< F2D838F815B834E B B>

Similar documents
3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 6 報告文を書いて発表しよう

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

国語科学習指導案 広島市立 小学校 教諭 1 日時平成 23 年 1 月 日 5 校時 2 学年 組第 5 学年 組 ( 男子 名女子 名計 名 ) 3 指導事項 (1) A 話すこと 聞くこと オ 互いの立場や意図をはっきりさせながら 計画的に話し合うこと (2) 伝統的な言語文化と国語の特質に関

はっきした声であいさつ は高学年では少ないね < 資料 2 より > よい感想だけでなく 問題点も挙げている感想も多いね めあてを達成したとは言えないかもしれないね < 資料 3 より > あいさつ運動への意見が出されているね 4 つの意見が出されているね < 資料 1 2,3 より > 資料 2

4. 単元の実際 習得 (1) 三部構成のモデル文 ゲームなんてやめなさい を提示し 子どもの意識とのズレを生む 実践を行った4 年生のクラス 38 名全員が何らかのゲームをもっていることを確認し 子どもがゲームについて感じている楽しさを十分掘り起こす その上で はじめ なか おわり の形式で書かれ


内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

トコラージュ というメディアの形態を提案する 本単元では 説明文の 構成メモ をフォトコラージュの形でまとめる このことにより 資料を活用して説明文を書くことが容易になる フォトコラージュとは次に示すように 2 枚以上の写真と それに対する説明文を対応させた情報伝達の形式である 本学級では 社会科の

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

第6学年 国語科学習指導案

Microsoft Word - 提出論文 全0227docx.docx

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

よく聞いて, じこしょうかい 2

学習者用デジタル教材リスト 国語 1 年 国語 1 年上コンテンツ上 8 あいさつをしよう 8 関連ページ 内容 趣旨など 場面の様子を想像する ( 音声付 場面や状況に合わせた言葉遣いの確認 ) 国語 1 年上 コンテンツ 上 10 じこしょうかいをしよう 10 場面の様子を想像する ( 音声付

○○○

文章構成の在り方を実感できる「読むこと」の学習指導

公民科におけるディベートの取り組み 1 3 学期のディベートについて 東京都立西高等学校教諭岡田信昭 (1) ディベートとはある論題について賛成と反対の立場に無作為に分かれ 証拠や事実をもとに同じ時間で討論し 相手や聴衆を説得する技術を競い さらに勝つことを目的とするゲームです です (2) ディベ

文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育文部科学省認可通信教育国語表現b1回目長尾谷高等学校レポート後期前半提出期限平成30 年11 月6日通信欄全 2 枚一日一枚 コツコツと 考えを発表する 教科書p72 ~75 準拠ノートp52 ~53 一次の文は 意見文を書くときの

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

5 児童の実態と主題に迫るための手だて (1) 児童の実態本学級の児童は明るく 男女の仲もよい いろいろな場面で声を掛け合ったり 仕事を手伝ったりできる児童も多い 話し合い活動では 友達の意見のいいところを取り上げて考えをまとめることができたり 人の意見を聞いて自分の考えを変えることができたりする児

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

< F2D8CA48B8695F18D908F B7B8DE82E6A7464>

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

指導方法等の改善計画について

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

H27 国語

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

国語科学習指導案

( 発表できたのは, クラス 36 人中,13 人 その内訳は, 男子 10 人, 女子 3 人であった ) また, 次から次へ, 止まらずに子どもたちだけで, 論戦を繰り広げる姿に圧倒された 本当に英語の力 ( 読む, 聞く, 話す, 書く ) がなければできないこと 日頃から, その力をつけさせ

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

あったらいいな ! こんなあそび場 (わたしの町大好き)

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

小学校国語について

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

学習指導案 潮江東小学校全校研 3 単元名討論会を開こうー説得力のある話し方をゲットしようー教材名 立場を決めて討論をしよう ( 東京書籍 5 年 ) ( 金 ) 潮江東小学校 5 年 2 組上平田学級

第5学年  算数科学習指導案

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

1 研究の概要

第1学年国語科学習指導案

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

3 学校教育におけるJSLカリキュラム(中学校編)(国語科)4.指導案 12 学校案内パンフレットを作ろう-共同編集・制作-

最初に 女の子は皆子供のとき 恋愛に興味を持っている 私もいつも恋愛と関係あるアニメを見たり マンガや小説を読んだりしていた そしてその中の一つは日本のアニメやマンガだった 何年間もアニメやマンガを見て 日本人の恋愛について影響を与えられて 様々なイメージができた それに加え インターネットでも色々

6. 単元の展開 ( 全 6 間 ) 学習活動 単元の見通しを持つ 2. 学習計画を立てる 3. 本文を読み, 感想を書く 内容に関する感想 書き方に関する感想 4. 感想や疑問を交流する 指導上のポイント ( ) 学習活動に即した評価規準 ( 関 読 言 ) 既習事項を振り返らせ,

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

解答類型

【第一稿】論文執筆のためのワード活用術 (1).docx.docx

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

(2) 計画学習課題 学習内容 時間 連立方程式とその解 二元一次方程式とその解の意味 2 連立方程式とその解の意味 ( 本時 1/2) 連立方程式の解き方 文字の消去の意味 加減法による連立方程式の解き方 5 代入法による連立方程式の解き方 連立方程式の利用 問題を解決するために 2つの文字を使っ

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

[ 中学校男子 ] 1 運動やスポーツをすることが好き 中学校を卒業した後 自主的に運動やスポーツをする時間を持ちたい 自分の体力 運動能力に自信がある 部活動やスポーツクラブに所属している 3 運動やスポーツは大切 [ 中学校女子

北野中学校 30 周年第 1 学年共通道徳学習指導案 人はなぜ働くのか. 日 時 平成 18 年 11 月 24 日 生 徒 札幌市立北野中学校第 1 学年 指導者 教諭 筒井 久保村 石塚 川村 1. 主題名 人はなぜ働くのか 4-(5) 勤労と奉仕の精神 2. 主題設定の理由 人のためにならない

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

情報学研究 copy 50_最終 copy 7

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

5 単元について (1) 教材観本教材 だいじなことをれんらくしよう は 学校紹介に向けて児童が学校の先生に情報を伝達したり インタビューしたりする インタビューして得た情報を園児に向けて分かりやすく説明できるように 台本を考え 聞き合い よかったところや改善点を見つけていく 実際に 3 学期に園児

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

Facebook の基本設定について 1 プライバシー設定 私のコンテンツを見られる人 全部 公開 私に連絡を取ることが出来る人 全員 私を検索出来る人 全員 2 公開投稿 フォローを許可する人 公開 Facebook では 友達の上限は 5000 人なので 5000 人のお友達がいる人とは友達にな

2章 学習スキル

第4学年国語科学習指導案.doc

< F31322D31345F5F95F18D908F918DC58F CB48FAC >

教科の見方 ~ 例算数 ~ 大阪市の平均正答率を表しています ( 算数と理科のみ ) このグラフの項目は 学習指導要領ので平均正答率を表しています このグラフの項目は 問題の内容ごとに平均正答率を表しています 各学での がんばりがみられた点 と がんばりが必要な点 を示しています このグラフの項目は

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

中学校 (3 年 ) 国語では A( 知識問題 ) は ほぼ全国平均なみです B( 活用問題 ) は 課題が見られます 数学では A( 知識問題 ) B( 活用問題 ) ともに 課題が見られます 国語 A( 知識に関する問題 ) 国語 B( 知識を活用する問題 ) 言語事項は ほぼ全国平均なみです

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

1

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

002第3章・授業案14~159.indd

る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

งานนำเสนอ PowerPoint

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

930,000 6,000 7,170 55, , ,903 71,314 1,007,217 8,363 47,543 47,543 39,180 3,000 42,180 5,363 3,000 3, , ,594 63,

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

Transcription:

ワークシート ディベートは こうていがわひていがわ肯定側と否定側に分かれて行う 討論ゲーム です ディベートの様子をビデオで見てみましょう ディベートをすると 筋道を立てて考えることわかりやすく話すこと相手の話をしっかり聴くことよくメモを取ることなどの練習ができます ディベートの討論するテーマを 論題といいます --

これから, みなさんといっしょに ディベート学習 を通して 筋道立てて考える力 ( 論理的に考える力 ) を身につけるための勉強します 今回の ディベート学習 の論題は で行います ディベート学習 の論題とは 話し合うべき内容のこと です ふつうの話し合いと ディベート学習 の違いを考えてみましょう 論題 ( テーマ ) が決まっている 肯定側 否定側に分かれる ( 自分の意見と試合での立場とは無関係である ) 3 一定のルールにしたがって行われる 4 勝ち負けが決まる ( 判定が下される ) このように, ディベート学習 では話し合うべきテーマがはっきり決まっているので, 話がずれたりすることはありません --

ワークシート 6 年組名前 論題 上の論題で思いついたメリット ( いいところ ), デメリット ( わるいところ ) を箇条書きで書きましょう メリット ( いいところ ) デメリット ( わるいところ ) --

ワークシート 3 肯定側立論作り () 主張を確認する () メリットを考える ( 事実 データ ) (3) どうして, そのメリットが重要なのか考える ( 理由付け ) 6 年組名前 ( ) 主張 はトリッメ する だか ら 事実 データ 3 理由付け メリット どうして, そのメリットが重要かというと 重要さ 主張 はトリッメ する だか ら 事実 データ 3 理由付け メリット どうして, そのメリットが重要かというと 重要さ --

ワークシート 3 否定側立論作り () 主張を確認する () デメリットを考える ( 事実 データ ) (3) どうして, そのデメリットが重要なのか考える ( 理由付け ) 6 年組名前 ( ) 主張 はトリッデメ しない だか ら 事実 データ 3 理由付け デメリット どうして, そのデメリットが重要かというと 重要さ 主張 はトリッデメ しない だか ら 事実 データ 3 理由付け デメリット どうして, そのデメリットが重要かというと 重要さ --

ワークシート 5 6 年組名前 ( ) 資料について自分たちの主張を確かなものにするために, 証拠となる資料を使うこともできます 証拠となる資料を見つけるためには, 情報を集めることです 情報の集める方法として, どのようなことが考えられますか? 見つけ出した資料は確かなものですか? インターネット等の中には, 本当に様々な情報が入り乱れています 中には, 無責任ないい加減な情報もあります その中から確かなもの, 必要なものを見つけ出さなければなりません つまり, この情報は信頼できるものかどうかを見きわめなければいけません そのためには,......... 誰がいつかいたものかということと, 事実がしっかり述べられているか, 理由付けがしっかりしてあ.. るかということを確認することが大切です 書いた人のその人の思いこみで書かれているものは要注意です 情報 資料にも ( 事実 理由付け ) が必要です 論理のものさしを思いうかべよう 主張 その人の考え ~ である 事実 理由付け 考えを支える具体的な証拠 調査結果, 過去の記録, 考えを支える理由 なぜなら ~ だから --

ワークシート 6 自分の主張に説得力を持たせるためには, そこに 論理のものさし を使い 事実 データ, その理由づけを述べることが必要です なかおわり内容 はじめまとめ調べたこと理由付け調べたこと事実主張このようなメリットがあるので ~~すべきです 私たちが調べたところ によると~~とありました このことから==ということがわかります どうして このメリットが重要かというと だからです 私たちが調べたところ によると~~とありました このことから==ということがわかります ~する場合の第一のメリットは ということです ~~すべきである 肯定側立論を行います 立論の書き方の例

ワークシート 7 年組 ( ) 反対質問で相手の弱点を見つけよう! 反対質問は次のような時に行います 相手の言ったことを確認したいとき 相手の事実や理由付けに反論したいとき これがポイント!! の場合 がわは, 立論の中で~といいましたが, 意味が分かりにくかったので, もう一度説明してください がわは, 立論の中で~といいましたが, ではないのでしょうか? の場合 がわは, メリット / デメリットの ( ) 番目で~~と言いました しかし, だと思います どう考えますか? --

ワークシート 8 年組名前 ( ) 反対質問ワークシートカード ~ 最強の反対質問カードを作成しよう!! 手順 予想される相手のメリット/ デメリットと大切さを 論理のものさし に書きこみましょう 手順 論理のものさし を使ってどこを反対質問するか考えましょう 主張 する 事実 メリット / デメリット 3 理由付け 重要さ 肯定側 / 否定側は, メリット / デメリットの ( ) 番目で と言いました しかし, だから, このメリット / デメリットは 認められない 重要ではない と思いますが, どう考えますか? --

ワークシート 9 相手のチームの主張や反対質問を聞いた上で, もう一度, 自分たちの主張がなぜ正しいのかを述べることが大切です それが, 最終弁論の役割です つまり 自分たちの主張の正しさをあらためて強調する メリット / デメリットについて詳しく説明する メリット / デメリットの大切さをあらためて説明する 立論と違うのは, 反対質問で問われたことに応じながら, 自分たちの立場を主張するところです そこが, ポイントであり, 難しいところであり, そしておもしろいところでもあります 立論であげた メリット デメリット について, これはというデータや理由付けを, 切り札としてとっておいて, 最終弁論で述べてもよいです しかし, 立論であげなかった全く新しい メリット デメリット を最終弁論になってから述べるのは反則です なかおわり内容 内容 はじめまとめ理由付けデータ 事例事実理由付けデータ 事例事実主張このようなメリットがあるので やはり~~~すべきです 否定側は ~~~だからこのメリットは大切ではないといいましたが やはりこのメリットは大切です なぜならば だからです 否定側は ~~~といいましたが やはり です なぜならば だからです ~する場合の第二のメリットは ということです 否定側は ~~~だからこのメリットは大切ではないといいましたが やはりこのメリットは大切です なぜならば だからです 否定側は ~~~といいましたが やはり です なぜならば だからです ~する場合の第一のメリットは ということです ~すべきである 肯定側最終弁論を行います 最終弁論の展開の仕方の例

おわり まとめ 理由付け データ事例 事実 なか 内容 内容 理由付け データ事例 事実 はじめ 主張 年 組 最終弁論構想メモ 名前

審判判定シート 6 年組名前 ( ) とても良い ( 点 ) 良い ( 点 ) もう一歩 (0 点 ) 肯定側 否定側 メリットが複数述べられていた ( 事実 ) 個 = 個 = 3 個以上 = デメリットが複数述べられていた ( 事実 ) 個 = 個 = 3 個以上 = 立論 調べたことが述べられていた ( 事実 ) 調べたことが述べられていた ( 事実 ) 反対質問 メリットの重要性が述べられていた ( 理由づけが ) 反対質問が複数述べられていた 個 = ~3 個 = 4 個以上 = 相手の考えに反論して述べられていた デメリットの重要性が述べられていた ( 理由づけが ) 反対質問が複数述べられていた 個 = ~3 個 = 4 個以上 = 相手の考えに反論して述べられていた 最終弁論 相手の考えに対応して述べていた 主張の説得力がました 相手の考えに対応して述べていた 主張の説得力がました 協力 説得力 判定 良かった点 グループで協力していた メリットの方が大きかった ( 肯定側か否定側かどちらかに =5 点 ) グループで協力していた デメリットの方が大きかった ( 肯定側か否定側かどちらかに =5 点 ) 合計点合計点 うまいなあ, 説得力があるなあなど思ったことを具体的に うまいなあ, 説得力があるなあなど思ったことを具体的に アドバイス

ディベートフローシート論題 6 年組名前 ( ) 肯定側立論 否定側反対質問 3 否定側立論 4 肯定側反対質問 5 否定側最終弁論 6 肯定側最終弁論

理由づけ調べたこと 事例事実理由づけ調べたこと 事例事実主張第二にそれにまた第一になぜなら小論文構想メモはじめなか接続詞の例接続詞の例内容 内容 年組名前

まとめ理由づけ調べたこと 事例事実理由づけ調べたこと 事例事実このように第四にそれにまた第三にそれにまたおわりなか接続詞の例接続詞の例接続詞の例内容 4 内容 3

よくできた できた あまりできなかった 6 年組名前 ( ) 時間目月日 ( ) 時間目月日 ( ) 3 時間目月日 ( ) 相手に納得してもらえるように理由を考えることができましたか メリット / デメリットを見つけることができた メリット / デメリットを整理することができた 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと 3 3 3 わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 4 時間目月日 ( ) 5 時間目月日 ( ) 6 時間目月日 ( ) 主張を確かなものにするための情報を集める ことができた 主張を確かなものにするための情報を集めることができた 事実 データと理由付けを入れて, 立論を書くことができた 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと 3 3 3 わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど

よくできた できた あまりできなかった 6 年組名前 ( ) 7 時間目月日 ( ) 8 時間目月日 ( ) 9 時間目月日 ( ) 相手チームの立論を予想して反対質問を考えることができた 試合に向けてチームで作戦を立て練習することができた 自分の立場をはっきりさせながら 道立てて話し合うことができた 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと 3 3 3 わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 0 時間目月日 ( ) 時間目月日 ( ) 時間目月日 ( ) 話し合いの筋道にそって 審判を行うことができた 深まった自分の考えを 論理的な文章にまとめるための構想ができた 深まった自分の考えを 論理的な文章にまとめることができた 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと 3 3 3 わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど 今日の学習の感想を書こう 新しく知ったこと わかったこと 友達から学んだこと 気がついたことなど