<90E096BE89EF8E9197BF2E786C73>

Similar documents
授業科目 展開講義 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 比較憲法 佐々木教授 3,4 年次対象 租税法 2 1 澁谷教授 3,4 年次対象 刑事訴訟法特論 4 2 井上准教授 4 年次対象 国際法 植木教授 2,3,4 年次対象 現代民法特論 Ⅱ

はじめに 法文学部改組に伴い 平成 29 年度より鹿児島大学法文学部法政策学科で開講される授業科目は大幅に新しくなります 平成 28 年度以前に入学したみなさんは 今後も各自の 修学の手引 に基づいて単位を修得しますが 平成 28 年度以前入学生の 修学の手引 における 鹿児島大学法文学部規則 付表

<95BD90AC E B8AD B F4B87558EE891B195FB96402E584C53>


教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

1. 自主企画演習 とは 自主企画演習 は 3 回生以降で 法学科 ( 特修除く ) の専門化プログラムを選択した学生が問題意識を共有する仲間とともに自発的に学修集団を形成して 同プログラムに配置されている諸科目のなかで興味 関心のある特定の科目 ( 最終頁の 専門化プログラム配置科目一覧表 参照

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

<95BD90AC E F4B87548EE891B195FB96402E584C53>

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

<4D F736F F D D312D355F8EE C896DA82CC93C192A582C689C896DA8C CC96DA A A2E646F63>

授業科目名英語科教育基礎論 a (Basics of English Language Education a) 科目番号 授業形態講義単位数 1 単位標準履修年次 2 年次実施学期春 AB 曜時限水曜 2 時限対象学群 学類担当教員 ( 連絡先 ) 斉田智里 ( 非常勤講師 ) オ

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

PowerPoint プレゼンテーション

開設 全学共通科目 講義コード 科目ナンバー ZC103 講義名 手話入門 ⅠA 組 開講期 前期 担当者名 橋本一郎 受講可能学部 E/I/C/U 単位数 2 備考 科目の趣旨 手話という聴覚障害者のコミュニケーションツールの初歩レベルを学び あわせて 聴覚障害者を取り巻く社会的

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

経営学リテラシー 共通シラバス (2018 年度 ) 授業の目的経営学部では 大学生活のみならず卒業後のキャリアにおいて必要とされる能力の育成を目指しています 本科目では 経営に関連する最近のトピックやゲストスピーカーによる講演を題材に そうした能力の礎となるスキルや知識の修得を目指すとともに ビジ

< E89BB A838A834C D E786C73>

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

経済履修案内-H25.indd

2-1_ pdf

起業体験 7/25( 水 ) 7/28( 土 ) 8/1( 水 ) 8/4( 土 ) 8/8( 水 ) 8/15( 水 ) 8/17( 金 ) 8/18( 土 ) 8/20( 月 ) 8/21( 火 ) 8/22( 水 ) 授業日程詳細は各自コースアウトラインを参照すること グランド デザイン プロ

年間授業計画09.xls

曜日 教室 2019 年度 2 学期開講科目 時限 教室一覧 開講時限 1 限 2 限 3 限 4 限 5 限 6 限 7 限 9:00~10:30 10:45~12:15 13:00~14:30 14:45~16:15 16:30~18:00 18:10~19:40 19:50~21:20 18:

山梨大学教職大学院専攻長 堀哲夫教授提出資料

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

基礎演習 Ⅰ 林誓雄 期別 : 前期 単位数 :2 開講年次 : 1 授業形態 : 演習 実務経験 : 科目水準 : 入門 試験実施 : 無し 授業時間割 : 前期 : 水 3 時限 試験時間割 : 定期試験なし --- 概要 --- 大学ではじめて受ける形態の授業に 演習

スライド 1

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

6 年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 ラサモエラ, ボリアナ 履修者数 6. 授業科目 フランス語 CⅢ 7 3. 教室番号 577 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 43.8% 4. 曜日 / 時限 曜日 / 時限 欠損値

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

ã•’æ³Łå¾‰ 課稉年度2019ã•‚å“™æ¥�æ›•è¦†å“Ÿä½“è¡¨ã…»éŒ‰è¬łè¡¨_å“Ÿä½“ã†¨ç§‚çł®å›−鎤_0305.xlsx

平成30年度シラバス作成要領

曜日 教室 階段教室 年度 1 学期開講科目 時限 教室一覧 開講時限 1 限 2 限 3 限 4 限 5 限 6 限 7 限 9:00~10:30 10:45~12:15 13:00~14:30 14:45~16:15 16:30~18:00 18:10~19:

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

年度春学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) アンケート回答数. 担当教員名 矢田陽子 履修者数. 授業科目 スペイン語 BⅢ そう思う 点 ややそう思う 4 点 どちらともいえない 3 点 8 3. 教室番号 48 あまりそう思わない 点 そう思わない 点 回答率 7.7% 4. 曜

在宅学習 15 のポイント ( 教科書 1 ) の内容を基に作成しています ) 回数テーマ学習内容 キーワード学びのポイント 1 我が国の社会福祉法の動向 2 社会福祉と法 ( 総論 ) 1. 社会福祉と法 3 2. 社会福祉法の歴史 1 日本の法の由来 4 2 社会福祉法の歴史 5 3 社会福祉法

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

4 月 1 日 ( 日 ) 4 月 2 日 ( 月 ) 4 月 3 日 ( 火 ) 入学式 ( パシフィコ横浜 ) オリエンテーション( 協生館 ) 入学合宿オリエンテーション 語学試験 流通論 1 流通論 2 戦略 1 戦略 2 4 月 4 日 ( 水 ) 合同授業 1 合同授業 2 合同授業 1

Super Visual Formade Print

Microsoft Word - 共通(1)2016年度シラバス作成要領.doc

<4D F736F F D E9197BF32817A95BD90AC E937882A982E793B193FC82B782E9975C92E882CC81758A4F8D918CEA CEA816A

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

平成19年1月18日

開講年度 2018 開講時期半期標準履修年次 1 年次単位科目名講義 演習担当教員木崎節子 苅田香苗 吉田正雄 櫻井拓也春学期 : 木曜日 1 2 時限 ( 9:00-10:30 10:45-12:15) 曜日 時限等秋学期 : 木曜日 1 2 時限 ( 9:00-10:30 10:45-12:15

2017 年度秋学期授業アンケート結果集計 講義科目 ( 科目別 ) < 補足 > 集計グループ授業科目別集計 < 集計明細 > 評価平均方法 アンケート回答数 1. 担当教員名 中川千帆 平均点 は回答番号を下記のように点数化して算出してあります 履修者数 授業科目 英語 AⅣ(REG

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

2-1_ pdf

授業科目名_

福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

愛知大学第 1 外国語 ( 英語 )( 法 経済 経営 現中 国コミ ) カリキュラム マップ ( 共通教育科目 ) カリキュラム マップの目的 科目毎に それを履修することにより 何ができるようになるか ( 到達目標 ) を示します また それらの到達目標が 学習 教育目標 国際理解 地域理解 地

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

大学院シラバス作成要領

< F2D8C6F8DCF8A A8F438DD791A B8AD E9>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

人コ 年. 人コ 年. 保育 年. 保育 年. 不明. 計. 平成 年度授業評価アンケート結果 ( 月実施 ) 真宗の思想 Ⅱ ( 後藤明信先生 ) 授業計画 ( シラバス ) について授業で説明があった 授業に遅刻することなく受講した テキストや教材は適切に活用された 教員は授業中に受講生が私語

注意:やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります

高合格率目標達成のためのノウハウを満載! 情報処理試験合格へのパスポートシリーズ ポイント 1 他社テキストにはない重要用語の穴埋め方式 流れ図の穴埋めを採用している他社テキストはあるが, シリーズとして重要用語の穴埋めの採 用 ( 問題集は除く ) はパスポートシリーズだけです なぜ, 重要用語の

対象学年教科 科目名担当者名 2 学年松本直稔国語 国語総合 ( 普通科 ) 陶山千穂 高石美穂 ( 外国籍生徒向け ) 使用教科書出版社 : 大修館書店教科書名 : 新編国語総合 国語総合 は現代文 古文 漢文の基礎的な内容を総合した科目である それぞれの分野の文章の読解を通じて 人の生き様や心理

2 3

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

平成 30 年度年間授業計画 教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 校内科目名 : 世界史 A 対象年次 :1 2 単位 使用教科書 教材 教科書 現代の世界史 改訂版( 山川出版社 ) 補助教材 ニューステージ世界史詳覧 ( 浜島書店 ) 1 学期 2 学期 指導内容指導目標評価の観点 方法 <

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票

【学習指導要領改訂】 高等学校の新教科・科目構成(案)|旺文社教育情報センター

9. 相手の理解力にあわせた説明をすることができる 10. 自己を分析し自己理解できる 11. 心理社会的アセスメントの方法について説明できる 12. 人的 物理的環境が健康に及ぼす影響について説明できる 13. 自己の看護の向上に向けて 看護の振り返りや自己洞察の重要性について説明できる 授業日程

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

booklet_B.xlsx

< DCF B835C A D8A772E786477>

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

授業計画 第 1 回ガイダンス ; 簡単な挨拶をするキーワード / 文字, 発音, 挨拶の表現 習 / 特になし習 / 文字と発音の関係の理解 第 2 回職業や国籍をいう (Ⅰ) キーワード / 名詞の性と数, 主語代名詞, 動詞 être の現在形, 否定文 習 / 教科書の文法解説の概観習 /

教授要目及び科目一覧_本文.indd

Ⅳ 電気電子工学科 1 教育研究上の目的電気電子技術に関して社会貢献できる能力と物事を総合的に判断し得る能力を養うと共に, 課題解決のためのチームワーク力と論理的思考力を身に付けることによって, 今後の社会環境の変化により生じる新たな要望に対して良識ある倫理観をもって対応でき, かつ国際的視野に立っ

自主学習の取り組み 30%( 課題探求のための計画の妥当性, 予習など ) ディスカッションへの積極的参加 30% ( 発言しているか, コミュニケーションがとれているかなど ) プレゼンテーション 20% 成績評価の方法 基準等 /Evaluation( ストーリー性はあるか, 話し方は適切か,

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

1. 狙い グローバルな産業構造や競争環境 競争ルールが大きく変化している中で グローバルに産業形成を主導していく事業戦略が求められており そのために知的財産や標準化の新たな戦略的活用が求められています 本研修プログラムでは それらの事業や知的財産における新しい潮流を様々な視点 ケースを通じて学びな

H28年度FD活動報告書

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

Microsoft Word - 社会科

王朝 近現代史にいたる韓国の歴史全般を学習するので 各時代の文化の概要と特徴を体系的に学ぶことができる構成になっている 韓国の人々がいかなる社会で暮らしているのかを見て そこで展開された歴史 伝統について深く学習することで 韓国文化の特色及びそれらがいかに形成されたのかを考えてみる A では 最初に

1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

担当者重野豊隆 受講心得 準備学習等 3. 英語の文章を誤読しないために, 構文把握力を中心にした文法力を活用することができる 英語の文章をじっくりと文法的かつ論理的に読解することによって, 論理的思考力および批判的考察力を身につけたいと希望している学生を対象にする なお 基礎的な文法用語 ( 目的

Transcription:

2015 年度前期開講演習 Ⅰa 説明会用シラバス 演習 Ⅰa は必修科目ではありません 各演習の募集人数は 20 名です 演習 Ⅰa の複数履修はできません

演習 Ⅰa 説明会 11 月 12 日 ( 水 ) 13:30~ 26 番教室 時限 頁 教員名 演習名 開始時刻 ( 予定 ) 1 中富公一 演習 Ⅰa( 憲法 ) 13:35 火 4 2 吉岡伸一演習 Ⅰa( 民事法 ) 13:40 3 佐野寛演習 Ⅰa( 国際私法 ) 13:45 4 成廣孝 演習 Ⅰa( 政治学 ) 13:50 5 高橋正徳 演習 Ⅰa( 行政法 ) 13:55 6 一原亜貴子演習 Ⅰa( 刑事法 ) 14:00 7 米山毅一郎演習 Ⅰa( 民事法 ) 14:05 木 4 8 上神貴佳 (4 月新任 ) 演習 Ⅰa( 政治過程論 ) 14:10 9 波多野敏演習 Ⅰa( 基礎法 ) 14:15 10 張紅演習 Ⅰa( 中国法 ) 14:20

区分 専門科目 学期 前期 講義番号 演習 Ⅰa( 憲法 ) Seminar 1a 曜日 火曜 時限 4 時限 担当教員中富公一所属 社会文化科学研究科教授 nakatomi@okayama-u.ac.jp 電話番号 7510 火曜 5 限 いじめ問題を素材に憲法的解決を考えることで憲法とは何かを考える 憲法の基本的考え方 ( 人権と政府 ) を身につけること 1. 大河内君の遺書を読んで, 何が問題か考える 2. いじめとは何か, 定義する 3. 憲法の基本概念を確認する 4. 人権, 政府, 部分社会の関係を考える 5. 教育委員会制度を理解する 6. 教室と学校, 学校と教育委員会, 首長, 地方議会, 裁判所の関係を考える 7. いじめに関する授業を実践する 憲法 I を履修していること 憲法 IIA を履修すること 中富公一 いじめの憲法学 ( 仮称, 出版予定 ) 授業で使った憲法の教科書 ゼミへの出席態度, 小テスト, 貢献度で判断する 中富は, 憲法を研究するものである 演習 Ⅰb も引き続き履修することが望ましい 楽しく, かつ深く勉強しましょう

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 民法 ) 曜日火曜日時限 4 時限 Seminar Ⅰa 担当教員吉岡伸一所属 大学院社会文化科学研究科 yoshioka@law.okayama=u.ac. jp 木曜日 4 時限 電話番号 086-251-7487 民法に関連する判例を対象として 担当者による報告と全員参加による討論を行う 題材としては 意思表示と代理に重点を置く方針である 判例報告への基本的な素養を身に付けるとともに 論理的に思考する力 及び妥当な結論へ導く力を身に付けることを目標とする 授業の最初にガイダンスを行い 報告担当者などを決める 民法総則 物権総論 の授業を履修していること 特にありません 判例プラクティス民法 1 判例プラクティス民法 2 毎回での授業での発言 担当した報告への取り組み方 報告の内容等を総合的に勘案して行う 担当教員は 民事法を専門分野として研究を行っている この授業は 担当教員の専門分野の基本的内容につき演習形式で行うものである 積極的に参加する者 好奇心の旺盛な者の参加を期待する

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 国際私法 ) 曜日火曜日時限 4 時限 Seminar Ia 担当教員佐野寛所属 社会文化科学研究科教授 sano@okayama-u.ac.jp 木曜 3 限 電話番号 内線 7494 この演習では 1 年生で学んだことを生かして 自分たちで 生活のための制度 を創ることを通して 3 4 年次の学習の基礎を作ることを目指します 自ら 制度 作りをすることで これまで学んだ知識を具体的に生かす方法や考え方を学ぶことを目標とします 初回にガイダンスを行い, その後 毎回 私たちの社会生活のために必要な制度をいくつか取り上げ 参加者が分担して その制度作りを行う とくになし とくに指定しない 大村敦志 生活のための制度を創る ( 有斐閣 2005 年 ) その他, 授業の際に適宜指示する 授業への参加 課題への取組 (30%) と最終レポート (70%) で総合的に評価する 担当教員の専門は国際私法であるが この授業では 専門的な法律学を学ぶ基礎を教える 積極的に課題に取り組むことを希望する

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 政治学 ) 曜日火曜日時限 4 時限 Seminar Ia 担当教員成廣孝所属 社会文化科学研究科教授 narihiro( アットマーク ) 電話番号ガイダンス時に伝達します. law.okayama-u.ac.jp 火曜 5 限. 会議等で不在のこともあるので, 予めメールでアポイントメントをとることが望ましい. 現代日本の福祉国家の動向について検討する. また, その背景としての日本政治やヨーロッパを中心とする諸外国での動向も検討する. 先進工業諸国に共通する政治課題を, 多面的に理解できるようにする. また, 高年次での演習に必要なスキル ( 文献読会, レジュメ スライド等の作成, 報告 ) を磨くこと. 第 1 回ガイダンス 2 回 ~ 文献講読と報告. 以下に挙げた文献を中心に, 参加者の関心に応じて担当を決定する. 宮本太郎 福祉政治 有斐閣,2008 年. 岩田正美 現代の貧困 : ワーキングプア / ホームレス / 生活保護 ちくま新書,2007 年. 宮本太郎編 福祉政治 ミネルヴァ書房,2013 年. 日本再建イニシアティブ 民主党政権 : 失敗の検証 中公新書,2013 年. 水島治郎 反転する福祉国家 : オランダモデルの光と影 岩波書店,2012 年. 鎮目真人 近藤正基編 比較福祉国家 : 理論 計量 各国事例 ミネルヴァ書房,2013 年 ( 予定 ). などから, 参加者の関心に合わせて担当文献を決定し, 要約 ( レジュメ ) を作成 配付したうえで口頭報告してもらう. 特になし. 特定の教科書は設けない. 教材はこちらで準備する. 演習に対する姿勢, 報告の内容によって評価する. 担当教員は比較政治 ( 現代イギリス政治 ) の研究を行っており, そのなかで社会政策も対象としている 本演習も比較の視点をとりいれた検討を行いたい. 特段こちらから要求することはないが, 積極的に発言して欲しい.

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 行政法 ) 曜日木曜時限 4 時限 Seminar 1a 担当教員高橋正徳所属 社会文化科学研究科准教授 sho-tok cc.okayamau.ac.jp 電話番号 086-251-7504 随時 ( ただし, 事前にアポイントをとってほしい ) 演習形式により, 具体的な素材を通じて, 行政法の基本的なしくみや考え方を学ぶ < 一般目標 > 身近な素材の検討を通じて, 行政法総論についての基礎的理解を得る < 個別 ( 行動 ) 目標 > (1) 行政法総論の重要論点について, 論理的に説明する (2) 演習形式により, 積極的に議論に参加し, 多角的に論点を考察する (3) 得られた知見を具体的な事例の検討に応用できるよう工夫する 行政法の重要論点について検討し, 行政法全体の大まかなイメージをつかむ 最初に, 全員で報告の分担を決め, 順次, 報告者があらかじめ作成したレジュメに基づいて報告をし, これを受けて, 全員で質疑応答を行う しっかり予習をして授業に出席することが求められる なし ( ただし, 行政法 I を同時履修することが望ましい ) 開講時に指示する 授業の中で, 適宜指示する また, 授業に必要な関連資料等は, 適宜配付する 出席回数, 報告内容, 議論への参加状況などにより, 総合的に評価する 担当教員は, 行政法の研究を行っている この授業は, 演習形式により, 行政法の基本構造について基礎的考察を行うものである ゼミ活動全般について, 積極的 主体的な参加を期待する

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 刑事法 ) 曜日木曜時限 4 時限 Seminar Ia (Criminal Law) 担当教員一原亜貴子所属 法学部 ichiha-a@cc.okayama-u.ac.jp 電話番号 月曜 5 限 ( 予約すること ) 刑法に関する近時の重要判例を考察する 各回の報告者が裁判例について報告を行い その後 質疑応答及び議論を通じて全員でこれに検討を加える 裁判例を分析する力 論理的な思考力 さらに分析したことや自らの思考を論理的に表現する力を涵養する 第 1 回ガイダンス第 2 回判例の読み方と報告の仕方第 3 回 ~ 判例報告 第 1 回目の演習時に 各回の報告者 1~2 名を決定する 各回の報告者は 割り当てられた裁判例について報告を行い その後 質疑応答と議論を行う 報告者以外の者も 事前に当該裁判例及びその判例評釈を読んでおかなければならない 本演習と並行して 刑法総論 Ⅰ を履修すること なし第 1 回目の演習時に指示する 出席状況 報告の内容 質疑応答及び議論の際の発言を総合して評価する また レポートを課す場合にはこれも評価の対象とする 担当教員は刑法学の研究を行っている この演習は 刑法学の基本的な部分を対象とするものである 演習形式の授業である以上 受講生には主体的 能動的な参加を求める 教室でただ座っているだけの者については 出席 と看做さない

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 民事法 ) 曜日木曜時限 4 時限 Seminar Ⅰ on Civil Law 担当教員米山毅一郎所属 社会文化科学研究科教授 yoneyama@law.okayamau.ac.jp 木曜日 6 時限 電話番号 086-251-7499 消費者法に関する基本文献を素材に報告 討論を行い, 関連判例法理の分析を行う 論点ごとに基本文献を指定しその読解力を養成する 消費者法関連の重要判例法理について理解すると共に, 学説の対応につき研究し, 論理的思考 説得的議論の仕方を獲得することを目標とする 日本弁護士連合会編 消費者法講義 第 4 版 ( 日本評論社 2013) を基本文献として 参加者で分担し 報告 討論する 担当者以外の参加者も討論には参加することになる 具体的な担当箇所 関連判例については 授業の第一回目に決定する したがって 本演習選択者は第一回目の授業に必ず出席しなければならない 特になし 日本弁護士連合会編 消費者法講義 第 4 版 ( 日本評論社 2013) 必要に応じて指示する ゼミにおける発言 主体的取り組み レジュメの内容等を重視する 担当教員は株主の監督是正権の研究を行っている この演習は担当教員の専門分野である商法 会社法に関連して消費者法の重要論点につき基本書 判例を中心に基本論点の検討を行うものである 法律学は説得の学問 沈黙は鉄屑 参加者にはゼミへの積極的参加を希望する

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 政治過程論 ) 曜日木時限 4 時限 Seminar 1a 担当教員上神貴佳所属 社会文化科学研究科教授 未定 電話番号 主として現代日本政治に関する比較的に新しい文献を講読する 参加者数にもよるが グループに分かれて 報告班と質問班を交互に担当することを想定している いずれの担当になるかによらず 毎回 参加者全員がレジュメを提出する 1990 年代以降の日本政治 経済 社会の変容を通史的に理解できるようになる 現代日本政治に関する専門的な文献を読破できるようになる 報告 質疑 討論 グループワークができるようになる 第 1 回 : イントロダクション第 2 回 : 報告 質疑 討論 ( 以下 第 15 回まで同じ ) 下記の 5 冊から 参加者の興味 関心に応じて講読する文献を決める とくに大部の文献については 1 冊を通読することにはこだわらず 適宜 講読する章を決める 飯尾潤 ( 編 ) 政権交代と政党政治 中央公論新社 2013 年 小熊英二 ( 編 ) 平成史 増補新版 河出ブックス 2014 年 佐々木毅 清水真人 ( 編 ) ゼミナール現代日本政治 日本経済新聞出版社 2011 年 中北浩爾 自民党政治の変容 NHK ブックス 2014 年 F ローゼンブルース /M ティース 日本政治の大転換 勁草書房 2012 年 特になし 特になし特になし 報告 質疑 討論への参加 レジュメの提出を評価の対象とする 担当教員は 現代日本政治を主な対象として 政治制度や政党 選挙の研究を行ってきた その知見を本演習においても活かしたい 文献を読むに当たり 知らないこと を放置せずに できる限り調べておくこと

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 基礎法 ) 曜日木曜時限 4 時限 Seminar 1a 担当教員波多野所属 法学部 hatano@law.okayama-u.ac.jp 電話番号 木曜 6 限 ( 予定 ) 086-251-7361 法哲学 法社会学 法史学といった基礎法学全般の基本問題について検討する 基礎法学の基本問題を検討することで 法の解釈という作業を より広い文脈の中で相対化して考えるための視座を獲得すること 資料を読み 自分の考え方をまとめ 人と議論するといった基本的能力を身につけること 法史 法思想史に関連する著作を購読し その内容などについて議論をしながらすすめてゆくことを考えている とりあえず議論の手がかりとしたい文献として 重田園江 社会契約論 ちくま新書渡辺京二 近代の呪い 平凡社仲正昌樹 法と自由講義 作品社中根千枝 タテ社会の人間関係 講談社現代新書 などを考えているが 実際に何を読むかは受講者と相談の上改めて考えたい 特になし 適宜指示する 半年間で3 冊程度のテキストを購入 購読する予定 適宜指示する 出席状況, 報告および討論への参加状況, レポートなどにより総合的に評価する 担当者は西洋法史の専門であり, このゼミでは西洋法史を含む基礎法学全般について基礎的な部分を学習する 特に無し

区分専門科目学期前期講義番号 演習 Ⅰa( 中国法 ) 曜日木曜時限 4 時限 SeminarⅠa:China Law 担当教員張紅所属 社会文化科学研究科 ( 法 ) zhang@law.okayama-u.ac.jp 水曜日 3 時限 電話番号 7493 中国ビジネス法務を中心にしてプレゼンテーション ディスカッションなどを行う 特に日本企業が中国に進出する時のトラブルの解決などを検討する 主に比較会社法 比較知的財産法及び比較証券取引法をレポート形式で報告 討論しながら深める 海外での事業を成功させるために日本をはじめ諸外国の法制度を比較し それに関連する判例を通じて 迅速且つ適切な対応等リスク対策や中国経済関係法の概観を把握する 前期のテーマ : 中国ビジネス法務について 日本企業の中国ビジネス展開中国企業の日本への進出事情信用リスクとリスクマネジメント会社の設立に関する日中の比較コーポレートガバナンスに関する日中の比較経営者の責任追及に関する日中の比較株主代表訴訟に関する日中の比較企業買収規制に関する日中の比較 受講要件 教科書 後期のテーマ : 金融証券及び知的財産法に関する日中の比較 証券発行制度について証券流通制度について証券市場の管理について証券市場の国際化について知的財産法について特許法について実用新案について意匠権について商標法について著作権法について特になし 張紅著書 中国法における会社管理 教育出版社 [ 中国証券法の整備と証券市場の国際化 ] 岡山大学法学部 50 周年記念論文集 有斐閣 西村幸次郎編 現代中国法講義 法律文化社 出席状況 質問応答の態度および平素のレポート発表による 担当者は 中国経済に関する法制度を主に研究している 本演習では上記研究分野の基礎となる中国法に関する日中の比較諸問題について演習形式で学習するものである 中国トピックスを取上げ 現地考察等について何でも相談 メールによる事前予約必要