特別な支援を必要とする 子どもの受け入れと対応

Similar documents
平成24年5月17日

3 情緒障害 選択性かん黙等のある児童生徒については 情緒障害の状態になった時期や その要因などに応じて中心となる指導内容が異なります 例えば カウンセリング等を中心とする時期 緊張を和らげるための指導を行う時期 学習空白による遅れなどを補いながら心理的な不安定さに応じた指導を行って自信を回復する時

特別な教育的支援を必要とする生徒の理解と対応

Taro-自立活動とは

職業訓練実践マニュアル 発達障害者編Ⅰ

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

Microsoft Word - 1.doc

資料3-1 特別支援教育の現状について

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

A4見開き

Q1 診断書等がない子どもへの合理的配慮はどう考えたらよいのか A1 診断書や障がい者手帳等の有無が 合理的配慮の提供に関する判断の基準ではありません 教育支援資料 ( 文部科学省平成 25 年 10 月 ) において 各障がいは以下のように定義されています ( 参考 ) 教育支援資料における各障が

S.E.N.S養成カリキュラム(2012年度版)シラバス


信州大学 学生支援GPの取り組み

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

Taro 情緒障害のある児童生徒の理解

Taro12-a表紙.PDF


第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

Microsoft Word - 目次・奥付.doc

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

■ 第一章 発達障害児に対する適切な指導 ■

平成16年2月10日

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

特別支援教育関係資料

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

tokusyu.pdf

Microsoft Word -

Microsoft PowerPoint - 教師塾 配付

1 特別支援教育について [ 現状 ] 特別支援教育の対象の概念図 ( 義務教育段階 ) 義務教育段階の全児童生徒数は減少傾向にある一方 特別支援教育の対象となる児童生徒数は増加傾向にある 義務教育段階の全児童生徒数 1019 万人 特 別 支 援 学 校 視覚障害 知的障害 病弱 身体虚弱 聴覚障

平成16年度における児童生徒の問題行動等の状況    (文部科学省,2005)

平成21年度「研究の手引き」の解説(案)

回数 テーマ 内容 2 発達障害のある児童の心理 行動特性 1 学習障害のある人の心理 行動特性 3 発達障害のある児童の心理 行動特性 2 ADHD のある人の心理 行動特性 4 発達障害のある児童の心理 行動特性 3 自閉スペクトラム症のある人の心理 行動特性 5 発達障害に対する支援 1 学習

高次脳機能障害 とは? 診断基準 Ⅰ 主要症状など 1 脳の器質的病変の原因となる事故による受傷や疾病の発症の事実が確認されている 2 現在 日常生活または社会生活に制約があり その主たる原因が記憶障害 注意障害 遂行機能障害 社会的行動障害などの認知障害である Ⅱ 検査所見 MRI CT 脳波など

010国語の観点

目 次 はじめに... p1 1. 発達障害 の定義... p2 発達障害それぞれの特性について... p3 2. 発達障害をめぐる状況... p4 3. 江戸川区の発達障害者 ( 児 ) の現況... p 発達障害者 ( 児 ) 支援の江戸川区の課題... p6 施策の5つの課題 5.

<4D F736F F D ED82A982E C582AB82E B E288DC58F4994C5955C8E8682C882B529>

表紙

Taro-H22特別支援学級・通級指

PowerPoint プレゼンテーション

3 学びのユニバーサルデザイン化 合理的配慮は 障がいのある生徒の能力を最大限に伸長させるとともに 障がいのない生徒と共に学ぶことができるようにするための必要な支援です また ホームルームや一斉授業において 学びのユニバーサルデザイン化 を図るなど 個別の支援 と 全体への配慮 の両面で支援を考える

Microsoft Word - 研究の概要他(西小) 最終

53 発達障害アセスメント

Microsoft Word - 03目次

(Taro-\227v\215\200.jtd)

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

CW2_03-263本文.indb

大阪産業大学論集人文 社会科学編 24 特別支援教育の必要性が叫ばれ, 大学における教員養成について, 盲 聾 養護学校, 小学校等並びに幼稚園及び高等学校の教員養成課程において, 発達障害に関する内容も含めて取り扱うこととするよう, その充実に努めること ( 発達障害の児童生徒等への支援について

いろいろな衣装を知ろう

釧路市幼児教育振興計画(完成版).doc

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

言葉の遅れがあるかどうかで別れる 広汎性発達障碍というのはそれらの上位概念として位置づいているが現在は 自閉スペクトラム症 と呼ばれている スペクトラムとは連続体という意味 自閉症と一口に言ってもこだわりの強さや感覚過敏にはそれぞれ違いがある そのためこれらを包括して連続体と捉えたものであるが それ

発達障害

神経発達障害診療ノート

高田 : 発達障害傾向のある児童を担任する小学校教師の支援 そこで本研究では, 発達障害傾向児担任教師の支援のため, 小学校教師の発達障害傾向児の認知, メンタルヘルスの指標であるバーンアウト傾向, 職場環境ストレッサー及び自己効力感との関連を検討することを目的とした なお, 本研究では高田 (20

No_05_A4.ai

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

本冊子の作成にあたって平成 17 年 4 月から LD( 学習障害 ) ADHD( 注意欠陥 / 多動性障害 ) 高機能自閉症等により 日常生活又は社会生活に制限を受ける者を支援する発達障害者支援法が施行されています 同法第 8 条においては 国及び地方公共団体は 発達障害児 ( 十八歳以上の発達障

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

特別支援教育支援員 サポートガイド 平成 28 年 10 月 1

教育支援資料 ~ 障害のある子供の就学手続と早期からの一貫した支援の充実 ~ 平成 25 年 10 月 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課

3 情緒障害のある児童生徒の教育の場その障害により 社会的適応が困難となり 学校などで集団活動や学習活動に支障のある行動上の問題を有する子どもであり 主として心理的な要因の関与が大きいとされている社会的適応が困難である様々な状態を総称するもので 選択性かん黙 不登校 その他の状態 ( 重症型のチック

大学と学生第534号発達障害に関する基礎知識_日本学生支援機構(小見 夏生)-JASSO

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

Microsoft Word 修正:第3章 Ⅴ 自閉症・情緒障害のある児童生徒の指導

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

特別支援教育 教育経営研修班個人研究テーマ 教職員研修における特別支援教育に関する調査研究 高等学校教職員研修実施状況や意識調査を通して 指導主事仲本邦也 Ⅰ テーマ設定の理由 平成 19 年 4 月に 学校教育法等の一部改正に関する法律 が施行され 盲学校 聾学校 養護学校 ( 以下盲 聾 養護学

<8BB388E78A E786C73>

資料1 樋口委員 発表資料

Microsoft Word - シラバス.doc

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

スライド 1


学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2095BD8AE290E690B B8CDD8AB B83685D>

2. 身体障がいの状況 (1) 身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) 平成 28 年 6 月 30 日現在の身体障害者手帳所持者の身体障がいの種別 ( 主な障がいの部位 ) をみると 肢体不自由が 27,619 人 (53.3%) と全体の過半数を占めて最も多く 次いで 内部障がいが 15,9

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

2 平成 27 年度に終了した研究課題について 研究成果報告書サマリー集や研究成果 ( 別紙 1 参照 ) の内容は 例えば下記のような場面で用いられ 貴機関や学校等での課題の改善に活用できましたか? 活用の場面研修会やセミナー所管する学校 教職員への情報提供関係機関 ( 医療 保健 福祉 教育 労

平成25年度 障害学生支援セミナー 発達障害のある人の大学進学 ライフステージを通しての意義と支援のあり方を考える

教職員のための障害学生修学支援ガイド平成26年度改訂版<発達障害・入学まで>

2 発達障害者はどれぐらいいるか (1) 発達障害の頻度 発達障害のある人がどれぐらいの割合でいるのかについては 統一的な調査が十分に行われていないこともありますが あいち小児保健医療総合センター保健センター長兼心療科部長の杉山登志郎氏によると 以下の割合で発達障害のある人がいると考えられております

はじめに 我が国においては 障害者の権利に関する条約 を踏まえ 誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合い 人々の多様な在り方を相互に認め合える 共生社会 を目指し 障がいのある者と障がいのない者が共に学ぶ仕組みである インクルーシブ教育システム の理念のもと 特別支援教育を推進していく必要があります

Microsoft Word - 社会科

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

校外教育施設について

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

子どもの保健 Ⅰ・Ⅱ .indd

都築, 伊藤 : 通常の学級と通級指導教室におけるアスペルガー症候群の学習行動の事例的分析愛知教育大学教育実践総合センター紀要第 12 号 (Ⅰ) 小数のかけざん, わりざん と 変わり方のきまり という単元のドリルを2ページ行なった 国語は 5 分 3 秒, 算数は15 分学習した 途中で, 教師

2、協同的探究学習について

通常の学級における個別の指導計画の作成に当たって 1 通常の学級における個別の指導計画平成 24 年に文部科学省が公表した 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果 によると 知的発達に遅れはないものの学習面又は行動面で著しい困難を示すとされた児

Microsoft Word 第3章 Ⅸ 発達障害のある児童生徒の指導

Transcription:

障がいのある子どもや 特別な支援を必要とする子どもへの対応 十勝教育局義務教育指導班

特別支援教育とは 自閉症 情緒障害とは 今日の内容 自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 発達障害 ( 学習障害 注意欠陥多動性障害 高機能自閉症 ) とは 配慮が必要な子どもへの支援のポイント 演習

特別支援教育の理念 特別支援教育は 障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取組を支援するという視点に立ち 幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し その持てる力を高め 生活や学習上の困難を改善又は克服するため 適切な指導及び必要な支援を行うものである また 特別支援教育は これまでの特殊教育の対象の障害だけでなく 知的な遅れのない発達障害も含めて 特別な支援を必要とする幼児児童生徒が在籍する全ての学校において実施されるものである さらに 特別支援教育は 障害のある幼児児童生徒への教育にとどまらず 障害の有無やその他の個々の違いを認識しつつ様々な人々が生き生きと活躍できる共生社会の形成の基礎となるものであり 我が国の現在及び将来の社会にとって重要な意味を持っている ( 平成 19 年 4 月文部科学省 )

特別支援教育とは 障害の程度等に応じ特別の場で指導を行う 特殊教育 教育 福祉 医療等様々な側面からの支援の必要性 障がいのある児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じて適切な教育的支援を行う 特別支援教育 従来の特殊教育の対象の障害だけでなく LD ADHD 自閉症など小 中学校等に在籍する児童生徒への対応 場による教育からニーズに応じた教育へ

自閉症 自閉症 情緒障害とは 社会性の障害 コミュニケーションの質的な障害 行動 興味及び活動の限定された反復的で常同的な行動 4

情緒障害 自閉症 情緒障害とは 主として社会的あるいは対人関係を中心とした心理的な原因によって生じた 機能的な行動異常 自分の意思ではコントロールできないことが継続し 学校生活や社会生活に支障となる状態 5

自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 人とのかかわり方の困難 ( 社会性の障害 ) への基本的な対応 コミュニケーションの困難への対応 興味 関心の狭さやこだわり 反復的 情動的な行動への対応 6

自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 人とのかかわり方の困難 ( 社会性の障害 ) への基本的な対応 コミュニケーションの困難への対応 興味 関心の狭さやこだわり 反復的 情動的な行動への対応 7

自閉症 情緒障害の特性に応じた指導 人とのかかわり方の困難 ( 社会性の障害 ) への基本的な対応 コミュニケーションの困難への対応 興味 関心の狭さやこだわり 反復的 情動的な行動への対応 8

発達障害 (LD ADHD 高機能自閉症) とは 自閉症 アスペルガー症候群 その他の広汎性発達障害 学習障害 (LD) 注意欠陥多動性障害 (ADHD) その他 これに類する脳機能障害

学習障害 Learning Disabilities 学習障害とは 基本的には全般的な知的発達に遅れはないが 聞く 話す 読む 書く 計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである 学習障害は その原因として 中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが 視覚障害 聴覚障害 知的障害 情緒障害などの障害や 環境的な要因が直接の原因となるものではない 学習障害児に対する指導について ( 報告 ) ( 平成 11 年 7 月 )

注意欠陥多動性障害 Attention-Deficit Hyperactivity Disorder ADHD とは 年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力 及び / 又は衝動性 多動性を特徴とする行動の障害で 社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである また 7 歳以前に現れ その状態が継続し 中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される 今後の特別支援教育の在り方について ( 最終報告 ) ( 平成 15 年 3 月 )

あか あお あか みどり みどり きいろ みどり あお あお きいろ きいろ みどり あお みどり あお みどり きいろ あか あお みどり みどり

高機能自閉症 High-Functioning Autism 高機能自閉症とは 3 歳くらいまでに現れ 1 他人との社会的関係の形成の困難さ 2 言葉の発達の遅れ 3 興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害であり 中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される 今後の特別支援教育の在り方について ( 最終報告 ) ( 平成 15 年 3 月 )

状況の認知絵カード http://www.escor.co.jp/sub/sst 指導事例 家の中には色々なにおいがあります トイレ 台所 下駄箱 ペットやタバコ等 気がつかないうちににおいが染み付いていることもあるのです このおばさんの家は きちんと整頓されています いつも掃除をして清潔にしているのかもしれません それでも においがなかなか取れないこともあります 人は くさい とか 汚い とか 散らかっている などの否定的な言葉を言われると 嫌やな気持ちになることが多いです だから それらの言葉は 口に出さない方がよいのです でも どうしても気になるにおいがあったら 小さな声でお母さんに このにおい何のにおい? とそっと聞いてみる方法もあります

状況の認知絵カード http://www.escor.co.jp/sub/sst 指導事例 今は掃除時間中です バケツを持った友達は 水を汲んで帰って来たところです 教室に入ろうと思っているのに この子が入り口に立ちふさがるような形になっているので 入るのにじゃまだ どけ と言っているのです 普通 黙っていてもよける人が多いので この友達は少しいらだって乱暴な言い方をしてしまったようです でも 教室に入るから そこをどいて! と言えば この子も腹を立てずにすん だかもしれません

支援が必要な子どもへの 配慮のポイント 17

特別な教育的支援を必要とする子どもへの支援 1 学習意欲を高めるための支援 児童生徒の得意な面の発揮場面を意図的に設定する 発言 発表の機会を意図的に設定する 得意な面を伸ばして自信をもたせる 学習過程での望ましい行動に対して評価 賞賛する 1 日の予定を知らせたり 学習の手順や方法を共に考える 学習に具体的な目当てをもたせる 特別支援学級担任のハンドブック ( 改訂版 ) 平成 23 年 3 月北海道立特別支援教育センター

特別な教育的支援を必要とする子どもへの支援 2 学習課題に取り組むための支援 係活動などをやり遂げられるように工夫する 具体的な目安やヒントを示すなどして自分で考えたり 判断できるようにする 授業における目標を明確化する 授業の構成を工夫する ( 集中時間等を考慮した授業の構成 ) プリントなどの補助教材を工夫 活用する それぞれのつまずきに対応した指導をする ティーム ティーチングを工夫する ( 可能であれば ) 特別支援学級担任のハンドブック ( 改訂版 ) 平成 23 年 3 月北海道立特別支援教育センター

特別な教育的支援を必要とする子どもへの支援 3 友達とかかわるための支援 グループ活動を積極的に活用する ペアを組む児童生徒を工夫する 友達とのやりとり場面を通して どう対処するのかをその都度 説明し 理解を促す 担任や友だちの手本を見ながら役割を交代して演じさせる 個別の援助や配慮が必要になることについて理解を促す 必要に応じて友達の援助や協力が得られるような学級の雰囲気づくりを行う 障害のある児童生徒が学級で認められる場を設定する 特別支援学級担任のハンドブック ( 改訂版 ) 平成 23 年 3 月北海道立特別支援教育センター

特別な教育的支援を必要とする子どもへの支援 4 注意を喚起させるための支援 落ち着いた学習の雰囲気をつくる 1 日に何回か学級で評価される機会を設定する 学習場面で必要なもの以外は 机の上から片付ける 教室内の机の配置を工夫する ( 前列で目がよく行き届く位置 ) 説明始め 又は途中などで呼名等によって注意を促す 特別支援学級担任のハンドブック ( 改訂版 ) 平成 23 年 3 月北海道立特別支援教育センター

特別な教育的支援を必要とする子どもへの支援 5 情緒的な安定を図るための支援 学習の中断や新しい経験などに対して理解を促すとともに 見通しをもたせたり 安心感をもたせたりして取り組ませる 保護者や学級担任自身が心理的に安定し ゆとりをもってかかわる 不適切な行動を起こした場合 その気持ちを受け止めるとともに 言葉や選択肢から自己表現できるように促す 情緒面で不安定になる場合 その原因を多角的に把握し 周囲の人が一貫して対応する 特別支援学級担任のハンドブック ( 改訂版 ) 平成 23 年 3 月北海道立特別支援教育センター

十勝版個別の教育支援計画 かちっと ( モデル )