美術726

Similar documents
政経 311 政治・経済

英1 329 Revised Vision Quest English Expression 1 Standard

第4章 道徳

商業 358 電子商取引 新訂版

幼稚園前半CS2.indd

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

Taro-14工業.jtd

123

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

商業 359 電子商取引 新訂版

ICTを軸にした小中連携

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

コⅢ 348 WORLD TREK English Communication Ⅲ New Edition

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)


平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

改正前後の教育基本法の比較

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

幼児期の教育と小学校教育との円滑な接続の在り方について ( 報告 ) ( 概要 ) 子どもの発達や学びの連続性を踏まえた幼児期の教育 ( 幼稚園 保育所 認定こども園における教育 ) と児童期の教育 ( 小学校における教育 ) の円滑な接続の在り方について検討し 以下のとおり 報告をとりまとめた 1

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

スライド 1

H27 国語

○ ○ 科 学 習 指 導 案

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

商業科 ( 情報類型 ) で学習する商業科目 学年 単位 科目名 ( 単位数 ) 1 11 ビジネス基礎 (2) 簿記(3) 情報処理(3) ビジネス情報(2) 長商デパート(1) 財務会計 Ⅰ(2) 原価計算(2) ビジネス情報(2) マーケティング(2) 9 2 長商デパート (1) 3 プログ

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判


2 研究の歩みから 本校では平成 4 年度より道徳教育の研究を学校経営の基盤にすえ, 継続的に研究を進めてきた しかし, 児童を取り巻く社会状況の変化や, 規範意識の低下, 生命を尊重する心情を育てる必要 性などから, 自己の生き方を見つめ, 他者との関わりを深めながらたくましく生きる児童を育てる

求められる整理編

第 1 学年音楽科 1 音楽を学ぶ意義 目的 何のために学ぶのか 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 音楽を愛好するとともに, 音楽活動の基礎的な能力を伸ばし, 音楽文化についての理解を深め, 広く音楽に親しむ 2 学習到達目標 この 1 年間を通して どのような力をつけていくのか 音楽活動の楽しさ

平成 30 年 4 月 1 日 平成 30 年度 第 70 回 日本連合教育会研究大会 桐生大会 大会主題 分科会研究協議題 等 Ⅰ 大会主題及び大会主題設定の趣旨 Ⅱ 分科会研究協議題 研究協議題設定の理由 研究協議の視点 (1) 第 1 分科会国語 (2) 第 2 分科会 社会 (3) 第 3

中学校学習指導要領解説美術編

○年○組 □□科学習指導略案

上に食に関する指導の充実が求められている 食環境の乱れが社会的課題とっている今日 中学生が食生活の自立を目指した学習をすることは大切なことであるので 本時は 自分や家族の食生活の中で見付けた問題点の改善に自主的に取り組むことができるように 指導を進めることにした 指導に当たっては これまでの学習を踏

Taro-自立活動とは

「粘土で作るモンスタ-」指導案19年度

平成15年度 家庭科 年間指導・評価計画

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

実践 報告書テンプレート

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

< F2D986189D98E7182C B CA794FC8F708BB388E7>

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

Microsoft PowerPoint - H29小学校理科

Microsoft Word - 社会科

17 石川県 事業計画書

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

今年度の校内研究について.HP

コ1 337 Compass English Communication 1 Revised

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

Taro-12事例08.jtd

010国語の観点

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

4.原稿(資料)

学校体育と幼児期運動指針の概要について

「標準的な研修プログラム《

表 2 家庭にミシンがあり, 家族 ( 自分を含む ) が使用している 37% 家庭にミシンはあるが, ほとんど使用していない 26% 家庭にミシンがない 37% 指導観 1 年生にとって, 中学校に入学して初めての被服製作題材である 小学校の家庭科でも布を用いた製作を行ってきているが, 授業後,

2部.indd

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

教育研究グループ報告書

コ1 355 PRO-VISION English Communication 1 New Edition

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

商業 346 ビジネス実務  新訂版

日B 314 高校日本史 改訂版

人間としての生き方を深く考えることができる教科書 ❶ 内容項目ごとにさまざまなジャンルの教材を用意しています 最高学年である 3 年生は, 広く社会に目を向け, 多面的 多角的に深く考えられるように, 新聞の社説や投書欄を教材として取り上げています p 好きな仕事か安定かなやんでいる ❷

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

知的障害特別支援学校高等部普通科の職業教育の充実事業 特別支援学校の職業教育 教育の 事業 知的障害特別支援学校高等部普通科の職業教育の充実事業 < 委員 > 中坪晃一 植草学園短期大学学長 専門委員 箕輪優子 横河電機株式会社 CSR 部 CSR 課専門委員 石川誠 いなげやウィング管理運営部長

第一条 ( 教育の目的 ) 教育は 人格の完成をめざし 平和的な国家及び社会の形成者として 真理と正義を愛し 個人の価値をたつとび 勤労と責任を重んじ 自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない 第一章教育の目的及び理念 ( 教育の目的 ) 第一条教育は 人格の完成を

学習指導要領の趣旨を実現する授業づくりのポイント

Microsoft Word - t2gika1.doc

No_05_A4.ai

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

コ2 336 Genius English Communication2 Revised

第2学年 美術科学習指導案

筝で社会に貢献しよう !

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

第14章 キャリア教育

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

Microsoft Word - h25-sogo-shirabasu.doc

10

Transcription:

編修趣意書 ( 教育基本法との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 26-33 中学校美術美術第 1 学年 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 9 開隆堂 726 美術 1 1. 編修の趣旨及び留意点 編修の趣旨平成 28 年度用美術科教科書の編修については, 教育基本法における教育の目的及び教育の目標を全体の枠組みとし, 義務教育の目的である 各個人の有する能力を伸ばしつつ社会において自立的に生きる基礎を培い, また, 国家及び社会の形成者として必要とされる基礎的な資質を養う ことを基本とし, 学校教育法が義務教育の目標として掲げるもののうち, 生活を明るく豊かにする音楽, 美術, 文芸その他の芸術について基礎的な理解と技能を養うこと を編修方針の中心としている さらに, 学習指導要領が示す美術科の目標である 表現及び鑑賞の幅広い活動を通して, 美術の創造活動の喜びを味わい美術を愛好する心情を育てるとともに, 感性を豊かにし, 美術の基礎的な能力を伸ばし, 美術文化についての理解を深め, 豊かな情操を養う を編修の基盤に置き, 小学校図画工作科での学習経験をもとに, 高等学校芸術科美術, 工芸等への学習の発展を考え, 中学校段階での感性や能力の発達に対応する系統的学習を重視した題材によって構成している 具体的な各題材の内容構成については, 学習目標や学習の具体的な方法, 培うべき資質や能力, 学習の振り返りを整理して紙面に示し, 全体として美術科の目標を達成できるよう配慮した また, すべての生徒にとってわかりやすく, 見やすい魅力的な紙面で, 楽しく充実した学びを目指すとともに, 学習活動の見通しと振り返りを示すことで生徒の自立を促し, 美術文化の学習を通した人間教育 の実現を図ることを心がけた 編修の留意点 (1) 生徒の主体的な学びを保障する美術の学習に意欲的に取り組み, 生徒が自ら美術文化についての理解を深めようとする姿勢を育てることを大切にし, 生徒にとって興味 関心をもちやすい題材や作品を精選した (2) 自分自身を見つめ, 深めることを大切にする中学校段階の諸能力の成長とともに, 自己や他者に対する眼差しの深まりを促し, 美術の学習を通しての自己理解や, 自分と他者や社会のかかわり合いを考える学習を重視した (3) 豊かな感性を育む優れた美術文化との出会いによって, 豊かな感性を育てることを大切にし, 生徒が自らの発想や構想を生か 1

した表現や鑑賞の学習が展開できるようにした (4) 美術を学習する目的や意義を確認し, 学習の方法を理解できるようにする美術の学習の目標や学びの意味を考えて, 各題材に意欲的に取り組めるようにするとともに, 美術科の基礎的な学習方法を理解できるようにした (5) 小学校図画工作科との関連及び高等学校芸術科美術, 工芸等への発展を配慮する第 1 学年の題材では小学校図画工作科での学習との関連を重視し, 第 2 学年及び第 3 学年の題材では高等学校芸術科美術, 工芸等における芸術文化の学習への発展を配慮した (6) 学習活動の構造を明らかにする学習の動機付けから学習の成果を確認するまでの一連の学習活動がわかりやすく把握, 理解できるように, 学習のねらいや振り返りなどを示した (7) 学習の成果や身に付けた能力を生かす美術科の学習で育てた能力を生活の場で生かすことの重要性を理解し, さらに, 将来の職業観の育成へと発展できるようにした (8) 基礎的な学習項目や理解すべき項目など明示する基礎 基本を重視し, より効率のよい学習の展開を可能にするために, 基礎的な学習項目をわかりやすくまとめて表示し, 多様な題材での学習に生かすことができるようにした (9) 多様な優れた美術文化を広く提示する義務教育最終段階の学習であるとの視点から, 国民として必要な美術文化についての知識や理解を保障するために, 日本及び諸外国の優れた美術文化を精選し, 幅広く多面的に提示した 2. 編修の基本方針 (1) 生徒の興味 関心を高める魅力ある題材の開発を進める中学校段階の諸能力の発達を考慮し, 生徒にとって身近な造形美術を多く取り上げ, 意欲的に学習に取り組める題材の開発に取り組んだ また, 小学校図画工作科の学習と中学校美術科の学習の関連に配慮するとともに, 中学校美術科の学習の目的や意義を確認する中で, 意欲的に学習に取り組めるようにした (2) 題材の学習目標や内容に応じたページ構成を設定する学習内容を精査する中で, 学習の深まりや広がりを重視し, それぞれの題材の範囲に応じて2ページから 4~8ページ構成とするなど, 多様な実践に対応する可能性を広げられるようにした (3) 第 2 学年及び第 3 学年を一冊にし, 効率のよい学習の展開を進める学習指導要領の趣旨を生かし, 第 2 学年及び第 3 学年の題材を一体化して示すことにより, 表現と鑑賞の学習の深まりを促すとともに, 豊富で多様な資料が提示できるようにした (4) わかりやすい解説や資料を多くし, 生徒の主体的な学習活動を促すわかりやすい解説や基礎的な学習の方法, 多彩な資料などを適宜配置し, 学習の広がりを期すとともに, 生徒が自ら主体的に学習できるよう配慮した (5) 地域の文化財や美術館 博物館の施設の積極的活用を促す 2

学校外の文化財や組織, 人材の活用は, 美術科においてはその社会性からも重要事項であり, それらをもとにした題材を設定した (6) 自己と社会, 美術と社会のかかわりを考える題材の開発をする美術の学習の意義を考え, 美術科で育てた力を社会との関連においてどのように生かすかを, 中学校 3 年間の学習のまとめに位置づけるとともに, 高等学校芸術科美術, 工芸等への発展を配慮した (7) 表現と鑑賞の領域の関連や系統性, バランスを考えた題材の構成を図る表現の学習と鑑賞の学習の関連を重視し, 第 1 学年の学習から, 第 2 学年及び第 3 学年の学習へとその内容の深まりと広がりを考慮するとともに, 多様な展開を可能にする題材の充実を図った 3. 対照表 1 年 図書の構成 内容 美術って 何だろう? 集める 試す 組み立てる ものを見つめる 心ひかれる風景 比べてみよう 人の形のおもしろさ 彫刻動物園 不思議昆虫図鑑 原寸ギャラリー伊藤若冲 樹花鳥獣図屏風 表現の広がり 特に意を用いた点や特色 美術の学習の目的を協働することの大切さに置き, 主体的に社会の形成に参画し, その発展に寄与する態度の育成を目指している ( 第 3 号 ) 美術の学習の基本的な方法を理解し, 幅広い知識と教養を身に付ける姿勢を培うことを目指している ( 第 1 号 ) また, 発想や構想を重んじ創造性を培うことを目指している ( 第 2 号 ) 観察力の育成によって, 真理を求める態度を育て, 豊かな情操を育てることを目的としている ( 第 1 号 ) 自然へのまなざしとそこからの表現を学習し, 生命を尊ぶことや自然を大切にする態度を育成する ( 第 4 号 ) また, それらを通して豊かな情操を育てることを目的としている ( 第 2 号 ) 優れた美術作品の比較鑑賞を通して, 伝統と文化を尊重し, それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに, 他国を尊重する態度の育成を期している ( 第 5 号 ) 人間の観察を通して, 個人の価値を尊重する態度の育成と創造性を培うことを目指している ( 第 2 号 ) 動物の観察と表現を通して, 生命を尊び, 自然を大切にする態度の育成を目指している ( 第 4 号 ) さまざまな材料を用いた表現の学習を通して, 幅広い知識と教養を身に付けることや豊かな情操を培うことを目指している ( 第 1 号 ) また, 昆虫等の観察と表現を通して, 生命を尊び, 自然を大切にする態度の育成を目指している ( 第 4 号 ) 優れた日本の美術作品の鑑賞を通して, 伝統と文化を尊重し, それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する態度の育成を期している ( 第 5 号 ) 造形表現の方法を学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) 3 該当箇所 ( ページ番号 ) 2~4 5~7 8~9 10~15 16~17 18~21 22~23 24~25 26~27 28~29 写し取る形版画による造形表現の方法を学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 30~31

生活を豊かに 材料を生かして 動きのおもしろさを使って 美しさの交流 私の歩み パレットコーナー 道具箱 色彩ホームページ 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) デザインの造形活動を学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) また, デザインの学習成果を生かし, 公共の精神に基づき, 主体的に社会の形成に参画し, その発展に寄与する態度を養うことを目指している ( 第 3 号 ) 工芸の造形活動を学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) また, 工芸と生活の関わりを学習し, 創造性を培うことや職業及び生活との関連を重視し, 勤労を重んずる態度を養うことを目指している ( 第 2 号 ) 動きのおもしろさを使って, 卒業生に感謝の気持ちを伝える造形活動を学習し, 自他の敬愛と協力を重んずる態度の育成を目指している ( 第 3 号 ) 美術の学習活動を通した交流によって, 自他の敬愛と協力を重んずる態度の育成を目指している ( 第 3 号 ) 美術の学習活動を記録整理し, 個人の価値を尊重して, その能力を伸ばし, 創造性を培い, 自主及び自律の精神を養うことを目指している ( 第 2 号 ) 基礎的造形技法を学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) 造形活動のための道具やその使い方について学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことや健やかな身体を養うことを期している ( 第 1 号 ) 色彩について学習し, 幅広い知識と教養を身に付け, 真理を求める態度を養い, 豊かな情操を培うことを期している ( 第 1 号 ) 32~37 38~43 44~45 46~47 48~49 50~51 52~54 55~57 4. 上記の記載事項以外に特に意を用いた点や特色 (1) 学習の目的 と 学習の振り返り を示し, 学習展開を明確にした各題材で大切にしたい重点的な学習活動や, その題材を通して生徒に育てたい力を解説文でわかりやすく示し, それらをもとにした自己評価の観点を 学習の振り返り として各題材の末尾に,4 観点によりわかりやすく簡潔な文章で示し, 言語活動に配慮した (2) 基礎的な技能や基本的な知識や理解をわかりやすくまとめて提示した基礎的な技能や安全で効果的な道具の扱いについての知識, 色彩についての理解などは, 表現を支える学びとして, わかりやすく系統的に学習する必要がある これらを巻末にまとめて提示し, 効率よく多様な題材の学習に対応できるよう汎用性に配慮した (3) 関連する学習題材をまとめて,4 ページや 6~8 ページで展開する大型の題材として編修した発展的, 系統的な題材を効果的に配列構成するだけでなく, 題材間で関連する学習内容を明らかにし, ひとつの題材として構成することで, 多様な授業実践の展開に対応できるようにした 4

(4) 鑑賞学習の充実と 問いかけ の設定によって導入の工夫をした鑑賞の学習を重視し, 折込みページの活用や大型図版の掲載, 原寸大の作品の提示によって, 鑑賞学習の充実を図るとともに, 鑑賞学習の導入及びきっかけとなる 問いかけ を設定し, 鑑賞学習への興味 関心を高めるように工夫した (5) 学習の成果を言葉で評価し, 理解を深め合う学習活動を積極的に題材化した学校教育全般に渡って言葉の学習が重視されることを踏まえ, 美術科における言葉の学習に配慮し, 感想文やレポートを書いたり, 発表し合ったりすることによって, 表現や鑑賞を深める題材を設定した (6) 視覚的効果やデザイン性に優れ, 色彩豊かな扱いやすい教科書づくりに配慮した美術科の教科書としてのデザイン性や美しさに配慮し, レイアウトや体裁, 色彩の豊かさなどを追求し, 生徒の美的感覚や情操を刺激し, 最も身近で生涯にわたっての 美術書 となることを目標に作成するとともに, カラーユニバーサルデザインに配慮し, 多様な視覚の生徒にも対応できる紙面デザインを心がけた ページのレイアウトは生徒にとって見やすく理解しやすいことを大切にし, すべての生徒にとって学習したいという意欲がわいてくるように工夫した 活動の情景などもできるだけ大きく掲載し, 実際の学習活動の状況がわかりやすく伝わるようにした また, 材料や技法などの理解にも配慮して多くの情報を掲載した 5

編修趣意書 ( 学習指導要領との対照表 ) 受理番号学校教科種目学年 26-33 中学校美術美術第 1 学年 発行者の番号 略称 教科書の記号 番号 教科書名 9 開隆堂 726 美術 1 1. 編修上特に意を用いた点や特色 題材ページとともに資料ページを充実させ, 学習の広がりや深まりを促した資料ページには, 題材における学習の導入やガイダンス, まとめの資料及び表現のための技法理解, 鑑賞材料など多岐にわたる内容を取り上げた p.2~4 美術って 何だろう p.5~7 集める 試す 組み立てる p.16~17 比べてみよう p.26~27 原寸ギャラリー 伊藤若冲 樹花鳥獣図屏風 p.46~47 美しさの交流 p.50~51 パレットコーナー p.52~54 道具箱 p.55~57 色彩ホームページ 題材ページには, 学習の目的 と 学習の振り返り を示し, 学習展開を明確にした各題材で大切にしたい重点的な学習活動や, その題材を通して生徒に育てたい力を解説文でわかりやすく示し, それらをもとにした自己評価の観点を 学習の振り返り として各題材の末尾に4 観点によりわかりやすく簡潔な文章で示した 絵や彫刻などに表現する活動 と デザインや工芸などに表現する活動 を整理し, 明確に示した題材ページは, 活動ごとに系統性をもたせてバランスよく配列した 目次 (1 年 p.4) 及び本文には, 題材名とページ番号に加えて, 内容 領域内容を色分けして示し, それぞれ題材タイトルのページにもサインで示した 6

生徒の興味 関心を高める魅力ある題材の開発を進めた中学校段階の諸能力の発達を考慮し, 生徒にとって身近な造形美術を重視し, 意欲的に学習に取り組める題材の開発に取り組んだ また, 美術の学習の目標や学びの意味を考えて, 各題材に意欲的に取り組めるようにするとともに, 美術科の基礎的な学習方法を理解できるようにした p.2~4 美術って 何だろう p.5~7 集める 試す 組み立てる 第 2 学年及び第 3 学年を一冊にまとめ, 効率よい学習の展開を進められるようにした 学習指導要領の趣旨を生かし, 第 2 学年及び第 3 学年の一体化した学習をより強化し, 表現と鑑賞の学習 の深まりを促すとともに, 豊富で多様な資料が提示できるようにした わかりやすい解説や資料を多くし, 生徒の主体的な学習活動を促した わかりやすい解説の充実を図り, 関連するコラムや資料などを適宜配置し, 学習の広がりを期すとともに, 生徒が自ら主体的に学習できるよう配慮した 小学校図画工作科の学習との関連を配慮した第 1 学年の題材では小学校図画工作科での学習との関連を重視した p.2~4 美術って 何だろう p.5~7 集める 試す 組み立てる p.52~54 道具箱 題材の学習目標や内容に応じたページ構成を設定した学習内容を精査する中で, 学習の深まりや広がりを重視し, それぞれの題材の内容に応じて2ページから 6ページ構成とするなど, 多様な実践に対応する可能性を広げられるように, 関連する学習をまとめて大型の題材ページを設定した p.10~15 心ひかれる風景 p.32~37 生活を豊かに p.38~43 材料を生かして 地域の文化財や美術館及び人材の積極的活用を促した 学校外の文化財や組織, 人材の活用は, 美術科においてはその社会性からも重要事項であり, それらを促す 7

題材を設定した p.2~4 美術って 何だろう 自己と社会, 美術と社会のかかわりを考えるページを設定した美術の学習の意義を考え, 美術科で育てた力を社会との関連においてどのように生かすかを学習の動機づけとして, また中学校 3 年間の学習のまとめと位置づけて題材を設定した 1 年 p.2~4 美術って 何だろう p.37 地域の施設に壁画を描こう 2 3 年 p.10~11 美術はいつも生活や暮らしの中に p.96~98 生きることと美術 p.99~102 平和と美術 表現と鑑賞の学習の関連や系統性, バランスを考えた題材の構成を図った表現の学習と鑑賞の学習の関連を重視し, 第 1 学年の学習から, 第 2 学年及び第 3 学年の学習へとその内容の深まりと広がりを考慮するとともに, 鑑賞学習のための資料ページの充実を図った 1 年 p.16~17 比べてみよう p.26~27 原寸ギャラリー 伊藤若冲 樹花鳥獣図屏風 2 3 年 p.18~19 劇的な瞬間を描く p.20~21 ルネサンスの美術 p.22~23 原寸ギャラリーレオナルド ダ ヴィンチ モナ リザ p.46~47 原寸ギャラリー 長谷川久蔵 桜図 p.52~53 ゴッホと日本 p.62~63 祈りの造形 鑑賞学習の充実と 問いかけ の設定によって導入の工夫をした鑑賞の学習を重視し, 折込みページの活用や大型図版の掲載によって, 鑑賞学習の充実を図るとともに, 鑑賞学習の導入もくしはきっかけとなる 問いかけ を設定し, 鑑賞学習への興味 関心を高めるように工夫した 基礎的な技能や基本的な知識や理解をわかりやすくまとめて提示した 基礎的な技能や安全で効果的な道具の扱いについての知識, 色彩についての理解などは, 表現を支える学 8

びとして, わかりやすく系統的に学習する必要がある これらを巻末にまとめて提示し, 効率よく多様な題材の学習に対応できるよう汎用性に配慮した p.5~7 集める 試す 組み立てる p.52~54 道具箱 p.55~57 色彩ホームページ 2. 対照表 1 年 図書の構成 内容 美術って 何だろう 集める 試す 組み立てる ものを見つめる 心ひかれる風景 比べてみよう 人の形のおもしろさ 彫刻動物園 不思議昆虫図鑑 原寸ギャラリー 表現の広がり 写し取る形 生活を豊かに 材料を生かして 学習指導要領の内容 各学年の内容 B 鑑賞 (1) ア 共通事項 (1) ア, イ A 表現 (1) ア, イ (3) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ B 鑑賞 (1) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ B 鑑賞 (1) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ A 表現 (2) ア, イ, ウ (3) ア, イ /B 鑑賞 (1) ア 共通事項 (1) ア, イ 内容の取扱い 該当箇所 ( ページ番号 ) (2) 2~4 (1) ア 5~7 (1) ア (2)(3) (1) ア, イ (2)(3) 8~9 10~15 (2) 16~17 (1) ア, イ (2)(3) 18~21 (1) ア, イ (2)(3)(4) 22~23 (1) ア, イ (2)(3)(4) 24~25 (1) ア (2)(3) (1) ア (2)(3) (1) ア, イ, ウ, エ (2)(3)(4) 26~27 28~29 30~31 32~37 A 表現 (2) ア, イ, ウ (3) ア, イ /B 鑑賞 (1) (1) ア, エア (2)(3)(4) 38~43 共通事項 (1) ア, イ 9

動きのおもしろさを使って 美しさの交流 私の歩み パレットコーナー 道具箱 色彩ホームページ A 表現 (2) ア, イ, ウ (3) ア, イ /B 鑑賞 (1) (1) イア (2)(3)(4) 44~45 共通事項 (1) ア, イ B 鑑賞 (1) ア 共通事項 (1) ア, イ (2)(4) 46~47 A 表現 (2) ア, イ, ウ (3) ア, イ /B 鑑賞 (1) (1) イア (2)(3)(4) 共通事項 (1) ア, イ 48~49 A 表現 (3) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ 50~51 A 表現 (3) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ 52~54 A 表現 (3) ア, イ 共通事項 (1) ア, イ 55~57 10