高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

Similar documents
宅ベースでの 10 週間のトレーニング ウォーキングのみ 筋内脂肪指標 (a.u.) 80 * ウォーキング群 ウォーキング + レジスタンス運動 * ウォーキング + レジスタンス群 トレーニング前トレーニング後 トレーニング前後の筋内脂肪指標の低下率

身体福祉論

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

旗影会H29年度研究報告概要集.indb

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

平成 28,29 年度スポーツ庁委託事業女性アスリートの育成 支援プロジェクト 女性アスリートの戦略的強化に向けた調査研究 女性アスリートにおける 競技力向上要因としての 体格変化と内分泌変化の検討 女性アスリートの育成 強化の現場で活用していただくために 2016 年に開催されたリオデジャネイロ

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更

SoftBank 301SI 取扱説明書

スライド 1

フレイルのみかた

で は, 前面において約 50%, 側面では約 20~30% 程度多い傾向にあった この傾向は,

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

スライド 1

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

(Microsoft Word \203v\203\214\203X\203\212\203\212\201[\203X\216\221\227\2772.doc)

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

2011年度版アンチエイジング01.ppt

Untitled

TDM研究 Vol.26 No.2

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PowerPoint プレゼンテーション

参考1中酪(H23.11)

フォーカスレクチャー 図 1 肥満症診断のフローチャート (2011 年版 )( 文献 2 より引用 ) 健康障害をもたなくても内臓脂肪型肥満であれば 将来のハイリスク肥満として肥満症と診断できる 肥満 肥満 つきやすくなるということを意味している これを応用すると 内臓脂肪 / 皮下脂肪の比率によ

Microsoft Word - (最終版)170428松坂_脂肪酸バランス.docx

Microsoft Word - cjs63B9_ docx


内臓脂肪評価目的による 腹部CT法における 再構成フィルタ関数の影響

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

平成14年度研究報告

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

説明書

研究計画書

3„”“ƒ-‚“’à-‰´Œ{’æ’¶.ec9

体組成計BC-108/BC-118E用 RS-232C出力説明書

4 身体活動量カロリズム内に記憶されているデータを表計算ソフトに入力し, 身体活動量の分析を行った 身体活動量の測定結果から, 連続した 7 日間の平均, 学校に通っている平日平均, 学校が休みである土日平均について, 総エネルギー消費量, 活動エネルギー量, 歩数, エクササイズ量から分析を行った

<4D F736F F F696E74202D E6378D65816A8DC58F498D D8297EE8ED282CC B82C68B8D93FB C B A C CE8DF482CC8ACF935F82A982E7817A95F193B997708AEE91628E9197BF E707


心房細動1章[ ].indd

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

生涯現役社会の実現に向けた新技術を搭載 「フレイル体組成計」「脂肪燃焼モニター」「カード型活動量計」を開発 「次世代健康づくりソリューション」で健康寿命の延伸をサポート

学位論文審査結果報告書

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

(別紙様式1)

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

470_1

女性23名(平均年齢50

犬の糖尿病は治療に一生涯のインスリン投与を必要とする ヒトでは 1 型に分類されている糖尿病である しかし ヒトでは肥満が原因となり 相対的にインスリン作用が不足する 2 型糖尿病が主体であり 犬とヒトとでは糖尿病発症メカニズムが大きく異なっていると考えられている そこで 本研究ではインスリン抵抗性

Microsoft Word - 【最終】Sirt7 プレス原稿

「肥満に伴う脂肪組織の線維化を招く鍵分子を発見」【菅波孝祥 特任教授】

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

『アーカイブズ』第21巻(下)(平成17年9月30日)


テレコンバージョンレンズの原理 ( リアコンバーター ) レンズの焦点距離を伸ばす方法として テレコンバージョンレンズ ( テレコンバーター ; 略して テレコン ) を入れる方法があります これには二つのタイプがあって 一つはレンズとカメラ本体の間に入れるタイプ ( リアコンバーター ) もう一つ

1. 背景 NAFLD は非飲酒者 ( エタノール換算で男性一日 30g 女性で 20g 以下 ) で肝炎ウイルス感染など他の要因がなく 肝臓に脂肪が蓄積する病気の総称であり 国内に約 1,000~1,500 万人の患者が存在すると推定されています NAFLD には良性の経過をたどる単純性脂肪肝と

EBNと疫学

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

ン投与を組み合わせた膵島移植手術法を新たに樹立しました 移植後の膵島に十分な栄養血管が構築されるまでの間 移植膵島をしっかりと休めることで 生着率が改善することが明らかとなりました ( 図 1) この新規の膵島移植手術法は 極めてシンプルかつ現実的な治療法であり 臨床現場での今後の普及が期待されます

第43号(2013.5)

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

13章 回帰分析

11.【最終版】プレスリリース修正  循環器内科泉家

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

メ夕ボリック症候群と筋骨格系疾患との関連 ( 日本の研究 2015 年 ) 筋骨格系疾患とメ夕ボリック症候群の関連につき 30~80 歳代の男性 466 人 女性 918 人を対象に検討した 膝関節症があると高血圧 脂質異常になりやすく 高血圧 耐糖能異常があると膝関節症になりやすい また肥満がある

宗像市国保医療課 御中

PowerPoint プレゼンテーション

研究組織 研究代表者西山哲成 日本体育大学身体動作学研究室 共同研究者野村一路 日本体育大学レクリエーション学研究室 菅伸江 日本体育大学レクリエーション学研究室 佐藤孝之 日本体育大学身体動作学研究室 大石健二 日本体育大学大学院後期博士課程院生

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

...S.....\1_4.ai

< 運動指導 その他 > SPS の検査結果に基いて 運動指導および栄養指導を行いました 運動指導は エアロビック ダンス ウォーキング 筋力トレーニング ストレッチ体操を中心に行いました 教室期間中はトレーニングルームとプールが無料で使用でき 各個人に合ったメニューを作成し指導を行いました また

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

isai indd

Microsoft PowerPoint - 100826上西説明PPT.ppt

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

博士学位申請論文内容の要旨

Microsoft Word - 17_07_04

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

ⅱ カフェイン カテキン混合溶液投与実験方法 1 マウスを茶抽出液 2g 3g 4g 相当分の3つの実験群と対照群にわける 各群のマウスは 6 匹ずつとし 合計 24 匹を使用 2 実験前 8 時間絶食させる 3 各マウスの血糖値の初期値を計測する 4 それぞれ茶抽出液 2g 3g 4g 分のカフェ

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

, 2008 * Measurements of Sleep-Related Hormones * 1. * 1 2.

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

3 スライディングスケール法とアルゴリズム法 ( 皮下注射 ) 3-1. はじめに 入院患者の血糖コントロール手順 ( 図 3 1) 入院患者の血糖コントロール手順 DST ラウンドへの依頼 : 各病棟にある AsamaDST ラウンドマニュアルを参照 入院時に高血糖を示す患者に対して 従来はスライ

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

Transcription:

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する 名古屋大学総合保健体育科学センター ( センター長 : 押田芳治 ) の秋間広 ( あきまひろし ) 教授, 田中憲子 ( たなかのりこ ) 講師, 同大学院生らの研究グループは, 早稲田大学との共同研究で高齢者において見られる筋肉内に霜降り状に蓄積している脂肪 ( 以下, 筋内脂肪 ) が, サルコペニア ( 注 1) や運動機能低下と関係しており, 特に高齢男性では年齢とも関係することを明らかにしました ( 注これまでの研究においては, 筋内脂肪が増えるとインスリン抵抗性 2) を引き起こして, 糖尿病になる可能性が高くなること, また, 筋内脂肪が運動機能にマイナスの影響を及ぼすことが明らかにされていました さらに, 筋内脂肪は加齢とともに増加することも分かっていましたが, 高齢の日本人において筋内脂肪がどのような因子と関係しているのかは十分に明らかにされていませんでした 本研究では, 高齢男女 64 名の太ももの筋肉の筋内脂肪の指標と筋肉の厚み, 椅子の座り立ちを連続 10 回行うのに要する時間, 寝た状態から立ち上がるまでに要する時間などの運動機能について測定しました 統計的手法を駆使して筋内脂肪を説明できる因子を検索した結果, 筋肉量と椅子座り立ち機能と関係があることが明らかとなりました 特に高齢男性では, これらの因子に加えて年齢が筋内脂肪と関係することが分かりました つまり, 筋内脂肪の量が多い高齢者は, 加齢に伴い筋肉が萎縮しており, かつ運動機能が低下しており ( これらを合わせてサルコペニアと呼ぶ ), さらに高齢男性では加齢が筋肉の霜降り化を助長している可能性が明らかとなりました 本研究の結果は, 高齢者に見られる筋肉の霜降り化による質的変化がサルコペニアに関係することを示唆しており, 高齢者の健康の維持 増進や有効な運動処方の確立に役立つことが期待されます 本研究成果は, Archives of Gerontology and Geriatrics ( 2017 年 1 月 14 日の電子版 ) に掲載されました

高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子座り立ち機能,3) 年齢, と密接に関係していることが明らかにとなりました 高齢女性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子座り立ち機能, と密接に関係し, 高齢男性とは異なり年齢には影響を受けないことが明らかとなりました 1 背景 ( 注 3) 皮下脂肪と内臓脂肪に加え, 近年, 第三の脂肪 と呼ばれる異所性脂肪が注目されています 異所性脂肪とは本来は脂肪がほとんど蓄積しない臓器 ( 膵臓, 筋肉, 肝臓など ) に過剰に蓄積している脂肪のことを示しています 筋肉内に蓄積する脂肪は筋内脂肪と呼ばれ,2 型糖尿病の原因となるインスリン抵抗性を引き起こすこと, 加齢, 肥満および運動不足によって増加すること, 筋機能にマイナスの影響を及ぼすことなどが分かっていました しかし, 高齢者において筋内脂肪に影響する因子は十分に明らかになっていませんでした 先行研究では人種間において筋内脂肪の蓄積度合いに違いがあることが示されていましたが, アジア人, 特に日本人に関するデータはほぼ皆無でした したがって, 日本人の筋内脂肪について研究することによって, 高齢者の健康増進や効果的な運動処方の確立などが期待されます 2 研究成果研究チームは, 地域の高齢者 64 名に実験に参加してもらい医療現場で用いられる超音波断層装置によって, 太ももの横断画像 ( 図 1 参照 ) を撮影し, コンピュータにより得られた画像を分析し, 筋肉内の霜降り度合いを数値化しました 得られた画像から, 筋肉の厚さ ( 筋量の指標 ), 皮下脂肪の厚さ ( 脂肪量の指標 ) も同時に計測しました 運動機能としては, 上体起こし測定, 床立上がり測定, 椅子座り立ち測定,5m 最大速度歩行測定,6 分間歩行距離の測定を行いました その他, 身体組成計を用いて, 全身の体脂肪量, 体脂肪率, 筋肉量, 筋肉率を推定しました

超音波断層装置から求めた筋内脂肪の指標に男女差は認められませんでした また, 超音波断層装置から求めた筋肉の厚さと皮下脂肪の厚さについては, 男性では有意に筋肉が厚く, 女性では有意に皮下脂肪が厚いという結果でした つまり, 高齢者の太ももを測定した結果において, 男性では筋肉量が多く, 女性は皮下脂肪量が多いことを意味しています 運動機能測定では 6 分間歩行距離以外の種目で男性が女性より有意に優れていました 全身の身体組成の結果では, 総じて男性は筋肉量が多く, 女性は脂肪が多いという結果で, 太ももの結果と同様でした 筋内脂肪の指標と筋肉の厚さあるいは皮下脂肪の厚さとの関係性について検討したところ, 男性と女性ともに筋内脂肪の指標と筋肉の厚さとの間には負の有意な相関関係 ( 男性 :r=-0.734, P<0.01, 女性 :r=-0.565, P<0.01) が認められました すなわち, 筋肉の霜降り状態が進んでいる人は筋肉量が少ないことを意味していて, 筋内脂肪の多い高齢者は, 将来的にサルコペニアなどに陥る可能性が高いことを示唆しています 筋内脂肪の指標と皮下脂肪の厚さについて, 男性では有意な相関関係は認められず, 一方, 女性では有意な相関関係が認められました (r=-0.400, P<0.05) つまり, 脂肪組織が体に蓄積していくパターンが, 男性と女性では異なっていることを意味しています 最後に筋内脂肪の指標が本研究で測定したどの指標と密接に関係しているのかについて調べるため, ステップワイズ重回帰分析という統計手法を用いて, 筋内脂肪の指標に関係する因子の抽出を行いました その結果, 男性では,1) 太ももの筋肉の厚さ,2) 椅子座り立ち測定,3) 年齢が, 女性では,1) 太ももの筋肉の厚

さ,2) 椅子座り立ち測定が筋内脂肪を予測できる関係因子として選択されました ( 図 2 参照 ) さらに, 男性と女性を合わせて同様な解析を行った結果,1) 椅子座り立ち測定,2) 全身の筋肉量,3) 年齢, が筋内脂肪を予測できる因子として選択されました 3 成果の意義筋肉内に蓄積する筋内脂肪がサルコペニアと密接に関係することを示し, また, 筋内脂肪は運動機能との間にもマイナスの関係があることが示されました また, 加齢が筋内脂肪に与える影響については, 高齢男性と高齢女性では異なることも示唆されました 以上の結果から, 加齢に伴ってサルコペニア ( 筋量の減少 ) が生じることは良く知られていますが, それと同時に筋肉の中に脂肪が蓄積し, 量的な変化だけでなく筋肉の 質的な変化 も生じていることが明らかとなりました また, 男性では加齢に伴う筋肉の質的変化の影響が大きいことが示されました さらに, この筋肉の中に蓄積した脂肪は, 高齢男性と女性ともに運動機能にも影響することが示唆されました したがって, 高齢者においては定期的な運動が, 加齢に伴って生じる筋肉量と運動機能低下を軽減し, 同時に筋内脂肪の蓄積抑制も促すことが予想できます 以上の研究成果は, 高齢者の筋肉の量的指標だけでなく, 質的な指標についても十分に考慮する必要があることを意味しており, 高齢者の健康増進やそれを目的とした効果的な運動処方の確立に役立つことが期待されます 4 用語説明 ( 注 1) サルコペニアサルコペニアとはギリシャ語で筋肉を意味する サルコ と喪失を意味する ペニア を合わせた造語です 加齢に伴う筋力の減少あるいは老化にともなく筋肉量の減少を意味します ( 注 2) インスリン抵抗性インスリンは膵臓から分泌されるホルモンで, 血糖値を下げる役割りを担います インスリン抵抗性は, 肥満や加齢が主な原因でインスリンが分泌されたとしても血

糖値の低下が少なくなることを言います このような状態では将来的に糖尿病に罹 患する可能性が高まります ( 注 3) 異所性脂肪皮下脂肪と内臓脂肪に加えて, 本来は脂肪がほとんど蓄積しない臓器 ( 膵臓, 筋肉, 肝臓など ) に過剰に蓄積している脂肪のことを示しており, 最近大変に注目されています 我々の研究チームでも筋肉内に蓄積する筋内脂肪を細胞レベルや組織レベルで検討しており, 本研究において超音波断層装置から推定した筋内脂肪は筋細胞の外にある脂肪を主に反映していることをすでに明らかにしています (Akima et al.magn Reson Imaging 2016) 脂肪の蓄積場所を同定することは, 脂肪細胞から分泌される各種サイトカインが他の組織へ及ぼす影響や脂肪燃焼を目的とした運動処方を考える際に重要な参考資料となることが予想されます 5 発表雑誌 タイトル : Relationship between quadriceps echo intensity and functional and morphological characteristics in older men and women 著者 : Hiroshi AKIMA, Akito YOSHIKO, Aya TOMITA, Ryosuke ANDO, Akira SAITO, Madoka OGAWA, Shohei KONDO, Noriko TANAKA-ISHIGURO 掲載誌 : Archives of Gerontology and Geriatrics( 米国東部時間 2017 年 1 月 24 日付けの電子版に掲載 ) DOI: 10.1016/j.archger.2017.01.014