2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

Similar documents
2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

スライド 0

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

スライド 0

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

スライド 0

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

JNTO

129

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

スライド 0

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

スライド 0

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成


 

3 新たな統計データ FF-Data とは FF-Dataは, 訪日外国人が国内の交通機関 ( 航空, 鉄道, 幹線旅客船, 幹線バス, 乗用車等 ) を利用した際の旅客流動を分析対象に, 平成 26 年 ( 2014 年 ) の航空動態調査と訪日外国人消費動向調査 ( 以下 消費動向調査 という.

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================


訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

スライド 1

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

Microsoft Word - 5 個別調査資料

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (


[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成17年

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

平成 3 0 年 9 月 12 日 奈良市観光戦略課 平成 28 年奈良市観光入込客数調査報告 ~ 参考値 観光消費額の変更について ~ 平成 28 年の奈良市観光入込客数調査報告は 平成 29 年 9 月 15 日に公表したところですが 参考値としている観光消費額については 観光入込客統計に関する

レビューの雛型(ワード)

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

スライド 1

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

スライド 1

スライド 1

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

<4D F736F F F696E74202D208ACF8CF58B7193AE91D492B28DB895F18D908F B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D E92B28DB88C8B89CA82CC8A F6F895F8E738F4390B3>

<4D F736F F D2091E F195F18D908F FC816A2E646F63>

筑波学院大学紀要第 9 集 31 ~ 36ページ 2014 年 < 研究ノート > 旅行者はどこから来るのか * 岩田隆一 Where do Tourists Come from? IWATA Ryuichi * Abstract In this research paper, I tried to

スライド 1

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

( 北海道観光 PR キャラクターキュンちゃん ) 目次 1 北海道観光の現状 (1) 観光入込客数の推移 1 (2) 観光客の動態 5 (3) 観光産業の状況 11 2 北海道の観光振興施策 平成 3 年度観光局の施策体系 16 参考資料 観光入込客数( 延べ人数 ) の推移 その他の観光統計指標

外国人の国内ホテル宿泊動向-2013年の年間外国人延べ宿泊者数3千万人超へ

平成25年度高等学校等における国際交流等の状況について

PowerPoint プレゼンテーション

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

目次 1. FF-Data の概要と利用上の注意 データの概要 データの種類 分析できる内容 利用上の注意 4 2. FF-Data のデータ形式 都道府県間流動表のデータ形式 公表用データベースのデータ形式 貸出用

~ あめちゃんの輸出 平成 31 年 2 月 20 日大阪税関調査部関西から愛を込めて~ 調査統計課 2018( 平成 30) 年のキャンディの輸出は 全国の輸出数量 金額が過去最高! 経済圏別の輸出シェアは近畿圏が第 1 位! 近畿圏の輸出額は過去最高! 過去最高は 1988 年以降の比較 3 月

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

北海道観光入込客数調査の内容と留意事項 1 北海道観光入込客数調査について本調査は 観光庁が定めた 観光入込客統計に関する共通基準 に準じて平成 22 年度に道が改正した 北海道観光入込客数調査要領 に基づき 観光入込客数などを推計したものです 2 調査内容 (1) 観光入込客数 ( 実人数 ) 市

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

01_ひょうごツーリズム戦略表紙

3. 京都府へ来た旅行者の総合的満足度 京都府への旅行者で 満足度が全国平均より高くなっている項目は 食 特産品 大人が楽し めるスポット ホスピタリティ となっている 資料 : じゃらん旅行調査 4. 京都府全域と宇治市の観光入込客の推移 京都府全域と宇治市の観光入込客数の推移をみると 京都府 宇

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

中国韓国シアレーシアランスメリカネガルイツギリスナダ取組 ➀ 英語で通行止め情報をリアルタイム発信別紙 1 外国人ドライバーへのアンケートで 91% が道路の通行規制情報等の提供を重視 北海道地区道路情報 ( 英語サイト ) を開設し 道路の通行規制情報を提供 (PC スマホ) 英語サイトでは 外国

表1

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

PowerPoint プレゼンテーション

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

平成10年度

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 23 年岐阜県観光入込客統計調査 平成 24 年 9 月 観光課

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ 訪問率 地方別訪問率 回答者 (21,342 人 ) の約 3 人に 2 人が関東を訪れ 3 人に 1 人が関西 5 人に 1 人が中部 10 人に 1 人が九州を訪れる傾向が 年に続き 年も継続した 地方別訪問率の順位は 2005 年度以降 関東 関西 中部 九州 北海道 中国 東北 北陸 沖

Transcription:

平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊 日帰りともに減少し 合計で 5.06% の減少となりました 外国人観光客数は 宿泊客が 28.6 万人で対前年比 13.49% 増 日帰り客が 170.4 万人で 28.70% 増 全体は 199 万人で 26.27% 増と大幅に増加しました 表 1 奈良市観光入込客数 種別 平成 28 年平成 29 年増減増減率 ( 万人 ) ( 万人 ) ( 万人 ) (%) 宿泊 121.1 140.7 19.6 16.19 一般 日帰 1,188.7 1,209.2 20.5 1.73 計 1,309.8 1,349.9 40.1 3.06 宿泊 11.9 11.3 0.6 5.04 修学旅行 日帰 75.0 71.2 3.8 5.07 計 86.9 82.5 4.4 5.06 宿泊 25.2 28.6 3.4 13.49 外国人 日帰 132.4 170.4 38.0 28.70 計 157.6 199.0 41.4 26.27 宿泊 158.2 180.6 22.4 14.16 合計 日帰 1,396.1 1,450.8 54.7 3.92 計 1,554.3 1,631.4 77.1 4.96 1 / 10

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体でわずかに増加傾向にありますが 10 月の大雨や台風が 国内宿泊旅行にはマイナスに影響したと考えられます 一方 平成 29 年の訪日外国人旅行者数は 2,869 万 1,073 人で前年比 19.3% 増と 引き続 き好調を維持しており 旅行消費額は 4 兆 4,162 億円 ( 前年比 17.8% 増 ) と 初めて 4 兆円 を突破しました (2) 奈良市の観光に関する主な出来事 2 月世界遺産を含む社寺などをお茶席会場とし 7 つの茶道流派が一堂に会する 第五回珠光茶会 が開催され 6 日間で 8,338 人の来場者を迎えました 6 月奈良市観光センターが NARANICLE( ナラニクル ) という愛称でリニューアルオープンしました 7 月明治政府が建設した五大監獄 ( 千葉 長崎 鹿児島 金沢 奈良 ) のうち唯一現存する国の重要文化財 奈良少年刑務所 が 3 月に閉鎖されてホテル等に改装 活用されることが決定したことに伴い 改装前の最後の見学会が 7 月に開催され 約 1 万人が参加しました 旧刑務所の建物がホテルとして活用されるのは 国内で初となります (2020 年に開業予定 ) 9 月 第 32 回国民文化祭 なら 2017 と 第 17 回全国障害者芸術 文化祭なら大会 が全国で初めて一体開催されました 3 ヶ月にわたり県内市町村で 800 超の事業が展開され 約 142 万 4 千人が参加しました (3) 観光客数 ( 全体 ) 平成 29 年の奈良市の宿泊客数は 180.6 万人と 前年 (158.2 万人 ) に比べて 14.16% 増加しました 大幅に増加した要因として JR 奈良駅付近をはじめ 複数のホテルが新設されたことが考えられます 奈良市内ホテル件数の推移を見ると 10 年で 10 件以上増えており 今後も新設予定のホテルもあることから 宿泊客数の更なる増加が見込まれます 2 / 10

図 1 奈良市のホテル件数および客室数推移 ( 件 ) 奈良市のホテル件数および客室数推移 50 2,699 2,601 2,554 2,389 2,389 2,411 2,411 2,444 2,374 40 1,986 27 27 28 28 29 30 31 32 1,634 1,664 30 28 23 21 19 20 10 ( 室 ) 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 H17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ホテル数 ( 左軸 ) ホテル客室数 ( 右軸 ) 0 出典 : 厚生労働省 衛生行政報告例 また 各移動手段別の平成 29 年の観光客数を平成 28 年と比較すると 軌道は前年比 4.44% の増 モータリーは前年比 5.87% の増と どちらも増加しております 内訳を見ますと 普通車での入込客数が 7.3 万人 (4.52%) の減だったのに対し バスが 40.4 万人 (10.07%) の増となっており 昨年 ( 平成 28 年 ) と同様 自家用車での旅行者が減少する一方 訪日外国人の団体客をはじめとしたバスでの旅行者が増加しているものと推察されます 表 2 移動手段別観光客数 平成 28 年 平成 29 年 増減 増減率 ( 万人 ) ( 万人 ) ( 万人 ) (%) 軌道別 1 近鉄 711.0 748.1 37.1 5.22 JR 1 279.6 286.5 6.9 2.47 ( 小計 ) 990.6 1,034.6 44.0 4.44 モータリー別 普通車 161.7 154.4 7.3 4.52 バス 401.3 441.7 40.4 10.07 二輪車 0.7 0.7 0 0 ( 小計 ) 563.7 596.8 33.1 5.87 計 1,554.3 1,631.4 77.1 4.96 1 近鉄及び JR の入込客数は推計 3 / 10

(4) 外国人観光客数 JNTO( 日本政府観光局 ) の発表によると 平成 29 年に日本を訪れた観光客は 2,869.1 万人で前年比 19.3% 増となり 5 年連続で過去最高を更新しました 国内や海外の航空路線の拡充やクルーズ船寄港数の増加等が理由として考えられます 国籍 地域別では 韓国が格安航空会社の新規就航を背景に 714 万人と前年比 40.3% 増と大幅に増加し その他中国 台湾 香港で全体の 74.2% を占めております 表 3 国籍 地域別訪日外客数 訪日外客数上位 10ヶ国 ( 人 ) 0 2,000,000 4,000,000 6,000,000 8,000,000 中国韓国 7,355,818 7,140,165 台湾 4,564,053 シンガポール 1.4% フィリピン 1.5% マレーシア 1.5% 豪州 1.7% その他 11.4% 中国 25.6% 香港米国タイ豪州 2,231,568 1,374,964 987,211 495,054 タイ 3.4% 米国 4.8% 香港 7.8% 平成 29 年訪日外客数 28,691,073 人 マレーシア フィリピン シンガポール 439,548 424,121 404,132 台湾 15.9% 韓国 24.9% 資料 : 訪日外客統計 ( 日本政府観光局 (JNTO)) のデータをもとに奈良市作成 一方 奈良市の観光案内所における観光案内件数 2 を見ると 中国が最も多く (4.5 万人 ) 全体の 25.0% を占める一方 訪日外客数の国籍別割合に比べて韓国 (0.9 万人 5.2%) の割合が低く 米国 (1.1 万人 6.5%) フランス(0.9 万人 5.5%) スペイン(0.8 万人 4.8%) オーストラリア(0.8 万人 4.5%) の割合が高く 欧米豪の観光客が多く訪れていることが特徴です 表 4 国籍 地域別奈良市観光案内所案内件数 奈良市観光案内所利用者数上位 10 ヵ国 ( 人 ) 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 中国台湾米国香港フランス韓国スペイン 17,885 ( 24.7%) 11,482 (+19.9%) 10,064 (+13.0%) 9,854 (+5.2%) 9,293 ( 10.2%) 8,470 (+0.7%) 44,525 (+14.4%) マレーシア 2.9%(+0.6) その他 26.5%( 1.6) 奈良市観光案内所案内件数 177,965 人 ( 前年 :175,343 人 ) 中国 25.0%(+2.8) 台湾 10.0%( 3.5) 豪州 シンガポール マレーシア 8,075 (+16.7%) 5,938 (+3.7%) 5,151 (+25.5%) シンガポール 3.3%(+0.1) 豪州 4.5%(+0.6) スペイン 4.8% (+0.0) 韓国 5.2% ( 0.7) フランス 5.5% (+0.2) 香港 5.7% (+0.6) 米国 6.5%(+1.0) 2 奈良市総合観光案内所および近鉄奈良駅観光案内所での案内件数合算値 奈良市観光センターは平成 29 年 6 月に NARANICLE にリニューアルされたため 本データには含まれて いない 4 / 10

トピックス 奈良を訪れる外国人旅行者の周遊ルートについて 外国人観光客のリピーター増加に伴い ゴールデンルート ( 東京 ~ 京都 ~ 大阪 ) 以外の地方へ訪れる外国人観光客が増えています 多様化する外国人観光客の周遊ルートを把握するため 国では FF-Data( 訪日外国人流動データ ) が作成 公表されていることから 最新データ (2016 年データ ) を用いて 外国人観光客が どこから奈良に訪れ 奈良からどこへ向かっているか を定量的に把握することとしました 1 FF-Data(2016) からの集計奈良県を出発地 3 または目的地 3 とするデータを抽出し 出発地別 目的地別に集計しました 3 出発地 は 奈良県を訪問する直前に滞在した都道府県 を 目的地 は 奈良県を訪問した直後に向かった都道府県 を示す なお 空港については 入国後すぐ奈良を訪問 または 奈良を訪問後に出国 したことを示す 表 5 2016 年出発地及び目的地ランキング ( 全国籍 ) 順位 出発地 流動人口 ( 人 ) 構成比 順位 目的地 流動人口 ( 人 ) 構成比 1 京都府 629,295 43.3% 1 関西空港 502,640 34.5% 2 大阪府 479,177 33.0% 2 大阪府 266,830 18.3% 3 関西空港 93,458 6.4% 3 京都府 253,175 17.4% 4 兵庫県 92,811 6.4% 4 兵庫県 149,855 10.3% 5 東京都 33,824 2.3% 5 東京都 69,424 4.8% 6 愛知県 22,545 1.6% 6 神奈川県 24,049 1.7% 7 広島県 17,009 1.2% 7 和歌山県 22,766 1.6% 8 和歌山県 13,549 0.9% 8 静岡県 21,370 1.5% 9 神奈川県 10,511 0.7% 9 愛知県 19,032 1.3% 10 静岡県 9,956 0.7% 10 成田空港 16,446 1.1% - その他 51,217 3.5% - その他 109,660 7.5% 合計 1,453,352 100.0% 合計 1,455,247 100.0% 注 : 国土交通省 FF-Data を基に奈良市作成 奈良県内の移動は除く まず 出発地 ( どこから奈良に訪れているか ) 別に見ると 1 位は京都府で 629,295 人 2 位 は大阪府で 479,177 人と 京都府と大阪府で全体の約 75% を占めています 関西空港または首 都圏から京都 大阪を経由して奈良を訪れる観光客が圧倒的に多いことが分かります 5 / 10

次に 目的地 ( 奈良からどこへ向かっているか ) 別に見ると 1 位は関西国際空港 ( 関西空港 ) で 502,640 人と 全体の 34.5% を占めており 次いで大阪府 (266,830 人 18.3%) 京都府 ( 253,175 人 17.4%) となっております また 兵庫県 (149,855 人 10.3%) や東京都 (69,424 人 4.8%) などへ向かう人数が比較的多いのも特徴です 2 国籍別の傾向 表 3 国籍 地域別訪日外客数 より 上位 3 ヶ国 ( 中国 台湾 韓国 ) および 表 4 国籍 地域別奈良市観光案内所案内件数 より 欧米豪 3 ヶ国 ( アメリカ フランス 豪州 ) の出発地 / 目的地の流動人口を調べました 中国 表 6 国籍別の出発地 / 目的地別流動人口構成比 ( 中国 台湾 韓国 ) 1 京都府 232,983 44.3% 1 関西空港 159,220 30.2% 2 大阪府 193,074 36.7% 2 大阪府 105,145 20.0% 3 関西空港 19,749 3.8% 3 京都府 99,036 18.8% 4 愛知県 17,751 3.4% 4 兵庫県 40,891 7.8% 5 兵庫県 15,756 3.0% 5 東京都 34,128 6.5% 台湾 1 京都府 144,475 46.6% 1 関西空港 138,923 44.8% 2 大阪府 88,536 28.6% 2 大阪府 52,019 16.8% 3 関西空港 39,410 12.7% 3 兵庫県 46,573 15.0% 4 兵庫県 31,244 10.1% 4 京都府 45,098 14.5% 5 三重県 1,803 0.6% 5 岐阜県 6,256 2.0% 韓国 1 京都府 77,817 42.5% 1 関西空港 82,289 44.9% 2 大阪府 76,737 41.9% 2 大阪府 40,015 21.8% 3 兵庫県 19,580 10.7% 3 京都府 35,060 19.1% 4 関西空港 6,881 3.8% 4 兵庫県 20,781 11.3% 5 滋賀県 876 0.5% 5 東京都 1,182 0.6% 注 : 国土交通省 FF-Data を基に奈良市作成 奈良県内の移動は除く アジア圏の上記 3 ヶ国とも 京都と大阪からの訪問が多く 奈良の訪問の後は関西空港へ向かう観光客が多いことから 滞在中に京都や大阪を中心に近畿圏内を周遊し 奈良を訪問後 関西空港へ向かう観光客が多い傾向にあることが分かります 6 / 10

米国 表 7 国籍別の出発地 / 目的地別流動人口構成比 ( 米国 フランス 豪州 ) フランス 豪州 1 京都府 15,910 44.8% 1 東京都 5,846 16.7% 2 大阪府 5,731 16.1% 2 大阪府 5,725 16.3% 3 東京都 2,735 7.7% 3 関西空港 5,572 15.9% 4 関西空港 2,557 7.2% 4 京都府 4,302 12.3% 5 広島県 1,863 5.2% 5 成田空港 3,414 9.7% 1 京都府 12,605 45.0% 1 大阪府 5,240 18.9% 2 大阪府 5,921 21.2% 2 京都府 4,076 14.7% 3 広島県 2,040 7.3% 3 関西空港 4,020 14.5% 4 東京都 1,908 6.8% 4 東京都 3,179 11.5% 5 和歌山県 1,265 4.5% 5 広島県 2,285 8.2% 1 京都府 9,241 45.0% 1 大阪府 4,385 21.4% 2 広島県 3,224 15.7% 2 京都府 3,883 18.9% 3 大阪府 2,715 13.2% 3 関西空港 2,931 14.3% 4 東京都 1,813 8.8% 4 和歌山県 2,040 9.9% 5 関西空港 962 4.7% 5 東京都 1,892 9.2% 注 : 国土交通省 FF-Data を基に奈良市作成奈良県内の移動は除く 欧米豪の観光客をアジア圏の観光客と比較すると アジア圏と同じく京都から訪問している割合が高いですが 広島や東京といった近畿圏外からの訪問が多いことが特徴です 奈良からの行き先は大阪 京都 関西空港が多いですが その割合はアジア圏に比べて低く 長期滞在で多くの都道府県を周遊し 途中で奈良へ立ち寄っていることが伺えます 7 / 10

3 今後の課題観光庁 訪日外国人消費動向調査 によると 奈良県での平均泊数は 0.8 泊と 滞在時間が短いことが課題となっていますが その原因の 1 つとして 京都 大阪といった観光都市に近接しており 奈良が ( ゴールデンルート上から ) 立ち寄れる観光地 として認知されていることが考えられます 全国各地において外国人観光客の地方誘致が活発になる中 FF-Data のようなデータを基に アジア圏からの観光客に向けて訪日旅行の最終目的地としての奈良の魅力を創造すること ( 次の目的地として関西空港が多い 奈良に前泊して早朝の奈良観光を楽しむコンテンツの作成等 ) や 奈良を訪問する前に訪れている京都 大阪と魅力の差別化を図る ( 立ち寄る観光地 から 拠点となる観光地 へ ) など 日本人のみならず 外国人観光客にも 奈良ファン を創出する奈良独自の取り組みが必要となっています 中国をはじめとするアジア近隣国からの観光客 短期滞在者が多く リピーターが増加傾向 京都 大阪から奈良を訪れ 関西空港から帰国する人の割合が比較的高い リピーターが増加する中 奈良に再訪してもらうための仕組み作りが必要 ( キャッシュレス決済環境の充実 近畿圏を周遊中もしくは帰国前に必ず奈良に立ち寄りたくなるようなコンテンツの創出 ) 欧米豪からの観光客 日本に長期滞在する観光客が多い ジャパンレイルパス等を使って日本全国を周遊する観光客が多い ( 京都 東京 広島からの流動人口がアジア圏に比べて多い ) ショッピングより歴史文化 体験等に興味がある観光客が多い 京都にはない魅力の創出 観光資源の磨き上げ及び情報発信が必要 8 / 10

(5) 修学旅行 表 8 奈良市を訪れた修学旅行生数及び全国の生徒数推移 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H29 H28 増減率 (%) 全国生徒数 ( 万人 ) 1,402.2 1,389.0 1,375.4 1,366.3 1,355.5 1,344.1 1,331.7 0.93 奈良市を訪れた 修学旅行生数 ( 万人 ) 81.6 82.5 87.6 89.9 85.5 86.9 82.5 5.06 注 : 奈良市を訪れた修学旅行生数は暦年値 全国生徒数は年度値 出典 ( 全国生徒数 ): 学校基本調査 ( 文部科学省 ) 奈良市を訪れる修学旅行生数は対前年比 4.4 万人減 (5.06% 減 ) の 82.5 万人となりました 奈良市では平成 18 年より 奈良市東京観光オフィス が首都圏での教育旅行誘致活動を行っており 平成 29 年は 東京都区内公立中学校 380 校のうち 150 校 (39.5%) が奈良市内の旅館やホテルに宿泊しました 修学旅行生数減少の理由として まず 全国生徒数が毎年約 10 万人ずつ減少していることが考えられます また 奈良市東京観光オフィスの報告によると 奈良市内に大人数 (150 ~200 人以上 ) の修学旅行生を受け入れる施設の確保が困難であることや 依然として京都連泊の固定概念を持っている首都圏の学校や旅行会社が多いといった意見が首都圏の学校から寄せられました さらに 平成 31 年より北陸新幹線の連合体利用が可能となることを受け 首都圏において修学旅行の行先予定地を北陸方面へ変更する学校が 10 校程度増える予定であり 今後 奈良市を訪問する修学旅行生がさらに減少する可能性も示唆されます こうした厳しい状況の中 平城宮跡歴史公園や 旧奈良少年刑務所の活用事業といった奈良市内の新たな観光資源を活かした教育旅行の企画を積極的に造成することや 首都圏の学校から旅行費用や過密日程等に関する意見も寄せられていることから 市内の各社寺 施設や市外へのアクセスのしやすさや 修学旅行生への負担を考慮し 旅程の余裕といったポイントもアピールしていく必要があります 9 / 10

参考 奈良市内の観光消費額 観光入込客統計に関する共通基準 に基づき 奈良県が実施した調査結果によると 平成 28 年の奈良県における 1 人あたりの観光消費額は 宿泊が 25,255 円 日帰りが 4,558 円となっております 上記 1 人あたりの観光消費額に 奈良市の平成 29 年の観光入込客数を乗じて奈良市の観光消費額を推計すると 約 1,117 億円 ( 前年比 104 億円増 ) となります 表 9 奈良市の観光消費額 ( 全体 ) 観光消費額単価 観光入込客数 観光消費額 ( 奈良県 H28 年値 4 ) ( 奈良市 H29 年値 ) 宿泊客 25,255 円 1,806 千人 456.1 億円 日帰り客 4,558 円 14,508 千人 661.3 億円 合計 1,117.4 億円 表 10 奈良市の観光消費額 ( うち外国人 ) 外国人観光消費額単価 外国人観光入込客数 観光消費額 ( 奈良県 H28 年値 4 ) ( 奈良市 H29 年値 ) 宿泊客 19,058 円 286 千人 54.5 億円 日帰り客 8,116 円 1,704 千人 138.3 億円 合計 192.8 億円 4 平成 30 年 7 月 18 日現在 平成 29 年の奈良県における 1 人あたりの観光消費額は集計中であるため 平成 28 年の数値を利用 10 / 10