<4D F736F F F696E74202D E9197BF82518E7B8DF495CA90E096BE8E9197BF205B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

3 航空機動態情報の管制機関における活用 (EN-12, OI-27 関連 ) ~ 航空機動態情報の把握による監視能力の向上 ~ 2 気象予測の高度化等 (EN-5,6,13 関連 ) ~ 気象予測の高度化による高精度な時間管理の実現 ~ 4SBAS 性能の検討 (EN-7 関連 ) 5GBAS を

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

測量士補 重要事項 はじめに GNSS測量の基礎

(3) 設備復旧対策事例 ~ 基地局及びエントランス回線通信事業者各社で取り組んだ主な基地局あるいはネットワーク設備復旧対策としては 光ファイバー 衛星回線 無線 ( マイクロ ) 回線の活用による伝送路の復旧や 山頂などへの大ゾーン方式 ( 複数の基地局によるサービスエリアを1つの大きなゾーンとし

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

国土籍第 376 号平成 29 年 3 月 23 日 マルチ GNSS 測量マニュアル - 近代化 GPS Galileo 等の活用 - 平成 29 年 4 月 国土交通省土地 建設産業局地籍整備課

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

id5-通信局.indd

Microsoft PowerPoint - 本番説明資料(提出版)差し替え

PowerPoint プレゼンテーション

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

GPS 海洋ブイの概要 GPS 衛星 GPS 衛星 陸上局 ( 基準点 ) 基準点の測位 RTK-GPS 補正データ 観測データ 観測点の測位 GPS 海洋観測ブイ 20km RTK (Real Time Kinematic) 測位 数 cm オーダの測位精度 観測センター GPS 測位により 海面


第6次案H25報道各位

-171-

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

平成 30 年度事業報告 一般財団法人自治体衛星通信機構 当機構は 地方公共団体等において通信衛星を共同利用するための設備を設置し 運用することによって 防災情報及び行政情報の伝送を行うネットワークの整備促進を図り もって地域社会における情報通信の高度化及び地域の振興に寄与することを目的として平成

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

Microsoft PowerPoint NTTDATA

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

Microsoft PowerPoint - 技術概要・有効性資料

<4D F736F F D2095BD90AC E93788BF38AD4918D8A878AC4979D8B5A8F708ED28E918A698E8E8CB196E291E830392E392E31312E646F63>

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

図 -2 測位方式の概念図 RTK-GPS: Real Time Kinematic GPS 2 図 D-GPS RTK-GPS cm 1ms GPS CDMA 巻 8 号情報処理 2002 年 8 月 - 2 -

PowerPoint プレゼンテーション

ZERO704V

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN

Microsoft Word - RIN81_第8章.doc

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

平成30年基幹放送局の再免許の実施

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

東 京 都 小 金 井 市


1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D E93788CA48B8694AD955C89EF5F4E6F30325F D AC48E8B8CA48B865F53438FBC

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

(案)

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)

例えば お客様へのサービス提供の提案 検討として 1 予測通行量を生かした受発注システム (POS) 2 客層にあった商品の取扱 棚割検討 販促手法の検討 3 広告 宣伝の手法 位置の検討 4 出店立地の検討 5 配車サービスへの利用 6 自動運転車におけるエネルギー補給ポイントの案内として 都市計

アジェンダ 1. レキオスソフトのご紹介 2. 沖縄の産業と気象データの利活用 3. 具体的な気象データの利活用モデル

Taro-3_大下

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

日本海溝海底地震津波観測網の整備と緊急津波速報 ( 仮称 ) システムの現状と将来像 < 日本海溝海底地震津波観測網の整備 > 地震情報 津波情報 その他 ( 研究活動に必要な情報等 ) 海底観測網の整備及び活用の現状 陸域と比べ海域の観測点 ( 地震計 ) は少ない ( 陸上 : 1378 点海域

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

G 空間プロジェクト平成 29 年度政府予算における主要施策について 防災システム高度化推進チーム議長内閣府政策統括官 ( 防災担当 ) 付 シンボルプロジェクト 関連施策 実用準天頂衛星システムの開発 整備 運用の推進 ( 内閣府 ) 1 総合防災情報システムの整備と運用 ( 内閣府 ) 2 地域

スライド 1

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政

平成19年度・地球工学研究所の知的財産に関する報告会 - 資料集

平成 30 年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業 (A 事業 ) 東京電力パワーグリッド株式会社関西電力株式会社 2019 年 3 月

Mode S Daps 技術

家計調査の改善に関するタスクフォース

Microsoft PowerPoint - 2_資料(最終訂正版1)

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

国土技術政策総合研究所 研究資料

「IP電話をはじめ各種電話サービスからの119番通報における発信位置情報通知システムに関する調査研究」の募集に関する公告

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

PowerPoint プレゼンテーション

各種の固定電話回線で無鳴動 双方向接続を提供する LifeLink 集中監視システム 株式会社関西コムネット代表取締役社長中沼忠司目次 1. はじめに 2.LifeLink 集中監視システム 3. 無鳴動 双方向接続を可能とする4 通りの方式 4. 既設の T-NCU 集中監視システムを 継続して活

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

AI 人物検索サービス Takumi Eyes 監視カメラ映像から特定の人物をリアルタイムに追跡 ~ 2018 年 10 月 4 日 NTTコミュニケーションズ株式会社 アプリケーション & コンテンツサービス部 AI 推進室 宮原拓磨 Copyright NTT Communications Co

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

東京オリンピック パラリンピックにおける ICT の活用場面 1 スマートな入国手続き スマートな移動 競技中 滞在中 駅 宿 競技場 選手村 空港 観光地 街 病院 店舗 全国各地 世界各国に展開

九州における 道の駅 に関する調査 - 災害時の避難者への対応を中心としてー ( 計画概要 ) 調査の背景等 道の駅 は 平成 16 年 10 月の新潟県中越地震 23 年 3 月の東日本大震災において 被災者の避難場所 被災情報等の発信や被災地救援のための様々な支援の拠点として活用されたことなどか

Microsoft Word - 01.docx

untitled

NITAS Ver.2.4 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

Microsoft PowerPoint - 【政務官PT用】委託費概要.ppt

緊急通報の現状 ( 回線保留機能等の仕組み ) 1 メタル電話は NTT 東日本 西日本の PSTN により 回線保留 及び 逆信 が可能 1 1 回線保留 とは が受話器を下ろしても指令台側が切断しない限り接続状態を維持すること 逆信 とは 回線保留状態でが受話器を下ろしている時に側から着信音を鳴

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

GPS仰角15度

第8章 災害復旧計画

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

学校の危機管理マニュアル作成の手引

津波情報に活用する観測地点の追加について 別紙 津波情報への活用を開始する海底津波計の分布図 活用を開始する海底津波計沿岸の津波観測点 GPS 波浪計海底津波計 活用を開始する海底津波計の地点名称は 沖 を省略して記載しています ( 宮城牡鹿沖 及び 茨城神栖沖 を除く)

Transcription:

GPS 波浪計による波浪 津波観測の高精度化 国土交通省 衛星測位関連施策 港湾事業費の内数 GPS 波浪計について 衛星回線を導入したデータ伝送経路の二重化や電源の強化 情報提供用サーバーの強化等により 地震や津波が来襲した場合においてもリアルタイムで観測データを伝送できるよう対策を行う タを伝送できるよう対策を行う GPS アンテナを海上に浮かべたブイに搭載し ブイの 3 次元の動きを捉えることで波浪 潮位を観測 観測システムの概要 解析統計データ 統計データを 1 年後に公開 気象庁 補正情報 ( 無線 ) 陸上局 津波観測情報等 GPS 波浪計 観測情報 ( 無線 ) 波 水深 100m~400m 程度 沖合約 20km GPS 波浪計について 現在 衛星回線を導入したデータ伝送経路の二重化や電源の強化 情報提供用サーバーの強化等を実施しているところである また 実用準天頂衛星を活用した民間による実験結果等の情報を収集するとともに コスト面を考慮しつつより高精度で安定した観測を行うための方法について検討を行っている

衛星測位を利用した航空交通の安全確保及びサービス向上 国土交通省 衛星測位関連施策 空港等維持運営費 ( 航空衛星センター ) の内数 MTSAT-1R MTSAT-2 航空交通の安全確保及び効率性向上のため 運輸多目的衛星 (MTSAT) を用いた衛星航法補強システムを運用し 国際民間航空機関 (ICAO) 基準に準拠したGPS 補強情報を提供する MSAS 信号 (GPS 補強信号 ) に準拠した GPS 補強情報を提供する (GPS 補強信号 ) GPS 従来型経路 地上無線施設 衛星航法補強システムの運用により 航空交通の安全確保及び効率性向上に寄与するため 今後も運用継続を図る H24 H25 H26 H27 H28 衛星航法補強システムの運用衛星航法補強システムの運用を継続衛星航法補強システムの運用を継続衛星航法補強システムの運用を継続衛星航法補強システムの運用を継続

緊急消防援助隊動態管理 ( 動態情報システム ヘリコプター動態管理システム動態管理シテ ) 総務省 311 百万円 衛星測位関連施策 大規模災害等発生時において 緊急消防援助隊 ( 陸上部隊やヘリコプター部隊 ) が出動した場合にその動態情報を把握するためのシステム ( 陸上部隊の動態管理では タブレット型端末を車両に配備しており 携帯電話回線又は衛星回線を利用して動態を管理することが可能 ヘリコプター部隊については 位置情報をイリジウム衛星通信を活用して地上でその動態を把握することが可能 ) 衛星アンテナ 緊急消防援助隊 緊急消防援助隊のオペレーション 部隊規模把握 情報の発信 情報の共有 消防庁 陸上部隊の動態情報システムは 平成 24 年度に新たなシステムに更新し運用を開始ヘリコプター部隊のヘリ動態管理システムについては 全国に 73 機ある消防防災ヘリコプターのうち 平成 24 年度に 11 機 ( 平成 23 年度 1 次補正 10 機 + 平成 24 年度当初 1 機 ) 平成 25 年度にも配備予定

110 番通報における位置情報通知システムの運用 警察庁 衛星測位関連施策 衛星測位を用いた携帯電話等からの 110 番通報に対し 通報者の位置情報を地図上に表示させるシステム ( 位置情報通知システム ) を全都道府県警察で整備 運用 警察本部通信指令室 110 番事案画面 電話番号 090-1234-1234 発信場所東京都千代田区霞ヶ関 2 丁目 1,688 百万円の内数 地図表示画面 警察署 消防署 病院 コンビニ 携帯電話 110 番通報音声 110 番通報音声 IP 電話等 位置情報位置情報 電話番号 03-1234-1234 設置場所東京都千代田区霞ヶ関 2 丁目 110 番事案画面 警察署 消防署 病院 コンビニ 地図表示画面 平成 22 年度までに 全都道府県警察において位置情報通知システムの運用を開始 今後も継続して活用する

大気環境監視システム整備経費 環境省 154 百万円 1 環境基準達成等に係る国民の意識を醸成するとともに 2 大気環境に対する安心 安全を確保及び3 健康被害を未然に防止するため 大気汚染常時監視及び花粉飛散データをリアルタイムで情報提供する 環境省大気汚染物質広域監視システム ( そらまめ君 ) 環境省花粉観測システム ( はなこさん ) 環境省大気汚染物質広域監視システム ( そらまめ君 ) は 各都道府県等から提供された速報値を インターネット上で公表し 利用者が必要な情報を容易にかつ確実に入手できるようにするため 環境省が開設 運営しているものである 環境省大気汚染物質広域監視システム ( そらまめ君 ) には 測定時報値 光化学オキシダント注意報 警報発令状況 測定局一覧 測定局配置図 測定局検索 データ収集状況等を掲載している 今後 サイトの更新等を行うこととしている 環境省花粉観測システム ( はなこさん ) は 各都道府県に設置されている花粉自動測定器により計測された1 時間平均の花粉数 ( 個 /m3) をインターネット上で公表し 利用者が必要な情報を容易にかつ確実に入手できるようにするため 環境省が開設 運営しているものである 環境省花粉観測システム ( はなこさん ) には 測定時報値 測定局配置図 システムの概要 花粉ライブラリ等を掲載している 今後 サイトの更新等を行うこととしている 大気環境監視システム整備経費 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 環境省大気汚染物質広域監視システム ( そらまめ君 ) 環境省花粉観測システム ( はなこさん ) 運用管理 運用管理 運用管理 運用管理 運用管理 運用管理

ユニバーサル社会に対応した高齢者 障がい者等の歩行者移動支援の推進 国土交通省 64 百万円 ユニバーサル社会の実現に向けて 高齢者や障がい者をはじめ 誰もが積極的に活動できるバリアフリー環境の構築をソフト施策の面から推進することが重要である このため 位置特定技術と場所情報コード 歩行空間ネットワークデータを利用して ICT( 情報通信技術 ) を活用したバリアフリー経路案内等の歩行者移動支援を推進する サービスの内容と仕組み 歩行者移動支援サービスは 様々な場面における利用者の情報ニーズに応え 移動経路や地域情報等を提供できるサービスでビスで スマートフォン等により情報提供する 歩行者の情報ニーズ 車いすで行ける経路は? 外国語の案内が欲しい公共交通の運行情報災害時の情報等 ICTを用いた位置特定技術 GPS Wi-Fi ICタグ 無線マーカ等 既に持っている各種情報 バリアフリーマップ公共施設情報 ( 暮らしの情報 等) 観光案内 マップ ( 観光協会等 ) 店舗 イベント情報 ( 商工会等 ) 等 ICT を利用するための機器スマートフォン アプリ等 サービスを支える歩行空間ネットワークデータ歩行空間ネットワークデータが整備されると 階段 道幅 段差等を避けた 個人の身体的状況やニーズに応じたバリアフリー経路の検索が可能 健常者 最短ルートを希望 現在位置の情報により 最短ルートの情報が届く : 最短ルートの案内 車いす使用者等 段差等を回避するルートを希望現在位置の情報と利用者の属性 ニーズに合わせて 段差等が少ないバリアフリーの経路案内情報が届く : 段差の少ないルートの案内 場所情報コード歩行空間ネットワークデータ 右に曲がって そのままみちなりです そのまま進みましょう 歩行者のニーズや属性に応じた情報の提供個人の身体的状況やニーズに応じたバリアフリー経路の提供訪日外国人を含め全ての観光客に対応した観光地情報の提供 出発地 目的地 歩行者移動支援サービスにおける位置特定に衛星測位等を活用 準天頂衛星の整備により 都市部でのサービス展開が可能 H24 歩行空間ネットワークデータの更新手法等の検討を実施タの更新手法等の検討を実施 ガイドラインの充実を図る < 現地事業を全国 5 箇所で実施 > H25 視覚障がい者に対するサービスや災害時の情報提供について検討を行うなかで必要な技術研究開発を進める 平成 25 年度版ガイドラインを作成

犯罪情報分析における GIS の活用 警察庁 犯罪が広域化 スピード化する一方で 社会における連帯意識や帰属意識の希薄化により 聞き込み等 人からの捜査 が困難になっているほか 経済のグローバル化等による物流の活発化により 遺留品捜査等 物からの捜査 が困難となっている このような状況下 重要犯罪を早期に検挙するためには 捜査の方向性や捜査項目の優先順位について的確な判断をしていく必要があることから 犯罪統計 犯罪手口をはじめとする犯罪関連情報の総合的な分析を行う情報分析支援システム (CIS-CATS) を積極的に活用し 捜査の効率化 高度化を推進する 1,349 百万円の内数 平成 20 年度に 情報分析支援システムを全国に整備済み 今後も継続して活用する 平成 25 年度中に情報分析支援システムを更新予定

犯罪情勢の時間的 空間的変化の分析手法及び犯罪抑止対策の評価手法の開発 警察庁 近年 国民の安全で安心な質の高い暮らしが求められる中 犯罪対策についても国民の要請が多様化しており 地域の犯罪情勢に即して 犯罪の抑止を始めとする警察の諸活動を戦略的に展開することが期待されている そのため本施策では 犯罪情勢や地域環境の変化を的確に把握する時空間分析手法と 街頭防犯カメラの設置など地区単位で実施される犯罪抑止対策の評価手法を開発する 具体的な取組としては 初めに 犯罪の多発時間や多発地点を GIS 等を用いて検出するなど被害リスク分析手法を開発する 次に 地区単位で実施される犯罪抑止対策による 当該地区及び周辺地区の犯罪情勢の変化を GIS 等を活用して評価する方法を開発し 実地の事例に適用する その後 複数地区における犯罪情勢の時間的 空間的な変化をモデル化し 犯罪情勢等の将来予測への活用可能性を検討する 国民の安全 安心の確保のため地域の犯罪情勢に即した効果的な犯罪抑止対策の必要性 犯罪抑止対策の評価手法 4 百万円 犯罪被害リスクの時空間分析手法 犯罪情勢の時間的 空間的変化のモデル化 H25 H26 H27 犯罪被害リスクの時空間分析手法の開発 犯罪抑止対策の評価手法の開発 犯罪情勢の時間的 空間的変化のモデル化 分析用空間データベースの構築 分析用空間データベースの改良 実地データによる実証分析と現場支援 H28 分析手法 評価手法の取りまとめ 実地データによる実証分析と現場支援

地域警察官の位置情報の把握への衛星測位の利用 警察庁 衛星測位関連施策 643 百万円の内数 衛星測位を利用して 地域警察官の位置情報を把握することが可能な地域警察デジタル無線システムを整備 運用している 平成 23 年度までに 全都道府県警察において地域警察デジタル無線システムの運用を開始 今後も継続して活用する

プローブ情報を活用した信号制御システムの実装化モデル事業 警察庁 157 百万円 刻々と変化する交通状況に対応するため プローブ情報を活用して よりきめ細やかな信号制御システムの開発を行うもの 渋滞の減少による旅行時間の短縮 急加減速の抑制による燃費の向上を通じて CO2 排出削減を図る 平成 25 年度は プローブ情報を活用した信号制御システムの開発と整備を行う予定

( 独 ) 情報通信研究機構運営費交付金 (28,673 百万円 ) の内数 950 百万円 航空機搭載合成開口レーダーの研究開発 総務省 ( 独 ) 情報通信研究機構運営費交付金 (28 673 百万円 ) の内数 ( 独 ) 情報通信研究機構 (NICT) が開発した航空機搭載合成開口レーダーは世界最高の水平分解能 (30cm) を有し 昼夜天候に関係なく 随時臨機の機動的観測が可能であり 災害発生時の被災状況把握等に有用 この航空機搭載合成開口レーダーの実用化に向けた課題解決のため 観測データの高次解析処理の高度化及び搭載する航空機の自由度向上に向けた研究開発を行う 航空機搭載合成開口レーダー 参考 航空機 SAR 観測画像 ( 噴火活動中の新燃岳 : 光学センサとの比較 ) 参考 三次元観測画像 ( 新燃岳 ) 噴火中の新燃岳 観測データを高次解析処理 (2011/2/22) することで三次元画像化 平成 26 年度までに 小型機に搭載可能な航空機搭載合成開口レーダーを実現する予定 平成 27 年度までに 観測データの高次解析処理の高度化技術を確立する予定

時空標準技術の研究開発 総務省 ( 独 ) 情報通信研究機構運営費交付金 (28,673 百万円 ) の内数 ( 独 ) 情報通信研究機構 (NICT) は セシウム原子時計等を用いて日本標準時の決定 維持を行い 日本標準時を固定回線等ネットワークを利用して必要な事業者等へ供給 また 日本標準時の精度と信頼性 耐災害性の向上のため 現在東京にしかない日本標準時発生機能を分散させるべく 分散管理 供給手法の研究開発を行うほか VLBI( 超長基線電波干渉法 ) 技術による時刻比較に関する研究開発を行う 日本標準時の決定 維持等 VLBI 技術による時刻比較 原子時計 天体からの電波 調整 全国へ提供 日本標準時決定 12 9 3 6 正確な時刻 時刻の比較正確な時刻が必要な場所 継続して研究開発を行う

交通分野における高度な制御 管理システムの総合的な技術開発の推進 国土交通省 国内外では 今後中長期的に 人口減少と高齢化 グローバル化の進展 大都市圏への人口集中と過疎化の加速 高齢者単独世帯の増加等の変化が生じるとみられ これにより 交通分野では 例えば 設備の維持管理 更新費の増加 維持管理を支える人材の高齢化と減少 国土の内外をまたぐ人流 物流の活発化と競争 高齢者のモビリティ確保の必要性 等々の課題が生じてくるものとみられる これらの課題を解決すべく合理的なソリューションを導出することが重要 現在の運行管理システム 信号 地上配線 ATS 等の地上系システムを用いた信号システムを利用 開発が進められているシステム センサー 無線通信等を用いて設備を削減 省力化した 新しい運行管理システム 交通分野における高度な制御 管理システムの総合的な技術開発 信号 地上配線 自動列車停止装置 (ATS) 輸送モード間で応用 共通化を図るための技術的検討 鉄道において開発が進められているシステムにおけるさらなる設備の削減 省力化 当該システムの技術的考え方の自動車への応用 鉄道 自動車の両者における制御 管理システムの要素 ( 位置 進路 速度等 ) の共通化等 センサーと車輪の回転数で位置等を把握 技術開発33 百万円 鉄道のみならず 自動車においても制御 管理システムをより高度化 鉄道 自動車 期待される効果 設備を削減 省力化し 維持管理 更新に要する人手と費用を低減 地方交通路線等の経営負担を軽減し 地域の足 の維持にも貢献 現状の信号システムと同等又はそれ以上の高い安全性 信頼の高信頼性で 衝突等の事故を防止 運転操作の支援による安全性 効率性の向上 運転省力化等により 物流効率化にも貢献 各輸送モード個別に取り組むだけでなく その成果を互いに連携させることで相乗効果を得て 交通分野全体として技術開発の速度を速め コストを抑制し 高い成果を得る 平成 24 年度に実験システムを構築し 平成 25 年度は当該システムを用いて 様々な環境下における実証実験等を行うとともに 複数の方式を組み合わせて使用する場合に 方式の切替等シームレスな制御 管理を行うために必要な技術要素の抽出 検討及び実験システムの構築を行う 平成 26 年度には 平成 24 25 年度に構築した実験システムの改良 実証実験を行い その結果を評価分析し 技術開発を完了する