SBI証券、個人型確定拠出年金(iDeCo:イデコ)についての個人投資家向けアンケート調査

Similar documents
2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

質問 1 11 月 30 日は厚生労働省が制定した 年金の日 だとご存じですか? あなたは 毎年届く ねんきん定期便 を確認していますか? ( 回答者数 :10,442 名 ) 知っている と回答した方は 8.3% 約 9 割は 知らない と回答 毎年の ねんきん定期便 を確認している方は約 7 割

いとなります 年 9 月 12 日現在 マネックス証券調べ マネックス証券の ideco 取扱い商品ラインアップ 分類 ( 投資対象地域 ) パッシブ 名称 ( は ideco 初 ) [ 運用会社名 ] 実質的な運用管理報酬 ( 年率 税込 ) 国内株式 DIAM DC 国内株式イン

みずほインサイト 政策 2018 年 10 月 18 日 ideco 加入者数が 100 万人超え加入率引き上げへさらなる制度見直しを 政策調査部上席主任研究員堀江奈保子 naoko. ideco( 個人型確定拠出年金 ) の加入

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

PowerPoint プレゼンテーション

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

中小企業退職金共済制度加入企業の実態に関する調査結果の概要

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

GSS1705_P indd

スライド 1

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

NEWSRELEASE                 2013年12月 日

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

アンケート調査結果


確定拠出年金とは 確定拠出年金は 公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金のひとつです 基礎年金 厚生年金保険と組み合わせることで より豊かな老後生活を実現することが可能となります 確定拠出年金には 個人型 と 企業型 のつのタイプがあります 個人型確定拠出年金の加入者は これまで企業年金のない企業

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

1度を知ろう日本の年金制度 4 階建ての建物になぞらえることができます 国民年金基金 企業型確定拠出年金加入者については 規約に定めがある場合に限ります 企業型確定拠出年金 厚生年金基金 その他の企業年金 ( 企業年金 ) 厚生年金 ( 公的年金 ) 国民年金 ( 公的年金 ) 年金払い退職給付 4

Microsoft PowerPoint - 【資料6】生命保険協会提出資料

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

個人投資家の証券投資に関する意識調査(結果概要)

FastaskReport

ideco 2 ideco , % 0 0 ideco SMAR T FOLIO DC

2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

なるほどNISA 第9回 財形貯蓄・確定拠出年金などとの違い

確定拠出年金制度に関する改善要望について

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

. 個人投資家の年齢層と年収 個人投資家 ( 回答者 ) の年齢層 8% 6% 28% 2~3 代 5% 2% 3% 4 代 5 代 6~64 歳 65~69 歳 7 代以上 個人投資家 ( 本調査の回答者 ) の過半数 (56%) は 6 歳以上のシニア層 昨年調査 6 歳以上の個人投資家 56%

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

確定拠出年金制度に関する改善要望について

基本方針に関する取組状況

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

確定拠出年金制度に関する改善要望について

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

<4D F736F F D208B4D8BE091AE938A8E9182C98AD682B782E992B28DB88CB48D D4C95F189DB816A2E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

はじめに 日本クレジットカード協会 (Japan Credit Card Association 略称 =JCCA) は 個人情報保護 地球環境保護等の観点から 現状クレジットカード会社各社が個別に行っている 紙のご利用明細書の停止に向けた取り組みを業界として支援してまいりました 平成 22 年 1

マネックス証券トレードステーションセミナー

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

DD 万が一のときの保障をより安く 幅広い年齢層で保険料引き下げ 30 歳男性のは 1,230 円 ( 保険金額 1,000 万円 / 保険期間 10 年 ) 業界最安水準 *1 の保険料を実現 1. 死亡保険が最も必要とされる子育て世代をはじめ幅広い年齢層のお客さまへ業界最安水準 *1 の保険料を

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

大京

も は により が される があります 3 で が した には を に する の が です 1

個人型確定拠出年金・愛称〔イデコ〕

生命保険商品には 終身保険のように長期にわたる契約があり このような契約では保険金 給付金をお受け取りいただく際に物価変動の影響を受ける可能性があります 当社は 円建の保険と外貨建の保険を組み合わせて持つことが 長期にわたり保険商品の資産価値をまもる解決策の一つだと考えます そしてそのことがお客さま

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

よりよい銀行づくりのためのアンケート2009年度

PowerPoint プレゼンテーション

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

ネット証券ランキング SBI 証券 4 年連続 12 度目の総合 1 位を獲得 ネット証券 における顧客満足度は 2006 年から調査を実施し 今回で13 回目となります 調査は満足度における8つの評価項目 ( 取引手数料 取扱商品 分析ツール 資金管理 提供情報 問い合わせ 取引のしやすさ システ

中小企業の退職金制度への ご提案について

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

【資料3-1】投資信託協会提出資料

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

Microsoft Word - 00.表紙.doc

PowerPoint プレゼンテーション

NISA 制度の概要について 7 割以上が知らないと回答 NISA の認知度について尋ねると 26.2% の方が制度の概要まで知っていると回答 一方 制度の概要を知らないという方は 名称は知っているが概要は知らない まったく知らないと答えた方をあわせ 73.7% となりました 4 月 30 日に愛称

「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の結果について

iDeCoの加入者数、対象者拡大前の3倍に

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

退職金制度等の実態に関する調査

個人型確定拠出年金の加入対象者の拡大

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

20 金融資産目標残高 今後の金融商品の保有希望 元本割れを起こす可能性があるが 収益性の高いと見込まれる金融商品の保有 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 日常的な支払い ( 買い物代金等 ) の主な資金決済手段 ( 続き )

2 1 老後に必要なお金

アクサ生命、金融機関を通じて『ユニット・リンク保険(有期型)』を4月3日より販売開始

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

1: ミレニアル世代のシェアサービスに対する興味 関 場所 モノ 交通手段 3 分野のシェアサービスについて 利 実態 利 意向を調査利 に関 を持つミレニアル世代は6 割超 受容度は親世代の約 3 倍に! 今回は 場所 モノ 交通手段の3 分野におけるシェアサービスについて 調査を実施 その結果

プロフィール 井戸美枝 ( 井戸美枝事務所代表 ) 社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー (CFP) 一級 FP 技能士 産業カウンセラー DC プランナー 神戸生まれ 関西大学社会学部卒業 平成 2 年 社労士 平成 8 年 CFPとして講演 相談業務 執筆業務に従事 平成 16 年 9 月

図表 1 金融や貯蓄への関心

《いわぎん》「夏のトリプルキャンペーン」の実施について

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

企業型確定拠出年金(DC)担当者の意識調査 基本集計報告2012

SaSaっとカードローン

<4D F736F F D E9197BF95D2817C95F18D908F918CB48D652E646F63>

自主調査レポート

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

年金・社会保険セミナー

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

厚生年金基金に関する要望.PDF

スライド 1

年金制度の体系 現状 ( 平成 26 年 3 月末現在 ) 加入員数 48 万人 加入者数 18 万人 加入者数 464 万人 加入者数 788 万人 加入員数 408 万人 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 D C ) 確定拠出年金 ( 企業型 DC) 厚生年金保険 被保険者数 3,527

Transcription:

アンケート調査 報道関係者各位 平成 29 年 7 月 26 日 SBI 証券 個人型確定拠出年金 ~SBI 証券 選挙前緊急アンケート調査発表 (ideco: イデコ!~) についての 一般投資家から見る参議院選挙予想個人投資家向けアンケート調査! 金融機関選びで重視することは 断トツで 手数料 (93.3%) 第 2 位に 豊富な商品ラインナップ (64.6%) が続く ideco の提供商品数の上限規制は 7.4% が反対を表明 商品を選びやすくするために 上限規制よりも わかりやすい商品説明やロボアドバイザー ツールの提供などのサポート を求める声 (25.2%) や 多様なニーズを踏まえて商品ラインナップは多様であるべき (23.7%) などの反対の声が多数を占める結果に 利用者が加入前後に困ったこととして 加入時の事務手続きに不満が集中 第 位 加入手続きに時間が掛かる (64.%) 第 2 位 書類の記載事項が難しい (33.7%) 207 年 月の制度改正により 企業年金のある会社員 公務員や主婦の方なども含めて 原則 現役世代のすべての方が個人型確定拠出年金 (ideco: イデコ ) を利用できるようになりました 株式会社 SBI 証券 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 髙村正人 以下 当社 ) は ideco を個人投資家の資産形成において極めて重要な制度であると位置付けており 2005 年 月より いち早くサービス提供を開始し 低コストの投資信託をはじめとして お客さまのニーズに合わせて幅広い商品ラインナップを取り揃えてまいりました また 207 年 5 月 9 日より すべてのお客さまを対象として運営管理手数料の完全無料化を実施するなど 積極的にサービス拡充を図っております このたび 今後のサービス検討のためにお客さまの ideco の利用状況等について 個人投資家を対象として 個人型確定拠出年金 (ideco: イデコ ) についての個人投資家向けアンケート を実施しました *********** アンケート結果概要 *********** 金融機関選びで重視することは 断トツで 手数料 (93.3%) 第 2 位に 豊富な商品ラインナップ (64.6%) 第 3 位に 投資情報が充実していること (23.5%) が続く結果となりました ideco の提供商品数の上限規制は 7.4% が反対を表明 年金資産の準備としては質の高い最低限の商品ラインナップで十分 (5.%) 上限を定めることで運用商品を選択しやすくし 投資信託での資産形成を促すべきである (.9%) との声がある一方 上限規制よりも わかりやすい商品説明やロボアドバイザー ツールの提供などのサポート を求める声 (25.2%) や 多様なニーズを踏まえて商品ラインナップは多様であるべき (23.7%) などの反対の声が多数を占める結果になりました 利用者が加入前後に困ったこととして 加入時の事務手続きに不満が集中第 位 加入手続きに時間が掛かる (64.%) 第 2 位 書類の記載事項が難しい (33.7%) 第 3 位 加入後の運用商品の選び方 (5.4%) との結果となり 加入時の事務手続きに不満が集中する結果となりました - -

ideco を利用していない理由では 28.0% が 制度がよく分からない と回答し さらなる制度認知 理解向上の取組みが必要であることが判明 ideco を利用していない理由として最も多くの回答を占めた (38.5%) の内訳を見ると 加入手続中 という回答が最も多く ここでも加入手続きに時間が掛かることへの不満が寄せられる結果となりました の内訳としては これの他に 勤め先の企業型 DC が ideco の併用を認めていない 申込書類作成にあたって勤め先への説明に困難を感じる 原則 60 歳まで受取りができない などの回答が多く寄せられました ideco について 今後期待することは 拠出限度額の引き上げ 最も多い要望は 拠出限度額の引き上げ で 特に公務員の方を中心に多くの声が寄せられました に 事務手続きの時間短縮や商品提供数の上限規制に反対する声が複数寄せられる結果となりました アンケート調査概要 調査期間 :207 年 7 月 4 日 ( 金 )~207 年 7 月 25 日 ( 火 ) 調査対象 : 個人投資家回答者数 :82 名調査方法 : インターネットアンケート調査地域 : 全国 *********** アンケート結果詳細 *********** < 共通質問 > () 現在 個人型確定拠出年金 (ideco: イデコ ) を利用していますか? (N=82) 6.8% 38.2% 利用している 利用していない 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% (2) 資産運用を行う金融機関を選択する際に 重視することは何ですか? (N=82) 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% 口座管理料や提供される投資商品などの手数料 費用が安いこと 93.3% 商品ラインナップが豊富なこと 64.6% 投資情報が充実していること 23.5% 取引ツール アプリなどの機能 操作性が優れていること 22.3%.8% - 2 -

(3)iDeCo について 制度改善などの要望や今後期待することがあれば 自由にご回答ください < 抜粋 > 公務員の積立額の上限が 2,000 円では少なすぎる 掛金の増額 国の機関に払う手数料の廃止 上限金額の増額 運用期間の延期 事務作業のスピーディー化 月単位でのゆ ~ っくり登録にびっくりしました それなのに事務手数料がかかる点に二度びっくり 多くの選択肢が有ることが大切だと思う デフォルトで選択されているのは 定期預金ではなく 手数料の安いバランスファンドが良いと思う 多様なニ - ズ応えられるように本数制限に反対 金融リテラシ - 高い人 勉強している人も大切にして欲しい 低コストのファインドが今以上に充実してくればよいと思います 特別法人税の廃止 海外 ETF を対象に追加 ネット銀行も引き落とし口座に指定できるようにしてほしい <ideco 利用者向け質問 > ()ideco を利用する金融機関 ( 運営管理機関 ) を選んだポイントは何ですか? (N=507) 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% 口座管理料などの手数料 89.2% 商品 ( 投資信託 ) の信託報酬などの手数料 商品ラインナップ ( 投資信託 ) の充実度 60.4% 66.3% ブランド ( 経営の健全性 安心感など ) 投資の相談ができること自宅や職場の近所などに店舗があることのサービス (WEBサイトやアプリの使いやすさ ロボアドなど) 7.8%.0%.4% 9.9% 0.0% (2) 確定拠出年金 ( 企業型 個人型 ideco: イデコ ともに ) は 利用者が運用商品を選択しやすくするために政令で具体的な運用商品提供数の上限を定めることとされており 確定拠出年金の運用に関する専門委員会報告書 ( 社会保障審議会企業年金部会 ) において 上限を 35 本とすることが適当である との結論が出されました 将来的にご利用の金融機関 ( 運営管理機関 ) の取扱う投資信託の本数が減らされることや新しい投資信託の導入 ( 取扱い ) に制約が生じる可能性もありますが ideco の運用商品提供数に上限が定められることについて あなたの考えに最も近いものを つ選んでご回答ください (N=503) 多様なニーズを踏まえて商品ラインナップは多様であるべき 個人の選択の自由なので 商品提供数の上限は不要 23.7% 22.5% 25.2% 5.%.9%.6% 上限規制よりも わかりやすい商品説明やロボアドバイザー ツールの提供などのサポート質の高い必要最小限の商品があれば年金としては十分 上限を定めることで運用商品を選択しやすくするべき 0% 20% 40% 60% 80% 00% 上記いずれも当てはまらない - 3 -

(3)iDeCo に加入する際や加入後に困ったことは何ですか? (N=507) 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 制度の理解 5.2% 加入手続きの書類の記載事項が難しい 33.7% 加入手続きに時間が掛かる 64.% 加入後の運用商品の選び方 特にない 0.0% 5.4% 4.4% <ideco 未用者向け質問 > () 現在 ideco を利用していない理由は何ですか? (N=34) 0% 5% 0% 5% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 制度がよく分からない 28.0% 加入手続きが煩雑過ぎる 2.3% 利用するメリットが特にないと考えている 7.8% 投資信託の商品数が多過ぎて選択できない 7.3% 38.5% (2) 今後 ideco を利用してみたいですか? (N=33) 38.0% 27.5% 7.3% 7.3% 0% 20% 40% 60% 80% 00% 是非 利用したい利用したい利用する予定はないどちらともいえない - 4 -

(3) 今後 仮に ideco の利用を検討する場合 金融機関 ( 運営管理機関 ) を選ぶポイントは何になるとお考えですか? (N=34) 0% 20% 40% 60% 80% 00% 口座管理料などの手数料 87.6% 商品 ( 投資信託 ) の信託報酬などの手数料 商品ラインナップ ( 投資信託 ) の充実度 58.0% 66.9% ブランド ( 経営の健全性 安心感など ) 投資の相談ができること 自宅や職場の近所などに店舗があること のサービス (WEB サイトやアプリの使いやすさ ロボアドなどの投資ツールなど ) 7.8%.%.9% 5.6% 0.0% < 回答者の属性情報 >(N=82) 年齢 0.2% 0.2% 35.8% 37.5% 5.3% 0.9% 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% 20 代未満 20 代 30 代 40 代 50 代 性別 73.0% 27.0% 男性 女性 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% 職業 58.6% 2.6% 5.4% 7.2% 6.6% 3.3% 4.6%.8% 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% 会社員会社役員自営業者公務員専業主婦 ( 夫 ) パートアルバイト無職 - 5 -

投資経験 3.8% 8.4% 7.% 5.8% 7.4% 27.5% 0% 0% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 00% なし 年未満 年以上 3 年未満 3 年以上 5 年未満 5 年以上 0 年未満 0 年以上 金融資産 2.2% 7.9% 4.9% 4.0% 7.5% 30.6% 8.5% 4.4% 0% 20% 40% 60% 80% 00% 00 万円未満 00 万円以上 300 万円未満 300 万円以上 500 万円未満 500 万円以上,000 万円未満,000 万円以上 3,000 万円未満 3,000 万円以上 5,000 万円未満 5,000 万円以上 億円未満 億円以上 ************************************************************************************** 本プレスリリースに関するお問い合わせ先 : 経営企画部広報担当緒方 武田 安岡 03-5562-725-6 -