火山噴火予知連絡会への提出資料 火山噴火予知連絡会資料第 116 回 (2010 年 6 月 16 日 ) 雲仙岳周辺における傾斜変動 雲仙岳北麓における全磁力変化 雲仙火山における地下水観測 雲仙火山における温泉観測 阿蘇火山における温泉観測 第 117 回 (2010 年 10 月 13 日 )

Similar documents
九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 地震火山観測研究センター年報 : 2009 年度版 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター Institute of Seismology and Volcanology,

火山ガスの状況 ( 図 8-5 図 9-4) 10 月 2 日 9 日 17 日 18 日 23 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の 1 日あ たりの放出量は 500~1,700 トン (9 月 :90~1,400 トン ) と 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状況

第 109 回 火山噴火予知連絡会資料 2008 年 2 月 15 日 東北大学大学院理学研究科

地震や微動の発生状況( 図 8-2~4 図 9-23 図 10~11 表 1~4) 火山性地震は 3 月から5 月にかけて一時的に減少した期間もありましたが 概ね多い状態で経過しました 火山性地震の震源は 主に中岳第一火口付近のごく浅い所から深さ0km に分布しました 孤立型微動は 3 月以降増加し

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 1 日 6 日 8 日 14 日 20 日 22 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は700~1,800 トン (10 月 :500~1,70 トン ) と増減しながら 概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の

ONS60409_gencyo.indd

火山ガスの状況( 図 8-5 図 9-4) 12 日 18 日 25 日 27 日に実施した現地調査では 火山ガス ( 二酸化硫黄 ) の1 日あたりの放出量は 900~1,600 トン (11 月 :700~1,800 トン ) と 増減を繰り返しながら概ねやや多い状態で経過しました 地殻変動の状

地震や微動の発生状況( 図 5-23 図 6-2~4 図 7 表 1~4) 火山性微動の振幅は 3 月にやや大きな状態となる期間もありましたが その他の月は概ね小さな状態で経過しました 火山性地震は 1 月から2 月にかけてやや少ない状態で経過しましたが 3 月以降は概ね多い状態で経過しました 火山

Microsoft Word - 503_11m03an6.doc

Microsoft Word - 503_12y_an6.doc

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 14 日 17 時 50 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベルを1( 活火山であることに留意 ) から2( 火口周辺規制 ) に引上げ> 阿蘇山では 火山性微動の振幅が 3 月 15 日以降 小さい状態

(3) 爆発的噴火の基準上述の噴火の区分とは別に 爆発的噴火 という呼称を使うことがある 阿蘇山における爆発的噴火とは 爆発地震があり 古坊中 ( 火口から約 1km) の観測点で 30Pa 以上の空振 もしくは仙酔峡 ( 火口から約 2km) の観測点で 20Pa 以上の空振を伴うものとしている

ガス観測の状況( 図 3-36) 2 日に実施した現地調査では 二酸化硫黄は検出されませんでした ( 最後に検出されたのは 2012 年 9 月 26 日の1 日あたり 10 トン ) 図 1 ( 新燃岳 ) 噴煙の状況 (10 月 18 日 韓国岳遠望カメラによる ) :2015 年 10 月の震

火山活動解説資料平成 31 年 4 月 19 日 19 時 40 分発表 阿蘇山の火山活動解説資料 福岡管区気象台地域火山監視 警報センター < 噴火警戒レベル2( 火口周辺規制 ) が継続 > 中岳第一火口では 16 日にごく小規模な噴火が発生しました その後 本日 (19 日 )08 時 24

0 5 15

京都盆地の地下水

近畿中国四国農業研究センター研究報告 第7号

200km 20 30km EDM GPS JERS-1 SAR

年間の火山活動

草 津 白 根 山

Microsoft Word - kirishima-sinmoe11.doc

* ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The eruption of Unzen

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

<4D F736F F D B BA908593B98AC782AB82E593E082CC88C091538AC7979D82C98AD682B782E992868AD495F18D908F912E646F63>

<95BD90AC E E29938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B5F906B937895CA89F C B C88FE3816A C88D7E5F35944

降灰の状況( 図 6 図 8) 8 日実施した現地調査及び電話による聞き取り調査では 15 時現在で熊本県 大分県 愛媛県 香川県で降灰を確認しました 火口から北東約 6km にある阿蘇警察署で約 3cm 積もるなど の北東側で多量の降灰となっています 噴煙の状況( 図 7) 中岳第一火口では 8

Memoirs Dep. of Health Scis. Sch. of Med Kyushu Univ., 2006, vol.7, Kyoko WatanabeHarumi ShinkodaEtsuko Kitahara Key Words

火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 栗駒山の火山活動解説資料 ( 令和元年 5 月 ) 仙台管区気象台地域火山監視 警報センター 火山活動に特段の変化はなく 静穏に経過しており 噴火の兆候は認められません 30 日の噴火警戒レベル運用開始に伴い 噴火予報 ( 噴火警戒レベル 1 活火山である

平成 26 年 NO.48 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 21 日 ~11 月 27 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年

i ( 23 ) ) SPP Science Partnership Project ( (1) (2) 2010 SSH

untitled

Microsoft Word _九州大学

第4次酸性雨全国調査報告書(平成16年度) -(Ⅱ)付表編-

平成 22 年度科学技術振興調整費 重要政策課題への機動的対応の推進 課題 成果速報 平成 23 年霧島山新燃岳噴火に関する緊急調査研究 1-4 広帯域地震 計による 観測 広帯域地震計による観測 東京大学地震研究所

ISSN X 山梨衛公研年報 第53号 2009 山梨の名水百選における水質調査について 辻 敬太郎 佐々木 裕也 小林 浩 清水 源治 Survey of the water quality in the Japanese brand-name water best 100 of

日報-952.xls

<8CA48B8694EF8E E E816991E C5816A5F8DC58F4994C52E706466>

3 霧島山総合観測班の活動状況について 8 月 8 日から10 日にかけて 東京大学地震研究所の観測点の状況調査 及び8 月 26 日から31 日に噴出物調査を実施し これらの期間中に現地事務所を臨時に立ち上げた 9 月 6 日から8 日にかけての新燃岳北観測点の復旧については 気象庁本庁において現

Microsoft PowerPoint - H24地下水盆管理学概論-05.ppt [互換モード]

untitled

日報-948.xls

取扱説明書 [F-06E]

日報-953.xls

コロイド化学と界面化学

平成 26 年 NO.47 週間火山概況 ( 平成 26 年 11 月 14 日 ~11 月 20 日 ) 火山現象に関する警報等の発表状況 いずれの火山についても 噴火に関する予報警報事項 ( 警戒が必要な事項 ) に変更はありません 表 1 火山現象に関する警報等の発表履歴 ( 平成 26 年

11 月 25 日 10 時 11 分に 阿蘇火山博物館火口カメラで 噴火を確認し 現地調査では 12 時 00 分に灰白色の噴煙が火口縁上 500m まで上がっているのを確認しました 11 月 26 日以降は連続的に噴火が発生し 11 月 27 日には噴煙が火口縁上 1,500mまで上がるなど活発


untitled

日報-938.xls

火山噴火予知連絡会会報 第 124 号 青ヶ島の噴気帯の現地調査結果 (2016 年 4 月 19 日 ~21 日 ) * Results of Field Survey on Fumarolic Area in Aogashima (April 19-21, 2016) ** 筑波大学 Unive

むしろ画期的だったのは 火山学者の提言に 行政が初めて耳を傾けたことでした そう言い切る理由は インドネシアにおいて 10 年以上も前の 1988 年に予知に成功しているからである インドネシアのバンダ アピ火山では 噴火の前日に約 5,000 人の全住民を島外避難させている 日本で博士を取得した担

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 地震火山観測研究センター年報 : 2010 年度版 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター Institute of Seismology and Volcanology,

Slide 1

Microsoft Word 【資料2】鑑.docx

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

火山噴火予知連絡会会報第 129 号 防災科学技術研究所の基盤的火山観測網で観測された * 草津白根山 2018 年 1 月 23 日噴火に伴う広帯域地震記録 Characteristics of broadband seismic record accompanying the eruption

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

 資  料 

富士山南麓の地下水水質と流動 ( 藤川 ) 研究ノート 富士山南麓の地下水水質と流動 Groundwater Quality and Flow at the Southern Foot of Mt.Fuji 榑林直紀 1 小長谷裕紀 2 藤川格司 KUREBAYASHI Naoki, KONAGAY

温泉の化学 1

177 箇所名 那珂市 -1 都道府県茨城県 市区町村那珂市 地区 瓜連, 鹿島 2/6 発生面積 中 地形分類自然堤防 氾濫平野 液状化発生履歴 なし 土地改変履歴 大正 4 年測量の地形図では 那珂川右岸の支流が直線化された以外は ほぼ現在の地形となっている 被害概要 瓜連では気象庁震度 6 強

m 3 /s

この資料は速報値であり 後日の調査で変更されることがあります 時間帯 最大震度別回数 震度 1 以上を観測した回数 弱 5 強 6 弱 6 強 7 回数 累計 4/14 21 時 -24 時 /15 00 時 -24 時 30

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

Microsoft Word - 223回予知連表紙.doc

日報-934.xls


0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

S1:Chl-a 濃度 18.6μg/L S1:Chl-a 濃度 15.4μg/L B3:Chl-a 濃度 19.5μg/L B3:Chl-a 濃度 11.0μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 33.7μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 16.6μg/

1. 阿蘇山における火山防災上の課題 エキスパート派遣に際し 地元自治体等より 現在抱えている課題やエキスパートへの質問事項等について 聞き取った内容を紹介する 現状の取組阿蘇山は 過去 噴火を繰り返してきた一方で 活動中の火口に近づける火山として毎年多数の観光客が訪れる火山である そのため 早くか

土壌の観察・実験テキスト −土壌を調べよう!−

4) 熊本県の酸性雨長期モニタリング調査結果 (2017 年度 ) - 県内 2 地点における降水試料調査結果 - 上野一憲 北岡宏道 はじめに熊本県では,1988 年 10 月から県内における酸性雨の状況を把握するため, 長期モニタリング調査 1) を行っている 2004 年 4 月から採取装置を

資料1 火山研究の現状について

untitled

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

資料1 草津白根火山・本白根山1月23日噴火(東京工業大学草津白根火山観測所資料)

2009年度業績発表会(南陽)

本文(横組)2/YAX334AU


A9RF112.tmp.pdf

地盤の被害:斜面の被害

詳細な説明 2016 年 4 月 16 日に発生した熊本地震 ( マグニチュード (M) 7.3)( 図 1) は 熊本県 大分県を中心に甚大な被害をもたらしました 九州地方は 北東 - 南西方向に縦走する 別府 - 島原地溝帯 と呼ばれる顕著な地殻の裂け目によって特徴づけられます 別府 - 島原地

24 論文 橋本 他.PDF

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

Microsoft Word - cap5-2013torikumi

<8CF68A4A97708DEC8BC6816A838C B94BB92E88AEE8F80202D208F4390B3312E786C7378>

1

S1:Chl-a 濃度 8.5μg/L S1:Chl-a 濃度 8.4μg/L B3:Chl-a 濃度 8.0μg/L B3:Chl-a 濃度 7.5μg/L B2:Chl-a 濃度実測値 67.0μg/L 現況 注 ) 調整池は現況の計算対象外である S1:Chl-a 濃度 8.7μg/L S1:

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31


北海道・千島列島での火山観測におけるInSAR活用の可能性

Print

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

Microsoft Word - 海岸紹介new.doc

030801調査結果速報版.PDF

64 3 g=9.85 m/s 2 g=9.791 m/s 2 36, km ( ) 1 () 2 () m/s : : a) b) kg/m kg/m k

T380.indb

Transcription:

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 地震火山観測研究センター年報 : 2010 年度版 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター Institute of Seismology and Volcanology, Faculty of Sciences, Kyushu University https://doi.org/10.15017/24624 出版情報 : 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センター年報. 2010, 2012. 九州大学大学院理学研究院附属地震火山観測研究センターバージョン :published 権利関係 :

火山噴火予知連絡会への提出資料 火山噴火予知連絡会資料第 116 回 (2010 年 6 月 16 日 ) 雲仙岳周辺における傾斜変動 雲仙岳北麓における全磁力変化 雲仙火山における地下水観測 雲仙火山における温泉観測 阿蘇火山における温泉観測 第 117 回 (2010 年 10 月 13 日 ) 雲仙岳周辺における傾斜変動 雲仙岳北麓における全磁力変化 平成新山ドームの噴気ガスの温度変化 雲仙火山における地下水観測 雲仙火山における温泉観測 阿蘇火山における温泉観測 伊豆鳥島火山の火山活動 霧島山 ( 新燃岳 ) の火山活動に関する拡大幹事会 (2011 年 2 月 3 日 ) 霧島山 ( 新燃岳 ) 火口西南西 3km( 新湯付近 ) における地震計アレイ観測 霧島山 ( 新燃岳 ) における広帯域地震 空振 傾斜観測について 第 118 回 (2011 年 2 月 15 日 ) 雲仙岳周辺における傾斜変動 雲仙岳北麓における全磁力変化 平成新山ドームの噴気ガスの温度変化 雲仙火山における地下水観測 雲仙火山における温泉観測 阿蘇火山における温泉観測 霧島山新燃岳調査観測報告 1. 霧島市新湯付近で確認した噴石の飛散状況 2. 新湯付近における 3 成分地震計アレイ観測 3. 空振計 傾斜計 広帯域地震計で捉えられた噴火震動 第 119 回 (2011 年 3 月 22 日 ) 霧島山新燃岳 2011 年 2 月 1 日噴火火山弾中の硫化鉱物 -79-

火山噴火予知連絡会会報第 105 号阿蘇火山における地球科学的観測 153-155 雲仙岳火山活動状況 (2009 年 6 月 2010 年 1 月 ) 156-160 ( ) 掲載資料 -80-

-81-

GPS. 50cm ( ) 2005 9 ( ) 2010 6-82-

第 117 回火山噴火予知連絡会 九州大学地震火山観測研究センター * 栃ノ木温泉 水温 ( ) 栃ノ木温泉 阿蘇火山における温泉観測 水温の推移 水温 ( ) 44.0 43.0 42.0 41.0 7 40.0 39.0 38.0 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 ph 電気伝導率 (ms/m) 7.4 7.2 7.0 6.8 栃ノ木温泉 ph の推移 6.6 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 栃ノ木温泉 200 電気伝導率の推移 電気伝導率 (ms/m) 190 180 170 160 150 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 ph 陽イオン (mg/l) 陰イオン (mg/l) 250.0 200.0 150.0 100.0 50.0 栃ノ木温泉 陽イオン濃度の推移 0.0 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 栃ノ木温泉 陰イオン濃度の推移 700 600 500 400 300 200 100 0 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 Na + K + Ca 2+ Mg 2+ - HCO 3 Cl - SO 4 2- CO 2 /Re 栃ノ木温泉 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 CO 2 /Re 0.35 0.30 0.25 0.20 0.15 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 回 孤立型微動日別回数気象庁資料 800 600 400 200 0 2003/7 2004/1 2004/7 2005/1 2005/7 2006/1 2006/7 2007/1 2007/7 2008/1 2008/7 2009/1 2009/7 2010/1 2010/7 阿蘇栃ノ木温泉小山旅館 ( 平湯 ) の水温 ph 電気伝導率 主要化学成分濃度 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 ( 孤立型微動日別回数は気象庁資料 ). 源泉は, 中岳火口から西南西約 10km に位置している. (2010 年 2 月 ~4 月及び 8~9 月は, 旅館のメンテナンス工事に伴う欠測 ) * 福井理作 清水洋 太田一也 -83- 阿蘇山

第 118 回火山噴火予知連絡会 垂玉温泉 水温 ( ) ph 電気伝導率 (ms/m) 65.0 60.0 55.0 垂玉温泉 垂玉温泉 水温の推移 電気伝導率の推移 九州大学地震火山観測研究センター * 53.0 52.0 51.0 50.0 49.0 48.0 47.0 6.4 6.2 6.0 垂玉温泉 阿蘇火山における温泉観測 ph の推移 水温 ( ) 5.8 5.6 5.4 電気伝導率 (ms/m) 50.0 1 ph 陰イオン (mg/l) 陽イオン (mg/l) 垂玉温泉陽イオン濃度の推移 45 40 35 30 25 20 15 垂玉温泉陰イオン濃度の推移 200 150 100 50 0 1.25 垂玉温泉 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 CO 2 /Re Na + K + Ca 2+ Mg 2+ - HCO 3 Cl - SO 4 2- CO 2/Re 1.00 0.75 0.50 800 600 回 400 200 孤立型微動日別回数 気象庁資料 0 阿蘇垂玉温泉山口旅館 ( 本湯 ) の水温 ph 電気伝導率 主要化学成分濃度 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 ( 孤立型微動日別回数は気象庁資料 ). 源泉は, 中岳火口から南西約 5km に位置している. 南阿蘇村吉岡において, やや活発な噴気活動が続いているが, その約 1.3km 南方に位置する垂玉温泉の色 ( 無色透明 ) 主要陰イオン濃度等には, 有意な変化は見られない. 孤立型微動は, 昨年 7 月中旬頃から減少に転じ 少ない状態で経過している. 水温 主要化学成分 溶存二酸化炭素相対濃度 ( 二酸化炭素濃度 / 蒸発残留物濃度 ) には, 火山活動に起因すると思われる顕著な変動はない. なお, 阿蘇栃ノ木温泉小山温泉 ( 平湯 ) は現在休業中のため観測を中止している. * 福井理作 清水洋 太田一也 -84- 阿蘇山

第 118 回火山噴火予知連絡会九州大学地震火山観測研究センター * SHV 観測井 水温 ( ) 雲仙火山における温泉観測 SHV 観測井水温の推移水温 ( ) 29.0 28.0 27.0 26.0 25.0 24.0 ph SHV 観測井 phの推移 ph 7.4 7.2 7.0 6.8 6.6 電気伝導率 (ms/m) SHV 観測井電気伝導率の推移電気伝導率 (ms/m) 110 105 100 95 陽イオン (mg/l) SHV 観測井陽イオン濃度の推移 180 160 140 120 100 80 60 40 20 0 陰イオン (mg/l) SHV 観測井 陰イオン濃度の推移 700 600 500 400 300 200 100 0 Na + K + Ca 2+ Mg 2+ HCO 3 - Cl - SO 4 2- CO 2 /Re 0.14 0.12 0.10 0.08 0.06 SHV 観測井 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 CO 2 /R e 0.04 地震火山観測研究センター 島原観測所温泉観測井 (SHV 観測井 ) の水温 ph 電気伝導率 主要化学成分濃度 CO 2 /Re( 蒸発残留物 ) 濃度比の推移 2003 年 9 月の観測再開以降, 火山活動に起因すると思われる顕著な変動はない. * 福井理作 清水洋 太田一也 -85- 雲仙岳

第 118 回火山噴火予知連絡会 九州大学地震火山観測研究センター * 雲仙火山における地下水観測 地下水位 (cm) 地下水位 (SHV 観測井 ) 月平均水位 800.0 700.0 600.0 500.0 400.0 300.0 200.0 100.0 ( 基準面は標高 17.4m) 0.0 1986 年 1988 年 1990 年 1992 年 1994 年 1996 年 1998 年 2000 年 2002 年 2004 年 2006 年 2008 年 2010 年 2012 年 30.000 水温 (SHV 観測井 ) 月平均水温 29.800 水温 ( ) 29.600 29.400 29.200 29.000 1986 年 1988 年 1990 年 1992 年 1994 年 1996 年 1998 年 2000 年 2002 年 2004 年 2006 年 2008 年 2010 年 2012 年 雨量 (mm) 1000.0 900.0 800.0 700.0 600.0 500.0 400.0 300.0 200.0 100.0 月間総雨量 (SEVO) 月間総雨量 0.0 1986 年 1988 年 1990 年 1992 年 1994 年 1996 年 1998 年 2000 年 2002 年 2004 年 2006 年 2008 年 2010 年 2012 年 地震火山観測研究センター 島原観測所温泉観測井 (SHV 観測井 ) における月平均水位 月平均水温 月間総雨量の観測結果 (2005 年 5 月以降の月間総雨量は気象庁アメダス島原を使用 ) 地震火山観測研究センター 島原観測所温泉観測井 (SHV 観測井 ) は, 構内の標高 47.9m の場所に設置された深さ 365m の坑井である. 全長にわたり, ケーシングパイプが挿入されており,255~355m 間にはストレーナーが配置されている. 水圧式水位計を地表から 30.5m, 水晶温度計を 329m の深さに設置している. 当観測井の地下水位は, 時差 2 ヶ月 半減期 12 ヶ月の実効雨量 ( 雲仙岳 ) と正の相関が強いことがわかっている ( 回帰期間 :1998 年 1 月 ~1999 年 12 月 ). 水温は,1988 年 10 月 ~1991 年 8 月の期間は, やや高い値を示している. その後は, 微細変動を繰り返しながら, ごくゆっくりした速度で低下している. * 福井理作 清水洋 太田一也 -86- 雲仙岳

カルデラ縁 C 点 ( 透明 ) F 点 ( 透明 ) スパイン D 点 ( 透明 ) 崩落堆積物 N 破砕された溶岩からなる台地 霧氷沢 11 A 点 ( 透明 ) 古い溶岩の残骸 E 点 ( 高温 透明刺激臭 ) G 点 ( 透明 ) 0 100 200m 島の峰 溶岩ドームの主な噴気分布 ( 中田節也 (5/19/95) の図に加筆 ) Temperature -87-

-300-304 -308-312 -316-320 1992 1997 2002 2007 47000 proton1 46750 proton1 (nt) -88-3 46900 46800 46700 proton2 46650 46550 46450 proton2 (nt) 2 1 0 P2 - P1*1.01-0.80*yr + 857 46600 1992 1997 2002 2007 46350-1 1992 1997 2002 2007

E down -89-32 50 32 40 130 10 130 20 10 0-10 -20-30 NS EW Tilt (microradian) Tilt (microradian) 5 0-5 -10-15 -20-25 N down -30 1992 1997 2002 2007 E down N down Monthly Rain(mm) at UWS,JMA E down 1000 500 25 20 15 10 5 0-5 -10-15 NS EW E down N down -20 Tilt (microradian) Tilt (microradian) 15 10 5 0-5 -10-15 NS EW N down

118 2011 1 26 2011 1 28 1 29 1 2 8 JDXnet TDX JDXnet web 2 6 25 2 1 (120 ) (25 ) (120 ) 1Hz 2 GPS 1 ( ) 2-90-

118 2011 2 6 2.6km 104 2011 2 1 300-700m 2 1 7 54 27cm 16cm 104 7cm 70m 10cm 100-110 130-140 100-91-

118 1.3m 0.7m 1.7m 1.2m 0.6m -92-

118 3 3km 500m 20 40m 3 ( 2Hz) 25 1kHz 2011 1 28 29 2 6 2 2011 2 1 3-93-

官 118 爆発に伴う 振動? 岡田 υ ' 明白 KR 日 KR 田 U U KR 日 U KR2A υ 空振から見積もった爆発時 11 /0210 叩 h 蜘 1 0 666J.,E ゐ爆発に伴うで I(ft 副 U m 師 U K~7 ~ 問調 U k 魁 3υ 空振から見積もった爆発時 -94-

118 5( ) -95-

118 slant stack ( ) Semblance -96-

118 3km 4km 1 28 1 30 2 2 8 1Hz,2 GPS 3km SI102 2 2 1 1500Pa 1000Pa 6 10 3 4 5 6 7 8 9 3 200Pa -97-

118 2 2 2 1 3 1 31 2 9 50 rad 3-98-

118 1 31 4 1 2011 2 2 21 21 01 01 3 8 3km UD -99-

118 2011 2 2 18 00 24 00 (UD) 2011 2 2 21:01 8-100-

118 () 1 31 1.54Hz 2 2 0.93Hz 2 3 6 0.92Hz 2 3 13 1.61Hz 1.80Hz 2 5 1 Yahoo! map -101-

119 2011 2 1 * 2011 2 1 7 54 1 1-100μm Fe-Ti 2 2011 1 26 27 * -102-