佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

Similar documents
Microsoft PowerPoint - AISㇳㅼã…⁄㇣ㅳㇰJan2016plain.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

採択演題一覧

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

桜町病院対応病名小分類別 診療科別 手術数 (2017/04/ /03/31) D12 D39 Ⅳ G64 女性生殖器の性状不詳又は不明の新生物 D48 その他及び部位不明の性状不詳又は不明の新生物 Ⅲ 総数 構成比 (%) 該当無し Ⅰ 感染症及び寄生虫症 Ⅱ 新生物 C54 子宮体部

平成 29 年度九段坂病院病院指標 年齢階級別退院患者数 年代 10 代未満 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 総計 平成 29 年度 ,034 平成 28 年度 -

薬剤師のための災害対策マニュアル

<8E D B E786C73>

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

第 2 再審査請求の理由 第 3 原処分庁の意見 第 4 争 点 本件の争点は 請求人に残存する障害が障害等級第 14 級を超える障害等級に該当する障害であると認められるか否かにある 第 5 審査資料 第 6 事実の認定及び判断 1 当審査会の事実の認定 2 当審査会の判断 (1) 請求代理人は 本

施術料金表 (1 割負担額 ) 相談支援料算定あり 初検日 + 冷罨法料 初検日 ( 冷罨法料加算なし ) 冷罨法料 初検料 1,460 円 初検料 1,460 円 相談支援料 50 円 相談支援料 50 円 1 部位 760 円 85 円 2,355 円 240 円 1 部位 760 円 2,27

環境報告書本文_2012.indd

外傷患者搬送活動記録 検証票記載要領 外傷患者搬送活動記録表とは埼玉県東部地域 MC 協議会では 東部地域管内で発生した重症外傷患者に対する救急搬送業務は JPTEC に準拠して行うよう勧告した 一方病院前救護活動については事後検証を行うよう定められているがそのためには検証可能な活動記録が必要である

ER・ICU 100のdon'ts−明日からやめる医療ケア

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

U 開腹手術 があります で行う腎部分切除術の際には 側腹部を約 腎部分切除術 でも切除する方法はほぼ同様ですが 腹部に があります これら 開腹手術 ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術を受けられる方へ 腎腫瘍の治療法 腎腫瘍に対する手術療法には 腎臓全体を摘出するU 腎摘除術 Uと腫瘍とその周囲の腎

5 月 22 日 2 手関節の疾患と外傷 GIO: 手関節の疾患と外傷について学ぶ SBO: 1. 手関節の診察法を説明できる 手関節の機能解剖を説明できる 前腕遠位部骨折について説明できる 4. 手根管症候群について説明できる 5 月 29 日 2 肘関節の疾患と外傷 GIO: 肘関節の構成と外側

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

死亡診断書・死体検案書

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<303491E592B BC92B08AE02E786C73>

2. 延命措置への対応 1) 終末期と判断した後の対応医療チームは患者および患者の意思を良く理解している家族や関係者 ( 以下 家族らという ) に対して 患者が上記 1)~4) に該当する状態で病状が絶対的に予後不良であり 治療を続けても救命の見込みが全くなく これ以上の措置は患者にとって最善の治

スライド 1


参考書 疾病と治療 Ⅰ( 全身性 / 呼吸器系 / 循環器系 / 感染症 ): 南江堂 疾病と治療 Ⅱ( 消化器系 / 内分泌系 / 血液 造血器系 / アレルギー / 膠原病 ): 南江堂 オフィスアワー 連絡先 不在時はメールで連絡をお願いします 寺門亜子 :3 号館 3 階寺門研究室 tera

本文/開催および演題募集のお知らせ

腹腔鏡下前立腺全摘除術について

Ø Ø Ø

臨床試験の実施計画書作成の手引き

<4D F736F F D DC82C682DF F E5A92E893FA909495B782AB8EE682E892B28DB82E646F6378>

当施設では 骨盤骨折に対する血管内塞栓術と殿筋壊死の関連性 に関する後ろ向き症例集積研究を行っております 骨盤骨折は交通事故や転落 転倒など種々の外傷で生じる比較的頻度の高い外傷です 当施設でも年間約 10~20 例程度の入院治療を行っております 一般的に骨盤骨折により 1000~2000mL 出血


2017年度 海外旅行保険事故データ

耐性菌届出基準

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

退院患者数 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 合計 24 年度 年度

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

PowerPoint プレゼンテーション

販売名 : アドバンテージ ( 承認番号 : 22300BZX ) 別紙 改訂箇所を _ 下線で示しております < 新記載第 5 版 > 適切な項目へ記載した < 旧記載第 4 版 > 警告 1. 適応対象 ( 患者 ) 以下の患者には TVT 術を実施する際のリスクと利点を慎重に検討

顔面・頭部外傷の画像診断

PowerPoint プレゼンテーション

4 score TRISS を導入している 図6 ISSの値 から8例 2年H2月 を検討してみると 外 来死亡4例の平均ISSは65 7 CPAOAは ISS 75として算出 non CPAOAの外来死亡9 匹落 例では42 6 入院39例の平均ISSは26 7 入院死 亡8例では295であった

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

terumo qxd :08 PM ページ 1 脳動脈瘤って何 脳動脈瘤とは 脳の血管にできる 血管のこぶ です こぶができただけでは 多くの場合 症状はありま けて手術で頭を開き 特殊なクリップで脳動脈瘤を せんが 破裂すると死亡率の高いクモ膜下出血や脳 はさみ

<4D F736F F F696E74202D DF986190E690B6817A A957A A A B83572E B8CDD8AB B83685D>

2. キックスケーター走行中の子どもの事故情報 (1) 主な事故事例 < 事例 1> キックスケーターで急な坂道を下っていた 下り終わったところで側溝に引っ掛かり 前方に転倒して頭部を負傷した 急性硬膜外血腫 4 で入院治療を受けたが 1か月後に死亡した ヘルメットは着用していなかった ( 事故発生

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

タイトル(HGPゴシックM、16pt、文字間隔2pt、太字)

第1 総 括 的 事 項

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

Player pathway

採血・画像診断

(Microsoft Word - 00_\225\\\216\206.doc)

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D20368C8E323393FA8B7B94F690E690B A4F8F9D>

業績目録 日本救急医学会指導医制度施行細則第 6 章 ( 業績目録 ) 第 4 条 指導医の認定を申請する者は 前条第 4 項に定める業績目録において 制度委員会が定める配点にしたがい 総点数 00 点以上の救急医学に関する業績を記載しなければならない ただし 業績については 申請年 3 月 3 日

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

慈恵 ICU 勉強会 友利昌平

Microsoft PowerPoint - komatsu 2

心臓血管外科カリキュラム Ⅰ. 目的と特徴心臓血管外科は心臓 大血管及び末梢血管など循環器系疾患の外科的治療を行う診療科です 循環器は全身の酸素 栄養供給に欠くべからざるシステムであり 生体の恒常性維持において 非常に重要な役割をはたしています その異常は生命にとって致命的な状態となり 様々な疾患

3. 提出データ形式 平成 28 年度 H ファイル 大項目 必須条件等有 小項目内容 ( 入力様式等 ) (1) 施設コード都道府県番号 + 医療機関コード間 には区切りを入れない (2) 病棟コード病院独自コード 但し 一般 一般以 外の区が可能なこと 左詰め (3) データ識番号複数回入退院し

腹腔鏡補助下膀胱全摘除術の説明と同意 (2) 回腸導管小腸 ( 回腸 ) の一部を 導管として使う方法です 腸の蠕動運動を利用して尿を体外へ出します 尿はストーマから流れているため パウチという尿を溜める装具を皮膚に張りつけておく必要があります 手術手技が比較的簡単であることと合併症が少

e 治癒困難な腸瘻 ( 注 3) があり かつ 腸瘻における腸内容の排泄処理が著しく困難な状 態 ( 注 4) 又は高度の排尿機能障害 ( 注 2) があるもの f 高度の排尿機能障害 ( 注 2) があり かつ 高度の排便機能障害 ( 注 5) があるもの 3 等級表 4 級に該当する障害は 次の

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

8 整形外科 骨肉腫 9 脳神経外科 8 0 皮膚科 皮膚腫瘍 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫 神経膠腫 脳腫瘍 膠芽腫 頭蓋内原発胚細胞腫 膠芽腫 小児神経膠腫 /4 別紙 5( 臨床試験 治験 )

P001~017 1-1.indd

研修プログラム モデル例

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

外来在宅化学療法の実際

動脈瘤と静脈瘤の体に優しい治療法 ~ステントグラフト内挿術とラジオ波焼灼術~

Herniation(= 脱出, 破裂 ) からもたらされた言葉で, 体内の構造物が正常な位置から他の部位に逸脱したことを示します. ヘルニアというと腰の病気と連想されがちですが, 当科で扱うヘルニアは腹部の筋膜の一部が脆弱化 ( ぜいじゃくか : 弱くなること ) することによって腹膜がこれを押し

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

PowerPoint プレゼンテーション

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

Ⅰ 医療扶助実施方式

頭頚部がん1部[ ].indd

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 05DecisionTree-print.ppt

背景 外傷診療ガイドライン (JATEC) では primary survey 時の出血検索において 後腹膜出血いわゆる骨盤骨折に伴う出血については 骨盤単純 X 線画像 から骨折の有無を確認し 治療を進めることとなっている また 腰椎横突起骨折は後腹膜出血の要因となるため 骨盤単純 X 線撮影でも

当科外来患者の臨床統計学的検討 ━特に有病高齢患者、他科紹介患者について━

呼吸器外科雑誌22巻4号

医師主導治験 急性脊髄損傷患者に対する顆粒球コロニー刺激因子を用いたランダム化 プラセボ対照 二重盲検並行群間比較試験第 III 相試験 千葉大学大学院医学研究院整形外科 千葉大学医学部附属病院臨床試験部 1

高等学校「保健」補助教材「災害の発生と安全・健康~3.11を忘れない~」 第3章

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

がん登録実務について

<4D F736F F D E F1817A328C8E3493FA82A982E782CC91E590E C982E682E994ED8A518FF38BB C982C282A282C42E646F6378>

説明文書作成上の留意点

腫瘍センターの稼働実績 ( 平成 29 年 8 月 ) 最終版 H28 年 8 月 H29 年 8 月 H29 年度累 H28 年 8 月 H29 年 8 月 H29 年度累 H28 年 8 月 H98 年 8 月 H29 年度累

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

1 集中治療について述べることができる. 2レスピレータの基本的な管理について述べることができる. 3DIC とMOF を理解し 適切な診断 治療を行うことができる.. (14) 救命 救急医療 1 蘇生術について述べることができる. 2ショックを理解できる. 3 重度外傷の病態を理解し 初療を実践

<4D F736F F F696E74202D E82508C8E323193FA8B7B94F690E690B A4F8F9D8D75292E B8CDD8AB B83685D>

プラザキサ服用上の注意 1. プラザキサは 1 日 2 回内服を守る 自分の判断で服用を中止し ないこと 2. 飲み忘れた場合は 同日中に出来るだけ早く1 回量を服用する 次の服用までに 6 時間以上あけること 3. 服用し忘れた場合でも 2 回量を一度に服用しないこと 4. 鼻血 歯肉出血 皮下出

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

3-7-2_donor_doc

Transcription:

AIS コーディング

1.Abbreviated Injury Scale (AIS) 2. Injury Severity Score (ISS) Saga university Hospital Trauma and Resuscitation

基本的な心構え 医師以外がコーディングを行なう前提でルールがつくられています 専門的医学知識は避ける 診断基準 には言及しない カルテの記載事項をもとに行なう

Abbreviated Injury Scale (AIS) と Injury Severity Score (ISS)

Abbreviated Injury Scale 外傷に特化したコード 6 桁の整数と1 桁の小数点以下の7 桁のコード 9 部位に分類されるコード 頭部頸部顔面胸部腹部脊椎上肢下肢体表

Abbreviated Injury Scale AIS の重症度は小数点部分 最軽症の 1 から最重症の 6 まで ISS の計算に利用する

Injury Severity Score AIS を 6 部位に分けて計算する 最軽症の 1 から最重症の 75 まで AIS の小数点部分の数字 ( 重症度 ) を利用する

Injury Severity Score 大腿骨骨折 :AIS=3 顔面 擦過傷 :AIS=1 ISS=3 2 +1 2 =10

Abbreviated Injury Scale (AIS) は 個々の外傷 Injury Severity Score (ISS) は 個々の患者

AIS の部位分類と ISS の部位分類が違うので注意してください AIS ISS 対象個々の外傷外傷患者 値域 1,2,3,4,5,6 1-75 部位分類 9 部位 6 部位 決定方法 AIS 辞書 AIS を用いる

AIS 定義 : 各外傷をルールに従って適切な AIS コードを選択すること

AIS は完全無欠のコード体系ではない ルールは整合性に欠けている場合がある 例外が沢山ある

AIS は医師以外がコードを決定することを想定している カルテの記載事項のみを利用する 例 : 出血量が循環血液量の20% 以上 診断基準は? AISに基準はない 担当医師の判断

AIS 外傷が対象 外傷が原因である機能障害 続発症は対象でない 耳出血 腹腔内出血などは外傷を原因とする続発症なのでコード選択の対象ではない

気胸 血胸などは肺損傷などの続発症であり本来ならばコード選択の対象ではない しかし! 気胸 血胸は例外的にコード選択の対象 続発症であるがコード選択の対象となり得る 気胸 血胸 後腹膜血腫など 耳出血 腹腔内出血などは外傷を原因とする続発症なのでコード選択の対象ではない

疑い診断 除外診断 臨床診断 e.g. 血尿から 腎損傷い e.g. 肺損傷を否定できない e.g. 酸素化能が悪い 肺挫傷

重要事項と例外 コード選択の対象となる外傷は 画像診断 剖検 手術などで医学的に証明されていなければならない 例外 : 脳神経の損傷

症状から 外傷を想像して AIS を決めては いけない! e.g. 気胸があるので 肺損傷が有るはず 重篤な頭部の挫創があるので 脳振盪をおこしたはず

AIS 重傷度選択に迷ったら低い重傷度選択 e.g. 転帰が不良だったので 重篤な損傷であったはず

臨床的な評価と解離していても同じ物差しで評価することが大切 e.g. DAI が AIS=5

1 カルテ記載 約 3cm 程度の肝裂創 肝裂創 541822.2 裂創の深さが 3cm 以下 541824.3 裂創の深さが 3cm を超える 約や程度など曖昧であったので ( 重傷度 3) を選択した

候補となるコードが複数存在するときは 重傷度がもっとも低いコードを選択する 541822.2 裂創の深さが 3cm 以下 541824.3 裂創の深さが 3cm を超える 一般的に主治医がコーディングを行うと重症度が高い方を選択する傾向がある

カルテ記載に 胸腔ドレンを留置した とあったので当然 気胸があり処置をしたはずと判断して 気胸 のコードを選択した

外科的手技のみを参考にして外傷が存在すると判断してはいけない 胸腔ドレナージを行った事実があっても それだけでは血胸 気胸があるとは判断してはいけない

3 カルテ記載 両側腎挫傷 同じ損傷であり ISS に影響は無いため 541612.2 腎挫傷を一つ選択した

対をなす臓器の両側に損傷がある場合はそれぞれ別にコードを選択する 541612.2 腎挫傷 541612.2 腎挫傷 ISS は変わらないが 実際の患者の状態は正確に記録でき new ISS は変わる可能性も

4 カルテ記載 胸部大動脈損傷 肺裂創 縦隔血腫 縦隔血腫はいずれの損傷も原因となるため下記のコードを選択 420216.5 縦隔血腫をともなう胸部大動脈損傷と 441418.5 縦隔血腫をともなう肺裂創を選択

胸部に複数の外傷があり 気胸 血胸 縦隔血腫 縦隔気腫を伴う場合 これらの病態を含むコードは一つしか選択出来ない 420216.5 縦隔血腫をともなう胸部大動脈 441418.5 縦隔血腫をともなう肺裂創 420216.5 縦隔血腫をともなう胸部大動脈 441414.3 肺裂創

5 カルテ記載 肝裂創 腸間膜損傷 腹腔内出血 2,000ml いずれの損傷も出血量に関与しているため下記のコードを選択 541824.3 出血量が全血液量の20% を超える肝裂創 543024.3 出血量が全血液量の20% を超える腸管膜損傷

複数の腹腔内臓器損傷に 出血量が全血液量の 20% を超える というコードが該当する場合 その中で出血にもっとも関与したと思われる損傷にのみ同コードを選択する 541824.3 出血量が全血液量の 20% を超える肝裂創 543024.3 出血量が全血液量の 20% を超える腸管膜損傷 541822.2 肝裂創 543024.3 出血量が全血液量の 20% を超える腸管膜損傷

カルテ記載 腹部刺創 肝裂創 腹部創の長さは約 2cm 皮膚の損傷と到達した肝臓の損傷をコード 541822.2 肝裂創 510602.1 腹部の皮膚裂創

穿通性損傷のコード選択を行うとき 深部の組織損傷のみを選択し 体表損傷のコードを選択しない 541822.2 肝裂創のみをコード選択する

7 カルテ記載 大腿骨骨幹部開放骨折 開放創は約 11cm 骨折と損傷した皮膚のコードを選択 851814.3 大腿骨骨幹部骨折 810602.1 下肢裂創

開放骨折の裂創は自動的に骨折のコードに含まれており あらためてコードを選択しない 851814.3 大腿骨骨幹部骨折のみ

カルテ記載 左側の肺裂創 肋骨骨折(5 本 ) 気胸 記載をすべて反映させて下記のコードを選択 8 441430.3 肺裂創 450242.5 気胸を伴う 4 本以上の肋骨骨折

肺裂創に肋骨骨折と気胸を合併している場合 肋骨骨折は気胸がないものを選択する 気胸は肺裂創の重傷度に加味されている 441430.3 肺裂創 450242.5 気胸がある 4 本以上の肋骨骨折 441430.3 肺裂創 450240.4 気胸がない 4 本以上の肋骨骨折

肺裂創と肋骨骨折 + 気胸が同側にない場合 e.g. 左肺裂創 左気胸 右肋骨骨折 (3 本 ) 右気胸 肺裂創と同側の気胸はコードしないが 肺裂創と対側の気胸はコードする e.g. 左肺裂創 :441430.3 右肋骨 + 右気胸 :450222.3

カルテ記載 左肋骨骨折(3 本 ) 緊張性気胸 気胸と肋骨骨折のみを拾い上げて下記のコードを選択 450222.3 気胸を伴う 3 本の肋骨骨折

9 緊張性気胸を伴う肋骨骨折 肋骨骨折は 気胸のない肋骨骨折 のコードを選択 緊張性気胸は 胸腔損傷の緊張性気胸 のコードを選択 450222.3 気胸のある 3 本の肋骨骨折 450220.2 気胸のない3 本の肋骨骨折 442210.5 胸腔損傷 緊張性気胸を伴う

10 初療時のカルテ記載が 頸椎 C5 前方脱臼 来院時不全麻痺 であったので下記のコードを選択 640216.4 頸髄圧迫不全麻痺脱臼を伴う

10 脊髄損傷は来院時の麻痺の所見でコード選択してはならない 受傷後 24 時間の状態によって麻痺のコードを選択する それ以前の死亡例は死亡時のコードを選択する

コード選択に迷ったら重傷度の低い方を選ぶ外科的手技から外傷が存在すると判断してはいけない上顎骨 下顎骨 骨盤 胸郭 肺は単一のものとして扱う気胸 血胸 縦隔血腫 縦隔気腫の扱いに注意 出血量が全血液量の20% を超える 外傷は一つだけ穿通性損傷の体表損傷をコード選択しない開放骨折の裂創はコード選択しない肺裂創 + 肋骨骨折 + 気胸の組み合わせに注意緊張性気胸には特別ルール脊髄損傷の麻痺の程度は来院後時間で評価

AIS の 9 部位 ISS の 6 部位 頭部 頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器脊椎上肢下肢 頭頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器四肢および骨盤体表 体表 熱傷 他の外傷

AIS ISS AISの9 部位頭部頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器 ISSの6 部位頭頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器 脊椎 上肢 下肢? 四肢および骨盤 体表 体表 熱傷 他の外傷 * 吸入損傷は胸部

ポイント 1. 体表損傷の分類 2. 脊椎損傷の分類

AIS の 9 部位のうち脊椎を除く 8 部位には 体表損傷 がある ISS の体表に分類

AISの9 部位頭部頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器脊椎 ISSの6 部位頭頸部顔面胸部腹部および骨盤内臓器四肢および骨盤 上肢 下肢 体表 熱傷 他の外傷 擦過傷 裂傷 挫創 剥離 体表

AISの9 部位頭部頸部顔面 頸椎 頸髄 ISS の 6 部位 頭頸部 顔面 胸部 腹部および骨盤内臓器 胸椎 胸髄 胸部 腹部および骨盤内臓器 脊椎上肢下肢体表 熱傷 他の外傷 腰椎 腰髄 四肢および骨盤 体表 頸椎 頸髄は頭頸部へ 胸椎 胸髄は胸部へ 腰椎 腰髄は腹部へ分類

ISS の実際の計算方法

例題 1 頭部擦過傷 AIS=1 外傷性クモ膜下出血 AIS=3 頭蓋骨線状骨折 AIS=2 右第 2 3 肋骨骨折 AIS=2 右大腿骨骨折 AIS=3 上記のような損傷においてまず行なう手順は? ISS 部位 損傷 重傷度 頭部 くも膜下出血 3 頭蓋骨骨折 2 胸部 肋骨骨折 2 四肢 大腿骨骨折 3 体表 頭部擦過傷 1

ステップ 1. ISS の部位を分ける ステップ 2. 各部位の最も高い重傷度を選ぶ ISS 部位 損傷 重傷度 頭部 くも膜下出血 3 頭蓋骨骨折 2 胸部 肋骨骨折 2 四肢 大腿骨骨折 3 体表 頭部擦過傷 1

ステップ 3. 6 部位の中から上位 3 つの 重傷度の平方和を算出する この数字が ISS ISS=3 2 +2 2 +3 2 =9+4+9=22 ISS 部位 損傷 重傷度 頭部 くも膜下出血 3 頭蓋骨骨折 2 胸部 肋骨骨折 2 四肢 大腿骨骨折 3 体表 頭部擦過傷 1

例題 2 外傷性クモ膜下出血 AIS=3 頸髄損傷 不全麻痺 AIS=4 右第 2 3 肋骨骨折 AIS=2 胸椎椎弓骨折 AIS=3 腎挫傷 表在性 AIS=2 腰椎椎弓骨折 AIS=3 頭部擦過傷 AIS=1 脊椎損傷の分類を間違えないようにして下さい? ISS 部位損傷重傷度 頭部くも膜下出血 3 頸髄損傷 4 胸部肋骨骨折 2 胸椎骨折 3 腹部腎挫傷 2 腰椎骨折 3 体表擦過傷 1

ステップ 1. ISS の部位を分ける ステップ 2. 各部位の最も高い重傷度を選ぶ ISS 部位 損傷 重傷度 頭部 くも膜下出血 3 頸髄損傷 4 胸部 肋骨骨折 2 胸椎骨折 3 腹部 腎挫傷 2 腰椎骨折 3 体表 擦過傷 1

ステップ 3. 6 部位の中から上位 3 つの 重傷度の平方和を算出する この数字が ISS ISS=4 2 +3 2 +3 2 =16+9+9=34 ISS 部位 損傷 重傷度 頭部 くも膜下出血 3 頸髄損傷 4 胸部 肋骨骨折 2 胸椎骨折 3 腹部 腎挫傷 2 腰椎骨折 3 体表 擦過傷 1

ISS AIS=6 の外傷があれば他の外傷の有無にかかわらず ISS=75 AIS=6 の例 : 断頭 心破裂など 例 :AIS=6, AIS=2, AIS=1 の外傷があった場合 ISS=6 2 +2 2 +1 2 =41 ISS=75