解離度 ph 科目 Ⅱ( 生化学 応用微生物学 ) 問 1 次の文中の ( ) 内に入る適切な語句を解答欄に書きなさい 生物は大きく二つに分けられる

Similar documents
化学 1( 応用生物 生命健康科 現代教育学部 ) ( 解答番号 1 ~ 29 ) Ⅰ 化学結合に関する ⑴~⑶ の文章を読み, 下の問い ( 問 1~5) に答えよ ⑴ 塩化ナトリウム中では, ナトリウムイオン Na + と塩化物イオン Cl - が静電気的な引力で結び ついている このような陽イ

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

平成20年度 神戸大学 大学院理学研究科 化学専攻 入学試験問題

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

▲ 電離平衡

CERT化学2013前期_問題

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

平成 29 年度大学院博士前期課程入学試験問題 生物工学 I 基礎生物化学 生物化学工学から 1 科目選択ただし 内部受験生は生物化学工学を必ず選択すること 解答には 問題ごとに1 枚の解答用紙を使用しなさい 余った解答用紙にも受験番号を記載しなさい 試験終了時に回収します 受験番号

必要があれば, 次の数値を使いなさい 原子量 O= 標準状態で mol の気体が占める体積. L 問題文中の体積の単位記号 L は, リットルを表す Ⅰ 次の問いに答えなさい 問 飲料水の容器であるペットボトルに使われているプラスチックを, 次の中から つ選び, 番号をマークしなさい ポリエチレン

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

平成27年度 前期日程 化学 解答例

木村の有機化学小ネタ 糖の構造 単糖類の鎖状構造と環状構造 1.D と L について D-グルコースとか L-アラニンの D,L の意味について説明する 1953 年右旋性 ( 偏光面を右に曲げる ) をもつグリセルアルデヒドの立体配置が

スライド 0

高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

Taro-bussitu_T1

2011年度 化学1(物理学科)

細胞の構造

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

2019 年度大学入試センター試験解説 化学 第 1 問問 1 a 塩化カリウムは, カリウムイオン K + と塩化物イオン Cl - のイオン結合のみを含む物質であり, 共有結合を含まない ( 答 ) 1 1 b 黒鉛の結晶中では, 各炭素原子の 4 つの価電子のうち 3 つが隣り合う他の原子との

練習問題

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464>

2004 年度センター化学 ⅠB p1 第 1 問問 1 a 水素結合 X HLY X,Y= F,O,N ( ) この形をもつ分子は 5 NH 3 である 1 5 b 昇華性の物質 ドライアイス CO 2, ヨウ素 I 2, ナフタレン 2 3 c 総電子数 = ( 原子番号 ) d CH 4 :6

2017 年度一般入試前期 A 日程 ( 1 月 23 日実施 ) 化学問題 (63 ページ 74 ページ ) 問題は大問 Ⅰ Ⅳ までありますが 一部 他科目との共通問題となっています 大問 Ⅰ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問 Ⅰ と共通の問題です 大問 Ⅱ は 化学基礎 + 生物基礎 の大問

Microsoft PowerPoint - D.酸塩基(2)

Microsoft Word - H29統合版.doc

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

無機化学 II 2018 年度期末試験 1. 窒素を含む化合物にヒドラジンと呼ばれる化合物 (N2H4, 右図 ) がある. この分子に関し, 以下の問いに答えよ.( 計 9 点 ) (1) N2 分子が 1 mol と H2 分子が 2 mol の状態と, ヒドラジン 1 mol となっている状態

フォルハルト法 NH SCN の標準液または KSCN の標準液を用い,Ag または Hg を直接沈殿滴定する方法 および Cl, Br, I, CN, 試料溶液に Fe SCN, S 2 を指示薬として加える 例 : Cl の逆滴定による定量 などを逆滴定する方法をいう Fe を加えた試料液に硝酸

jhs-science1_05-02ans

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Taro-化学3 酸塩基 最新版

官能基の酸化レベルと官能基相互変換 還元 酸化 炭化水素 アルコール アルデヒド, ケトン カルボン酸 炭酸 H R R' H H R' R OH H R' R OR'' H R' R Br H R' R NH 2 H R' R SR' R" O R R' RO OR R R' アセタール RS S

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

Microsoft Word - basic_15.doc

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

Microsoft PowerPoint - 熱力学Ⅱ2FreeEnergy2012HP.ppt [互換モード]

Gifu University Faculty of Engineering

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

FdText理科1年

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

(Microsoft PowerPoint _4_25.ppt [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

Ⅲ-2 酸 塩基の電離と水素イオン濃度 Ⅲ-2-1 弱酸 Ex. 酢酸 CH 3 COOH 希薄水溶液 (0.1mol/L 以下 ) 中では 一部が解離し 大部分は分子状で存在 CH 3 COOH CH 3 COO +H + 化学平衡の法則より [CH 3 COO ][H + ] = K [CH 3

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

細胞の構造

化学基礎 化学 化学基礎 化学 ( 全問必答 ) 第 1 問次の各問い ( 問 1~ 6 ) に答えよ 解答番号 1 ~ 8 ( 配点 25) 問 1 次の a ~ c に当てはまるものを, それぞれの解答群 1~4 のうちから一つずつ 選べ a Al 3+ と物質量の比 2 :3 で化合物をつくる

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

CHEMISTRY: ART, SCIENCE, FUN THEORETICAL EXAMINATION ANSWER SHEETS JULY 20, 2007 MOSCOW, RUSSIA Official version team of Japan.

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

必要ならば, 次の原子量および定数を用いなさい H = ₁.₀ He = ₄ C = ₁₂ N = ₁₄ O = ₁₆ S = ₃₂ 気体定数 :R = ₈.₃₁ # ₁₀[Pa ₃ L/(K mol)] Ⅰ. ~ に答えなさい ₃₅ ₁₇Cl の塩素原子の中性子の数はいくつか 1~5のうちから一つ

7.6.2 カルボン酸の合成 è 酸化による合成 { 第一アルコールまたはアルデヒドの酸化 R Ä C 2 Ä! R Ä C Ä! R Ä C (7.104) [ 例 ]1-プロパノールを硫酸酸性の条件で二クロム酸カリウムを用いて酸化する 3C 3 C 2 C 2 + 2Cr 2 2Ä

基礎化学 ( 問題 ) 光速 c = m/s, プランク定数 h = J s, 電気素量 e = C 電子の質量 m e = kg, 真空中の誘電率 ε 0 = C 2 s 2 (kg

.10.中高美術

FdData理科3年

SO の場合 Leis の酸塩基説 ( 非プロトン性溶媒までも摘要可 一般化 ) B + B の化学反応の酸と塩基 SO + + SO SO + + SO 酸 塩基 酸 塩基 SO は酸にも塩基にもなっている 酸の強さ 酸が強い = 塩基へプロトンを供与する能力が大きい 強酸 ( 優れたプロトン供与

スライド 1

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

解法 1 原子の性質を周期表で理解する 原子の結合について理解するには まずは原子の種類 (= 元素 ) による性質の違いを知る必要がある 原子の性質は 次の 3 つによって理解することができる イオン化エネルギー = 原子から電子 1 個を取り除くのに必要なエネルギー ( イメージ ) 電子 原子

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

生物 第39講~第47講 テキスト

参考資料

論文の内容の要旨 論文題目 Spectroscopic studies of Free Radicals with Internal Rotation of a Methyl Group ( メチル基の内部回転運動を持つラジカルの分光学的研究 ) 氏名 加藤かおる 序 フリーラジカルは 化学反応の過

スライド 1

Slide 1

有機化合物の反応9(2018)講義用.ppt

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

2回理科

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

記 者 発 表(予 定)

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

Microsoft Word - ブレチン2日本版3.1.doc

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

FdData理科3年

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

Microsoft Word 後期化学問題

1. 電子伝達系では膜の内外の何の濃度差を利用してATPを合成するか?

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

平成 29 年度食品安全モニター課題報告 食品の安全性に関する意識等について I. 食品の安全性に係る危害要因等について 問 1 A~G に掲げる事項についてリスクの観点からあなたはどう思いますか それぞれ の事項について 選択肢 1~6 の中から 1 つずつ選んでください 事項 A 環境問題 B

A4パンフ

Executive summary

13FG-生物-問題_H1.indd

PowerPoint プレゼンテーション

FdData理科3年

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

Transcription:

科目 Ⅰ( 有機化学 無機化学 ) 問 1 次の化合物の構造式を書きなさい (1)2,2,5- トリメチルヘキサン (2)2- ヨード -2- メチルブタン (3) イソブタン (4) シス -2- ブテン (5) ジエチルエーテル 問 2 次の物質中の原子について 酸化数を書きなさい 必要な場合は正または負の記号も付しなさい (1)CaF2 中の F (2)N2 中の N (3)NH 4 + 中の N (4)KMnO4 中の Mn (5)K2Cr2O7 中の Cr (6)H3PO4 中の P 問 3 次の問いに答えなさい (1) 強酸 HX 及び弱酸 HA が次式のように解離している場合 解離の程度がどのように違うのか答えなさい HX H + + X - HA H + + A - (2) 上に示した弱酸 HA の解離について 酸解離定数 Ka を示す式を書きなさい (3) 弱酸 HA の解離度 α を示す式を書きなさい (4) ある酸の酸解離定数が 10-3.5 である場合 ph と解離度の関係を次の図上に示しなさい

解離度 1 0.9 0.8 0.7 0.6 0.5 0.4 0.3 0.2 0.1 0 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ph 科目 Ⅱ( 生化学 応用微生物学 ) 問 1 次の文中の ( ) 内に入る適切な語句を解答欄に書きなさい 生物は大きく二つに分けられる 一つは ( 1 ) 生物であり DNA を膜で囲った核をもつ細胞の生物であり もう一つは ( 2 ) 生物 すなわち核のない細胞の生物である ( 2 ) 生物を栄養要求の点で分類すると ( 3 ) 栄養生物は H2O CO2 NH3 H2S のような簡単な分子から自分の体の成分すべてを合成できる ( 4 ) 栄養生物は有機物を酸化してエネルギーを取り出すので すなわち ( 3 ) 栄養生物がつくり出す有機物に頼って生きているということになる 酸素がなければ生きられない ( 5 ) 気性の生物と 硫酸塩や硝酸塩を酸化剤として利用し 酸素がなくても生きられる生物とがある 問 2 次の文中の ( ) に入る適切な語句を解答欄に書きなさい アミノ酸は 水を失って重合する 生じる CO-NH 結合を ( 1 ) 結合という アミノ酸残基が多数重合したものを ( 2 ) といい タンパク質は1 本または2 本以上の ( 2 ) 鎖からなる アミノ酸は一部を除き ( 3 ) 活性をもち 偏光面を回転させる性質がある ( 3 ) 活性分子はお互いに非対称で 重ね合わせることができない このような分子の中心原子を ( 4 ) 中心といい このような重ね合わせることのできない分子を互いに ( 5 ) 異性体という 問 3 次の糖の名称を 下の語群から選んで解答欄に書きなさい 1グルコースとフルクトースから構成される二糖 2ガラクトースとグルコースから構成される二糖 3グルコース2 分子から構成される二糖 4グルコース数千分子程度から構成される多糖 5ヘキソース及びアルドースに分類される単糖 語群 ( マルトース セルロース ラクトース グルコース スクロース ) 問 4 次の文中の空欄 1~5に入る適切な語句を下の語群から選んで解答欄に書きなさい 長い炭化水素鎖をもつ ( 1 ) 酸を脂肪酸という 動植物脂質中の脂肪酸の半分以上が ( 2 ) 脂肪酸で ( 3 ) 型の二重結合をもつが この結合の数が多いほど融点が ( 4 ) これは 二重結合により分子の密充填が妨げられ ( 5 ) 相互作用が減るためである

語群 1( アミノ カルボン 核 ピルビン アデニル ) 2( 飽和 不飽和 ) 3( シス トランス ) 4( 高い 低い ) 5( イオン アロステリック サブユニット ファンデルワールス 水素結合 ) 科目 Ⅲ( 応用化学 化学工学 ) 問 1 次の (1)~(5) は 化学プラントにおける安全対策について述べたものである 空欄 1~5に入る適切な語句を ( ア ) ~( シ ) から選び解答欄に書きなさい (1) 装置の取扱い手順や危険な行為を熟知していない者が操作しても 危害が発生しないようなしくみを ( 1 ) という (2) 制御装置の異常 停電等が発生しても 事故にならず安全な方向に動作するしくみを ( 2 ) という (3) 運転中に装置が故障した場合でも 運転が継続できるようあらかじめ予備装置を備えて使用することを ( 3 ) という (4) 装置が正しく作動するための条件が備わっていない状況では その装置が作動できないしくみを ( 4 ) という (5) 装置内に溜まった可燃性ガスを放出するための着火装置を備えた煙突のことを ( 5 ) という ( ア ) インターロック ( イ ) オリフィス ( ウ ) ダイヤフラム ( エ ) バッチ式 ( オ ) バックアップ ( カ ) ヒストグラム ( キ ) フールプルーフ ( ク ) フィードバック ( ケ ) フェイルセーフ ( コ ) フレアスタック ( サ ) プロセス制御 ( シ ) ミキサーセトラー 問 2 次の問いに答えなさい なお lnn=2.3log10n log102=0.3 とする 計算問題においては計算過程も記入すること (1) 放射性同位体 14C はβ 崩壊により減少していく性質を持っている この放射性物質の壊変は1 次反応であり 反応時間 (t) と濃度 (C) との関係は壊変定数 (k) から 次のように表わすことができる [C] = [C]0 e - kt [C]0: 初期濃度 14C の壊変定数が 1.2 10-4/ 年である場合 14 C の半減期は何年か 計算して求めなさい (2) 放射性同位体 14C は試料中の炭素同位体比から年代の推定に利用されている ある化石試料に含まれる 14 C の濃度が 10 分の 1 に減少していたとすると この化石試料は約何年前のものであるか 計算して答えなさい なお 有効数字は 2 桁 とし 大気中の 14 C の濃度は年代を通じて一定とする 問 3 次の問いに答えなさい なお 必要があれば以下の数値を用いなさい 計算問題においては計算過程も記入すること メタン (CH4) の標準生成熱 ( エンタルピー変化 ΔH) は-8.0 10 kj/mol 黒鉛 (C) の標準燃焼熱 ( エンタルピー変化 ΔH) は-3.9 10 2 kj/mol 水素 (H2) の標準燃焼熱 ( エンタルピー変化 ΔH) は-2.9 10 2 kj/mol 水の比熱は 4.2kJkg - 1K - 1 密度は 1.0gcm - 3 原子量は H=1.0 C=12.0 O=16.0 (1) 天然ガス資源として注目されており 水分子の結晶中にメタンが閉じ込められた化合物で 一般的に分子式が CH4 5.75H2O で表わされる化合物の名称を示しなさい (2) メタン (CH4) の標準燃焼熱 ( エンタルピー変化 ΔH) を有効数字 2 桁で計算して答えなさい

(3)(1) の化合物から取り出したメタンを燃焼させた熱エネルギーにより 20 の水 10 リットルを 60 まで上昇させる のに必要な CH4 5.75H2O で表わされる化合物量 (g) を計算して有効数字 2 桁で答えなさい なお メタンは標準状態の理 想系において完全燃焼するものとする 科目 Ⅳ( 環境化学 衛生化学 ) 問 1 鉄イオンは複数の価数を持つイオンである 2 価イオン (Fe 2 + ) と 3 価イオン (Fe 3 + ) の確認には呈色反応などが用いられ る 2 価イオン (Fe 2 + ) と 3 価イオン (Fe 3 + ) がそれぞれ含まれる 2 つの水溶液中の鉄イオンを確認する方法を 2 つ以上示し なさい 問 2 次の文について下の問いに答えなさい 炭素とケイ素は同じ 14 族元素であるが その違いは大きい 炭素は有機化合物の主要元素であり 地表 10 マイル (16km) までの構成元素の平均重量百分率で表した ( ア ) 数では 0.08% 存在している 自然界には炭酸塩として石灰石などに広く分布しているが 一方で 石炭や石油には集中して存在している 空気中には二酸化炭素として ( A )% 含まれている 一方 ケイ素は地殻を構成する無機化合物の主要元素であり ケイ酸塩として岩石圏の主成分を構成している ( ア ) 数では ( イ ) についで ( B ) 番目の 25.8% を示す ケイ素は半導体材料として用いられ ( ウ ) や LSI に応用されている (1)( A ) に入る数値を次の 1~5 の中から選びその番号を解答欄に書きなさい 1 0.01 2 0.04 3 0.05 4 0.08 5 0.09 (2)( B ) に入る 1 桁の数値を答えなさい なお 解答は解答欄に書きなさい (3)( ア )~( ウ ) に入る適切な語句を下から選び解答欄に書きなさい ( フランク クラーク 酸素 鉄 太陽電池 水晶発振子 光ファイバー ) 問 3 次の文について下の問いに答えなさい オゾンホールとは成層圏においてオゾンが無いところをいう 太陽放射によって3 種類の紫外線 UV-A(320~380nm) UV-B(280~320nm) UV-C(175~280nm) がすべて地上に放射されている この3つの紫外線のうち ( ア ) は大気圏の酸素分子に吸収されてオゾンを生成するので 酸素分子がある限り吸収されてほとんど地上に降り注ぐことはない ( イ ) は成層圏下部でオゾンの消滅に関与する 大気圏でフロンガス等のオゾンを消滅するものがあり オゾンホールができると ( イ ) が成層圏を通り抜けてくることになる ( ウ ) はオゾン層に関係なく地上に降り注いでいる オゾン層のオゾンが ( A ) 減少すると 有害紫外線 ( イ ) が ( B ) 増量するとされている 成層圏にフロンガス等のオゾン破壊物質が含まれると 紫外線 ( ア ) ( イ ) が働いて ( エ ) を生成し 結果的にオゾンを破壊してしまう (1)( ア )~( ウ ) に入る適切な語句を下から選び解答欄に書きなさい ( UV-A UV-B UV-C ) (2)( エ ) に入る適切な語句を解答欄に書きなさい

(3)( A ) 及び ( B ) に入る最も適切なものの組み合わせを下の 1~5 の中から 1 つ選び その番号を解答欄に書 きなさい (A) (B) 1 1% 1.5% 2 3% 1% 3 0.5% 2% 4 5% 1% 5 2% 5% 問 4 次の文中の ( ) 内に入る適切な語句を解答欄に書きなさい ( 1 ) 病は水銀 特にメチル水銀によって汚染された水域に住む魚介類を摂取したことによる疾病であり また ( 2 ) 病はカドミウムによって汚染された米や飲料水を人が摂取して発症したものと推定されている 化学物質が有害であるか否かは 物質の質と量が大きな因子である 化学物質の毒性を表現するのに ( 3 )50( 動物の 50% 致死量 ) が一般に使われる 水銀 カドミウムなどの金属の汚染物質としての特徴は 環境中に放出された場合に 有機物のように ( 4 ) されることなく いつまでも環境中に存在することである また これらの汚染物質は環境から生物へ 被食生物から捕食生物への流れの中で しだいに存在比が大きくなる これを ( 5 ) という 必須問題 問 PM2.5 の定義と人体への影響 発生源について答えなさい また PM2.5 対策を進める上で あなたが重要と考える ことを述べなさい