1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

Similar documents
1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

プロジェクト登録一覧 別添 1 プロジェクト登録申請日 プロジェクト概要 適用方法論 方法論番号名称 / 新設 プロジェクト実施場所 認証予定期間開始日 認証予定期間終了日 排出削減量 吸収量 ( 総量 ( 見込 )) 審査機関 1 69 平成 27 年 3 月 6 日 社会福祉法人加茂つくし会 千

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73>

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 氏名と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

1クラブメンバー 10 名の年間交通移動 ( クラブの主将として現在活動頂いております NMB48 加藤夕夏さんの年間交通移動を含む ) 2 運営事務局責任者 1 名の年間交通移動 クラブ活動会場のどうぎんカーリングスタジアムの年間電気使用 1 平均月間電気使用量実績 (2014 年 2 月 ~20

(鉱工業技術研究組合法の一部改正)第五条 鉱工業技術研究組合法(昭和三十六年法律第八十一号)の一部を次のように改正する。

Microsoft Word - 表紙.doc

事例2_自動車用材料

文書管理番号

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A A905692E88AFA95F18D908F918DEC90AC B838B816990E096BE A2E >

3.1 マニュアルの構成と事前準備作業 ( 全事業共通 ) 本章においては図 15 の流れに沿って CO2 削減効果の計算方法を 以下の 4 つの事業類型 別に解説する (1) ハード対策事業 : 温暖化対策技術の開発や実証 導入補助を通した CO2 削減事業例 ) 水素燃料電池車の開発 洋上風力発

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

様式1

信州しおじり木質バイオマス推進協議会 第1回熱利用部会

2 は 説明に従った資料名称を記載してください 注 : 各は カタログのコピー等 確認する事項が記載されている部分 ( ページ だけとしてください 注 : 各は カタログ一式等をそのまま送るはしないでください 注 : 各は A4サイズとしてください < 例 > ( 当該モデル 資料 2 資料 3 (

npg2018JP_1011

事業の目的 * 本補助金を申し込むに至った経緯 ( 何故設備自体の入れ替えを選択しなかったか等 ) を記入する 設備を導入して7 年経過し 最新の設備と比較すると性能が低下し 経年劣化もあり電力料金の負担が増加している 設備全体の入替も検討したが予算の関係上困難であると判断した 経年劣化した空調ファ

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8D9193E0834E838C CC94468FD882C982C282A282C4>

様式 1 別紙 1 設備の高効率化改修支援モデル事業実施計画書 事業名 空調設備の高効率化改修支援モデル事業 団体名 所在地 545-XXXX 大阪府大阪市 XX X 丁目 XX 番地 XX 団体概要 主な業務内容 特別養護老人ホーム 産業分類 事業実施責任者 役職理事長 太郎 資本金 代表事業者

事業の目的 * 本補助金を申し込むに至った経緯 ( 何故設備自体の入れ替えを選択しなかったか等 ) を記入する 設備を導入して7 年経過し 最新の設備と比較すると性能が低下し 経年劣化もあり電力料金の負担が増加している 設備全体の入替も検討したが予算の関係上困難であると判断した 経年劣化した空調ファ

<4D F736F F D FED E9197BF32816A95F18D908F91967B95D22E646F63>

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

お知らせ

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 参考(電子メータ出力パルス使用承諾申請書)

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

低炭素都市づくりガイドライン(案)について

第 18 回 J- クレジット制度運営委員会資料 平成 31 年 2 月 28 日 ( 木 )13:00~15:00 経済産業省別館 2 階 227 省庁共用会議室

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

目 次 1. 目的 1 2. 選択約款の変更 1 3. 用語の定義 1 4. 適用条件 2 5. 契約の締結 2 6. 使用量の算定 2 7. 料金 3 8. 単位料金の調整 3 9. 設置の確認 その他 4 付則 4 別 表 家庭用厨房 給湯 暖房契約に適用する料金表 5

Microsoft Word - QA.doc

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

スライド 1

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

日独バイオマスデー

(積極性書式-1)事故防止マニュアル等を活用している

要領【H29年度版】

鹿追町自営線ネットワーク等を活用した再生可能エネルギーの最大導入 活用事業実施設計 様式集 平成 30 年 9 月 3 日 鹿追町

2 前項の申請書には 次に掲げる書類を添付しなければならない ただし 当該申請者が 当該書類に記載された事項をインターネットの利用その他適切な方法により公表している場合であって 当該事項を確認するために必要な事項を記載した書類を同項の申請書と併せて提出するときは 当該事項を記載した書類の添付を省略す

事例8_ホール素子

介護給付費の請求及び受領に関する届

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

平成21年度 群馬県住宅用太陽光発電設備設置費補助金(要綱)

Excel00 の場合 セキュリティの警告の コンテンツの有効化 をクリックします マクロを有効にしないと正しく入力できません 必ず入力前にマクロを有効にしてください 3 申請までの流れ 申請書 (Excel) の入力方法 ~ 申請までの流れを簡単に記載します 申請書 (Excel) の入手 必ず

国土技術政策総合研究所 研究資料

Microsoft Word - 実施要領・様式

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

利用目的と共同利用

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

伝統工芸複製助成申請書等の記入要領 第 1 事業助成申請書 ( 別記様式 1) 1 申請日書類の作成日又は郵送日 持参日のいずれか遅い方の日付を記入して下さい また 書類作成にあたっては 提出期限 ( 助成事業申請募集時に示される 募集 申請期間 内 ) について留意して下さい 2 申請者 (1)

DB申請用紙_ xlsx

様式第 1 号 ( 第 3 条 第 5 条関係 ) 地球温暖化対策計画 作成 報告書 ( 義務 ) ( 宛先 ) 埼玉県知事 提出者 代表取締役社長 個人事業者にあっては 住所及び氏名 ( 自署又は記名押印 ) 平成 30 年 7 月 20 日 北海道札幌市白石区菊水 6 条 3 丁目 1-26 株

随意契約に関する情報の公表 ( 物品役務等 ) 国立大学法人上越教育大学 件名又は品名及び数量 調達役の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地 契約を締結した日 相手方の住所及び氏名 随意契約によることとした業務方法書又は会計規程等の根拠規定及び理由 ( 企画競争又は公募による場合はその旨 )


注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

各位 平成 25 年 8 月 8 日 株式会社みちのく銀行 カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳の導入について みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 色の識別が不自由なお客さまや ご高齢のお客さまに配慮した金融サービス向上の一環として カラーユニバーサルデザイン を採用した新通帳を導入する

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

PowerPoint プレゼンテーション

家庭用調理・温水・暖房契約

(2) 事業所関係 事業所の住所 山形市内の移転 必ず事前にご相談ください 来庁 届出用紙変更届出書 必要書類添付書類 事業所の平面図( 各部屋の用途 面積等を明示した図面 ) 設備 備品等に係る一覧表( 参考様式 5) 事業所の外観 各部屋及び設備等がわかる写真 運営規程 土地 建物に係る賃貸借契

5. 農機具等の被害状況申出書 5 台以上お持ちの方は,2 枚,3 枚と使用してください No. ( ア ) 被災機種名 ( イ ) 被災機種能力等 ( ウ ) 買替 ( 更新 ) 機種能力等 ( エ ) 添付資料 ( オ ) 規模拡大 ( カ ) 見積額 ( 必須 ) ( 必須 ) ( 必須 )

生産行程管理業務規程 作成日 : 平成 27 年 6 月 1 日 改定日 : 平成 29 年 9 月 29 日 1 作成者クマモトケンヤツシロシフルシロマチ住所 ( フリガナ ):( ) 熊本県八代市古城町 2690 ヤツシロチイキノウギョウキョウドウクミアイ 名称 ( フリガナ )

検証人は、検証業務を効果的に実施できるよう計画を

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

渡良瀬遊水地のヨシ等利活用再生可能エネルギー導入計画 概要版 本業務は 渡良瀬遊水地のヨシをはじめ市内で排出される各種バイオマスを活用することにより い かなるエネルギー利用が可能になるのか その方向性と具体的な燃焼設備導入のモデルケースを想定す るとともに これによる地域活性化の可能性を検討した

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

Microsoft Word - gtld01_01gTLDドメイン申請情報.doc

第3章-73-77整備フロント(顧客情報新規登録).xls

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

障害福祉サービス費等の請求及び受領に関する書類等の取扱いについて < 新規事業所の場合 > 三重県より本会に対し通知が届き次第 障害福祉サービス費等の請求及び受領に関する届 等を送付いたしますので 記載例を参考にしてすべてご記入いただき 本会介護保険課宛に郵送でご返送ください また 予め印字されてい

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

Microsoft PowerPoint - J-クレジット制度_1025r(尾崎).pptx

Transcription:

プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.0 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : 西目屋村の薪を活用したボイラー更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 一般財団法人ブナの里白神公社 妥当性確認申請日 2017 年 9 月 5 日 プロジェクト登録申請日 2017 年 10 月 10 日

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 036-1411 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 58 1.2 プロジェクト代表実施者以外のプロジェクト実施者 1 実施者名 ( フリガナ ) ニシメヤムラ 西目屋村 住所青森県中津軽郡西目屋村大字田代字稲元 144 1 複数のプロジェクト実施者が参加する場合には 欄をコピーしてそれぞれのプロジェクト実施 者の情報を記載すること 1.3 J- クレジット保有者 1 保有者名 住所 ( フリガナ ) ホッカイドウカンキョウザイダン 公益財団法人北海道環境財団 北海道札幌市中央区北 4 条西 4 丁目 1 番地伊藤 加藤ビル 4 階 1 J- クレジット保有者が決まっている場合は記入すること 以下 複数のプロジェクトをまとめて申請する場合は 2~4 の内容を方法論ごと 実施場所ご とに記載すること 2

2 プロジェクト概要 2.1 プロジェクトの目的及び概要 プロジェクト名目的概要 ( 削減方法 ) プロジェクト実施場所 西目屋村の薪を活用したボイラー更新プロジェクト滞在型温泉宿泊施設の灯油焚きボイラーに変えて新たに薪ボイラーを導入することで 使用する燃料を化石燃料から木質バイオマス ( 薪 ) に転換することにより CO2 排出削減を行う 灯油焚きボイラーをバイオマスボイラーへ更新し 化石燃料である灯油使用量を削減することで 灯油燃焼に伴う CO2 排出量を削減する 実施事業所名グリーンパークもりのいずみ住所青森県中津軽郡西目屋村村市字稲葉 213-1 2.2 プロジェクト実施前後の状況 ( プロジェクト実施前の概要図 1): 灯油タ ンク 灯油 ボイラー 出力 465kW 熱交換器 給湯 1 詳細な設備情報は別紙 (A.1) に記載すること ただし 設備の種別 台数 燃料 出力等の情報は図中に記載すること ( 具体的な記載範囲は記載例参照 ) また 新設プロジェクト又は国内クレジット制度若しくはオフセット クレジット (J-VER) 制度から移行したプロジェクトの場合にはベースラインとして設定した標準的な設備の情報を記載すること ( プロジェクト実施後の概要図 2): 灯油 タンク 灯油 ボイラー 出力 465kW 熱交換器 給湯 薪 薪 ボイラー 熱交換器 貯湯 タンク 2 詳細な設備情報は別紙 (A.1) に記載すること ただし 設備の種別 台数 燃料 出力等の 情報は図中に記載すること ( 具体的な記載範囲は記載例参照 ) 3

2.3 プロジェクト要件への適合 プロジェクト登録申請日の 2 年前の日以降に実施されたプロジェクトであるプロジェクトの実施日 2008 年 4 月 ~2013 年 3 月に実施されたプロジェクトであり 国 1 内クレジット制度における事業承認又はオフセット クレジット (J-VER) 制度におけるプロジェクト登録を受けている 2 追加性 追加性を有している 3 1 プロジェクトの実施日 とは 温室効果ガス排出量の削減をもたらす活動が実質的に開始された日を意味する ( 例えば 設備の導入を伴うプロジェクトの場合 設備が最初に稼働した日とする ) 2 国内クレジット制度又はオフセット クレジット (J-VER) 制度から移行したプロジェクトについては プロジェクト登録申請日の 2 年前の日以降に実施されたプロジェクト という要件を満たしている必要はない ただし 標準的な設備をベースラインとして設定する必要がある 3 追加性評価に関する詳細情報は別紙 (A.2) に示すこと 方法論の7. 付記において 追加性の評価が不要とされているもの ( ポジティブリスト ) については 別紙 (A.2) の記入は不要 4

3 方法論 3.1 適用方法論 適用する方法論方法論番号 EN-R-001 ver.1.4 方法論名称 バイオマス固形燃料 ( 木質バイオマス ) による化石燃料 又は系統電力の代替 更新 / 新設 1 更新プロジェクト 新設プロジェクト 1 ベースラインとして標準的な設備を設定する場合 新設プロジェクト となる 3.2 方法論の適用条件への適合 1 条件 1 適合している説明プロジェクト実施前に使用されていた燃料は 灯油であるため 条件 2 適合している説明対象設備により生産された温水は給湯 温泉加温 暖房に使用され 外部には供給されないため 条件 3 適合している説明使用される薪は 通常は山中に放置される間伐材で未利用の木質バイオマスであり 合法的に伐採されたものである なお 未利用材の証明については 今後未利用材を納入することを示した契約書や協定書を取り交す又は購入実績に対する未利用材証明を取得する予定 条件 4 適合している説明対象設備は家庭用暖房ではないため該当しない 条件 5 適合している説明本プロジェクトはボイラーの更新を伴うため 方法論 (EN-S-001: ボイラーの導入 ) で定められた以下の 追加の適用条件 を満たす 1 更新前の設備の効率が取得できる (91.1%) 2 更新前の設備の導入日は 1995 年 12 月であるため 更新前の設備の使用期間は法定耐用年数の 2 倍 ( 30 年 ) 以内であり また故障による更新ではない 3 4については, 浴槽の大きさや数の増加などの変更, 営業時間等の延長等の変更, その他湯温を減少させるような影響の増加などの変更がないため, 温水の利用実態に変更がないことが施設の図面や資料などにより証明できる 1 記載内容に関する根拠資料や関連情報等について 妥当性確認機関からの要求に応じて情報提供を行うこと 5

3.3 モニタリング 算定方法 ベースライン排出量 1 主要 / 温室効果ガス排出活動影響度 1 モニタリング 算定の実施 2 付随的の種類主要対象設備の使用 CO2 - 排出量の算定を行う プロジェクト実施後排出量 1 主要 / 温室効果ガス排出活動影響度 1 モニタリング 算定の実施 2 付随的の種類主要対象設備の使用 - - - 付随的バイオマス原料の運 排出量の算定を行う CO2 4.3% 搬 影響度により排出量を評価する付随的バイオマス固形燃料 排出量の算定を行う CO2 5.7% 化処理設備の使用 影響度により排出量を評価する付随的対象設備に付帯する 排出量の算定を行う CO2 28.8% 追加設備の使用 影響度により排出量を評価する 1 各排出活動の排出量算定方法及び影響度の算定方法については別紙 (A.3) に記載すること 2 モニタリング方法については別紙 (A.4) に記載すること 6

4 排出削減計画 認証対象期間 1 2017 年 10 月 10 日 ~ 2025 年 10 月 9 日 ( 8 年 0 ヶ月 ) 排出削減計画 2 年度ごとに排出削減量 が異なる場合の理由 年度 ベースライン排出量 プロジェクト実施後排出量 排出削減量 2013 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2014 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2015 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2016 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2017 年度 85.4 t-co2 23.7 t-co2 61 t-co2 2018 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2019 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2020 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2021 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2022 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2023 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2024 年度 180.2 t-co2 50.1 t-co2 130 t-co2 2025 年度 94.8 t-co2 26.4 t-co2 68 t-co2 2026 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2027 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2028 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2029 年度 t-co2 t-co2 t-co2 2030 年度 t-co2 t-co2 t-co2 合計 1,441.6 t-co2 400.8 t-co2 1,039 t-co2 電力の CO2 排出係数の影響による その他の理由 ( 以下に記載すること ) 1 認証対象期間は プロジェクト登録の申請予定日若しくはモニタリングが可能となる予定日のいずれか遅い日から 同日より 8 年を経過する日若しくは 2031 年 3 月 31 日のいずれか早い日までの間で設定すること 2 排出削減量の算定方法については 別紙 A.3 に記載すること 7

5 データ管理データの品質を確保するための仕組みとして データ収集 集計等体制の整備と個別データの信頼性の向上について以下に記載する 詳細については J-クレジット制度実施規程 ( プロジェクト実施者向け ) 2.4 を参照のこと 5.1 モニタリング体制データ管理責任者 1 西目屋村産業課モニタリング担当者 1 グリーンパークもりのいずみ営繕担当 1 担当者の組織 役職名を記載すること ( 個人名は不要 ) 原則として それぞれ別の担当者をおくこと 5.2 モニタリングデータの収集 記録 保管モニタリングデータの収集 記 モニタリング担当者は プロジェクト実施後の木質バイオマス録 保管の手続 1 の使用量として, 薪供給者からの納品伝票または請求書の写しをデータ管理責任者に送付する モニタリング担当者は プロジェクト実施後の木質バイオマス原料 ( 原木等 ) の運搬における燃料使用量について 輸送距離及び運搬車両 燃料種別の変更の有無を確認し 変更のあった場合はデータ管理責任者に伝える モニタリング担当者は プロジェクト実施後の木質バイオマス燃料 ( 薪 ) の運搬における燃料使用量について 輸送距離及び運搬車両 燃料種別の変更の有無を確認し 変更のあった場合はデータ管理責任者に伝える モニタリング担当者は 薪ボイラーの稼働日と着火 消火時刻を記録するとともに デフォルト値やメーカー提供値など各種係数の最新値を確認し 変更のあった場合はデータ管理責任者に伝える データ管理責任者は プロジェクト実施前後のボイラー設備の仕様書を保管する データ管理責任者は データを保管する データ保存期間 2 認証対象期間終了後 2 年間 1 認証対象期間において複数の担当者がモニタリングを行う場合には 全ての担当者が適切にモニタリングデータの収集 記録 管理を行うための仕組みも併せて記載すること 2 原則認証対象期間終了後 2 年間とする 8

6 特記事項 6.1 排出量の削減に影響を与える可能性のあるリスクの特定について 1 排出量の削減に影響を与える可能性のあるリスクがあるか 有 無 1 プロジェクト排出量が増加し ベースライン排出量を上回る可能性のあるリスクも含む リスクの例は 記載例を参照 ( 有 にチェックした場合に記入 ) リスク要因 項目 概要 原料となる未利用森林資源の搬出が想定より少なくなりこと 村 内の供給先から薪を確保できなくなる恐れがある 6.2 ダブルカウントの防止措置について類似制度へプロジェクトを登録しているか 登録している ( 類似制度名 : 類似制度での認証予定期間 : ) 登録していない 6.3 法令等の義務の有無についてプロジェクトの実施は 法令等の義務履行によるものではないか 法令等の義務履行によるものではない 法令等の義務履行によるものである 9