 吊り金物 (2) 形鋼振れ止め支持インサート金物インサート金物 ダクト 吊り用ボルト (M10) h ダクト L a 材 形鋼 (b) 立てダクト ( 形鋼振れ止め支持 ) 注 (2) のa 材及びインサート金物は 形鋼振れ止め支

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

01扉.indd

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

PowerPoint プレゼンテーション

岐阜県県土整備部発注の建設現場環境改善モデル工事実施要領 ( 趣旨 ) 第 1 条この要領は 岐阜県県土整備部の各機関が発注する建設工事のうち 担い手確保のため建設現場環境改善モデル工事 ( 以下 モデル工事 という ) を実施するための事項を定めるものとする ( モデル工事 ) 第 2 条モデル工

<4D F736F F D2092E88AFA8AC48DB881698D488E968AC48DB8816A2E646F63>

平成 30 年度 施工パッケージ型積算方式標準単価表 (30 年 4 月 1 日以降入札を行う工事から適用 ) 国土交通省 港湾空港関係

配管用支持金具 A 立バンド 住設管材の友 積算価格: 円 A A A VP 立バンド TNF 立バンド ステンといバンド A A A ステン VP 立バンド ステン TNF 立バンド PP 吊タ

平成30年度マンション調査・研究結果報告書 テーマⅡ:マンションの給排水設備改修工事

さいたま市消防用設備等に関する審査基準 2016 第 4 渡り廊下で接続されている場合の取り扱い 155 第 4 渡り廊下で接続されている場合の 取り扱い

横浜市環境科学研究所

記載する (2) 維持管理についての権原を持つ者の地位を分割又は 重複して いる場合は 全ての維持管理権原者を記入欄に記載する なお 2 以上ある場合は 別添に記載する 7 管理担当連絡先 : 東京都からの講習会開催通知 検査等の調整のための連絡先を記 載する (1) 部署名 : 当該特定建築物の管

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63>

Ⅰ. 概要 団地型マンションの修繕に対する資金 ( 会計 ) は棟別に会計するのが理想とされるが 実際に棟別会計が必要か? 団地型マンションで 現在一般的に取られている会計手法を整理し 棟別会計の利点を確認 実際にはどのように棟ごとに修繕費の格差が生じているかを検証 団地型マンションにおける修繕費の

i-Construction型工事の概要 (素案)

,745 3,000 JK

市場単価 2,500 Market unit price コンクリート工事 ( 施工費のみ )1 Placing concrete (labor only) ( コンクリート打設手間 コンクリートポンプ圧送 ) ( 単位 : 円 /m 3 ) (Concrete placing works, Con

埼玉県建築工事成績評定結果通知公表要領 新旧対照表

ダモ角型鉛改修ドレン ダモ改修ドレンをモデルチェンジしました 用途によって選べるN( ノーマル )/S( 砂付 ) の2タイプを用意し 様々な防水工法に対応 また 従来品よりも更にホースが挿入しやすく ツバ部も角丸形状に改良しました より高機能な改修用鉛ドレンに生まれ変わった ダモ角型鉛改修ドレン

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

H28秋_24地方税財源

スライド 1

事前協議書の作成にあたって

0 事前準備 公共施設等の更新費用比較分析表作成フォーマット の作成に当たっては 地方公共団体の財政分析等に関する調査研究会報告書 公共施設及びインフラ資産の更新に係る費用を簡便に推計する方法に関する調査研究 における更新費用試算ソフト ( 以下 試算ソフト という ) を用います 試算ソフトは今回

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

202000歩掛関係(151001) END.xls

加工図 型紙 帳票 管理資料

Taro-水理計算.$td

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

構造 用途 鉄筋コンクリート造鉄骨 鉄筋コンクリート造 高品質の場合 普通の品質の場合 高品質の場合 重量鉄骨 鉄骨造 普通の品質の場合 軽量鉄骨 ブロック造れんが造 木造 学校庁舎 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 100 以上 Y 60 以上 Y 40 以上 Y 60 以上 Y 60 以上

3 積算業務は 監督職員の承諾を受けた実施設計図書及び適用基準に基づいて行う (2) 適用基準等本仕様書において適用すべき基準等については 別紙 2 適用すべき基準及び参考とすべき資料 によるものとする なお 特記なき場合は国土交通大臣官房官庁営繕部が制定又は監修したものとする (3) 貸与資料等設

ストラブカップリング 総合カタログ メカニカル管継手 漏洩補修クランプ sb-material.co.jp/

<4D F736F F D A6D92E8817A89BF8A CC8CF08FC28C8B89CA81698A C5816A>

2. 各検討課題に関する論点 (1) 費用対効果評価の活用方法 費用対効果評価の活用方法について これまでの保険給付の考え方等の観点も含め どう考 えるか (2) 対象品目の選定基準 1 費用対効果評価の対象とする品目の範囲 選択基準 医療保険財政への影響度等の観点から 対象となる品目の要件をどう設

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

はじめに 1 電源 Ⅱ 事前予約の検証について 四国エリアにおいては 太陽光発電の計画差 ( 下振れ ) により十分な予備力が確保できなくなるおそれがある場合に電源 Ⅱ 事前予約を実施しています 今回 2018 年 8 月 9 月における電源 Ⅱ 事前予約の実績について事後検証を実施しました

表紙1_4

スライド 1

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

5 業務内容本業務は 以下のソフト調査及びハード調査を主内容とする (1) ソフト調査 愛鷹スタジアム改修の意義及び にぎわい創出に関する調査愛鷹スタジアムのJ2 規格対応改修整備 ( 以下 愛鷹スタジアム整備 という ) により期待される効果及びチームの活動や昇格に伴うにぎわい等創出効果について

標準見積書に計上する 法定福利費 の算出は次の2つの方法とし 手順は以下の通り 1 施工見積の取付費総額から労務費を算出し それに法定福利費の保険料率を乗じる 2 これまでの施工実績をもとに施工従事者に支払った正味労務費から各商品の単位当りの法定福利費をあらかじめ算出した上で 法定福利費を簡便に算出

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

日本基準基礎講座 有形固定資産

11総法不審第120号

5

第 8 章 受水槽以下の装置 受水槽式給水方式による受水槽以下の装置については 法では給水装置に含まれない しかし 水質汚濁防止 十分な水量の確保 将来の維持管理を適正かつ容易にするために必要な事項を定める 受水槽以下の装置の設計及び施工は 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 )

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

2

様式第14の2

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Microsoft Word - 文教センター・仕様書

また 建築工事市場単価フォローアップ要領 の3. 検討のための要件及び対応の内 3-4 本施行されている工種の急激な価格変動が認められた場合 の調査方法について フォローアップにおける定点調査の所要な変更を行った 内容は次回の定点調査は代表細目から全細目に変更することし 解りやすい表現とした 3.2

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

<81A68CF6955C D C A819A976C8EAE2D345F DA95575F8CF6955C977093E096F3976C8EAE81798EE688B5928D88D3817A81698BC696B195D2816A2E786C7378>

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

<4D F736F F D2092CA D89BF8C5F96F BF8D8788D395FB8EAE82CC8EC08E7B2E646F63>


名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

01本文前部分.indd

作業用.indd

Transcription:

設備工事の概算手法 ( 機械設備 )( その 2) 主席研究員 小池光宏 1 はじめに 機械設備のコスト管理について 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン では 概算工事費算定に使用する数量の算出は概略平面図からの拾い並びに類似施設の実績値より算出される資機材の数量を使用する と示されているが 設計の初期段階ではシステムが確定していない等の理由により 妥当な概算価格を算定できず 過去の実績値 ( 円 / m2 ) を使用することが多かった 本研究は 昨年度検討を行った システム変更 管種変更 単価の異なる地域の変更に対応可能で 改修工事における数量の把握にも利用可能なコスト管理手法について 引き続き空気調和設備配管及び給排水衛生設備配管の検討を行った なお 検討には国土交通省発注の完成工事 ( 設計変更含む ) の内訳書の数量および複合単価 (H24) を用いている 2 概算手法としての必要事項 概算手法を検討する上で一般的に考慮しなければならない事項については 以下のとおりと考える (1) 全体工事に占める金額割合が大きい項目を適切に捉える (2) 設計により金額が大きく変動する項目を適切に捉える (3) 効率的な算出を行える ( 数量及び単価は大くくりにする ) (4) 仕様変更への対応が可能である ( 例 : 配管 保温の種類 ) (5) システム間での比較が可能である ( 例 : ダクト方式 ファンコイルダクト併用方式 ) (6) 各設計段階で必要な精度がある (7) 特殊な工事 改修工事に準用が可能である (8) 検証が可能である 上記の事項を考慮のうえ 機械設備の概算算定方法についてまとめた私案を表 1に示す 表 1 機械設備における各設計段階の数量及び単価 ( 例 ) 主要機器 主要機器廻り コスト配分表作成段階数量企画設計図による基本設計図による実施設計図による 基本設計着手段階基本設計審査段階実施設計審査段階備考 見積り ( 複数社が望ましい ) 単価実績 or 超概略見積り実績 or 概略見積り SIBC 統計分析に数量基本設計図による実施設計図によるよる 単価 実績 or 合成単価 合成単価 ( 対応する仕様ごと ) その他の機器数量 単価主要機器に対する比率代表機器単価 * 台数 ダクト 配管 ダクト 配管付属品 共通費 and 税 項目 数量 単価 数量 単価 SIBC 類似モデルによる 延べ面積あたりの換算数量 SIBC 統計分析に SIBC 類似モデルによる指標合成単価よる ダクト 配管に対する比率 共通費積算基準 ( 率 )+ 積上げ 概算数量 ( 仕様ごとが望ましい ) 合成単価 ( 対応する仕様ごと ) ダクト 配管に対する比率 段階が進むに伴いその他機器より移行 検証等の必要に応じダクト 配管に移行 段階が進むに伴い主要機器に移行 経費率計算プログラム or 早見表による 73

3 概算手法 機械設備工事は空気調和設備 ( 空気調和設備 換気設備 排煙設備 自動制御設備 ) と給排水衛生設備 ( 衛生器具設備 給水設備 排水設備 給湯設備 消火設備等 ) に区分される また 空気調和設備 給排水衛生設備はさらに機器設備 ダクト設備 配管設備に区分される これらの工事費をどのように算出するかが 機械設備の概算算出の大きな課題である 本稿では 概算算出担当者 が 基本設計審査段階 で用いる概算手法として 空気調和設備配管 ( 冷却水配管 ) 給排水衛生設備配管( 給水配管 排水管 ) を 合計金額から換算する方法 と 数量から換算する方法 を用いた手法について述べる 3.1 空気調和設備配管 ( 冷却水配管 ) の概算手法配管に関しては これまで トン単価 と言われる質量あたり単価が多く使用されてきたが 空調システムによる数量の把握 管種を変更する際の対応等を考慮し 基本設計審査時段階で利用できる数量および単価について 実績値を利用した配管数量の換算手法と基準となる単価の設定方法 について検討を行う なお 検討に使用する配管は使用実績の多い配管用炭素鋼鋼管 ( 白 ) を使用する 検討に用いる冷却水配管の口径別合成単価の構成について図 1に示す 合成単価 ( 円 ) ( デッキプレート開口切断 ) 必要に応じ計上する項目であり ここでは 円としている 6, ( デッキプレート開口切断 ) 5, 形鋼振れ止め支持 4, 総合調整スリーブ 3, 配管 22,5 2, 13,7 1, 11,9 2 25 32 4 5 65 8 1 125 15 2 25 3 口径 (A) 図 1 冷却水配管の呼び径別合成単価の構成 a. 換算方法によるコスト算出手法 1 冷却水配管の合計金額から換算する手法 ここでは 昨年の冷温水配管同様に 冷却水配管の合計金額 ( 円 ) を特定の口径の複合単価 ( 指標複合単価 ) により換算長さを求め 概算額を算出する手法について述べる 換算式 換算長さ = 冷却水配管の合計金額 ( 円 ) / ( 指標複合単価 )(m) 冷却水配管の合計金額 : Σ ( 口径毎の実長さ ( 口径毎の複合単価 )) 74

指標複合単価 : 代表となる口径の複合単価 価格式 冷却水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径の合成単価 冷却水配管の複合単価による換算の可能性について 1A を指標合成単価とし 各口径の複合及び合成単価を用いて 様々な規模の建物について検証を行った結果を表 2 図 2に示す 表 2 冷却水配管の複合単価による換算の検証 (1A の複合及び合成単価の場合 ) 建物規模モデル ( 延べ面積 ) 75 形 (712 m2 ) 15 形 (1,442 m2 ) 3 形 (4,232 m2 ) 6 形 (6,912 m2 ) 15 形 (13,647 m2 ) 3 形 (31,46 m2 ) 1 Σ( 実長さ 複合単価 ) 647,7 826,2 1,221,84 2,781,3 8,523,27 21,742,28 2 換算長さ (1 11,9) 54 69 13 234 716 1,827 3 2 合成単価 (13,7) 739,8 945,3 1,411,1 3,25,8 9,89,2 25,29,9 4 Σ( 実長さ 合成単価 ) 741,9 948,2 1,393,44 3,16,48 9,665,72 24,61,52 5 比率 (3/4) 1. 1. 1.1 1.1 1.1 1.2 各モデルの5 比率 (3/4) の値が1に近い値であることから サンプルと同程度の構成比率であれば 概算額の算定として使用可能であると考察する 換算長さ (m) 2,5 2, y = 2E 6x 2.92x + 13.34 R² =.8142 1,5 1, 換算長さ 多項式 ( 換算長さ ) 5 211 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 2 冷却水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 複合単価 (1A) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 1, m2の庁舎の冷却水配管関連工事の直接工事費を求める 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.2 X 2 -.92 X + 13.34 より冷却水配管の換算長さは約 211m 冷却水配管関連の価格( 換算長さ 指標合成単価 (1A より ) 211m 13,7 円 /m = 2,89,7 円 75

b. 換算方法によるコスト算出手法 2 冷却水配管の数量から換算する手法 数量だけが既知のデータでも 換算長さを算出し 延べ面積当たりの換算長さ ( 図 4) を作成することで概算額を算出することができる ここでは 呼び径毎の数量を特定の口径 ( 指標口径 ) に換算する換算係数として ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) を用いた手法について以下に述べる 換算式 換算長さ = Σ( 口径ごとの実長さ 換算係数 )(m) 換算係数 : ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) 価格式 冷却水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径における合成単価 Yは指標合成単価と ( 口径毎の合成単価 / 換算係数 ) の比が一定になるよう設定する定数で 指標口径を価格割合が大きい口径 1A として試算した結果 Y=-2が最も近似する数値となった 換算は屋内一般配管を標準とする 機械室内の配管は 図 3の1 屋内一般配管と2 機械室配管の比率がおおよそ1.28 倍であることから 換算係数を ( 口径 + Y) 1.28 / ( 指標口径 + Y) として換算を行う 試算結果を図 4に示す ( 例 )Y=-2を代入して換算した 1A と15A 換算の単価比較 = 13,7 : 22,5 / ((15 2) / (1 2)) = 13,7 : 13,846 1 : 1 合成単価 ( 円 /m)/ 換算係数 1A を 1 とした単価比率 3 29 1 ( 口径 -2) での加工した合成単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 2 機械室 ( 口径 -2) で加工した合成単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 3 口径で加工した合成単価 ( 円 /m)(31a 基準 ) 4 ( 口径 -2) で加工した配管の複合単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 25 2 25 193 使用割合が少ない 15 1 166 164 141 141 127 127 128 125 131 19 1 97 11 121 96 131 133 13 14 5 2 25 32 4 5 65 8 1 125 15 2 25 3 口径 (A) 図 3 冷却水配管の口径別合成単価比率 換算計算例 15A 長さ13mの配管を指標口径の口径 1A で換算する場合の例換算長さ 13 ((15-2) / (1-2)) = 13 1.625 = 21.125(m) 冷却水配管関連の価格指標合成単価 13,7 円 /m 21.125(m) 13,7 = 289,412 円 76

換算長さ (m) 2,5 2, y = 2E 6x 2.95x + 13.54 R² =.8319 1,5 1, 換算長さ 多項式 ( 換算長さ ) 5 29 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 4 冷却水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 換算係数 (1-2) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 1, m2の庁舎の冷却水配管関連工事の直接工事費を求める 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.2 X 2 -.95 X + 13.54 より冷却水配管の換算長さは約 29m 3.2 給排水衛生設備配管 ( 給水配管 ) の概算手法給水設備のシステムは大きく分けて 直結給水方式 (2 階建て程度の建物 ) 高置水槽方式( 直結給水の出来ない建物 ) ホ ンフ 加圧方式( 直結給水できない建物で高置水槽を設けない ) の3 方式に区分できる ここでは 冷却水配管と同様に 実績値を利用した配管数量の換算手法と基準となる単価の設定方法 について検討を行う なお 検討に使用する管種は使用実績の多いステンレス鋼管 (SUS) を使用する 検討に用いる給水配管の合成単価の構成については図 5による 合成単価 ( 円 ) 7, 6, 5, 4, ( デッキプレート開口切断 ) 必要に応じ計上する項目であり ここでは 円としている 保温 : 天井内 GW( アルミカ ラスクロス ) ( デッキプレート開口切断 ) 形鋼振れ止め支持スリーブ保温配管 3, 2, 1, 16,8 4,93 5,72 6,98 12,4 3,18 3,88 4,92 2 25 3 4 5 6 8 1 125 15 2 25 3 図 5 給水配管の呼び径別合成単価の構成 口径 (SU) 77

1 直結給水方式 a. 換算方法によるコスト算出手法 1 給水配管の合計金額から換算する手法 ここでは 給水配管の合計金額 ( 円 ) を特定の口径の複合単価 ( 指標複合単価 ) により換算配管数量を求め 概算額を算出する手法について述べる 換算式 換算長さ = 給水配管の合計金額 ( 円 ) / ( 指標複合単価 )(m) 給水配管の合計金額 : Σ( 口径毎の実長さ ( 口径毎の複合単価 )) 指標複合単価 : 代表となる口径の複合単価 価格式 給水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径の合成単価 給水配管の複合単価による換算の可能性について 25A を指標合成単価とし 各口径の複合及び合成単価を用いて 様々な規模の建物について検証を行った結果を表 3と図 6に示す 表 3 給水配管の複合単価による換算の検証 ( 直結給水方式 :25A の複合及び合成単価の場合 ) 建物規模モデル ( 延べ床面積 ) 75 形 (682 m2 ) 75 形 (841 m2 ) 75 形 (988 m2 ) 15 形 (1,94 m2 ) 15 形 (1,34 m2 ) 15 形 (1,634 m2 ) 1 Σ( 実長さ 複合単価 ) 551,34 484,62 539,98 494,88 1,62,52 95,88 2 算長さ (1 3,18) 173 152 17 156 334 285 3 2 合成単価 (4,93) 852,89 754,29 838,1 769,8 1,646,62 1,45,5 4 Σ( 実長さ 合成単価 ) 877,65 759,5 87,63 737,46 1,596,37 1,44,74 5 比率 (3/4).97.99 1.4 1.4 1.3.98 直結給水方式は小規模施設が主であり 完成施設において75 形 15 形に集中したため 75 15 形それぞれ3 施設を抽出した 各モデルの5 比率 (3/4) の値が1に近い値であることから サンプルと同程度の構成比率であれば 概算額の算定として使用可能であると考察する 換算長さ (m) 4 35 3 25 2 167 15 1 y =.7257x.787 R² =.38 換算合計累乗 ( 換算合計 ) 5 2 4 6 8 1, 1,2 1,4 1,6 1,8 2, 図 6 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 複合単価 (25SU) 換算 ) 78

( 例 ) 延べ面積 1, m2の庁舎の給水配管関連工事の直接工事費を求める 延べ面積あたりの換算長さ: Y =.7257 Ⅹ.787 より 約 167m 概算額: 換算長さ 指標合成単価 (25SU) より 167 4,93 823,31 円 b. 換算方法によるコスト算出手法 2 給水配管の数量から換算する手法 冷却水配管と同様に 各口径の配管の長さを特定の口径 ( 指標口径 ) に換算する換算係数として ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) を用いた手法について述べる 換算式 換算長さ = Σ( 口径ごとの長さ 換算係数 )(m) 換算係数 : ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) 価格式 給水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径における合成単価 Yは指標合成単価と ( 口径毎の合成単価 / 換算係数 ) の比が一定になるよう設定する定数で 直結給水方式 ( 実績の口径 2SU~5SU) において指標口径を価格割合が大きい口径として25SU で試算をした結果 Y=5が最も近似する数値となった 換算は屋内一般配管を標準とする 機械室内の配管は 図 7の1 屋内一般配管と2 機械室配管の比率がおおよそ1.2 倍であることから 換算係数を ( 口径 + Y) 1.2 / ( 指標口径 + Y) として換算を行う 試算結果を図 8に示す ( 例 )Y=5を代入して換算した 25SU と4SU 換算の単価比較 = 4,93 : 6,98 / ((4 + 5)/(25 + 5)) = 4,93 : 4,653 1 : 1 合成単価 ( 円 /m)/ 換算係数 25A を 1 とした単価比率 18 16 14 12 1 8 6 4 2 127 131 127 13 99 1 97 98 81 82 78 79 1 ( 口径 +5) での加工した合成単価 ( 円 /m)(125su 基準 ) 3 呼び径で加工した合成単価 ( 円 /m)(325su 基準 ) 2 機械室 ( 口径 +5) で加工した合成単価 ( 円 /m)(125su 基準 ) 4 ( 口径 +5) で加工した配管の複合単価 ( 円 /m)(125su 基準 ) 12 9 129 96 72 75 図 7 給水配管の口径別合成単価比率 14 14 138 13 16 15 8 8 78 2 25 3 4 5 6 8 1 125 15 口径 (SU) 166 126 95 79

換算長さ (m) 4 35 3 25 y =.7515x.7829 R² =.3718 2 168 15 1 5 換算長さ累乗 ( 換算長さ ) 2 4 6 8 1, 1,2 1,4 1,6 1,8 2, 図 8 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 換算係数 (25 + 5) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 1, m2の庁舎の給水配管関連工事の直接工事費を求める 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.7515 Ⅹ.7829 より 約 168m 概算額: 換算長さ 指標合成単価 (25SU) より 168 4,93 828,24 円 直結給水方式における手法 1 及び手法 2で求めた近似式は 類似しているが 決定係数 R 2 は.38であり相関関係はかなり低いので 使用するにあたっては注意が必要 2 高置水槽方式 a. 換算方法によるコスト算出手法 1 給水配管の合計金額から換算する手法 ここでは 給水配管の合計金額 ( 円 ) を特定の口径の複合単価 ( 指標複合単価 ) により換算配管数量を求め 概算額を算出する手法について述べる 換算式 換算長さ = 給水配管の合計金額 ( 円 ) / ( 指標複合単価 )(m) 給水配管の合計金額 : Σ( 口径毎の実長さ ( 口径毎の複合単価 )) 指標複合単価 : 代表となる口径の複合単価 価格式 給水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径の合成単価 給水配管の複合単価による換算の可能性について 価格割合が大きい3SU を指標合成単価とし 各口径の複合及び合成単価を用いて 様々な規模の建物について検証を行った結果を表 4 と図 9に示す 8

表 4 給水配管の複合単価による換算の検証 ( 高置水槽方式 :3SU の複合及び合成単価の場合 ) 建物規模モデル ( 延べ床面積 ) 6 形 (6,97 m2 ) 6 形 (9,255 m2 ) 15 形 (12,42 m2 ) 15 形 (18,578 m2 ) 3 形 (26,349 m2 ) 3 形 (3,395 m2 ) 1 Σ( 実長さ 複合単価 ) 5,542,92 9,275,81 5,456,19 8,715,69 18,566,21 24,935,12 2 換算長さ (1 3,88) 1,429 2,391 1,46 2,246 4,785 6,427 3 2 合成単価 (5,72) 8,173,88 13,676,52 8,42,32 12,847,12 27,37,2 36,762,44 1 Σ( 実長さ 合成単価 ) 8,6,88 13,487,74 7,833,7 12,329,17 26,643,73 35,474,63 5 比率 (3/4) 1.1 1.1 1.3 1.4 1.3 1.4 高置水槽方式は中規模から大規模での採用が主であり 完成施設において6 形以上に集中したため 6 15 3 形それぞれ2 施設を抽出した 各モデルの5 比率 (3/4) の値が 1に近い値であることから サンプルと同程度の構成比率であれば 概算額の算定として使用可能であると考察する 換算長さ (m) 7, 6, y =.1885x 1.19 R² =.918 5, 4, 3,84 3, 2,45 2, 1, y =.243x 1.1632 R² = 1 換算合計 (1 系統 ) 換算合計 (2 系統 ) 累乗 ( 換算合計 (1 系統 )) 累乗 ( 換算合計 (2 系統 )) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 9 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 複合単価 (3SU) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 2, m2の給水配管関係工事費の直接工事費を求める 1 給水配管方式 2 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.1857 Ⅹ 1.19 より 約 3,84m 概算額: 換算長さ 指標合成単価 (3SU) より 3,84 5,72 21,965, 円 2 給水配管方式 1 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.243 Ⅹ 1.1632 より 約 2,45m 概算額 : 2,45m 5,72 円 /m 14,14, 円 81

b. 換算方法によるコスト算出手法 2 給水配管の数量から換算する手法 冷却水配管と同様に 各口径の配管の長さを特定の口径 ( 指標口径 ) に換算する換算係数として ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) を用いた手法について述べる 換算式 換算長さ = Σ ( 口径ごとの長さ 換算係数 )(m) 換算係数 : ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) 価格式 給水配管関連価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径における合成単価 Yは指標合成単価と ( 口径毎の合成単価 / 換算係数 ) の比が一定になるよう設定する定数で 高置水槽方式において指標口径で 試算した結果 3SU Y=が最も近似する数値となった 機械室内の配管は 1 直結給水と同様に 換算係数を ( 呼び径 + Y) 1.2 / ( 指標呼び径 + Y) として換算を行った試算結果を図 1に示す 3,743 3,743 2,45 2,45 図 1 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 換算係数 (3 + ) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 2, m2の給水配管関係工事費の直接工事費を求める 1 給水配管方式 2 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.226 Ⅹ.992 より 約 3,743m 概算額 : 換算長さ 指標合成単価 (3SU) より 3,743 5,72 21,41, 円 2 給水配管方式 1 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.228 Ⅹ 1.1671 より 約 2,4m 概算額 : 2,4m 5,72 円 /m 13,728, 円 82

給水配管方式には 飲用系と雑用水系を同一の配管系で給水する場合 (1 系統 ) と 飲用系と雑用水系を別々の配管系で給水 (2 系統 ) する方式の2つの方式がある 図 9 及び図 1は完成施設の実績より1 系統 2 系統における近似式である 1 系統のサンプルが2 点しかないため相関はしているが利用には注意が必要である なお 2 系統の近似式との比率では1 系統の数量は2 系統の65% となった 3ポンプ加圧方式 a. 換算方法によるコスト算出手法 1 給水配管の合計金額から換算する手法 ここでは 給水配管の合計金額 ( 円 ) を特定の口径の複合単価 ( 指標複合単価 ) により換算配管長さを求め 概算額を算出する手法について述べる 換算式 換算長さ = 給水配管の合計金額 ( 円 ) / ( 指標複合単価 )(m) 給水配管の合計金額 : Σ ( 口径毎の実長さ ( 口径毎の複合単価 )) 指標複合単価 : 代表となる口径の複合単価 価格式 給水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径の合成単価 給水配管の複合単価による換算の可能性について 価格割合が大きい1SU を指標合成単価とし 各口径の複合及び合成単価を用いて 様々な規模の建物について検証を行った結果を表 5と図 11に示す 表 5 給水配管の複合単価による換算の検証 ( ホ ンフ 加圧方式 :1SU の複合及び合成単価の場合 ) 建物規模モデル ( 延べ床面積 ) 75 形 (746 m2 ) 15 形 (1,562 m2 ) 3 形 (2,97 m2 ) 6 形 (6,954 m2 ) 15 形 (13,647 m2 ) 3 形 (31,46 m2 ) 1 ( 実長さ 複合単価 ) 79,9 1,6,88 2,382,42 4,669,12 7,986,22 11,365,61 2 換算長さ (1 12,4) 57 86 192 377 644 917 3 2 合成単価 (16,8) 957,6 1,444,8 3,225,6 6,333,6 1,819,2 15,45,6 4 Σ( 実長さ 合成単価 ) 1,63,91 1,561,55 3,585,4 6,876,65 11,51,85 16,52,56 5 比率 (3/4).9.93.9.92.94.93 ホ ンフ 加圧方式は小規模から大規模での採用があり 完成施設においても各モデルより施設を抽出した 近似式において決定係数 R 2 が最も大きくなる口径での試算の結果 各モデルの5 比率 (3/4) の値が.9に近い値で揃っていることからサンプルと同程度の構成比率であれば 概算額の算定として使用可能であると考察する 83

換算長さ (m) 1,2 1, y = 1.1272x.6588 R² =.934 8 768 69 6 y =.3723x.7472 R² =.7148 4 2 換算合計 (1 系統 ) 換算合計 (2 系統 ) 累乗 ( 換算合計 (1 系統 )) 累乗 ( 換算合計 (2 系統 )) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 11 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 複合単価 (1SU) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 2,m2の給水配管関係工事費の直接工事費を求める なお 換算式より求められた換算長さには表 55 比率より (1 /.9 1.1) の補正を行う 1 給水配管方式 2 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y = 1.12772 Ⅹ.6588 より 約 768 1.1 = 845m 概算額 : 換算長さ 指標合成単価 (1SU) より 845m 16,8 14,196, 円 2 給水配管方式 1 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.3723 Ⅹ.7472 より 約 69 1.1 = 67m 概算額 : 67m 16,8 円 /m 11,256, 円 b. 換算方法によるコスト算出手法 2 給水配管の数量から換算する手法 冷却水配管と同様に 各口径の配管の長さを特定の口径 ( 指標口径 ) に換算する換算係数として ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) を用いた手法について述べる 換算式 換算長さ = Σ ( 口径ごとの長さ 換算係数 )(m) 換算係数 : ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) 価格式 給水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径における合成単価 Yは指標合成単価と ( 口径毎の合成単価 / 換算係数 ) の比が一定になるよう設定する定数で 高置水槽方式において指標口径及び係数のした結果 1A Y=5が最も近似する数値となった 機械室内の配管は 1 直結給水と同様に 換算係数を ( 呼び径 + Y) 1.2 / ( 指標呼び径 + Y) として換算を行った試算結果を図 12に示す 84

換算長さ (m) 1,2 1, 834 8 y = 1.226x.666 R² =.9298 y =.4545x.7334 R² =.739 648 6 4 2 換算合計 (1 系統 ) 換算合計 (2 系統 ) 累乗 ( 換算合計 (1 系統 )) 累乗 ( 換算合計 (2 系統 )) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 12 給水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 換算係数 (1 + 5) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 2, m2の給水配管関係工事費の直接工事費を求める 1 給水配管方式 2 系統 延べ面積あたりの換算長さ: Y = 1.1226 Ⅹ.666 より 約 834m 概算額: 換算長さ 指標合成単価 (1SU) より 834m 16,8 14,11,2 円 2 給水配管方式 1 系統 延べ面積あたりの換算長さ : Y =.4545 Ⅹ.7334 より 約 648m 概算額 : 648m 16,8 円 /m 1,886,4 円 3.3 給排水衛生設備配管 ( 排水配管 ) の概算手法排水設備の配管には 汚水管 雑排水管及び衛生器具との接続配管としての鉛管の3 種類がある サンプルにおける延べ配管長と延べ面積の相関について検討した結果を図 13に示す 各配管共相関を確認できたが 鉛管については相関がかなり低くいことからここでの検討外とした また 排水の方式としては 汚水 雑排水を1 系統で流す合流方式 汚水 雑排水を2 系統で流す分流方式 の2 方式に区分できる ここでは 実績値を利用し2 種類の排水方式において検討する なお 昨年度排水用鋳鉄管の製造が中止されたことから 排水用塩ビライニング鋼管で検討を行うこととした 検討に用いる排水配管の合成単価の構成については図 14による 85

延べ配管長 (m) 25 2 15 排水管長汚水管のみ鉛管長線形 ( 排水管長 ) 線形 ( 汚水管のみ ) 線形 ( 鉛管長 ) y =.727x + 51.681 R² =.923 y =.66x 16.9 R² =.8288 1 5 y =.31x + 29.998 R² =.2995 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 13 排水配管の延べ面積当たりの延べ長さ 合成単価 ( 円 ) 4, 35, 3, 25, 2, 15, ( デッキプレート開口切断 ) 必要に応じ計上する項目であり ここでは 円としている ( デッキプレート開口切断 ) 形鋼振れ止め支持スリーブ保温配管 保温 : 天井内 GW( アルミカ ラスクロス ) 15,4 1, 5, 11,2 2 25 32 4 5 65 8 1 125 15 2 25 3 図 14 排水配管の呼び径別合成単価の構成 口径 (A) a. 換算方法によるコスト算出手法 1 排水配管の合計金額から換算する手法 ここでは 排水配管の合計金額 ( 円 ) を特定の口径の複合単価 ( 指標複合単価 ) により換算配管長さを求め 概算額を算出する手法について述べる 換算式 換算長さ = 排水配管の合計金額 ( 円 ) / ( 指標複合単価 )(m) 排水配管の合計金額 : Σ ( 口径毎の実長さ ( 口径毎の複合単価 )) 指標複合単価 : 代表となる口径の複合単価 価格式 排水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径の合成単価 排水配管の複合単価による換算の可能性について 1A を指標合成単価とし 各口径の複合及び合成単価を用いて 様々な規模の建物について検証を行った結果を表 6 及び図 15に示す 86

表 6 排水配管の複合単価による換算の検証 (1A の複合及び合成単価の場合 ) 建物規模モデル ( 延べ床面積 ) 75 形 (746 m2 ) 15 形 (1,562 m2 ) 3 形 (3,74 m2 ) 6 形 (6,954 m2 ) 15 形 (13,647 m2 ) 3 形 (31,46 m2 ) 1 Σ( 実長さ 複合単価 ) 875,79 1,346,53 1,583,53 9,392,71 11,997,16 19,22,4 2 換算長さ (1 11,2) 78 12 141 839 1,71 1,715 3 2 合成単価 (15,4) 1,21,2 1,848, 2,171,4 12,92,6 16,493,4 26,411, 4 Σ( 実長さ 合成単価 ) 1,2,61 1,834,65 2,135,83 12,799,7 16,274,45 26,463,4 5 比率 (3/4) 1. 1.1 1.2 1.1 1.1 1. 各モデルの5 比率 (3/4) の値が1に近い値であることから サンプルと同程度の構成比率であれば 概算額の算定として使用可能であると考察する 延べ長さ (m) 2,5 2, 1,5 1,37 1,24 1, 5 y =.685x + 24.365 R² =.94 y =.575x + 65.22 R² =.9565 換算長さ ( 合流 ) 換算長さ ( 分流 ) 線形 ( 換算長さ ( 合流 )) 線形 ( 換算長さ ( 分流 )) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 15 排水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 複合単価 (1A) 換算 ) ( 例 ) 延べ面積 2, m2の庁舎の排水配管関連工事の直接工事費を求める 1 合流方式 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.685 X + 24.365 より排水配管の換算長さは約 1,37m 排水配管関連の価格( 換算長さ 指標合成単価 (1A より ) 1,37m 15,4 円 /m = 21,98, 円 2 分流方式 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.575 X + 65.22 より排水配管の換算長さは約 1,24m 排水配管関連の価格( 換算長さ 指標合成単価 (1A より ) 1,24m 15,4 円 /m = 18,541,6 円 87

b. 換算方法によるコスト算出手法 2 排水配管の数量から換算する手法 ここでは 呼び径毎の数量を特定の口径 ( 指標口径 ) に換算する換算係数として ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) を用いた手法について以下に述べる 換算式 換算長さ = Σ( 口径ごとの長さ 換算係数 )(m) 換算係数 : ( 口径 + Y) / ( 指標口径 + Y) 価格式 排水配管関連の価格 = 換算長さ (m) 指標合成単価 ( 円 /m) 指標合成単価 : 代表となる口径における合成単価 Yは指標合成単価と ( 口径毎の合成単価 / 換算係数 ) の比が一定になるよう設定する定数で 試算した結果 指標口径は1A Y=11が最も近似する数値となった 機械室内の配管は 図 16の 1 屋内一般配管と2 機械室配管の比率がおおよそ1.14 倍であることから 換算係数を ( 口径 + Y) 1.14 / ( 指標口径 + Y) として換算を行う 試算結果を図 17に示す 合成単価 ( 円 /m)/ 換算係数 1A を 1 とした単価比率 16 14 12 1 8 6 114 114 99 1 119 14 72 72 72 1 ( 口径 +11) での加工した合成単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 2 機械室 ( 口径 +11) で加工した合成単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 3 口径で加工した合成単価 ( 円 /m)(31a 基準 ) 4 ( 口径 +11) で加工した配管の複合単価 ( 円 /m)(11a 基準 ) 17 94 63 115 114 11 99 66 64 123 17 7 145 126 79 4 2 4 5 65 8 1 125 15 2 口径 (A) 図 16 排水配管の口径別合成単価比率 換算長さ (m) 2,5 2, 1,5 y =.672x + 25.51 R² =.99 y =.57x + 63.769 R² =.9589 1, 5 換算長さ ( 合流 ) 換算長さ ( 分流 ) 線形 ( 換算長さ ( 分流 )) 線形 ( 換算長さ ( 合流 )) 5, 1, 15, 2, 25, 3, 35, 図 17 排水配管延べ面積あたりの換算長さ ( 換算係数 (1 + 11) 換算 ) 88

( 例 ) 延べ面積 2, m2の庁舎の排水配管関連工事の直接工事費を求める 1 合流方式 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.672 X + 25.51 より排水配管の換算長さは約 1,394m 排水配管関連の価格( 換算長さ 指標合成単価 (1A より ) 1,394m 15,4 円 /m = 21,467,6 円 2 分流方式 延べ面積あたりの換算長さ図または 近似線の計算式 Y =.57 X + 63.769 より排水配管の換算長さは約 1,215m 排水配管関連の価格( 換算長さ 指標合成単価 (1A より ) 1,215m 15,4 円 /m = 18,711, 円 4 まとめ 今回検討した空気調和設備の冷却水配管 給排水衛生設備の給水配管 排水配管の換算方式による概算金額の算出方法は システム検討を行う設計の初期段階から数量等が明確になる実施設計段階など 設計の各段階において換算方法の使い分けを行うことで充分使用する事が可能と考えられる システムの違いへの対応についても ここで検討した給水方式 排水方式の違いによる分析結果より 十分対応可能な算定方法と考えられる また 材料および仕様の違いへの対応方法は 換算長さに乗ずる合成単価を構成する部材の単価を変更することで対応可能であり 地域等による単価の違いも同様の手法で対応可能と考えられる 以上から ここで検討した手法は 2 概算手法としての必要事項 で設定した条件を ほぼ満足する結果となっている なお ここで検討した各部材の概算に用いる係数等については 分析に採用したサンプル施設における傾向を示した数値等です 今回システム別の分析において サンプル不足により1 万m2を超えるサンプルが1~2 施設となっており この特定の施設により係数等に影響が出ていることが推察されます 今回は空気調和設備及び給排水衛生設備の配管について検討を行ったが 各検討において モデルとなる大規模施設が少ないことから 大規模施設のサンプルを増やしよりデータの精査を進めると共に 今後他の項目についても検証を進めていきたい 89