第2号議案

Similar documents
<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E688C4>

<4D F736F F D2095BD90AC E93788E968BC68C7689E68F912E646F6378>

(5) 観光情報センター活動事業 県内の観光情報を内外に提供し 観光客の誘致促進を図る (6) 九州域内対策事業県内観光施設との連携による周遊 再来訪の仕掛け ( 紙媒体でのスタンプラリー レジャーチケットと絡めた企画 ) や WEB を活用した新しい形でのスタンプラリーを展開することで 九州域内か

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

で頒布する 作成期日 年 1 回発行 (11 月 ) 作成部数 約 2,500 部 主な内容 本県の自然や景勝地などを紹介した観光カレンダーの作成 d 海外誘客宣伝用パンフレット等作成海外からの観光客の誘致促進を図るため 本県の観光地 交通アクセス等を紹介するパンフレット トラベルマニュアルガイドブ

度に引き続き中級レベルの接遇研修会を開催するほか 接遇講師を県内各地に派遣する出前 接遇研修会を開催するとともに これまで取り組んできた生産性向上のための観光産業にお ける業務改善の自発的な取り組みを支援する 4 国際観光推進外国人観光客の一層の誘客を図るため 台湾またはアセアン諸国における旅行博等

関経連_事業報告書CS4.indd

平成17年

Microsoft Word - 平成25年度上半期要項

資 料

第1号議案                         資料-1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

(2) 観光ポスター作成事業 300 観光ポスターの増刷等を行う (3) ノベルティ作成事業 900 紙風船 ストラップ及び手提げ袋の作成等を行う (4) 富山のおみやげ PR 事業,000 本県の土産品総合パンフレットを富山県いきいき物産 等と連携して作成する ( 富山県補助事業 ) 観光ホームペ

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域全体が観光で 稼ぐ 仕組みを構築していくため, 県域 DMOに必要な人材の育成 確保 活用 観光地ブランド化や宿泊施設の充実など魅力ある観光地域づくり 県産品の知名度向上や販路拡大による稼げる観光産業の振興 旅行博や訪日旅行商談会におけるPRな

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

ウ. 観光カレンダー作成観光カレンダーを作成し 本県観光宣伝ツールとして国内外で活用する また ホームページ等で告知して不特定多数の一般に有償で頒布する 作成期日 年 1 回発行 (11 月 ) 作成部数 約 1,700 部 作成内容 本県の自然や景勝地などを紹介した観光カレンダーの作成 エ. 海外

Ⅰ 自平成 30 年 4 月 1 日至平成 31 年 3 月 31 日 ( 単位 : 千円 ) 事業名称 実績額 事業概要 観光宣伝 普及活動事業費 ( 自主事業 ) 1 一般消費者向け観光 PR 事業 (1) 新聞 雑誌 ラジオ等広告事新聞 雑誌 ラジオ等の媒体を通して富山県の魅力を 91 業情報

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

事業の目的 ( 新 ) 長崎空港 24 時間化推進事業費 長崎空港の利用拡大を図るため 時間化を推進 新幹線 総合交通対策課予算額 58,784 千円 これまでフライト時間の制約により実現できなかった国際定期便等の誘致を図るため 空港の運用時間を拡大し 24 時間いつでも運航が可能な空港

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

公営認定に関する県との協議内容(H23

平成 31 年度 (4 年目 ) 平成 32 年度 (5 年目 ) KPI 増加分の 累計 100,000 人 112,000 人 52,200 人 4,500 千人 4,700 千人 1,250 千人 1,928 億円 1,997 億円 601 億円 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

観光部 事業報告(案)

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

2 おもてなしの推進 本県を訪れた旅行者がやすらぎと感動を覚え 再び訪れたくなる魅力ある地域づくりを進めるため 地域への誇りと愛着に基づくおもてなしを県民総参加により推進します 1 満足度 ( アンケート調査で非常に満足と答えた観光客の割合 ) 45% 以上 2 リピーター率 67% 以上 おもてな

国内観光復興に向けた取組 3. 来てもらう ( 観光業における風評の払拭 )(4)1 県外からの旅行者の回復に向けた施策 (a) 福島県ならではのコンテンツを発信する これまでの取組内容 日本酒ツーリズム増進事業全国新酒鑑評会で 金賞受賞数が5 年連続で日本一に輝いた 福島県の酒蔵について スタンプ

昇龍道フ ロシ ェクト 資料 3 昇龍道プロジェクトの 平成 31 年度活動方針 ( 案 ) 2019 年 3 月 8 日第 10 回昇龍道プロジェクト推進協議会

議案第1号

3 つの取組の柱 明治維新 150 年を活かした効果的な情報発信 誘客戦略の展開 DMO の機能を発揮したマーケティング戦略の新たな展開 インバウンド観光の推進 やまぐち DMO の形成 確立 やまぐち DMO ツーリズム戦略に掲げる 4 つの経営方針 1 やまぐちらしさ を磨き上げます ブランド力

業務委託仕様書


公営認定に関する県との協議内容(H23

Ⅱ 地域マネジメントの推進 県域版 DMO の機能を効果的に発現するため 商品企画や販売 マーケティング機能などの強化を図るとともに 域内 DMO 組織や観光協会 関係団体等との連携を強化し 県内観光の発展をサポートする (1)DMO 推進事業 1 商品企画 販売機 能の強化 ( 新 ) おんせん県

1 国内誘客の推進 (33,670 千円 ) 本県への観光誘客を促進するため 東京 大阪 名古屋の三大都市圏を中心に旅行業者による旅行商品の造成 販売を促進する このため 県内の観光資源等の情報を旅行業者に提供し 商談会や現地招へいなどを実施する また 個人旅行化が進む中 個人旅行客の誘致を促進する

Microsoft Word - 仕様書(北関東三県台湾誘客プロモーション業務 )

平成27年度事業計画

スライド 1

Ⅰ ツーリズムの創造 発展 (1) ツーリズム企画推進事業 平成 30 年度事業計画 ( 案 ) 1 戦略的なツーリズム企画の推進 ( 担当 : 経営 ) ( 担当 : 地域 ) 事業企画委員会やツーリズム戦略会議等のもと 会員相互の連携により事業企画 推進を図るとともに 県や市町村等への事業企画等

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

平成 25 年 2013 年 2013 加賀市観光 加賀市観光統計 統計 長期推移 大聖寺川 流し舟 舟 片山津温泉 花火大会 山中温泉 鶴仙渓川床 川床 加佐の岬 岬 山代温泉 大田楽 =========================== 目 次 ========================

宮城県 ( 以下 県 という ) は, 平成 19 年 3 月に策定した 宮城の将来ビジョン に基づき, 観光を経済波及効果の大きい本県経済の成長のカギと位置づけ, 県民の参加のもと幅広い分野で観光振興施策を実施してきました その間, 平成 20 年に開催した 仙台 宮城デスティネーションキャンペー

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要地域の核となる観光資源のブラッシュアップ等の取組と, その観光資源の魅力を伝える戦略的なプロモーション, 観光客のニーズに応える受入態勢の整備を連動させることにより, 観光客の誘致と周遊促進が一層図るとともに, 観光客の興味を刺激する 広島県の魅力

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

平成18年度事業計画(案)

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 5-2(3) に記載 5-2 第 5 章の特別の措置を適用して行う事業まち ひと しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行なった法人に対する特例 ( 内閣府 ): A2007 (1) 事業名 : 勝山市まちなか誘客プロジェクト ( 拠点文化財改修

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

Microsoft Word - 【H 現在版】■ガイドラインv8.doc



平成17年7月

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度増加分 (1 年目 ) 平成 29 年度増加分 (2 年目 ) 平成 30 年度増加分 (3 年目 ) 観光消費額県内の延べ宿泊者 1,503 億円 195 億円 51 億円 51 億円 348 万人 40 万人 6 万人 6 万人 数 訪日外国

での滞在になっている その一方 姫路市での宿泊者数は 633 人と極端に少ない状況である ( 観光庁宿泊統計 ) 旅行業者 教育機関 自転車愛好家など民間では インドネシアとの交流の取り組みが既に始まっているところである それに加え本市の強みである 1インドネシア人が興味を示す写真のスポットとしての

議第 88 号 ~ 議第 94 号呉市と竹原市, 東広島市, 江田島市, 海田町, 熊野町, 坂町及び大崎上島町との連携中枢都市圏形成に係る連携 協約の締結に関する協議について 1 趣旨連携中枢都市圏制度は, 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 252 条の 2 第 1 項の規定

剣淵_巻頭_00.01

北海道MICE戦略(仮称)

1

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

<4D F736F F F696E74202D C5817A8E9197BF332D8B9F8B8B91A B8CDD8AB B83685D>

外国人旅行者の受入環境の整備に関する行政評価・監視_参考資料

数値目標 年間観光客入込数 3% 増 ( 東三河地域 ) 現状 21,147 千人目標 21,781 千人オリジナルバスツアー乗車率 75% シャトルバス利用率 55% ( 平成 30 年度利用者合計 576 人 ) 制作したテレビ番組の視聴率各回 5.0% 以上 平成 30 年度の平均視聴率 6.

平成17年7月

, 2%, 1%, 8%, 0%, 1%, 3%, 4%, 7%, 25%, 14%, 9%, 1%, 12%, 4%, 5%, 0%, 4%


2 事業の名称及び内容 : 秋田犬 活用による観光地域づくり推進事業 秋田県 1. 秋田犬の里魅力アップ促進事業 (1) 交通機関や施設の受入体制整備 秋田犬の里 の空の玄関である大館能代空港や大館能代空港リムジンバス アクセス鉄道である秋田内陸線等について 案内の多言語化や秋田犬の車両ラッピング

平成29年度

恐竜ラッピングバスによる中京地区からの誘客事業について、企画提案書の提出を求めるので、次のとおり公示する

数値目標 KPI 山口ゆめ花博の山口きらら博記念公園県外からの入場者数の年間利用者数 年月 申請時 - 57 万人 平成 28 年 12 月 初年度 - 57 万人 平成 30 年 3 月 2 年目 6 万人 87 万人 平成 31 年 3 月 3 年目 - 67 万人 平成 32 年 3 月 対象

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 チャリ旅!~ 栃木県北サイクルツーリズム事業 ~ 2 地域再生計画の作成主体の名称大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町 3 地域再生計画の区域大田原市及び矢板市並びに栃木県那須郡那須町の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課

目的 川越市は 埼玉県の南西部に位置し 新河岸川の舟運や川越街道を通じた江戸との交流により発展してきました 蔵造りの町並みや時の鐘などの歴史的な観光資源に恵まれ 都心からのアクセスも良いことから 毎年多くの観光客が本市を訪れています このような中 本市では 平成 20(2008) 年に 川越市観光振

6光産業振興に向けた現状と課題 ( 東京の魅力の発信と多様な旅行者誘致の展開 ) 東京の旅行地としての魅力を効果の高い手法で海外に発信し その浸透を図ることが重要となっている そのため 国や地域ごとに旅行者の特性に応じた東京の魅力のPRと多様な形での旅行者誘致活動 ( プロモーション ) を進めるこ

県と密に連絡を取りながら 情報発信の内容等を決定することとする イ繁体字版ちょこたび埼玉への記事作成 投稿 ア 埼玉県観光課繁体字版 Facebook ページの運営 にて投稿した内容を WEB 用 に編集し 投稿を実施する ウ旅行会社とのネットワーク作り ( ア ) 旅行会社への情報提供 台湾におい

< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

キャンプ誘致パンフ_日本語_2

九州における国内観光客の特徴とさらなる誘客に向けた方策

<4D F736F F F696E74202D20288DB791D B836792B28DB88C8B89CA288CF68A4A94C529288A5497AA94C E93785F72312E >

(Ⅰ. 外部環境の変化 ) 問 1. 貴社 貴団体が意識している観光関連産業を取り巻く 外部環境の変化 はなんですか? ( 複数選択可 ) 1. 東京オリンピックパラリンピックの開催 2. 中部横断自動車道の開通 3. リニア中央新幹線の開業 4. 少子化高齢化の進展による観光客の減少 5. 団体旅

マートシティ2020 年に向けた政策展開のポイント 訪都外国人旅行者の更なる誘致を目指し 東京 2020 大会とその先を見据えた戦略的な観光プロモーションを展開 多様な旅行者が安心かつ快適に観光を楽しめるよう 観光案内機能の充実や多言語対応の強化等 受入環境の整備を推進 ナイトライフ観光の取組や地域


平成 27 年度 観光庁関係 第 1 次補正予算 平成 27 年 12 月 観光庁

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65

Index 1. 東北の現状 2. 業界や企業のこれまでの取組み 3. 観光振興への課題と対応策 4. 結びに 1

4-(1)-ウ①

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

平成 26 年 (2014) 加賀市観光統計 平成 27 年 3 月 14 日北陸新幹線金沢開業 =========================== 目次 =========================== Ⅰ 概要 P1 Ⅱ 温泉地入込客数 P5 Ⅲ 市文化施設入館者数 P8 Ⅳ 市内観光

第 3 回東北中央自動車道の利活用促進による地域活性化協議会 資料 1-1 山形県への旅行や認知度に関するネット調査と地域へのヒアリング調査結果 ( 抜粋 ) 山形河川国道事務所

3年目を迎えた北陸新幹線と富山

Microsoft Word _【Ⅳ_道路計画課】道の駅と大学との連携による地域活性化への取り組みについて

北陸バックパッカー(仮)

インバウンドプロモーション

今後の観光振興策に関する意見 ~ 新たな観光ビジョン 策定への期待 ~ 平成 28 年 2 月 18 日日本商工会議所 1. 基本的考え方 観光は 地方創生 デフレ脱却 成長戦略の切り札となるものであり 特にインバウンドにかかる期待は大きい 円安 訪日ビザ発給要件の緩和などを背景に 中間層の所得が増

Regional_6.indb

熊本県北インバウンド推進業務委託基本仕様書 1 業務名 熊本県北インバウンド推進業務 2 業務の目的人口減少 少子高齢化が進展する中 観光 は旺盛なインバウンド需要の取込みによって交流人口を拡大させ 地域を活性化させる原動力となるもので 玉名市 山鹿市 菊池市 和水町 ( 以下 4 市町 という )

別添 平成 29 年 9 月 27 日 国土交通省近畿運輸局 国土交通省近畿地方整備局 西日本高速道路株式会社 中日本高速道路株式会社 阪神高速道路株式会社 大 阪 府 道 路 公 社 京 都 府 道 路 公 社 兵 庫 県 道 路 公 社 奈 良 県 道 路 公 社 関空レンタカー協議会 報道関係

群馬県における観光業の現状と課題

北海道復興支援キャンペーン「旅をチカラに!絶品絶景-HOKKAIDO-」を実施!~JR東日本は北海道エリアへの復興支援に取り組みます~

Transcription:

平成 30 年度事業計画について 人口減少時代において 交流人口の増加と地域経済の活性化をもたらす 観光 は極めて重要な分野であり 今後ますますの成長が期待されています 今年は 明治維新から 150 年を迎える大きな節目の年であり 本県において 50 年ぶりに 国体 障スポ が開催されます また 北陸新幹線 中部縦貫自動車道の整備がさらに進み 小松空港では LCC の就航により台湾便がデイリー化されるとともに香港チャーター便の増便が見込まれるなど まさに本県にとって 大交流時代 の始まりの年となります このため 当連盟では 引き続き観光の魅力発信を一層強化し 三大都市圏や新幹線沿線 中 四国からの誘客を積極的に行います また 行政や観光事業者の方々と引き続き連携を深めながら 魅力あふれる観光素材の磨き上げを行います 加えて 本県観光地へのツアー助成を行うとともに 観光客の多岐にわたるニーズの把握に努めながら 国内外からの誘客促進と情報発信と強化を行います 平成 30 年度重点戦略 1 来年度からの北陸新幹線の修学旅行用団体列車の特別割引運用開始や34 年度の北陸新幹線敦賀開業に向けて 首都圏 北関東 信越からの観光客や教育旅行などの誘致活動を県 市町 観光事業者などと連携して行います 2 地域や旅行会社と連携して観光素材の磨き上げを行い 福井の魅力を感じることが出来る旅行商品の造成やプロモーションに努め 観光客のニーズにあった受入体制を整備し 誘客を促進します 3 ホームページの充実や SNS の活用に加え 北陸新幹線開業効果を活かして 金沢市における観光情報発信の強化を図り 国内外の誘客拡大に努めます 4 現地の営業窓口と連携した海外旅行社への営業や現地商談会の開催により 台湾 香港 中国などアジアからの誘客を積極的に行います Ⅰ 観光情報の収集と情報発信 1 ふくいドットコム運営管理事業 (8,286 千円 ) 補助事業 福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム を運営 管理し サイトコンテンツの一層の充実を図ることにより 本県への観光客の誘致拡大 物産の販路拡大を図る 観光地 物産等の情報掲載にかかるコンテンツ更新 観光写真の追加 2 外国人観光客受入体制強化事業 (1,976 千円 ) 補助事業 外国人に対する本県観光の魅力発信および誘客拡大のため スマートフォン タブレット端末等へ対応した 福井県観光情報ホームページ ふくいドットコム のフランス語版ページを作成する

3 観光情報メディア発信事業 (4,839 千円 ) 補助事業 観光客への情報を発信するため 大手宿泊予約サイトと他メディアとのコラボレーションや連動キャンペーンなどを実施し タイムリーな情報を効果的に全国に発信する 4 新金沢市内周遊観光バス広告掲出事業 (2,944 千円 ) 補助事業 北陸新幹線金沢開業を活かし 引き続き首都圏および北関東 信越地域からの観光客 ビジネス客の増加が見込まれる金沢市内の周遊観光バス内に広告を掲出し 本県の観光情報を発信する 5 首都圏主要駅 PR 事業 (2,427 千円 ) 補助事業 北陸新幹線敦賀開業や中部縦貫自動車道全線開通に向けて 福井県の認知度をさらに向上させるため 観光情報発信の拠点となる首都圏のJR 主要駅に観光ポスターを掲出する 6 旬の魅力 PR 発信事業 (1,660 千円 ) 観光スポットや旬のイベント 食 土産等の具体的な情報を紹介した旅の特集を企画し ホームページ ふくいドットコム で発信する また 県外の旅行会社や旅行雑誌社および海外の旅行会社等に対して 福井の季節イチオシ情報 ( 年 4 回 ) を発信し 旅行商品の造成を推進する 7 広域観光助成事業 (1,114 千円 ) 主要高速道路のサービスエリアに年間を通して旬の観光情報パンフレットを配架し 県内観光情報の発信を強化する 配架先 : 長良川 SA 下り ( 東海北陸自動車道 ) 大津 SA 上り ( 名神高速道 ) 西紀 SA 下り ( 舞鶴若狭自動車道 ) 8 新福井を感じるお宿の魅力発信事業 (3,069 千円 ) 補助事業 民宿や料理旅館などの魅力を効果的に発信し 客室稼働率の向上と誘客拡大を図る モニターツアーの実施による情報発信 福井を感じる民宿や料理旅館などを紹介するガイドブックの作成 Ⅱ 国内 海外の誘客推進 1 国内からの誘客 (1) ふくい観光誘客強化事業 (12,707 千円 ) 補助事業 1 福井県をPRする特集記事への助成福井県をPRする旅行パンフレットや特集記事の提案に対し 内容に応じて助成する 2 旅行会社への営業等

(2) バスツアー造成促進事業 (2,000 千円 ) 補助事業 首都圏 中国 四国方面等からの新たな観光誘客を図るため バスツアーを企 画する旅行会社に対し バス代を一部助成する (3) 県外観光商談会開催事業 (3,708 千円 ) 補助事業 東京 大阪 名古屋において 県内の観光関連事業者が現地の旅行会社のキー マンと商談を行う機会を設定し 販路開拓を支援する (4) 現地メディア等への営業活動事業 (858 千円 ) 補助事業 本県への誘客促進を図るため 首都圏 関西 中京のメディア等に対して観光 PR 等の営業を行う (5) 福井を学ぶ体験旅行推進事業 (5,226 千円 ) 補助事業 三大都市圏 信越 中国 四国等からの修学旅行や合宿等の誘致を強化するため 教育関係者の招へいおよび旅行会社や大学等への営業訪問 修学旅行における福井県オリジナル体験メニューの体験料助成を行う また 北陸 3 県 JR 北陸経済連合会との連携による修学旅行フェアを東京で開催する (6) 新県外イベント等出展事業 (2,902 千円 ) 補助事業 ふるさと全国県人会まつり ( 愛知県 ) 天皇杯全国都道府県対抗男子駅伝 ( 広島県 ) 等 県外イベントでブースの出展を行い 福井県の認知度向上を図る (7) 新観光宣伝隊管理 運営事業 (1,775 千円 ) 補助事業 県内外における観光キャンペーンやイベント会場等に同行する 福井県越前若狭の観光宣伝隊 の管理および運営を行い 県内の各種団体からの要請に応じて観光宣伝隊を派遣し 宣伝業務を実施する 2 海外からの誘客 (1) 外国人観光客誘致拡大事業 (20,330 千円 ) 補助事業 海外からの観光客誘致を拡大するため 台湾や香港をはじめとする海外からの貸切バスを利用した本県への旅行商品を造成する旅行会社に対し助成する また 現地商談会の開催や旅行博等での現地プロモーション 海外の旅行会社等への営業活動 教育旅行視察の受入等を行う Ⅲ 地域活性化の推進と人材育成支援 1 観光客誘致体制強化事業 (18,590 千円 ) 補助事業 民間の専門家を2 名配置し 観光団体や旅行会社 JR 等との連携により誘客を促進する 特に 観光地の活性化 2 次交通アクセス等課題への対応 旅行商品の売り込み 首都圏への営業活動や情報発信等を行う

2 JR 金沢駅内福井県観光案内運営事業 (12,787 千円 ) 補助事業 JR 金沢駅の 石川県金沢観光情報センター 内に福井県観光コンシェルジュを配置し 北陸 金沢を訪れる観光客に対し本県の観光地のPRを行い 誘客拡大を図る 3 広域観光連携事業 (1,550 千円 ) 補助事業 中部および北陸の観光関係機関が広域的に連携し 国内および海外からの観光客 誘致活動を実施する 1 北陸三県観光連盟共同事業北陸 3 県観光連盟が共同で 首都圏旅行会社等への営業 メディアを活用した観光 PR 等を実施する 2 北陸三県誘客推進連携協議会への参画北陸 3 県 JR 西日本 北陸経済連合会が連携し 首都圏 中京圏 関西圏等において北陸の魅力をPRするとともに 旅行会社への売り込みを行う 3( 一社 ) 中央日本総合観光機構への参画中部 9 県 3 市の観光事業者や民間が広域に連携して商談会の実施や国内外で開催する観光 PRイベントに参加し 国内および海外からの観光客の誘致を促進する 5 着地型旅行商品企画販売事業 (10,798 千円 ) 本県への観光客誘致拡大を図るため 地元の魅力ある観光資源を活かした着地型旅行商品の企画販売を行う 6 優良観光土産品推奨事業 (467 千円 ) 県内の優れた観光土産品を推奨し ホームページ等で紹介することにより 観光 土産品の品質の向上と PR を行う 7 地域活性化に取り組む団体の支援 (1250 千円 ) 観光ボランティアガイドや地域で実施する観光セッション等への支援 および地 域イベント等に対する後援 協賛を行う 8 新幕末の地を巡るクイズラリー実施事業 (5,215 千円 ) 委託事業 県内のゆかりのエリアで 謎解きクイズラリーを実施し 福井と幕末明治の関わりについて興味 理解を深めてもらう Ⅳ 組織運営 1 総会 理事会の開催 総会 理事会 正副会長会議 監事会等を必要に応じて開催する 2 観光功労者等の表彰 観光振興に功績のあった団体 個人を表彰する

3 観光連盟の活動紹介 ホームページ ふくいドットコム で連盟や会員の活動状況を紹介する 4 関係団体の行う事業への負担金支出 ( 公社 ) 日本観光振興協会や ( 一社 ) 中央日本総合観光機構 観光振興や地域の活性化を目的とした団体へ負担金を支出する