接歯や粘膜上皮に付着できない菌も組織定着が可能です ( 図 2) 口腔ケアが低下し異菌種間の凝集を仲介する細菌種の Fusobacterium や Actinomyces などが増えると プラーク量は一気に増加します ( 図 2) 徐々にプラーク内の嫌気度が増し 歯周病原菌 Porphyromona

Similar documents
糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

研究成果報告書

口腔内細菌コントロールによる感染予防

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

咀嚼能力と死亡リスクの関係も調べられていて 噛めない食品が 1 品目増えるとそれ だけ死亡しやすくなります 歯が 1 本減ると寿命は 2.8% 低下し 2 本だと 5.6% 5 本では 14% 寿命が減ります 噛むことは生きることであることがわかります 抜くも地獄 抜かぬも地獄 歯周病が悪化して抜歯

No. 2 2 型糖尿病では 病態の一つであるインスリンが作用する臓器の慢性炎症が問題となっており これには腸内フローラの乱れや腸内から血液中に移行した腸内細菌がリスクとなります そのため 腸内フローラを適切に維持し 血液中への細菌の移行を抑えることが慢性炎症の予防には必要です プロバイオティクス飲

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

2012 年 11 月 21 日放送 変貌する侵襲性溶血性レンサ球菌感染症 北里大学北里生命科学研究所特任教授生方公子はじめに b 溶血性レンサ球菌は 咽頭 / 扁桃炎や膿痂疹などの局所感染症から 髄膜炎や劇症型感染症などの全身性感染症まで 幅広い感染症を引き起こす細菌です わが国では 急速な少子

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

研究の詳細な説明 1. 背景病原微生物は 様々なタンパク質を作ることにより宿主の生体防御システムに対抗しています その分子メカニズムの一つとして病原微生物のタンパク質分解酵素が宿主の抗体を切断 分解することが知られております 抗体が切断 分解されると宿主は病原微生物を排除することが出来なくなります

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

2011年度版アンチエイジング01.ppt

< 背景 > HMGB1 は 真核生物に存在する分子量 30 kda の非ヒストン DNA 結合タンパク質であり クロマチン構造変換因子として機能し 転写制御および DNA の修復に関与します 一方 HMGB1 は 組織の損傷や壊死によって細胞外へ分泌された場合 炎症性サイトカイン遺伝子の発現を増強

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

PowerPoint プレゼンテーション

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

平成24年7月x日

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

スライド 1

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

既定の事実です 急性高血糖が感染防御機能に及ぼす影響を表 1 に総括しました 好中球の貧食能障害に関しては ほぼ一致した結果が得られています しかしながら その他の事項に関しては 未だ相反する研究結果が存在し 完全な統一見解が得られていない部分があります 好中球は生体内に侵入してきた細菌 真菌類を貧

第 88 回日本感染症学会学術講演会第 62 回日本化学療法学会総会合同学会採択演題一覧 ( 一般演題ポスター ) 登録番号 発表形式 セッション名 日にち 時間 部屋名 NO. 発表順 一般演題 ( ポスター ) 尿路 骨盤 性器感染症 1 6 月 18 日 14:10-14:50 ア

説明書

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

新規遺伝子ARIAによる血管新生調節機構の解明

2012 年 7 月 18 日放送 嫌気性菌感染症 愛知医科大学大学院感染制御学教授 三鴨廣繁 嫌気性菌とは嫌気性菌とは 酸素分子のない環境で生活をしている細菌です 偏性嫌気性菌と通性嫌気性菌があります 偏性嫌気性菌とは 酸素分子 20% を含む環境 すなわち大気中では全く発育しない細菌のことで 通

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

1ページ(表紙)

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

<4D F736F F D F4390B388C4817A C A838A815B8358>

難病 です これまでの研究により この病気の原因には免疫を担当する細胞 腸内細菌などに加えて 腸上皮 が密接に関わり 腸上皮 が本来持つ機能や炎症への応答が大事な役割を担っていることが分かっています また 腸上皮 が適切な再生を全うすることが治療を行う上で極めて重要であることも分かっています しかし

報道発表資料 2006 年 8 月 7 日 独立行政法人理化学研究所 国立大学法人大阪大学 栄養素 亜鉛 は免疫のシグナル - 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 - ポイント 亜鉛が免疫応答を制御 亜鉛がシグナル伝達分子として作用する 免疫の新領域を開拓独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事

60 秒でわかるプレスリリース 2006 年 4 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 敗血症の本質にせまる 新規治療法開発 大きく前進 - 制御性樹状細胞を用い 敗血症の治療に世界で初めて成功 - 敗血症 は 細菌などの微生物による感染が全身に広がって 発熱や機能障害などの急激な炎症反応が引き起

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 郷田瑛 論文審査担当者 主査和泉雄一副査山口朗原田浩之 論文題目 Analysis of the factors affecting the formation of the microbiome associated with chronic osteomye

RNA Poly IC D-IPS-1 概要 自然免疫による病原体成分の認識は炎症反応の誘導や 獲得免疫の成立に重要な役割を果たす生体防御機構です 今回 私達はウイルス RNA を模倣する合成二本鎖 RNA アナログの Poly I:C を用いて 自然免疫応答メカニズムの解析を行いました その結果

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

Untitled

染症であり ついで淋菌感染症となります 病状としては外尿道口からの排膿や排尿時痛を呈する尿道炎が最も多く 病名としてはクラミジア性尿道炎 淋菌性尿道炎となります また 淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎 ( 非クラミジア性非淋菌性尿道炎とよびます ) が その次に頻度の高い疾患ということになります

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

Untitled

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症


今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

Untitled

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

<4D F736F F F696E74202D2095B689C88FC891BA8FE3662E B8CDD8AB B83685D>

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

平成14年度研究報告

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

Microsoft Word - 3.No._別紙.docx

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

48小児感染_一般演題リスト160909

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

発表内容 1. 背景感染症や自己免疫疾患は免疫系が強く関与している病気であり その進行にはT 細胞が重要な役割を担っています リンパ球の一種であるT 細胞には 様々な種類の分化したT 細胞が存在しています その中で インターロイキン (IL)-17 産生性 T 細胞 (Th17 細胞 ) は免疫反応

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

頭頚部がん1部[ ].indd

<4D F736F F D208DC58F498F4390B D4C95F189DB8A6D A A838A815B C8EAE814095CA8E86325F616B5F54492E646F63>

pdf0_1ページ目

報道関係者各位

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

スライド 1

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

ランゲルハンス細胞の過去まず LC の過去についてお話しします LC は 1868 年に 当時ドイツのベルリン大学の医学生であった Paul Langerhans により発見されました しかしながら 当初は 細胞の形状から神経のように見えたため 神経細胞と勘違いされていました その後 約 100 年

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

H27_大和証券_研究業績_C本文_p indd

2017 年 2 月 1 日放送 ウイルス性肺炎の現状と治療戦略 国立病院機構沖縄病院統括診療部長比嘉太はじめに肺炎は実地臨床でよく遭遇するコモンディジーズの一つであると同時に 死亡率も高い重要な疾患です 肺炎の原因となる病原体は数多くあり 極めて多様な病態を呈します ウイルス感染症の診断法の進歩に

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

PowerPoint プレゼンテーション

犬の糖尿病は治療に一生涯のインスリン投与を必要とする ヒトでは 1 型に分類されている糖尿病である しかし ヒトでは肥満が原因となり 相対的にインスリン作用が不足する 2 型糖尿病が主体であり 犬とヒトとでは糖尿病発症メカニズムが大きく異なっていると考えられている そこで 本研究ではインスリン抵抗性

<4D F736F F F696E74202D CA48B8689EF8D E9197BF332E31302E B8CDD8AB B83685D>

目次 1. 抗体治療とは? 2. 免疫とは? 3. 免疫の働きとは? 4. 抗体が主役の免疫とは? 5. 抗体とは? 6. 抗体の構造とは? 7. 抗体の種類とは? 8. 抗体の働きとは? 9. 抗体医薬品とは? 10. 抗体医薬品の特徴とは? 10. モノクローナル抗体とは? 11. モノクローナ

in vivo

ラン君 10 歳 5 2. 口腔ケアの道具 6 原因不明の歯肉炎で食事が摂れなくなった 軟らかいタイプのキャットフードに変えて食べることができるようになり 体調も戻ってきました 粘膜ケアの道具 7 残存歯のブラッシングをするための道具 8 2

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

Transcription:

2012 年 7 月 25 放送 口腔内細菌の全身疾患への関わり 日本大学歯学部細菌学教授落合邦康歯周病と全身疾患う蝕と歯周病は口腔の二大疾患ですが 近年 歯周病がさまざまな全身性疾患の誘因となる可能性を示す基礎研究や臨床研究が数多く報告されています 歯周病は国民の約 80% 以上が感染し 推定患者数 6000 万人ともいわれ 歯を喪失する最も大きな原因です 歯周病と全身疾患との関連性を科学的根拠に基づいて双方向的に解析する学問領域は Periodontal Medicine( 歯周医学 ) と呼ばれ 歯科領域に限らず さまざまな分野で精力的な研究が進められています 口腔には 未同定の細菌を含め約 700 種 腸内フローラに匹敵するほどの常在細菌が生息していいます その主な生息部位は 歯や歯肉溝に形成されるバイオフィルム つまりデンタルプラーク ( 以下プラーク 図 1) で 1g 中に 1,000 億 唾液からも億単位の細菌が検出されます 歯周病は 歯肉縁下のプラーク ( 図 1) が原因となり発症します 口腔の常在菌からは 強い病原性をもつ細菌は検出されません しかし 口腔細菌は 一日に 1.5L も分泌される大量の唾液や咀嚼の圧力に抵抗し口腔内に定着するため 強い付着力と凝集性を有しています 従って 細菌の密度は糞便のそれより遙かに高くなります 単独の菌種の凝集だけでなく異なった菌種間でも凝集が起こるため 直

接歯や粘膜上皮に付着できない菌も組織定着が可能です ( 図 2) 口腔ケアが低下し異菌種間の凝集を仲介する細菌種の Fusobacterium や Actinomyces などが増えると プラーク量は一気に増加します ( 図 2) 徐々にプラーク内の嫌気度が増し 歯周病原菌 Porphyromonas gingivalis などのグラム陰性偏性嫌気性菌が増殖する環境が整います その結果 口腔環境を維持するための正常なプラークから歯周病原菌が中心となる病原性プラークへと遷移が起こります ( 図 3) グラム陰性の歯周病原菌群( 図 1) は 線毛や内毒素といった菌体成分 タンパク分解酵素や酪酸などの短鎖脂肪酸など様々な病原因子を大量に産生し 組織に炎症がおこります これらを除去するために持続的に遊走してくる大量の好中球などにより 組織の炎症が更に進みます その結果 栄養要求性の高い細菌の発育環境が整い 組織破壊能の強いスピロヘータなどが増殖し 一段と組織破壊が進みます ( 図 3) したがって 細菌学的に健康な口腔を維持するためには ブラッシングなどにより 初期定着細菌群のレンサ球菌で構成される正常なプラークを維持することが重要

です ( 図 2 3) 常在細菌叢がコントロールされ 正常な生体防御能が維持されている間は 口腔と細菌との間では良好な共生関係が維持されます 口腔には様々な抗菌物質や分泌型 IgA が唾液中に分泌され 歯肉溝からは IgG が漏出し感染を防いでいます また 口腔粘膜は常に細菌接触により刺激を受けますが 重層扁平上皮からなり さまざまな抗菌因子を産生し細菌の排除する一方で 炎症性サイトカインの産生が抑制されており容易に破壊されません つまり 口腔は極めて強固な組織で容易に感染や炎症が起こり難い器官であるといえます しかし 加齢や基礎疾患などにより生体防御能が低下した場合 そして プラーク量が増加した場合 組織上の弱点である歯と軟組織の接着面 歯肉溝で内因性の混合感染症 歯周病が発症します つまり 歯周病発症と病態の進行には生体側の因子が大きく関わるといえます ( 図 4) ポケット上皮が破壊され潰瘍性病変が形成されると 細菌の一部は常時生体内に侵入します 全ての歯に5mm程度のポケットが形成されと仮定すると その面積はほぼ 大人の手のひら大 (72 cm2 ) になるともいわれています また 炎症が慢性化するため 炎症部位では炎症関連物質や炎症性サイトカインが産生され 血行性に全身に波及すると考えられます したがって 慢性炎症性疾患 歯周炎は 細菌や炎症関連物質 そして炎症性サイトカインなどを持続的に全身に供給する リザーバー となり 全身疾患を誘導すると考えられます ( 図 5) 糖尿病および早期低体重児の出産 糖尿病患者がしばしば重症の歯周病を発症し治療不全になることから 糖尿病と歯

周病との関連性は以前から指摘されておりました ( 図 5) 糖尿病患者の約 90% をしめる 2 型糖尿病は 代表的な生活習慣病といわれ インスリン抵抗性が亢進し発症します 歯周病と糖尿病との相互関係を科学的に証明したのは 北アメリカ先住民ピマ族での疫学調査です 高率に 2 型糖尿病を発症するピマ族の糖尿病罹患群は 非罹患群より重症の歯周病を発症することや 1 型 2 型いずれの罹患者も血糖値コントロール状態では歯周病発症率や進行度が低いとの結果が得られました 更に 歯周病に罹患している糖尿病患者に歯周病治療を行うと HbA1c の値が低下することが報告されました 歯周病が糖尿病に及ぼす影響としては 炎症歯周組織で持続的に産生される炎症性サイトカイン TNF-αにより筋肉細胞や脂肪細胞による糖の取り込みが阻害され いわゆるインスリン抵抗性が悪化するためと考えられています ( 図 5) また 歯周病により早期低体重児の出産のリスクが著しく高くなることも報告されています これも糖尿病などと同様 歯周組織の炎症に伴って産生されるさまざまな炎症性サイトカインや菌体成分などの影響により子宮の収縮を誘発するためと考えられています 心臓血管系疾患疫学調査により 歯周病罹患者は約 2~3 倍程度心臓血管系疾患を また アテローム性動脈硬化症を発症しやすいことが報告されています ( 図 5) 興味深いことにアテローム部位からは様々な歯周病原菌の DNA が検出されています 歯周病が心臓血管系疾患へ影響を与えるメカニズムとしては 歯周病原菌群の菌体やその成分による直接的な傷害作用と 糖尿病と同様 炎症歯周組織で産生される炎症性サイトカイン IL-1 IL-6 TNF-αなどが血行性に心臓や血管に移行し 血管内皮細胞やアテローム中のマクロファージが活性化され 心臓や血管に炎症や梗塞を起こすのではないかと考えられています また これらのサイトカインの刺激により肝臓が産生する急性期タンパクがアテローム性動脈硬化の進行を促進する可能性も指摘されています 誤嚥性肺炎高齢者に頻発し しばしば死に直結する誤嚥性肺炎は 高齢者医療において最も重要な疾患の一つといえます 高齢者や要介護者は咳嗽反射が低下し睡眠時無症候性誤嚥 ( 不顕性誤嚥 ) を繰り返します この誤嚥により口腔や上咽頭に常在する細菌群が肺炎の原因となります 近年の培養技術の進歩により 肺炎球菌などの従来の原因菌の他に 歯周病原菌や口腔常在菌が肺炎病巣から多数検出されています ( 図 5) しかし 誤嚥性肺炎の発症率は口腔ケアの低下により上昇し 十分な口腔ケアにより著しく低下するとの報告が多数あります したがって 高齢者の誤嚥性肺炎は 特定の病原細菌が原因ではなく 口腔 特に舌や上咽頭に生息する総細菌数の増加が問題と考えることが出来ます

歯周病との関連性が示唆される新たな全身疾患我々は 歯周病原菌の P. gingivalis や Fusobacterium が腸内の嫌気性菌同様 大量に短鎖脂肪酸を産生することに着目し研究を進めてきました 歯周組織の炎症が歯肉溝内の酪酸量と相関関係があり 治療により酪酸量が低下すると症状が改善されることが報告されています 我々は 高濃度の酪酸が口腔環境維持に必要なレンサ球菌群を殺菌し スピロヘータの増殖を促進することにより病原性プラークが誘導される可能性があること そして 好中球 T 細胞 マクロファージなどの免疫担当細胞に細胞死 ( アポトーシス ) を誘導し 歯肉局所の免疫応答を低下させることを報告しました また 歯周病原菌が産生する酪酸がT 細胞に潜伏感染している HIV-1 の転写を促進することを見出しました 歯周病患者では血液中の TNF-αや炎症性サイトカイン濃度が上昇していることから 歯周組織内に浸潤した酪酸との相乗作用により HIV 感染者が AIDS を発症する危険性が増加することを示唆しています ( 図 5) 更に 成人の 90% 以上が不顕性感染している Epstein-Barr virus (EBV) は 再活性化して伝染性単核症や上咽頭がんを発症することが知られていますが その活性化機序は不明でした 宿主の咽頭上皮やB 細胞内で環状となりクロマチン構造を取った EBV ゲノム DNA の転写が酪酸により促進されることが解りました これは 歯周病によりがんや口腔内毛様白板症などが発症する可能性も示しています また 酪酸は口腔がん細胞の上皮 間葉移行や浸潤に関与する糖タンパク遺伝子の発現をも著しく促進しますので 歯周病が口腔がんの進展 転移に関与する可能性も示唆されます これらの研究結果に関して 現在 動物実験や疫学調査が進行中です 口腔は 生体と常在菌との相互的な力関係を判断する最も良い器官であり 専門的口腔ケアは様々な全身疾患の予防につながります 更に 在院日数の短縮や使用薬剤の削減など医療経済的にも大きな効果があることが数多く報告されています 医歯連携による口腔ケアは 今後より一層重要になってくるものと思います