PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

土砂災害防止法よくある質問と回答 土砂災害防止法 ( 正式名称 : 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関 する法律 ) について よくいただく質問をまとめたものです Ⅰ. 土砂災害防止法について Q1. 土砂災害は年間どれくらい発生しているのですか? A. 全国では 年間約 1,00

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D2095F18D908F915F338E9197BF95D22E646F63>

大塩配水池送水管被災については

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

土砂災害防止法ホームページの改造について

<4D F736F F D A81798AEB8B408AC7979D8AAF2088D38CA994BD89668CE3817A817995CA8E86817A8C8B89CA82CC837C E646F63>

溶結凝灰岩を含む火砕流堆積物からなっている 特にカルデラ内壁の西側では 地震による強い震動により 大規模な斜面崩壊 ( 阿蘇大橋地区 ) や中 ~ 小規模の斜面崩壊 ( 南阿蘇村立野地区 阿蘇市三久保地区など ) が多数発生している これらの崩壊土砂は崩壊地内および下部に堆積しており 一部は地震時に

第 7 章砂防第 1 節砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ケ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県の地

土砂災害警戒情報って何? 土砂災害警戒情報とは 大雨警報が発表されている状況でさらに土砂災害の危険性が高まったときに, 市町村長が避難勧告等を発令する際の判断や住民の方々が自主避難をする際の参考となるよう, 宮城県と仙台管区気象台が共同で発表する防災情報です 気象庁 HP より :

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D325F90858A DBB8DD08A5182C994F582A682C DBB8DD08A51816A2E >

あおぞら彩時記 2017 第 5 号今号の話題 トリオ : 地方勤務の先輩記者からの質問です 気象庁は今年度 (H 29 年度 )7 月 4 日から これまで発表していた土砂災害警戒判定メッシュ情報に加え 浸水害や洪水害の危険度の高まりが一目で分かる 危険度分布 の提供を開始したというのは本当ですか

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

22年5月 目次 .indd

地域住宅計画 計画の名称 宮城県地域住宅計画 ( 第 Ⅲ 期 ) 都道府県名 宮城県 作成主体 宮城県, 石巻市, 塩竈市, 気仙沼市, 白石市, 名取市, 角田市, 多賀城市, 岩沼市, 登米市, 栗原市, 東松島市, 大崎市, 富谷市, 蔵王町, 七ヶ宿町, 大河原町, 村田町, 柴田町, 川崎

第 7 章砂防 第 1 節 砂防の概要 秋田県は 北に白神山地の二ツ森や藤里駒ヶ岳 東に奥羽山脈の八幡平や秋田駒ヶ岳 南に鳥海山など 1,000~2,000m 級の山々に三方を囲まれています これらを水源とする米代川 雄物川 子吉川などの上流域は 荒廃地が多く 土砂の発生源となっています また 本県

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

熊本地震の緊急調査報告

~ 二次的な被害を防止する ~ 第 6 節 1 図 御嶽山における降灰後の土石流に関するシミュレーション計算結果 平成 26 年 9 月の御嶽山噴火後 土砂災害防止法に基づく緊急調査が国土交通省により実施され 降灰後の土石流に関するシミュレーション結果が公表された これにより関係市町村は

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

1. 災害の発生を未然に防止するため 防災事務に従事する者の安全確保にも留意した上で 職員の参集や災害対策本部の設置等適切な災害即応態勢の確保を図り 関係機関との緊密な連携の下に 特に以下の取組について万全を期すること 1 危険箇所等の巡視 点検の徹底河川等の氾濫 がけ崩れ 土石流等災害発生のおそれ

宮城県災害時気象資料平成 30 年台風第 24 号による暴風と大雨 ( 平成 30 年 9 月 29 日 ~10 月 1 日 ) 平成 30 年 10 月 3 日仙台管区気象台 < 概況 > 9 月 21 日 21 時にマリアナ諸島で発生した台風第 24 号は 25 日 00 時にはフィリピンの東で

<8D4C95F182B582F182BF E30382E30352E696E6464>

目次 国民健康保険関係 () 国保の被保険者数 国保被保険者数の推移 国保被保険者数の増減 ( 異動理由別 ) 平成 年度国保加入率 () 国保の財政 () 歳入の推移 歳出の推移 4 () 国保の財政 () 平成 年度実質収支率 形式収支率 ( 平成 年度 ) 単年度実質収支率 ( 平成 年度 )

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

県土整備部施設台帳DB等開発協議(第2回) 要求定義検討

(案)

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

第8章 災害復旧計画

PowerPoint プレゼンテーション

土砂災害避難 訓練ムービー 使い方マニュアル

避難勧告等の 判断 伝達マニュアル ( 土砂災害編 ) ひと 緑がかがやく田園と交流のまち 安全に安心して暮らせるまちの実現に向けて ( 概要版 ) 平成 26 年 9 月 1 日 北海道長沼町

<4D F736F F D F18D908F A2095BD90AC E8CA796AF88D38EAF92B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F63>

白石社会資本整備計画(第Ⅱ期)

土砂災害.indd

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

別添 中防災第 1 1 号 平成 29 年 5 月 31 日 各指定行政機関の長各指定公共機関の代表殿 中央防災会議会長 ( 内閣総理大臣 ) 安倍晋三 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について 貴殿におかれては 日頃から各般の施策を通じて災害対策の推進に御尽力をいただいているところであるが

平成 30 年度年法律第 57 号 ) 等により 要配慮者利用施設は 避難確保計画等の自然災害に関する計画 ( 以下 災害計画 という ) を作成することとなっており 災害計画の作成を促進するため 貴殿におかれても必要な支援に努められたい また 市町村が行う避難勧告等の発令に関する各種取組への積極的

統計課資料第 1437 号 平成 29 年 11 月発行 平成 29 年 10 月 1 日 宮城県推計人口 ( 年報 ) 宮城県震災復興 企画部統計課

豪雨災害対策のための情報提供の推進について

Microsoft Word - 03.【参考】新旧対照表(中防災).docx

目次 1 降雨時に土砂災害の危険性を知りたい 土砂災害危険度メッシュ図を見る 5 スネークライン図を見る 6 土砂災害危険度判定図を見る 7 雨量解析値を見る 8 土砂災害警戒情報の発表状況を見る 9 2 土砂災害のおそれが高い地域 ( 土砂災害危険箇所 ) を調べたい 土砂災害危険箇所情報を見る

土砂災害防止法制定の背景 土砂災害は毎年のように全国各地で発生しており 私たちの暮らしに大きな影響を与えています また その一方で 新たな宅地開発が進み それに伴って土砂災害の発生するおそれのある危険な箇所も年々増加し続けています そのような全ての危険箇所を対策工事により安全な状態にしていくには 膨

水害 土砂災害に備えて (- 土砂災害 -)- 概要版 -(2/2) 3 どのタイミングで避難行動をとることが望ましいかを明確にする 市町村から避難準備情報が発令された段階で 要配慮者の方は安全 な場所に立ち退き避難を開始する 土砂災害警戒情報等の防災気象情報 避難準備情報等の市町村が発令する避難情

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

<8B4C8ED294AD955C E31302E E82B782D782E892F18CBE816A2E786C7378>

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

平成 29 年 7 月 20 日滝川タイムライン検討会気象台資料 気象庁札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 大雨警報 ( 浸水害 ) 洪水警報の基準改正 表面雨量指数の活用による大雨警報 ( 浸水害 )

( 施設名 ) における 土砂災害時の避難確保計画 各施設の状況に応じて 赤字部分を修正してください 福祉施設 医療機関両方で使用できる内容にしています 不要な部分は削除してください 施設の状況に応じて内容を追加してください ( 提出時 このテキストボックスは削除してください ) 平成 年 月

( 熊本県防災情報メールサービスに関すること ) 熊本県危機管理防災課電話

埼玉県版 川の防災情報 はじめに 埼玉県ホームページを開きましょう URL 埼玉県ホームページトップ 彩の国の安心安全 ① ① 埼玉県HPの 彩の国の安心安全 を ② ② 現在の埼玉県状況 雨量水位 を 2

Microsoft PowerPoint 「平成28年熊本地震活動記録(第17報) 案-2.pptx

ハザードマップポータルサイト広報用資料

SABO 建設省河川局砂防部

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 29 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A96688DD081458CB88DD082CC8DA18CE382CC8EE682E DD2E >

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

試行の概要 試行の目的石狩川滝川地区水害タイムライン ( 試行用完成版 ) を試行的に運用することにより 対応行動や実施手順を確認するとともに 運用結果を検証し 同タイムラインを精査することを目的とする 試行の概要 実施時期 : 平成 30 年出水期 (8 月 ~10 月ごろ ) 実施場所 : 各主

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

地震発生後の九州地方整備局の活動 4 月 16 日の夜明け 本震の後に再度調査を実施しておりま す その際は 道路崩壊の調査 土砂崩壊の箇所の調査 被 災地に入るための安全ルートの確認等を実施しております 次に九州地方整備局の活動について紹介させていただき ます まず最初に地震発生後の初動体制につい

中央防災会議会長(内閣総理大臣)による「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について」の通知について

PowerPoint プレゼンテーション

Q4. ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか A4. 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され 日本に飛来する場合 極めて短時間で日本に飛来することが予想されます 例えば 本年 2 月 7 日に北朝鮮西岸の東倉里 ( トンチャンリ ) 付近から発射された弾道ミサイルは 約 10 分後に 発

SABO_97.pdf

Microsoft PowerPoint - ◯06_出水期における防災体制

対応すべき行動_0921

Microsoft Word - j-contents5.doc

<31352E91808DEC90E096BE8F EA94CA94C5816A2E786477>

Microsoft PowerPoint 速報-2.pptx

佐賀県の地震活動概況 (2018 年 12 月 ) ( 1 / 10) 平成 31 年 1 月 15 日佐賀地方気象台 12 月の地震活動概況 12 月に佐賀県内で震度 1 以上を観測した地震は1 回でした (11 月はなし ) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 図 1 震央分布図 (2018 年 1

本日のお話 大雨から身を守るために 1. 大雨をもたらす気象現象 2. 気象庁が発表する情報と対応 動 3. 急な大雨から身を守るために 4. 情報の入手方法 地震から身を守るために 1. 地震とは 2. 緊急地震速報とは 3. 緊急地震速報を 聞きしたときは 4. 緊急地震速報の入手方法 2

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

0524.xdw

id5-通信局.indd

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

地区概況 7-6 ( 旧 ) 平三小学校 大字 平蔵 米原 小草畑 概要市の南東部に位置し 長南町 大多喜町に接している 丘陵地と平蔵川沿いの低地からなり 丘陵地にはゴルフ場が複数立地し 低地では 民家や農地が分布する 地区を南北に国道 297 号が通り 国道 297 号沿いには小規模な造成宅地があ

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

その時点で改めて ミサイルが落下する可能性がある旨を伝達し 直ちに避難することを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建

本書の目的介護保険サービス事業所は, 高齢者の方が多く利用しており, 災害発生時には避難等の援助が必要となるため, 事業者は, 災害発生時に迅速かつ適切な行動をとれるように備えておく必要があります 本書は, 介護保険サービス事業所が災害対応マニュアルを作成する際に特に留意する点についてまとめています

特集大規模自然災害からの復旧 復興 参考 警察が検視により確認している死者数 50 名 災害による負傷の悪化または避難生活等における身体的負担による死者数 106 名 6 月 日に発生した豪雨による被害のうち熊本地震と関連が認められた死者数 5 名建物被害全壊 8,360 棟, 半壊 3

目次 動作環境について... 3 土砂災害情報マップとは... 4 更新情報を見る... 5 熊本県の防災 災害情報を見る... 6 関連サイトのリンク情報を見る... 7 用語を調べる... 8 利用上の留意事項を確認する... 9 土砂災害警戒区域 特別警戒区域マップとは 使用データ

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

Ⅱ 土砂災害警戒情報が出たら 緊急連絡網による連絡 電話 メール FAX その他 ( ) の実施 ( 副会長, 各種団体, 該当する自主防災部等 ) 緊急避難場所の開設準備を指示 隣接自主防災会へ情報を提供 該当自主防災部を通じて, 緊急避難場所として の開設準備中 ( 又は開設済み ) を住民へ伝

地すべり学会関西支部大豊地すべり調査 調査報告 メンバー高知大学笹原克夫, 日浦啓全 ( 名誉教授 ) 徳島大学西山賢一京都大学松浦純生, 末峯章, 土井一生国土防災技術 ( 宮本卓也, 井上太郎 相愛山崎尚晃, 松田誠司 四国トライ松尾俊明, 吉村典宏長崎テクノ 讃岐利夫木本工業株西森興司町田博一

2 6.29災害と8.20災害 空中写真による災害規模の比較 5 土石流流出位置 災害時の空中写真 3 3 平成26年8月豪雨による広島土砂災害 三入の雨量グラフ 災害時の空中写真 可部地区 山本地区 八木 緑井地区 三 入 では雨量 強度 8

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

<4D F736F F F696E74202D208D82926D8CA782C982A882AF82E996688DD091CE8DF4>

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

地震の概要 検知時刻 : 1 月 3 日 18 時分 10 発生時刻 : 1 月 3 日 18 時 10 分 マグニチュード: 5.1( 暫定値 ; 速報値 5.0から更新 ) 場所および深さ: 熊本県熊本地方 深さ10km( 暫定値 ) 発震機構 : 南北方向に張力軸を持つ横ずれ断層型 ( 速報

平成17年7月11日(月)

U2. 北朝鮮のミサイルについて Q3. 北朝鮮によるミサイル発射の現状はどうなっているのか 北朝鮮は 過去に例を見ない頻度でミサイルを発射しており 平成 28 年 8 月以降 ミサイルが日本の排他的経済水域 (EEZ) 内に落下する事例も起こっています Q4. ミサイルは 発射から何分位で日本に飛

Transcription:

みやぎ出前講座 H29.6.11 宮城県土木部防災砂防課砂防 傾斜地保全班

土砂災害とは 土砂災害に対する宮城県のソフト対策 土砂災害から身を守るために

台風や大雨 地震などが引き金となって起こる災害 ひとたび起これば一瞬で人の命や財産を奪う恐ろしい災害 主に下記の 3 種類に分けられる 土石流 山から崩れた土や石が 水と一緒になって強い勢いで流れ下ってくる がけ崩れ 急な斜面が一気に崩れる 地すべり やや傾斜のゆるい斜面が 広い範囲にわたってかたまりのまま動く

前ぶれがほとんどなく いつ どこで発生するかわからない ひとたび発生すれば人命 財産を脅かす

莫大な費用と時間がかかる 総合的な土砂災害対策 行政と住民の連携住民の防災意識 ハード対策 土石流に対する砂防えん堤やがけ崩れに対する法枠工など 土砂災害防止工事を実施することで安全を図る ソフト対策 住民に土砂災害のおそれのある場所を周知し 自主的 積極的な避難行動を促す

土砂災害危険箇所のピックアップ 公表 ( 県 ) 土砂災害危険箇所の現地調査 ( 県 ) 土砂災害警戒区域 特別警戒区域の指定 ( 県 ) ハザードマップの作成 ( 市町村 ) 防災訓練 防災講習会等 ( 市町村 )

土砂災害危険箇所のピックアップ 公表 土砂災害の恐れのある箇所を地形図からピックアップしたものです 土砂災害危険箇所図を県防災砂防課の HP で公表しています http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sabomizusi/kikenkashozu.html 県内に 8,482 か所, 神宮寺地区に 11 か所あります 緑 青色は土石流の恐れがある箇所, 赤色はがけ崩れの恐れのある箇所を示しています

神宮寺公会堂の周りにも土砂災害危険箇所があります! 神宮寺公会堂

土砂災害危険箇所の現地調査 ( 基礎調査 ) 土砂災害危険箇所となっている沢や崖の地形や地質について, 現地に入り, 詳細に調査します お住まいの方に通知の上, 調査させていただきます 調査結果は住民説明会を開いてお知らせします

土砂災害警戒区域 土砂災害特別警戒区域の指定 基礎調査後, 土砂災害防止法に基づき, 土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域を指定します 土砂災害の恐れがあるということを周知するために指定します 指定された区域は県防災砂防課の HP または仙台土木事務所 亘理町役場でご覧いただけます http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sabomizusi/kasyo-watari.html 箇所名をクリック!

こんな資料が開きます

こんな資料が開きます 赤色で囲まれた部分が土砂災害特別警戒区域です 黄色で囲まれた部分が土砂災害警戒区域です

警戒区域では特別警戒区域ではさらにチラシをご覧ください 警戒避難体制の整備 特定の開発行為に対する許可制 建築物の構造規制 建築物の移転勧告

お住まいの地域にある土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域等を確認しましょう 亘理町 : 防災マップ 宮城県 : 土砂災害警戒区域等の指定の告示に係る図書

大雨の際の情報に注意しましょう 入手したい情報 注意報 警報等の気象情報 土砂災害警戒情報 避難準備 高齢者等避難開始, 避難勧告, 避難指示 入手方法 テレビ ラジオ インターネット 市町村からの防災行政無線 自動配信メール ( 登録制 )

土砂災害警戒情報とは 仙台管区気象台と宮城県が共同で発表 土砂災害の危険性が高まっている場合に発表 土砂災害警戒情報発表後は 気象情報に注意する また 市町村からの避難勧告等の発表に留意する

宮城県砂防総合情報システムをご活用ください! 通称 MIDSKI( ミヅキ ) 雨や土砂災害の危険度についてインターネットで情報提供 土砂災害警戒情報等配信メール登録 土砂災害警戒区域等確認マップの公開 詳細は別添のチラシをご覧ください 宮城県砂防総合情報システム

早めの避難行動を! 特にお年寄りや小さな子供 障害のある方の避難には時間がかかる場合があります 避難勧告がなくても 危険を感じたら自主避難を! 日頃から避難場所の把握 備蓄 避難訓練を! 避難行動は周囲の人と声をかけあって!

土砂災害の前兆現象 土石流

土砂災害の前兆現象 がけ崩れ

土砂災害の前兆現象 地すべり

自分の身は自分で守ることが一番の防災対策です 地域の方々と協力して防災 減災に努めましょう 行政も住民のみなさんと連携して防災対策を推進します

ご静聴ありがとうございました

近年の土砂災害 宮城県土木部防災砂防課 1

県内の土砂災害の恐れのある箇所 県内には, 土砂災害が起こる危険性がある箇所が 8,482 箇所あります ( 土砂災害危険箇所 ) 宮城県がけ崩れ土石流地すべり合計 土砂災害危険箇所 4,964 3,413 105 8,482 施設整備箇所 361 265 36 662 亘理町では, 土砂災害危険箇所が 50 箇所あり, その現象は がけ崩れ と 土石流 によるもの 亘理町がけ崩れ土石流地すべり合計 土砂災害危険箇所 25 25 0 50 施設整備箇所 1 5 0 6 2

近年の土砂災害の発生状況 ( 全国 ) 日本は, その地形や気象条件により, 土砂災害が発生しやすい国土環境にあり, 毎年 1,000 件程度の土砂災害が発生している 土砂災害の発生原因は多様で, 豪雨だけでなく, 地震や火山活動等に起因することもあり, いずれの原因であっても発生のタイミングを予測することは難しい また, 人的被害をもたらすケースも多く, ほぼ毎年犠牲者が出ている状況 1500 1000 500 0 966 1058 1128 1422 1492 1184 837 941 788 695 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 表 -1. 土砂災害発生件数 / 件数 直近 10 年の平均 (H19~H28) 1,051 件 100 50 0 85 81 53 0 20 22 11 24 2 18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 表 -2. 死者 行方不明者数 / 人数 直近 10 年の平均 (H19~H28) 32 人 3

平成 26 年広島での土砂災害 4

平成 27 年の全国の土砂災害発生状況 5

平成 27 年宮城県における土砂災害 栗原市 宮城県 気仙沼市 平成 27 年 9 月の関東 東北豪雨により宮城県においても土砂災害が発生した 南三陸町大崎市登米市加美町桶谷町色麻町美里町 1 石巻市大衡村女川町大和町大郷町東松島市松島町冨谷町利府町塩竈市仙台市多賀城市七ヶ浜町 がけ崩れ : 川平の 1 崩落部を上部より望む崩落土がアパート内まで到達 七ヶ宿町 川崎町名取市村田町蔵王町岩沼町柴田町大河原町垣理町白石市角田市山元町丸森町 宮城県での土砂災害発生件数は 24 件 地すべり : 越河平地区 至仙台 被災箇所全景斜め写真 頭部滑落崖の中央部 家屋 1 戸全壊 至東京 高速道路まで土砂流出の可能性あり 6

宮城県による災害関連復旧事業 栗原市 宮城県 気仙沼市 川平の 1: 平成 29 年 3 月完成 大崎市登米市加美町桶谷町色麻町美里町石巻市大衡村大和町大郷町東松島市松島町冨谷町利府町塩竈市仙台市多賀城市七ヶ浜町 南三陸町 女川町 1 川崎町 蔵王町 名取市村田町岩沼町柴田町 七ヶ宿町 大河原町垣理町白石市角田市山元町 丸森町 越河平地区 : 平成 29 年 2 月完成 コンクリートフリーフレームにより斜面崩壊を抑制 崩壊土砂を撤去し 安定勾配まで切土を行い 地下水位を低下させるための 横ボーリングや表面排水のための水路を設置した 7

平成 28 年の全国の土砂災害発生状況 8

平成 28 年熊本地震の概要 熊本県で発生した地震の規模は最大震度 7, マグニチュード 7.3 を記録 土砂災害発生件数 190 件 土石流等 57 件 ( 熊本 大分 ) 地すべり 10 件 ( 熊本 大分 ) がけ崩れ 123 件 ( 熊本 大分 宮崎 佐賀 長崎 鹿児島 ) 土砂災害による人的被害 死者 15 名 (6 月の梅雨前線豪雨の土砂災害による関連死を含む ) 9

熊本地震による被害 地震により倒壊した家屋 地震により被災した公共施設 阿蘇郡南阿蘇村立野阿蘇大橋 ( 国道 325 号線 ) 10

熊本地震による土砂災害の発生状況 11

熊本地震による土砂災害の発生状況 12

熊本地震による土砂災害の発生状況 13

土砂災害に対応するために 土砂災害警戒情報を通常の発表基準よりも少ない雨量で発表するよう, 暫定的な運用を開始 HP 等を活用し住民への周知を行う 14

土砂災害に対応するために 近年, 予測不能な気象現象が増加し, 土砂災害の起因となっている しかしながら, 全ての危険箇所に対策施設を整備することは不可能 ( 膨大な時間と費用がかかる ) 現時点で最も効果的な対応は, 土砂災害が発生する前に避難する ( 避難させる ) 県民の生命を守ることに直結する そのために, 災害情報の伝達方法や警戒避難体制を整備をしておくことが重要 15

ご静聴ありがとうございました 16