愛媛県地域再生セミナー

Similar documents
スライド 0

スライド 0

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 0

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

JNTO

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

CW6_A3657D16.indd

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

日本交通公社_旅行年報2018

1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

スライド 1

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

129

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

限定2,000セット

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構


光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

1-1_旅行年報2015.indd

訪日外国人の消費動向 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 平成 29 年年次報告書 JAPAN TOURISM AGENCY

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

訪日外国人消費動向調査

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

「シニアのリアル調査」結果第三弾

Colloquium 第109 回 運輸政策コロキウム テーマ1 地方におけるインバウンド観光の実態とその効果 テーマ2 観光立国の推進について 平成 24 年 2 月 16 日 運輸政策研究機構 大会議室 講演の概要 テーマ1 1. 講師 栗原 剛 運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員 2. 講師

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

スライド 1

平成17年

スライド 1

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

インバウンド:「爆買い」その後

北海道グリーン ツーリズム展開方針 平成 25 年 5 月 北海道経済部観光局

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

069_096_2-1_旅行年報2016.indd

42

別荘親族 知人宅 その他 コンドミニアム破は ほぼ射程圏内に入ったと言えるだろう そうした中 中期的なホテル不足を懸念する声も聞かれる 1 ただし 旅行者数が増加しても宿泊者数が同程度に増加しない状況が続くとすれば ホテルの客室需給バランスのひっ迫度合いに関する見通しは大きく変わりうる

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

観光庁 - 訪 外国 をめぐる情勢について - 平成 30 年 11 28

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

はじめに スノーリゾート地域の活性化は 国内外の旅行者がともに減少する冬期の観光振興を進める上で極めて重要であり 観光庁では平成 27 年から スノーリゾート地域の活性化に向けた検討会 を開催し スノーリゾート地域を取り巻く状況の調査 分析等を通じて 本年 4 月に今後の取組の方向性等について最終報

資料 5-2 クールジャパンの推進 平成 27 年 1 月 26 日 総務省

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

とって逆風になると思われた しかし 上述のように 訪日外国人客の伸び率は堅調に推移した その背景として まず LCCなどによる航空路線数やクルーズ船寄港数の増加 2 が挙げられる 図表 2 で 空港別の入国者数をみると 215 年以降 関西空港やその他 ( 羽田 成田 関西以外の空港 ) からの入国

平成22年 年次報告書

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

平成 27 年版観光白書の構成 観光白書は観光立国推進基本法第 8 条に基づき毎年国会に提出 以下の四部で構成 第 1 章世界の観光の動向第 2 章日本の観光の動向 第 Ⅰ 部平成 26 年観光の動向 お 第 Ⅱ 部 ( テーマ章 ) 拡大するインバウンド消費と変貌する産業 地域 近年のインバウンド

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

訪日外国人旅行者数の推移 2015 年 9 月の訪日外国人旅行者数は 9 月として過去最高となる 万人 ( 前年比 46.7% 増 ) 1~9 月の合計では 1,448.8 万人 ( 前年比 48.8% 増 ) となった 10 月 9 日時点で 1500 万人を超えたことを確認しており

観光立国の実現に向けた政府の取組 26 年 12 月 観光立国推進基本法を制定 28 年 1 月 観光庁設置 212 年 3 月 観光立国推進基本計画を閣議決定 213 年 6 月 観光立国実現に向けたアクション プログラム策定 7 月 タイ マレーシア向けビザ免除 213 年 12 月 訪日外国人

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2016 年 3 月 18 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2016 年 2 月 ~インバウンド web プロモーションにシェア状況データを生かす~ アウンコンサルティング株式会社 ( 東証マザー

1-4_旅行年報2015.indd



スライド 1

第2章_プラントコストインデックス

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

経済トレンド

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施

スライド 1

剣淵_巻頭_00.01

Transcription:

参考資料 参考資料 85

みずほ総合研究所 社会 公共アドバイザリー部 融資部 作成 参考1 地域産業を取り巻く状況 (お よ び ( 一 財 ) ふ る さ と 財 団 ) 本格的な人口減少 少子高齢化を迎えた日本では 新たな消費主体として訪日外国人と国 内シニア層の消費拡大が期待されている ここでは近年急拡大する訪日外国人の観光動向と ともに シニア層の国内旅行の動向を整理する さらに 個人旅行の拡大や嗜好の細分化に 伴い注目を集めている 着地型旅行 について その概要と事例を紹介する 1 訪日観光需要の動向 政府を中心とした取組強化の結果 訪日外国人客数は近年急速に増加している 訪日 観光需要については昨年度の報告書でも取り上げたが 昨年から今年にかけて客数がさ らに増加している そこで 昨年との比較を行いながら訪日外国人客数や消費額の動向 について整理したうえで 訪日外国人客が求める旅行のあり方について紹介する (1) 訪日外国人客数と訪日外国人旅行消費額の推移 2016 年には過去最多となる 2,404 万人の外国人が日本を訪れた 2016 年 1 月から 9 月の訪日外国人客数を国 地域別にみると トップは中国の約 501 万人で 韓国の約 372 万人 台湾の約 323 万人と続き これらの 3 か国で全体の 66.5%を占める 前年同期と 比較すると 中国や韓国 マレーシア フィリピン等で 30%前後の増加率となっており アジアからの訪日外国人客の増加が目立つ 欧米各国についても 増加率ではアジアよ り低いものの訪日外国人客数は一様に増加している 訪日外国人客数の時系列推移 訪日外国人客数ランキング 2016 年1-9 月 国 地域 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 中国 韓国 台湾 香港 米国 タイ 豪州 マレーシア フィリピン 英国 シンガポール カナダ フランス インドネシア ベトナム 訪日外国人客数 5,006,525 3,719,453 3,233,572 1,343,095 914,442 626,450 322,921 249,841 239,830 216,145 212,753 194,794 190,512 184,943 177,891 割合 27.8% 20.7% 18.0% 7.5% 5.1% 3.5% 1.8% 1.4% 1.3% 1.2% 1.2% 1.1% 1.1% 1.0% 1.0% 増加率 前年同期比 30.4% 30.2% 16.7% 21.3% 20.6% 15.8% 20.7% 33.5% 29.3% 13.0% 19.3% 16.8% 19.2% 27.7% 27.9% 資料 日本政府観光局 JNTO 訪日外客統計 2016 年の訪日外国人による旅行消費額2は過去最高の 3 兆 7,476 億円となった しか しながら円高 3 等の影響により 2016 年の訪日外国人の一人当たり旅行支出は前年比 20,272 円 11.5% の減少となったため 訪日外国人客数の伸び率に比べると旅行消費 2 訪日外国人の旅行消費額は 訪日外国人が日本国内で支払った旅行中支出に加え パッケージツアー参加費に 含まれる宿泊料金や飲食費 交通費などの国内支出が含まれる 3 2016 年年間の為替レート US ドル は前年比 10.8%の円高となっている 86

額の伸び率は小さい 訪日外国人客数の上位 3 か国 中国 韓国 台湾 について国 地域別の費目別旅行 支出額をみると 中国の旅行支出の減少が目立つ 総額で前年比 52,338 円の減少となっ ており 中でも買物代は 39,079 円減少している これは関税の引き上げ 中国国内での 越境 EC の利用拡大等の影響によるものとされており 訪日中国人による 爆買い ブ ームはやや落ち着きを見せている 訪日外国人旅行消費額の時系列推移 一人あたりの旅行支出 日本国内での支出分 全国籍 地域 2016年 2015年 前年比 中国 2016年 2015年 前年比 韓国 2016年 2015年 前年比 台湾 2016年 2015年 前年比 総額 155,896 176,168-20,272 宿泊料金 42,182 45,465-3,283 訪日客1人当たり旅行支出(円/人 飲食費 交通費 娯楽サービス費 買物代 31,508 17,838 4,725 59,323 32,528 18,635 5,359 73,663-1,020-797 -634-14,340 その他 320 518-198 総額 231,504 283,842-52,338 宿泊料金 44,126 50,115-5,989 訪日客1人当たり旅行支出(円/人 飲食費 交通費 娯楽サービス費 買物代 38,943 19,917 5,014 122,895 42,307 21,908 6,308 161,974-3,364-1,991-1,294-39,079 その他 609 1,230-621 総額 70,281 75,169-4,888 宿泊料金 22,090 22,495-405 訪日客1人当たり旅行支出(円/人 飲食費 交通費 娯楽サービス費 17,847 7,505 3,042 18,203 8,421 3,306-356 -916-264 買物代 19,562 22,195-2,633 その他 234 549-315 総額 125,854 141,620-15,766 宿泊料金 33,634 36,048-2,414 訪日客1人当たり旅行支出(円/人 飲食費 交通費 娯楽サービス費 買物代 26,611 14,126 4,137 47,122 25,794 15,286 4,965 59,500 817-1,160-828 -12,378 その他 224 28 196 資料 観光庁 訪日外国人消費動向調査 (2) 訪日外国人が求める 体験型 観光 観光 レジャー目的で日本に訪れた外国人 今回したこと と 次回したいこと 観光 レジャー目的 2015 年 に 今回したこと を尋ねると 日本食を食 べること 96.3% が最も多く ショッピ ング 89.1% 繁華街の街歩き 77.0% と続く 一方で 日本の歴史 伝統文化体験 24.8% や 日本の日常生活体験 20.5% といった体験型の観光も全体の 1 4 ほどの 割合となっている また 次回したいこと を尋ねると 日 本食を食べること 58.7% や ショッピン グ 51.3% 繁華街の街歩き 32.1% は 今回したこと より少ない それに対し 体験型の観光である スキー スノーボード 19.3% や 舞台鑑賞 12.7% 自然体 験ツアー 農漁村体験 15.4% は 今回し たこと より多く 日本の歴史 伝統文化体 験 25.5% や 日本の日常生活体験 21.8% は 今回したこと と同程度である そのた めインバウンド需要の取り込みにあたっては 体験型観光商品の開発がポイントとなる 87 資料 観光庁 訪日外国人消費動向調査

2 シニア層の国内旅行の動向 訪日外国人が近年急速に増加しているため注目が集まっているが 国内における旅行 消費額の約 8 割は日本人観光客によるものである 近年 シニア層の消費に注目が集ま っていることから ここでは シニア層の国内旅行市場におけるプレゼンス シニア 層の国内旅行の動向 を見る (1) シニア層の国内旅行市場におけるプレゼンス 2015 年の日本人の国内旅行消費額は 20.4 兆 国内の旅行消費額の内訳 2015 年 円 宿泊旅行 15.8 兆円 日帰り旅行 4.6 兆円 となり 日本国内の旅行消費額 24.8 兆円の 82.1%を占めている 国内パック旅行市場のシェアをみると 60 代 29.6% と 70 代以上 31.9% を合計すると 61.5%となり さらに 50 代 15.4% を含める と全体の 76.9%を占める また 一世帯あたり の支出額は 世帯主の年齢が 60 代で最大 年 間 41,924 円 となっており シニア層の旺盛 な旅行消費意欲がうかがえる 資料 観光庁 旅行 観光消費動向調査 世帯主の年齢階級別国内パック旅行市 場シェア 2015 年 世帯主の年齢階級別年間国内パック旅行費用 2015 年 資料 総務省 家計調査 家計収支編 より作成 資料 総務省 家計調査 家計収支編 国立社会保障 人口問題研究所の 将来人口の推移 推計によると 65 歳以上の人口は 2042 年まで伸び続けるとされてお り 今後ますますシニア層の旅行市 場は存在感が増すことが予想され る 資料 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 88

(2) シニア層の国内旅行の傾向 60 代 70 代に旅行の休日 平日の実態を聞いたところ 平日が多い 37.1% が最 も多く ほぼ平日 27.9% と合わせると 65.0%となる 一方で 休日が多い 6.4% と ほぼ休日 4.4% を合わせると 10.8%にとどまり シニア層は平日の旅行を選択す る傾向がわかる そのためシニア層は旅行需要平準化の観点からも重要なターゲットと いえる 平日利用の理由としては 宿 交通機関が空いている 69.8% 予約が取りやすい 68.2% 価格が安い 61.6% の順となっており 休日と比較した様々なメリット を感じ 平日の旅行を選択していることがわかる 2014 年の旅行の休日 平日実施実態 平日に旅行する理由 資料 三菱 UFJ リサーチ コンサルティング 2015 年 シニア層の国内宿泊旅行に関する意識調査 今後 1 2 年以内に行ってみたい国内旅行及び海外旅行の旅行タイプ を尋ねると 温泉旅行 がトップとなり 男性 60 代では 56.6%が 女性 60 代では 62.0%が行って みたいと回答している トップ3をみると 男性 女性ともに 温泉旅行 に次いで 自 然観光 男性 51.6% 女性 49.6% 歴史 文化観光 男性 50.8% 女性 39.5% の 順となっている その他にも 町並み散策 男性 36.1% 女性 29.5% や 世界遺産巡 り 男性 28.7% がランクインするなど その地域固有の資源を活用した旅行タイプに 興味を持つ傾向がみられる 行ってみたい旅行タイプ 複数回答 男性60代 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 温泉旅行 自然旅行 歴史 文化観光 町並み散策 グルメ 世界遺産巡り 海浜リゾート 都市観光 和風旅館 高原リゾート 女性60代 2016年 56.6% 51.6% 50.8% 36.1% 32.8% 28.7% 23.0% 22.1% 19.7% 18.0% 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 資料 公財 日本交通公社 JTBF 旅行需要調査 89 温泉旅行 自然観光 歴史 文化観光 花の名所巡り グルメ 町並み散策 高原リゾート 和風旅館 おしゃべり旅行 祭 イベント 2016年 62.0% 49.6% 39.5% 34.1% 30.2% 29.5% 27.1% 27.1% 27.1% 22.5%

3 着地型旅行 ニューツーリズム の概要と先行事例 訪日外国人客やシニア層の旅行では 地域固有の資源を見たい 体験したい という ニーズが高まっている ここでは そうしたニーズに対応する観光のあり方としての 着 地型旅行 ニューツーリズム について 市場規模や先行事例を紹介する (1) 着地型観光の定義と市場規模 着地型旅行 ニューツーリズム は 地元の観光資源 自然 歴史 産業 町並み 文 化など を活用した旅行や地元ならではの文化や産業の体験交流などを重視した旅行 4 とされ 地域の特性を活かしやすいことから地域の活性化にもつながるものとしても期 待されている 現在では産業観光やグリーン ツーリズム エコツーリズム ヘルスツ ーリズム 文化観光等 多様な着地型の観光商品が各地域で開発 提供されている 着地型旅行の市場規模は 331 億円 2011 年 と推計され 年間で 259 万人が参加した とされる 最も市場規模が大きいのは産業観光 113 億円 で 最も市場規模が小さい のはヘルスツーリズム 43 億円 である 着地型観光の代表的な商品 着地型旅行の市場規模 産業観光 歴史的 文化的価値のある工場等やその遺構 機械器具 最先端の技術を 備えた工場等を対象とした観光で 学びや体験を伴うもの グリーン ツーリズム 農山漁村地域において自然 文化 人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活 動 農作業体験や農産物加工体験 農林漁家民泊 さらには食育など エコツーリズム 観光旅行者が 自然観光資源について知識を有する者から案内又は助言を受 け 当該自然観光資源の保護に配慮しつつ当該自然観光資源と触れ合い これに関する知識及び理解を深める活動 ヘルスツーリズム 自然豊かな地域を訪れ そこにある自然 温泉や身体に優しい料理を味わい 心身ともに癒され 健康を回復 増進 保持する新しい観光形態 文化観光 日本の歴史 伝統といった文化的な要素に対する知的欲求を満たすことを目的 とする観光 その他 その他 世界遺産やスポーツ体験 ファッション 食 映画 アニメ 山林 花等 を観光資源としたニューツーリズム 資料 観光庁 着地型旅行市場現状調査報告 資料 国土交通省 観光立国推進基本計画 (2) 着地型旅行の先行事例 着地型旅行の先行事例として 外国人客を対象とした和歌山県田辺市の取組と国内旅 行者を対象とした長野県白馬村の取組を紹介する ① 歩く を軸に 熊野古道の魅力を引き出す着地型旅行商品 和歌山県田辺市 取組経緯 田辺市では 熊野古道を含む 紀伊山地の霊場と参詣道 の世界遺産登録 2004 年 5 市町村の合併 2005 年 を契機とし 熊野全域での観光情報発信に取り組む ことを目的に 既存の 5 つの観光協会を構成団体として 2006 年に 田辺市熊野ツー リズムビューロー 以下 田辺 TB を設立した 田辺 TB では 2010 年に予約サ イト 熊野トラベル を立ち上げ 着地型旅行に取り組んでいる 4 国土交通省 観光立国推進基本計画 90

取組内容 熊野トラベルでは 世界遺産である熊野古道を中心に 手荷物搬送やガイドとい った 歩く に付随する様々な商品 サービスを提供している 地域を知り尽くし たスタッフが宿泊や体験メニュー等を組み合わせたモデルツアーを海外個人旅行客 以下 FIT に対して提案するとともに 個人の嗜好に合わせたオリジナルツアー も提案している 同社は 設立された当初から FIT をターゲットにした旅行商品の開発とプロモー ションを行っており 欧米豪を中心とした FIT の獲得に成功している 熊野トラベ ルの旅行業売上高 1.5 億円のうち 78%は外国人によるものである ② 白馬マイスター による地域資源の発掘と商品化 長野県白馬村 取組経緯 白馬村は 日本屈指のスキー場を複数有する観光地であるが 観光入込客の減少 が続いていたことから 実効性の高い観光組織を構築するため 白馬村観光推進本 部 白馬村役場観光国際課 白馬村観光連盟 の 3 つの組織を統合し 白馬村観 光局 を 2004 年に設立した 翌年法人化 白馬村観光局では 2004 年から 白馬 村長期滞在観光 ふぉーゆー白馬 という新しい観光スタイルを提案して白馬コンシ ェルジュが白馬村滞在中のサポートを行う仕組みを提供しているほか 地域の自然 資源等を満喫できるマイスターツアーの企画 募集も行っている 取組内容 白馬村観光局では 白馬マイスター制度 として 地域資源の発掘や商品化する ことができる人材を組織化しており マイスターのノウハウ 経験や人的ネットワ ークを活用した多様な着地型旅行商品 マイスターツアー を提供している 白馬 マイスター には スキー スノーボード 登山 トレッキング ラフティングな どのアウトドア関連のマイスター 自然観察 ガーデニング 木彫り 切り絵 民 俗 歴史など文化や趣味関連のマイスター等 多彩な顔ぶれが揃っており 季節ご とに様々なツアーが企画されている 田辺 TB 熊野トラベル が企画する旅行プラン例 春のマイスターツアー例 2017 年 出典 白馬村 HP 出典 田辺市熊野ツーリズムビューローHP 91

参考 2: 調査研究会における発表資料 1. 金沢市 92

93

94

95

96

97

98

99

100

101

102

103

104

105

106

107

108

109

110

111

112

113

114

115

116

117

118

2. 日本政策投資銀行 119

120

121

122

123

124

125

126

127

128

129

130

131

132

3. 山形県 133

134

135

136

137

138

139

140

141

142

143

144

145

146

147