1 竹島に関する認知 (1) 竹島の認知 平成 25 年 6 月 知っていた 94.5% 知らなかった 5.1% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,784 人 ) (%) - 1 -

Similar documents
附帯調査

1 尖閣諸島に関する認知 (1) 尖閣諸島の認知 平成 25 年 7 月 知っていた 91.1% 知らなかった 7.7% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,801 人 ) (%) -

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

特別世論調査

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

附帯調査

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

附帯調査

喫煙 飲酒の年齢制限に関する特別世論調査 の概要 平成 24 年 9 月 6 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,913 人 (63.8%) 調査期間 平成 24 年 7 月 26 日 ~8 月 5 日 調査方法

附帯調査

原子力に関する特別世論調査 の概要 平成 21 年 11 月 26 日 内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,850 人 (61.7%) 調査期間 平成 21 年 10 月 15 日 ~10 月 25 日 調査方法 調査員による個別

1 ジカウイルス感染症の認知度 問 1 あなたは, ジカウイルス感染症, いわゆるジカ熱を知っていますか この中から 1 つだけお答えください どのような病気か詳しく知っている 9.1% どのような病気かある程度知っている 44.9% 名前だけ知っているが, どのような病気かは知らない 37.7%

1 北方領土の認知度について (1) 北方領土の認知度 問 1 あなたは 北方領土をロシアが法的根拠なく占拠し続けている現状についてどの程度知っていますか この中から 1 つだけお答えください ( 資料 ) 現状について よく知っている 12.9% 現状について ある程度知っている 52.6% 北方

1 運転免許証の自主返納制度について (1) 運転免許証の自主返納制度の認知度 問 1 あなたは 運転免許証の自主返納制度について知っていますか それとも知りませんか この中から 1 つだけお答えください 知っている( 小計 ) 93.2% 制度の内容も含めて知っている 73.0% 内容はよく知らな

世論調査(附帯)

1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況問 1 あなたは マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがありますか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 2 項目 ) 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき 29.1% 年末調整や

アイヌ政策に関する世論調査 の概要 平成 3 0 年 8 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,710 人 ( 回収率 57.0%) 調査時期平成 30 年 6 月 28 日 ~7 月 8 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的

附帯調査

附帯調査

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

附帯調査

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

「治安に関する特別世論調査」の概要

1 内閣府が実施する世論調査の概要 所掌事務 内閣府設置法第 4 条第 3 項 39 世論の調査に関すること 事業の目的 内閣府では 基本的な国民意識の動向や政府の重要施策に関する国民の意識を把握するために 世論調査を実施している 世論調査では 調査対象の縮図となるように 代表性を確保する必要性があ

調査結果の概要 1 マイナンバーの提示について (1) マイナンバーの提示状況マイナンバーをどのような手続で届け出たり 記載したことがあるか聞いたところ 職場やアルバイト先で給料や社会保険の手続をしたとき を挙げた者の割合が 29.1% と最も高く 以下 年末調整や確定申告をしたとき (25.3%)

1 食品の安全に関する知識の普及 啓発 情報提供 (1) 食品の安全に関して不安に感じること 問 1 あなたが 食品の安全に関して不安に感じることは何ですか この中からいくつでもあげてください ( 複数回答 ) ( 上位 4 項目 ) 食中毒 41.7% 輸入食品 40.3% 食品添加物 37.9%

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

c o n t e n t s 1 問題の始まり サンフランシスコ平和条約における の領有権に関する 日本の一貫した立場 1 問題の始まり サンフランシスコ平和条約における 1951年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約は フランシスコ平和 条約がとるべきだとは思わない ドク島 の取扱い 2 日

1 防災に関する意識 (1) 災害被害の具体的イメージ ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 12 月 地震 80.4% 竜巻, 突風, 台風など風による災害 48.1% 河川の氾濫 19.6% 津波 17.8% ( 複数回答 )

.10.中高美術

調査の結果5.xlsx

Microsoft Word - 00.表紙.doc

1 老後の生活設計について (1) 何歳まで仕事をしたいか ( したか ) 問 1 あなたは 何歳頃まで収入を伴う仕事をしたいと考えますか 既に退職し 今後働く予定のない方は 何歳頃に収入を伴う仕事を退職しましたか この中から 1 つだけお答えください 30 歳以下 2.6% 31 歳 ~40 歳

1 特殊詐欺についての認知度 (1) 特殊詐欺の手口の認知度 問 1 現在, さまざまな手口の特殊詐欺が現れています あなたは, 特殊詐欺の手口としてどのようなものを知っていましたか 知っていたものをこの中からいくつでもあげてください オレオレ詐欺 97.8% 還付金等詐欺 78.8% 架空請求詐欺

Microsoft Word - 005_巻末資料.doc

資料1 生涯学習に関する世論調査 説明資料

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

<4D F736F F F696E74202D F4390B38DCF816A B2B2B817B817B945F90858FC891E C48C8F8EC08E7B95F18D908F912E >

1 消 防 団 につて (1) 消 防 団 に 対 す 認 知 平 成 15 年 5 月 平 成 24 年 8 月 知 って 86.3% 91.1% ( 増 ) 知 13.7% 8.9% ( 減 ) 知 って 知 ( 該 当 者 数 ) 今 回 調 査 ( 1,864 人 ) 平

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

1 男女共同参画社会に関する意識について (1) 各分野の男女の地位の平等感ア家庭生活における男女の地位の平等感 問 1(1) あなたは, 今からあげるような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか あなたの気持ちに最も近いものを 1 つだけお答えください まず, 家庭生活については, どうで

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

ボランティア行動等実態調査【速報】

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

1 自衛隊に対する関心 問 1 あなたは自衛隊について関心がありますか この中から 1 つだけお答えください 平成 30 年 1 月 関心がある ( 小計 ) 67.8% 非常に関心がある 14.9% ある程度関心がある 52.9% 関心がない ( 小計 ) 31.4% あまり関心がない 25.9%

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

平成22年度

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

<4D F736F F D F578C768C8B89CA A815B B83578CF68A4A A2E646F63>

 

◎公表用資料

Microsoft Word - 【最終版】LCC調査0921.doc

1 人権問題に対する関心度と人権尊重の程度 回答者の 6 割以上が人権問題に高い関心を示しているが 約 3 割 5 分の回答者は人権問題に あまり関心がない か まったく関心がない と回答している ( 図表 1-1) 特に 若年層から中年層 (20 歳代 ~40 歳代 ) における関心度の低さが目立

cleaned xls

Microsoft Word _表紙.doc

附帯調査

平成29年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

裁判員制度 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌市内在住の20 歳以上男女 調査実施期間 : 2009 年 11 月 10 日 ( 火 )~11 月 11 日 ( 水 ) 有効回答者数 : N=450 全体 45

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

調査概要 1. 調査項目 (1) スマートフォンの使用について (2)SNSの利用について (3) 消費者行動 意識 (4) 消費者教育 啓発について 2. 調査対象全国の満 15から25 歳までの男女 3,000 人 国勢調査 (2015 年 ) における性別 年齢 地域の比率を基に LINE R

. に対する意識 に肯定的な意識が低下に対する意識について グラフに示す項目についてあてはまるかどうか聞いたところ あてはまる と まああてはまる を合わせてみると を見るのが大好きだ 話題になっている番組は見たいと思う など に肯定的な意識が減少した 一方 好きな番組でも 毎回決まった時間に見るの

< 印象 評価 > 新聞は 知的である 民放テレビは 親しみやすい 〇各メディアの印象 評価 ( 上位 5 項目 / 複数回答 n=3,845) 新聞 雑誌 社会に対する影響力がある 44.3 イメージがわかない 評価できない 25.1 知的である 42.2 楽しい 23.4 安心できる 35.0

H 112

4. 調査票の回収状況 < 調査地域の調査対象数および有効回収数 回収状況など> 調査対象数 ( 地点数 ) 有効回収数 有効回収率 地域別構成 全体 6,(3) 3, 札幌市 32(16) 仙台市 18( 9) さいたま市

untitled

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

日本人と憲法 2017 調査 単純集計結果 調査方法 個人面接法 調査時期 2017 年 3 月 11 日 ( 土 )~26 日 ( 日 ) 調査対象 全国 18 歳以上の国民 調査相手 住民基本台帳から層化無作為 2 段抽出 4,800 人 (400 地点 12 人 ) 調査有効数 ( 率 ) 2

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

 

スライド 1

目次 第 1 章調査の概要 1. 調査の目的 3 2. 調査の対象 3 3. 調査の方法 3 4. 調査の内容 3 5. 回答者の属性 3 第 2 章調査の結果 1. 結果の概要 6 2. 結果の詳細 6 (1) 自動車ユーザーの自動車リサイクルについての理解状況 6 (2) 自動車購入時における自

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

Neo-Knowledge,Ltd.

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

Transcription:

竹島に関する特別世論調査 の概要 平成 25 年 8 月 1 日内閣府政府広報室 調査概要 調査対象 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 ( 率 ) 1,784 人 (59.5%) 調査時期 平成 25 年 6 月 20 日 ~6 月 30 日 調査方法 調査員による個別面接聴取 調査目的竹島に関する国民の意識を調査し, 今後の施策の参考とする 調査項目 1 竹島の認知 2 竹島の認知内容 3 竹島への認知経路 4 竹島への関心 5 竹島への関心内容 関心がない理由 6 竹島への関心を高めるための取り組み < お願い > 本資料の内容を引用された場合, その掲載部分の写しを 下記宛にご送付ください 内閣府大臣官房政府広報室 世論調査担当 100-8914 東京都千代田区永田町 1-6-1 電話 03(3581)0070 FAX 03(3580)1186

1 竹島に関する認知 (1) 竹島の認知 平成 25 年 6 月 知っていた 94.5% 知らなかった 5.1% 知っていた 知らなかった ( 該当者数 ) 総数 ( 1,784 人 ) 94.5 5.1 0.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 (%) - 1 -

( 知っていた と答えた者 (1,685 人 ) に ) ( ア ) 竹島に関して知っていたこと ( 複数回答, 上位 5 項目 ) 平成 25 年 6 月 竹島には現在も韓国が警備隊員などを常駐させるなどして不法占拠を続けていること 63.1% 竹島は島根県に属すること 62.0% 竹島は歴史的にも国際法上も明らかに我が国固有の領土であること 60.7% 竹島は日本海南西部に位置していること 58.9% 我が国が, 韓国側が竹島に関する何らかの措置を行う度に, 韓国に対して抗議していること 53.1% ( 知っていた と答えた者に, 複数回答 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 (%) 竹島には現在も韓国が警備隊員などを常駐させるなどして不法占拠を続けていること 63.1 竹島は島根県に属すること 62.0 竹島は歴史的にも国際法上も明らかに我が国固有の領土であること 60.7 竹島は日本海南西部に位置していること 58.9 我が国が, 韓国側が竹島に関する何らかの措置を行う度に, 韓国に対して抗議していること 53.1 竹島では, 古くから日本の漁師によってアシカやアワビなどの漁が行われていたこと 韓国政府が過去にいわゆる 李承晩ライン を国際法に反して一方的に設定し, そのライン内に竹島を取り込んだこと 37.1 41.0 竹島は東島 ( 女島 ) と西島 ( 男島 ) の 2 つの島などから成っていること 24.4 その他 1.2 2.1 総数 (N=1,685 人,M.T.=403.6%) - 2 -

( 知っていた と答えた者 (1,685 人 ) に ) ( イ ) 竹島の認知経路 ( 複数回答, 上位 2 項目 ) 平成 25 年 6 月 テレビ ラジオ 96.1% 新聞 67.4% ( 知っていた と答えた者に, 複数回答 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 (%) テレビ ラジオ 96.1 新 聞 67.4 雑誌 書籍 16.6 家族 知人 9.0 首相官邸 外務省ホームページ以外のインターネット情報 6.4 学校の授業 5.9 パンフレットなどの広報 啓発刊行物 2.8 講演会 研修会 シンポジウムなど 2.0 首相官邸 外務省ホームページ 1.8 その他 0.3 0.1 総数 (N=1,685 人,M.T.=208.4%) - 3 -

2 竹島に関する関心 (1) 竹島に関する関心度 平成 25 年 6 月 関心がある( 小計 ) 71.1% 関心がある 27.5% どちらかといえば関心がある 43.6% 関心がない( 小計 ) 28.0% どちらかといえば関心がない 18.1% 関心がない 9.9% 関心がある ( 小計 )71.1 関心がない ( 小計 )28.0 ( 該当者数 ) 関心がある どちらかといえば関心がある どちらかといえば関心がない 関心がない 総数 ( 1,784 人 ) 27.5 43.6 18.1 9.9 1.0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 (%) - 4 -

( 関心がある どちらかといえば関心がある と答えた者 (1,268 人 ) に ) ( ア ) 竹島への関心内容 ( 複数回答, 上位 4 項目 ) 平成 25 年 6 月 我が国の竹島領有の正当性 67.1% 歴史的経緯 53.9% 我が国の政府や地方自治体の対応 取り組み状況 38.6% 周辺の地下資源や水産資源 35.6% ( 関心がある または どちらかといえば関心がある と答えた者に, 複数回答 ) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 (%) 我が国の竹島領有の正当性 67.1 歴史的経緯 53.9 我が国の政府や地方自治体の対応 取り組み状況 38.6 周辺の地下資源や水産資源 35.6 日本 韓国以外の各国 地域の態度 29.6 韓国の主張 28.7 これまでの報道内容 25.7 地元関係者の想いや声 23.3 位置や形状, 自然環境 14.5 他の人の意見や考え 5.2 研究成果 論文 4.8 その他 0.6 0.5 総数 (N=1,268 人,M.T.=328.1%) - 5 -

( どちらかといえば関心がない 関心がない と答えた者(499 人 ) に ) ( イ ) 竹島に関心がない理由 ( 複数回答, 上位 2 項目 ) 平成 25 年 6 月 自分の生活にあまり影響がないことだと思うから 54.9% 竹島に関して知る機会や考える機会がなかったから 41.3% ( どちらかといえば関心がない または 関心がない と答えた者に, 複数回答 ) 0 10 20 30 40 50 60 (%) 自分の生活にあまり影響がないことだと思うから 54.9 竹島に関して知る機会や考える機会がなかったから 41.3 内容が難しいから 19.6 紛争や武力衝突など負のイメージを連想するから 18.8 我が国の経済社会にあまり影響がないことだと思うから 4.4 その他 1.6 3.0 総数 (N=499 人,M.T.=143.7%) - 6 -

3 竹島に関する広報 啓発活動について (1) 竹島への関心を高めるための取り組み ( 複数回答, 上位 3 項目 ) 平成 25 年 6 月 テレビ番組や新聞を利用した詳細な情報の提供 77.8% 歴史的資料や文献の展覧会の開催 31.2% 見やすさ わかりやすさを重視した 30.7% インターネット ホームページの開設 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 (%) テレビ番組や新聞を利用した詳細な情報の提供 77.8 歴史的資料や文献の展覧会の開催 31.2 見やすさ わかりやすさを重視したインターネット ホームページの開設 30.7 テレビ C M の放映 24.0 全国でのポスターの掲示, パンフレットなど広報 啓発刊行物の配布 23.8 講演会 研修会 シンポジウムなどの開催 21.4 街頭パネル展示会などのイベントの開催 12.1 キャラクターを活用するなど親しみやすさ 取っ付きやすさを感じる広報活動 9.8 その他 3.0 特にない 3.3 1.6 総数 (N=1,784 人,M.T.=238.6%) - 7 -

竹島に関する特別世論調査 平成 25 年 8 月 調査時期 : 平成 25 年 6 月 20 日から平成 25 年 6 月 30 日調査対象 : 全国 20 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,784 人 (59.5%) 話は変わりますが, 次に時事問題として 竹島 に関してお聞きします 1. 竹島に関する認知 ( 資料 1 を提示して, 回答者によく読んでもらってから, 以下の質問を行う ) 資料 1 竹島は, 日本本土から約 211 キロメートル離れた日本海南西部に位置し, 東島 ( 女島 ) と西島 ( 男島 ) の2つの島などから成っています 我が国では, 竹島について古くからその存在を認識しており, 遅くとも17 世紀半ばには, 竹島の領有権を確立しました このことは各種の地図や文献からも確認できます 日本人漁師たちによって, アシカやアワビなどの漁が行われていました さらに,1905 年には閣議決定を行って島根県に編入し, 領有意思を再確認しました 戦後,1951 年 9 月に署名されたサンフランシスコ平和条約は, 竹島を日本が放棄すべき地域に含めませんでした これに先立つ同年 7 月, 駐米韓国大使はアチソン国務長官宛の書簡で, 竹島を日本が放棄すべき地域に含めるよう要請しましたが, 米政府は,8 月にラスク国務次官補発の同大使宛返書で, これを明確に否定しました りしょうばん ( イスンマン ) しかし,1952 年以降, 韓国は, いわゆる 李承晩ライン を国際法に反して一方的に設定し, その ライン内に竹島を取り込むとともに, 警備隊員などを常駐させ, 宿舎や監視所, 灯台, 接岸施設などを構築してきたという経緯があります 韓国による竹島の占拠は国際法上何ら根拠が無いまま行われている不法占拠であり, このような行為に基づいて行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません このため, 我が国は, これらの措置が行われる度に韓国に対して厳重な抗議を重ねるとともに, その撤回を求めてきています 竹島は, 歴史的にも国際法上も明らかに我が国固有の領土です 我が国は, 竹島の領有権に関する問題を国際司法裁判所に付託することを提案していますが, 韓国はこれを拒否しています -8-

Q1 あなたは, 竹島という島があることを知っていましたか それとも知らなかったですか (94.5) 知っていた ( 5.1) 知らなかった ( 0.4) (Q2 へ ) (Q1 で 知っていた と答えた方に ) SQ1 回答票 1 竹島に関して, あなたが知っていたことを, この中からいくつでもあげてください (M.A.) (N=1,685) (58.9)( ア ) 竹島は日本海南西部に位置していること (62.0)( イ ) 竹島は島根県に属すること (24.4)( ウ ) 竹島は東島 ( 女島 ) と西島 ( 男島 ) の2つの島などから成っていること (41.0)( エ ) 竹島では, 古くから日本の漁師によってアシカやアワビなどの漁が行われていたこと りしょうばん ( イスンマン ) (37.1)( オ ) 韓国政府が過去にいわゆる 李承晩ライン を国際法に反して一方的に設定し, そのライン内に竹島を取り込んだこと (63.1)( カ ) 竹島には現在も韓国が警備隊員などを常駐させるなどして不法占拠を続けていること (53.1)( キ ) 我が国が, 韓国側が竹島に関する何らかの措置を行う度に, 韓国に対して抗議していること (60.7)( ク ) 竹島は歴史的にも国際法上も明らかに我が国固有の領土であること ( 1.2) その他 ( ) ( 2.1) (M.T.=403.6) (Q1 で 知っていた と答えた方に ) SQ2 回答票 2 あなたは, 竹島に関して, 何から知りましたか この中からいくつでもあげてください (M.A.) (N=1,685) (96.1)( ア ) テレビ ラジオ (67.4)( イ ) 新聞 (16.6)( ウ ) 雑誌 書籍 ( 2.8)( エ ) パンフレットなどの広報 啓発刊行物 ( 1.8)( オ ) 首相官邸 外務省ホームページ ( 6.4)( カ ) 首相官邸 外務省ホームページ以外のインターネット情報 ( 5.9)( キ ) 学校の授業 ( 2.0)( ク ) 講演会 研修会 シンポジウムなど ( 9.0)( ケ ) 家族 知人 ( 0.3) その他 ( ) ( 0.1) (M.T.=208.4) -9-

2. 竹島に対する関心 ( 全員の方に ) Q2 回答票 3 あなたは, 竹島に関して, 関心がありますか この中から1 つだけお答えください (27.5) (43.6) (18.1) ( 9.9) ( 1.0) ( ア ) ( イ ) ( ウ ) ( エ ) 関心がある どちらかといえば どちらかといえば 関心がない 関心がある 関心がない (Q3 へ ) (Q2で ( ア ) 関心がある, ( イ ) どちらかといえば関心がある と答えた方に ) (Q2 で ( ウ ) どちらかといえば関心がない, ( エ ) 関心がない と答えた方に ) SQa 回答票 4 では, 具体的にどのようなことに SQb 回答票 5 では, 関心がない理由は何ですか 関心がありますか この中からいくつでもこの中からいくつでもあげてください あげてください (M.A.) (M.A.) (N=1,268) (N=499) (14.5)( ア ) 位置や形状, 自然環境 (54.9)( ア ) 自分の生活にあまり影響がないことだと (35.6)( イ ) 周辺の地下資源や水産資源思うから (53.9)( ウ ) 歴史的経緯 ( 4.4)( イ ) 我が国の経済社会にあまり影響がないこ (67.1)( エ ) 我が国の竹島領有の正当性とだと思うから (28.7)( オ ) 韓国の主張 (18.8)( ウ ) 紛争や武力衝突など負のイメージを連想 (29.6)( カ ) 日本 韓国以外の各国 地域の態度するから (25.7)( キ ) これまでの報道内容 (41.3)( エ ) 竹島に関して知る機会や考える機会がな (38.6)( ク ) 我が国の政府や地方自治体の対応 取りかったから組み状況 (19.6)( オ ) 内容が難しいから (23.3)( ケ ) 地元関係者の想いや声 ( 1.6) その他 ( ) ( 4.8)( コ ) 研究成果 論文 ( 3.0) ( 5.2)( サ ) 他の人の意見や考え ( 0.6) その他 ( ) (M.T.=143.7) ( 0.5) (M.T.=328.1) -10-

3. 竹島に関する広報 啓発活動について ( 全員の方に ) Q3 回答票 6 あなたは, 広く国民が, 竹島に関して, 関心を深めるためには, どのような取り組みが必要だと思いますか この中からいくつでもあげてください (M.A.) (77.8)( ア ) テレビ番組や新聞を利用した詳細な情報の提供 (24.0)( イ ) テレビ CMの放映 ( 9.8)( ウ ) キャラクターを活用するなど親しみやすさ 取っ付きやすさを感じる広報活動 (12.1)( エ ) 街頭パネル展示会などのイベントの開催 (31.2)( オ ) 歴史的資料や文献の展覧会の開催 (21.4)( カ ) 講演会 研修会 シンポジウムなどの開催 (30.7)( キ ) 見やすさ わかりやすさを重視したインターネット ホームページの開設 (23.8)( ク ) 全国でのポスターの掲示, パンフレットなど広報 啓発刊行物の配布 ( 3.0) その他 ( ) ( 3.3) 特にない ( 1.6) (M.T.=238.6) -11-