PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
42

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

第4章 日系家電メーカーにおけるグローバル化の進展と分業再編成

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

牛田論文ブック.indb

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)


我が国中小企業の課題と対応策

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

2017 電波産業調査統計

,112 1,630 1,992 1,879 2,674 3,912 はじめに ア

社団法人日本生産技能労務協会

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

特集 東南アジア進出企業の人財育成 経営現地化および労務管理 前編 図表1 東南アジアの日系企業を取り巻く環境 出所 JOI作成 図表2 グローバル経営を進展させるための本社側視点 による主要経営課題 用した理由 として 現地従業員のモラールアップ になる 優秀な現地社員を採用できる というのは 現

海外子会社の立地場所によって 材料や部品の調達先に違いは生じているのか? ; 海外現地法人の調達行動を立地地域別に把握する試み 地域別編 平成 28 年 6 月 経済解析室 ミニ経済分析 URL:

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

四校

平成 23 年 3 月期 決算説明資料 平成 23 年 6 月 27 日 Copyright(C)2011SHOWA SYSTEM ENGINEERING Corporation, All Rights Reserved

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

8358_ xls

2016 年 12 月 28 日日本政策金融公庫総合研究所 新規開業パネル調査 ~ アンケート結果の概要 ~ Ⅰ 調査の目的と実施要領 調査目的 実

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

2. 景気後退の影響 (2) 2008 年 10 月以降の世界的な景気後退の影響 ( 業種別 ) 大きなマイナス若干のマイナス影響なし 若干のプラス 大きなプラス 製造業 印刷 出版 (n=14) ゴム製品 (n=35) 金属製品 ( メッキ加工を含む

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果」

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

平成22年7月30日

ま え が き

第2章 食品卸売業の経営指標

免責事項 本レポートで提供している情報は ご利用される方のご判断 責任においてご使用下さい ジェトロでは できるだけ正確な情報の提供を心掛けておりますが 本レポートで提供した内容に関連して ご利用される方が不利益等を被る事態が生じたとしても ジェトロは一切の責任を負いかねますので ご了承下さい 禁無

平成22年7月30日

スライド 1

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

<4D F736F F D20838A815B83588EF AE8CFC92B28DB895F18D908F A A48508C668DDA>

目次はじめに 第 1 章 新興国 途上国の経済成長と輸出市場の拡大 ASEAN 第 2 章 ASEAN の貿易構造の変化 ASEAN 第 3 章 新興国 途上国向け輸出生産拠点としての課題 ASEAN はじめに ASEAN 28 ASEAN ASEAN RIM 213

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

平成10年7月8日

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(10月号)~輸出はスマホ用電子部品を中心に高水準を維持

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

untitled

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

TCS_AI_STUDY_PART201_PRINT_170426_fhj

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(1月号)~輸出の好調続くも新型スマホ関連がピークアウトへ

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

1.VOX について ヴォークス トレーディング プロフェッショナルなフードエンジニアリングを通じてソリューションを提供する 食 の商社 グローバル拠点 中国 タイ インドネシア ベトナム 米国 ポーランド オーストラリア 売上高 約 160 億円 従業員数 約 80 名

日本の国際競争力調査

プロジェクト関連図12年6月

目次 1. 貿易への取り組み 7 ~ 輸出拡大意欲は引き続き高水準を継続 ~ 2. 海外進出への取り組み 今後の国内事業展開 12 ~ 海外進出拡大意欲が増加 国内事業拡大の割合が過去最大に~ 3. 海外進出への取り組み ( 国 地域別 機能別 ) 17 ~ベトナムは事業拡大意欲が2 年連続で増加

新規文書1

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

東京センチュリー株式会社統合レポート2018

「組織マネジメントに関する調査」結果(概要)

【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

第2章_プラントコストインデックス

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

国内の皮革産業及び革靴産業は中小 小規模事業者が大部分を占めていることから業界の構造改善及び競争力強化を実施し アジア諸国をはじめとする海外から大量に輸入される製品と対抗しうる日本製品の優位性が備わるまで 本制度を維持する必要がある 3 改正の必要性ア. あるべき姿と現状のギャップ国内の皮革産業及び

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

本日のポイント 事業のグローバル化の進展に伴い 長期ビジョンVG2020 * と共に現在のリスクマネジメントがスタート 経営陣とオムロンらしいリスクマネジメントは何かについて議論しながら 社会的責任の遂行 等を目標とする グローバル に 統合 された仕組み作りを目指して活動をしてきた 現在 取締役会

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

yokohamashi

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Microsoft Word - 18_2

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

第9章 タイの二輪車産業-好調な国内市場と中国の影響-

2014年度 日本の国際競争力調査結果

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

採用活動に関する企業調査(2012年12月)

スライド 0

目次 1 貿易への取り組み 7 ~グローバル企業に円安の恩恵 ~ 2. 海外進出への取り組み 今後の国内事業展開 14 ~ 中小企業の国内外への事業拡大意欲が増加 ~ 3. 海外進出への取り組み ( 国 地域別 機能 ) 23 ~ 米国での拡大意欲が増加 メキシコも上昇 ASEANが3 年連続で中国

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2016 年 3 月 18 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2016 年 2 月 ~インバウンド web プロモーションにシェア状況データを生かす~ アウンコンサルティング株式会社 ( 東証マザー

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

企業経営動向調査0908

JNTO

Transcription:

平成 28 年度 3 回大阪府 大阪市経済動向報告会 平成 27 年度政策立案支援調査 ( 資料 No.152) 海外で経営現地化に取組む中小企業 大阪府商工労働部大阪産業経済リサーチセンター主任研究員越村惣次郎 2016 年 10 月 28 日

グローバリゼーションと国内市場 1

1950 1952 1954 1956 1958 1960 1962 1964 1966 1968 1970 1972 1974 1976 1978 1980 1982 1984 1986 1988 1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 国内市場のグローバル化 輸出額 輸入額ともに上昇傾向 一方で 人口減少 少子高齢化 国内産業の空洞化 などから 国内市場は縮小傾向 (10 億円 ) 100,000 図 1 輸出額と輸入額の推移 90,000 80,000 70,000 60,000 輸出 輸入 50,000 40,000 30,000 20,000 10,000 0 出典 : 財務省 貿易統計 より作成 2

企業規模で対応が大きく異なる 中小企業でも海外子会社を持つ企業数は増加傾向 規模別の海外子会社保有割合は規模間に大きな差 図 2 海外子会社を保有する企業数の推移 表 1 従業者規模別の海外子会社保有割合 (2014) 10000 8000 8226 7995 8772 6000 6260 6088 4000 2000 0 1996 2001 2006 2009 2014 出典 : 総務省 平成 8 年事業所 企業統計調査 平成 13 年事業所 企業統計調査 平成 18 年事業所 企業統計調査 及び 平成 21 年経済センサス - 基礎調査 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 から作成 出典 : 総務省 平成 26 年経済センサス - 基礎調査 から作成 3

海外子会社を持つ中小企業の現状 ( 企業の海外進出と国内への影響 ) 4

中小企業の海外事業シェアは北米 欧州よりもアジアに集中 大企業は アジア + 北米 欧州 中小企業は アジアに集中 ( 製造業 :8 割 非製造業 :6 割 ) 図 3 地域別の事業規模 ( 企業規模別 業種別 ) 製造業 非製造業 大企業中小企業大企業中小企業北米 7% 4% 11% 18% 11 31% 欧州 25 4% 32% % % アジア 45% 17% その他 81% 40% 10% 60 % 4% アジアの内訳 アジアの内訳 47% 25% 27% 1% 27% 57% 16% 0% 中国アジア NIEs ASEAN5 その他アジア 出典 : 経済産業省 海外事業活動基本調査 2014 年版より作成 アジア NIEs: シンガポール 韓国 台湾 香港 ASEAN5: インドネシア タイ マレーシア ベトナム フィリピン 5

子会社の業績は良好だが 厳しい競争環境も垣間見れる 中小企業の海外子会社の 3 社に 2 社が 設立後 3 年で黒字化 中小企業の海外子会社の過去 3 年の経営状況では 7 割が売上高が増加しているが 経常利益は減少が過半数 1 2 3 4 5 図 4 海外子会社設立後の黒字率推移 ( 注 ) 27.7% 27.5% 43.1% 35.3% 66.2% 51.0% 70.8% 70.6% 66.2% 72.5% 中小企業 (n=65) 大企業 (n=51) 出典 : 経済産業省 海外事業活動基本調査 1999~2014 年版より作成 図 5 海外子会社の経営状況の変化 ( 過去 3 年間 ) 売上高 (n=82) 経常利益 (n=77) 46.8% 70.7% 1.3% 4.9% 51.9% 24.4% 増加変化なし減少 出典 : 大阪府商工労働部 中小企業における海外子会社の経営状況に関する調査 ( 注 ) 海外事業活動基本調査のデータから 海外子会社をはじめて持った企業のみを抽出しパネルデータを作成し 分析した 6

子会社保有後 国内本社の経営が向上 大企業は 2~3 目以降 すべての項目が上昇している 中小企業では 従業者数 売上高が減少するも 5 目以降は売上高 一人当たり売上高が上昇 海外直接投資が国内空洞化に繋がるとは言い切れない 図 6 設立後の変化 従業者数 売上高 1 人当たり売上高 150% 140% 130% 中小企業 (n=92) 大企業 (n=60) 120% 110% 中小企業 (n=67) 大企業 (n=44) 130% 120% 中小企業 (n=64) 大企業 (n=42) 120% 110% 110% 100% 100% 100% 90% 1 2 3 4 5 6 90% 1 2 3 4 5 6 90% 1 2 3 4 5 6 出典 : 経済産業省 海外事業活動基本調査 1999~2014 年版より作成 7

海外子会社保有後の本社の変化 ( アンケート結果 ) 対外的な評価 信頼 売上高などはプラス 国内仕入 調達 資金繰りはマイナスはマイナス 0% 20% 40% 60% 80% 100% 売上高 (n=101) 44.6 41.6 13.9 従業員数 (n=102) 24.5 60.8 14.7 国内企業からの仕入 調達額 (n=101) 17.8 53.5 28.7 海外企業への販売額 (n=97) 46.4 44.3 9.3 資金繰り (n=102) 10.8 73.5 15.7 社内の士気 意欲 (n=98) 29.6 66.3 4.1 取引先層の変化など (n=97) 対外的な評価 信頼 52.6 45.4 2.1 増加 ( 上昇 ) 変わらない減少 ( 低下 ) 出典 : 大阪府商工労働部 中小企業における海外子会社の経営状況に関する調査 8

事例 海外子会社の国内本社への影響 木型製造業 海外進出した得意先との取引継続のためベトナムに進出 現地では同社のように日本の品質水準を持つ企業が少ないため 日本国内では取引のない大手企業の現地子会社から新規受注を獲得 その取引がきっかけとなり 日本で本社同士の取引にもつながった 化学工業 進出先の現地市場で需要が拡大 生産能力拡大のため設備投資が必要であるが 現地では政治不安や人件費高騰などのリスクがある 結果 現地での再投資は控え 割高となるが日本の本社工場で対応している 9

進出企業における経営現地化の取組み ( 需要獲得目的の 経営現地化 ) 10

海外子会社経営における 現地化問題 現地化とは 現地人材の経営者層への登用や現地ニーズに対応した商品 事業のカスタマイズなど 現地に根ざした経営に転換すること 現地化問題は大企業でも未だに課題 経営資源に劣る中小企業にとっても大きな課題 11

現地化に積極的なほど業績が良好 日本人派遣者割合 現地販売率 など現地化に関する各指標は アジアにおいては概ね黒字企業で高い値 表 2 現地化指標と業績との関係 日本人派遣者割合や現地販売率など現地化の取組みに関する各指標について 現地子会社の経営状況における黒字 赤字の各企業群で平均値を集計し 比較分析した 12

需要獲得を目指す現地法人は現地化に積極的 中小企業の現地法人を進出目的別に集計し比較 現地需要獲得を目指す 需要待企業 生産 調達 情報収集などの その他企業 需要待企業は現地化に積極的 1 経営 人の現地化 マネジメント層 管理層への現地人材の登用 2 事業の現地化 現地企業 市場を対象とした販売 マーケティング 13

1 需要待企業の経営 人の現地化 本社から現地法人への権限委譲に積極的 図 7 権限委譲 14

1 需要待企業の経営 人の現地化 マネジメント層への現地人材登用に積極的 図 8 現地人材の経営者への登用 15

1 需要待企業の経営 人の現地化 権限委譲 現地人材登用と同時に日本人との相互理解にも積極的 16 50.0% 40.0% 65.0% 40.0% 30.0% 25.0% 55.0% 45.0% 45.0% 40.0% 21.3% 21.3% 39.3% 41.0% 24.6% 16.4% 27.9% 19.7% 37.7% 31.1% 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 1 海外子会社への権限委譲 2 経営者層へのローカル人材の登用 3 管理者層へのローカル人材の登用 4 ローカル人材の定着率向上 5 人事評価制度の整備による給与 待遇の適正化 6 福利厚生制度の充実 7 日本親会社の経営者とローカル人材との相互理解 8 駐在日本人社員とローカル人材の相互理解 9 日本親会社の社員とローカル人材との相互理解 10 日本親会社の企業風土や方針の浸透需要待企業その他企業図 9 今後の具体的な取組み ( 経営 人材面 )

1 経営 人の現地化 に関する事例 化学工業 日本よりも競争の激しい現地市場で生き残るには 現地での適切な情報収集と迅速な意思決定が必要 そのため日本で採用した現地国籍人材を経営者に登用し ほぼすべての権限を委譲 木型製造業 日本本社と同様の福利厚生制度 ( 社員旅行 宴会など ) を導入 日本人とローカル人のコミュニケーション機会が増え 相互理解が進んだ 結果 離職率 利益率が改善 菓子製造小売業 経営トップ 1 人を除き マネジメントは全て現地人マネージャー 但し 食品業では品質管理に失敗は許されないため 必ず最終チェックは日本人 今後 完全現地化を予定しているが 日本人によるチェック体制だけは外せない 17

地場企業 現地日系企業 地場企業 現地日系企業 2 需要待企業の事業の現地化 販売 仕入ともに現地日系企業だけでなく地場企業との取引も増加 図 10 現地での販売先の変化 需要待企業 65.0% 25.0% 10.0% その他企業 45.9% 39.3% 14.8% 需要待企業 61.1% 27.8% 11.1% その他企業 44.4% 48.1% 7.4% 図 7 現地での仕入先の変化 需要待企業 53.3% 26.7% 20.0% その他企業 33.9% 53.6% 12.5% 需要待企業 55.0% 45.0% 0.0% その他企業 45.3% 43.8% 10.9% 増加変わらない減少 18

2 需要待企業の事業の現地化 ターゲットを現地市場 ( 地場企業 現地消費者 ) にシフト 19 38.1% 47.6% 28.6% 33.3% 19.0% 33.3% 4.8% 42.9% 14.3% 19.0% 36.1% 37.5% 20.8% 34.7% 22.2% 22.2% 8.3% 48.6% 11.1% 12.5% 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 1 現地市場 ( 近隣国含む ) の特性 消費者ニーズ等の把握 2 ローカル企業または現地消費者への販売拡大 3 商製品 サービスの現地仕様化や現地オリジナルの開発 4 仕入 調達先の確保 発掘 5 現地での資金調達 6 現地での事業提携先の確保 発掘 7 現地での調査 コンサルティング先の確保 発掘 8 品質の維持 向上 9 現地政府との良好な関係 10 ストライキや周辺住民とのトラブル発生時の対応策需要待企業その他企業図 11 今後の具体的取組み ( 事業面 )

プラスチック製品製造業 2 事業の現地化 に関する事例 生産目的で進出したが 現地地場企業の技術が向上し 販売対象となってきたため販売を開始 但し 日本仕様では過剰品質となるため 材料や設計をローカライズ ( 仕様変更 ) して提供 そのため現地大学の博士号取得者を研究員として採用 菓子製造販売業 日本では普及品であるが 現地では高所得者向けの高級品として販売 そのため家賃の高い一等地に出店し 内装や家具にも多額の投資を実行 ペット関連小売業 現地に先進国水準のサービスを提供する事業者がいなかったため 日本人や欧米人の駐在員世帯を対象に事業を開始 しかし駐在員は本国に帰るため現地人顧客の確保は必須 ターゲットは現地人富裕層であるが 先進国駐在員に顧客が多いことが品質保証に 20

中小企業の海外需要獲得に向けた提言 1. 将来 現地の経営を委ねられる人材の確保 育成 2. 現地と日本の相互理解 ( 日本本社のグローバル化 ) 3. 現地市場におけるターゲットやポジショニングの見極め 21

ご清聴ありがとうございました 調査結果についてのご意見ご感想は 下記まで連絡ください 大阪府商工労働部 大阪産業経済リサーチセンター TEL 06-6941-0351( 内線 2635) 主任研究員越村惣次郎 KoshimuraS@mbox.pref.osaka.lg.jp