<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館

pdf0_1ページ目

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt

pdf0_1ページ目

Taro-入所マニュアル.jtd

衛生管理マニュアル 記載例

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

pdf0_1ページ目

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)


スライド タイトルなし

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

pdf0_1ページ目

事例を通して考える 感染拡大防止対策

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

特別養護老人ホーム愛敬苑 感染症及び食中毒防止のための指針 1. 総則特別養護老人ホーム愛敬苑 ( 以下 施設 という ) は 生活者及び利用者 ( 以下 生活者 という ) の使用する食器及びその他の設備について 衛生管理に努め 衛生上必要な措置を講ずるとともに 医薬品及び医療用具の管理を適正に行

Microsoft Word - トピックス.doc

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

PowerPoint プレゼンテーション

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

 集団発生時の対応

感染対策マニュアル.indd

感染症の基礎知識

滋賀県のHACCP推進の取組み

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

症候性サーベイランス実施 手順書 インフルエンザ様症候性サーベイランス 編 平成 28 年 5 月 26 日 群馬県感染症対策連絡協議会 ICN 分科会サーベイランスチーム作成

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

食中毒予防と 食品の安全確保

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

Q&A(最終)ホームページ公開用.xlsx

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

スライド 1

 


Microsoft PowerPoint - 食中毒って何?

Microsoft Word - WIDR201826

<593A5C30388AEB8B408AC7979D837D836A B5C8CC295CA8AEB8B408AC7979D837D836A B5C378AB490F58FC796688E7E91CE8DF4837D836A B5C FE18ED243817A8AB490F596688E7E91CE8DF4837D836A B816989FC92F994C5816A2E786C7

<95CA955C E94AD90B68FF38BB5816A2E786C7378>

ノロウイルス感染対策マニュアル

総合生支援センター カムさぁ

平成 30 年東京都食中毒発生状況 ( 速報値 ) 平成 30 年 8 月 31 日現在 8 月末までの都内の食中毒の発生状況が 東京都から公表されました 昨年と比較すると 件数では 30% 増 患者数では 46% 減となっています 最近 10 年間の平均と比較すると 患者数はほぼ同じですが発生件数

ÿþ

PowerPoint プレゼンテーション

説明 感染症の対応について

1

Microsoft Word - (反映)180531ノロウイルスに関するQA

茨城県の活用事例

もあるため 調理室内へは持ち込まないようにすることを理解させることが重要である その他 調理室内の網戸の破れによる不適が 26.8% の施設で見られた これは前年度とほぼ同値であり 改善が進んでいない 網戸の破れはハエなどの衛生害虫等の侵入経路になる可能性があるため 早急な補修が望まれる 一方 調理

日本トイレ協会メンテナンス研究会報告レポート〔第139回〕

Microsoft Word - 届出基準

< F31322D836D838D B83588EE888F882AB816988EA94CA>

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

感染対策マニュアル

後などに慢性の下痢をおこしているケースでは ランブル鞭毛虫や赤痢アメーバなどの原虫が原因になっていることが多いようです 二番目に海外渡航者にリスクのある感染症は 蚊が媒介するデング熱やマラリアなどの疾患で この種の感染症は滞在する地域によりリスクが異なります たとえば デング熱は東南アジアや中南米で

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの


緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

高齢者介護福祉施設における感染対策マニュアル

1 月号は以下の情報を掲載しています 1. 茨城県感染症発生動向調査事業に基づく試験検査 検出状況 1) 全数把握疾患 2) 病原体定点依頼検査その他の検査 3) 集団 ( 施設や学校等 ) 事例 月別検出件数 1) 三類 四類 五類 ( 全数把握 ) 2) 五類 ( 定点 ) その他の検査 3)

<4D F736F F F696E74202D AB490F58FC B C966891CE8DF42E707074>

PowerPoint プレゼンテーション


家庭や施設における二次感染予防ガイドブック


<4D F736F F D208AB490F58FC78D8297EE8ED22D322E646F63>

説明 感染症の対応について

こども達を 寒い時期の感染症から守る

H30資料:15_① 感染症予防等.pptx

< F31312D836D838D B83588EE888F882AB81698E7B90DD>

Microsoft Word - WIDR201839

スライド 1

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と

④愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙1】.doc

鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス 咽頭結膜熱の報告数は, 前週と同数の 59 人 ( 定点当たり 報告数 1.09) でした 保

Microsoft Word - ⟖3104_æfl¹æ�£_Q#A+é•ıç�¥æ·»ä»Ÿã…»æŒ½è¨�çfl¨ï¼›.docx

 

13865_本文.indd

年次別 主な病原体別の食中毒事件数の推移 * 腸管出血性大腸菌を含む

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

ノロウイルス対策の必要性 近年 ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎が多く発生しています 名古屋市内においても 多くのノロウイルス食中毒が発生し たくさんの患者が発生しています 飲食店での食中毒事例を見ると 調理従事者が感染源となり食品を汚染したものがほとんどで 下痢 嘔吐症状があるのに調理をした

<< 目次 >> はじめに 食中毒発生時の対応 P2 P3~P7 1 食中毒の的確な把握 2 学校内体制の確立 3 関係機関への緊急連絡体制 4 食中毒の集団発生又は疑いがある場合の調理場の措置について 5 原因を特定するための調理場の措置 6 事故の処置について 7 保護者への事情説明 ( 参考

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

RENPOH ノロウイルスについて 院内感染防止対策委員会 一般病棟看護師長河村由紀子 ノロウイルス感染症とはノロウイルス感染症は乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に急性腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です 長期免疫が成立しないため何度もかかります 主に冬場に多発し 11 月頃から流行がはじまり 1

<4D F736F F D20836D838D B835891CE8DF4837D836A B816988EA8A87816A2E646F63>

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

感染症対策

特別養護老人ホームにおける施設サービスの質確保に関する検討委員会 感染管理ワーキンググループ < 委員長 > 辻 明良 東邦大学医学部 看護学科感染制御学 教授 < 委員 > 小坂 健 東北大学大学院歯学研究科 国際歯科保健学分野 教授 柴田 清 東京都看護協会 認定看護師教育課程 ( 感染管理 )

講義資料(1)

Transcription:

社会福祉施設における感染症対策 ~ ノロウイルスによる感染性胃腸炎 ~ 平成 22 年東京都北区保健所結核感染症係

本日の内容 ノロウイルスについて 施設内で感染性胃腸炎が集団発生する 理由 および対策の方法について 感染性胃腸炎の集団感染発生時の対応

ノロウイルスについて

1 ノロウイルスとは 感染性胃腸炎を起こすウイルスの代表 排出ウイルス量 発症者 ふん便 1 グラムあたり 100 万 ~10 億個 おう吐物 100 万個 非発症者 ふん便 100 万個 100 個以下といった少量で感染がおこる 症状消失後数日 長いときは 1ヶ月程度ふん便中に排出され続ける ノロウイルスの電子顕微鏡写真 ( 高知県衛生研究所撮影 )

2 潜伏期 症状 感染後 症状がでるまでの期間 ( 潜伏期 ) 通常 24~48 時間 症状下痢 おう吐 発熱 (38 台まで ) 腹痛 ほとんどが3 日以内に回復高齢者では おう吐物が気管 のどに入って窒息 誤嚥性肺炎になることがあり 注意が必要 また 発病せずに ふん便にウイルスを排泄していることもある

3 経路 1 ヒト ヒト ノロウイルスに感染した人のふん便やおう吐物を処理した後 手指などにウイルスがついて口から取り込まれ 感染します また おう吐物などが乾燥して舞い上がり 口から取り込まれて感染することもあります 空気 2 ヒト ( 器具 ) 食品 ヒトノロウイルスに感染した又は汚染された物 を触った人が十分に手洗いをしなかったため 直接又は器具などを介して食品が汚染され それを食べたヒトが感染します 3 食品 ヒト 感染者 下水 川 海 二枚貝の経路で二枚貝に取り込まれます そのような二枚貝を加熱不十分の状態で食べた場合に感染します 二枚貝

昨年度 上位 3 つの食中毒 1 位 ノロウイルス 2 位 3 位 カンピロバクター 腸管出血性大腸菌

食中毒原因別発生件数 平成 21 年 不明 12 件 事件数 126 件患者数 1847 人 サルモネラ 6 件 ウエルシュ菌 5 件 腸炎ヒ フ リオ 1 件 黄色フ ト ウ球菌 4 件

4 発生状況 主な流行時期は 11 月 ~ 4 月ごろです が それ以外の時期にも患者は発生 しています 感染の拡大防止は 事前の対応が重要です また 最初に嘔吐 下痢の症状を有するひとが現れたら ノロウイルス感染を念頭に入れて対応しましょう

5 感染症流行情報 ( 東京都感染症情報センター ( 東京都健康安全研究センター内 )) 東京都健康安全研究センターはホームページ上で感染症流行情報を提供しています 感染性胃腸炎の流行状況を確認し ノロウイルス対策に役立ててください http://www.tokyo-eiken.go.jp/ 感染症流行情報 ( 週報 一部抜粋 )

施設内で感染性胃腸炎が 集団発生する理由 および 対策の方法について

ノロウイルスは強い感染力強い感染力を持っている 冬場はいたるところで流行しており 集団生活 の場に ウイルスが持ち込まれる可能性が高 い 介護者の手を介して患者の便や汚物から感 染が拡大する 利用者は抵抗力の弱い高齢者抵抗力の弱い高齢者である 手洗いの徹底が難しい

1 感染予防の方法 1 利用者 職員の健康管理 2 十分な手洗い 3 おう吐物の適正処理 換気 4 施設内のこまめな清掃 消毒 5 訪問者によるウイルスの持込 み防止

1 利用者 職員の健康管理 利用者 職員 担当者は毎日確認 記録毎日確認 記録する 症状の有無 ( 時期 状況 ) 排泄排泄の状況 食事の摂取状況 欠席理由 ( 通所の場合 ) 申し送り時などに毎日確認 記録毎日確認 記録する 健康状態の確認 体調不良で休んだ場合 発症時期とその症状 現在の症状 ( 家族が発症時も申し送りすること ) 責任者に情報集約

2-A 手洗い 施設関係者 利用者全員に共通して最も大切なことは手洗いです 介護 汚物処理の 前後の手洗い 1ケア1 手洗い を徹底する 調理前 中 後 食事の前 トイレの後は必ず手洗いを行う 全員で ( 職員 利用者 介護者 外来者ともに ) 徹底する必要がある

2-B 手洗いの留意点 手洗い前に注意すること 作業中は時計や指輪ははずしておきます 爪は常に短くしておきます 手洗い機器などについて 石けん液を使用する ( 固形石けんは避ける ) ペーパータオルを使用する タオルの共用は

3-A おう吐物の適正処理 おう吐時に必要な対応 1 患者のケア ( 対応者の自己防衛 患者への対応 ) 2 他者への感染拡大防止措置 ( 汚染拡大防止 室内空気の換気 ) 3 おう吐物の処理 ( 汚染されたものの消毒 おう吐物処理 消消毒 作業者 同室者の防御着の処理 手洗い 着替え ) 4 経過観察 ( 患者 同室者 対応者 (3 日間 )) 詳しくは 後ほどのデモンストレーションをご覧下さい

3-B 換気の方法 おう吐物等の拭き取りと消毒が徹底されていない場合は 乾燥した後にウイルスが室内に拡散し 感染が拡大するおそれがあります おう吐物等を適切に処理したのち 室内の十分な換気を行うことが大切です 空気の動きがあまりない空間 有効な換気の例 空気の出入り口をできるだけ対角線となるよう 2 か所以上作ります 換気扇利用時換気扇利用時 換気扇とは反対側の面にある窓を少し開け 空気の入り口を作ると効果的です 効果的な換気が期待できない例 窓の近くは吹き込みの気流で換気されるが 奥のほうは難しい例 風の入り口がなく 通風が期待できない例

4 施設内のこまめな清掃 消毒 空気中に飛び散ったウイルス粒子による感染を防ぐため 換気扇などで部屋の換気を十分に行いましょう ( 特に 汚物処理中 処理後 ) 汚物処理後 3 日間は 感染発生に注意が必要です トイレ ( 便座等 ) 手すり ドアのノブ イス テーブルなど 汚染の可能性がある所は 最低 1 日に1~2 回は 0.02% 次亜塩素酸ナトリウムで消毒しましょう ( 金属製品は10 分後に水ぶきしてください ) トイレは常時換気扇を回しましょう トイレの手拭は共用を避け ペーパータオルなど使い捨てにしましょう 施設で流行している時は 利用者を集めて行事を行うことは避けましょう

5 訪問者によるウイルスの持込み防止 1 十分な手洗い うがいを励行してもらう ように指導する ( 来所時 帰宅時 ) 2 施設内で流行している時には来所を 控えてもらう 3 来所者自身が下痢 吐き気があるな ど体調不良のときは来所を控えてもら う ( 掲示などで )

感染性胃腸炎の集団感染発生時の対応

感染の拡大を可能な限り阻止し 患者数を最小限に抑える ( その1) 1 職員はすぐに担当者に報告担当者に報告する ~ 合言葉は ほう れん そう!~ おかしいなと気づいたら所内で情報確認 担当者は施設の利用者 職員に注意を呼びかける 他に症状がある人がいないかの確認する

感染の拡大を可能な限り阻止し 患者数を最小限に抑える ( その 2) 2 看護職に報告 施設全体の広がりチェック 症状の確認 リスクの把握 3 医師に報告 4 施設長 部内各部所に報告

感染の拡大を可能な限り阻止し 患者数を最小限に抑える ( その 3) 5 施設内感染対策委員会を開催し 感染拡大防止対策を実施 市中感染の持ち込みか 感染対策が不十分か 集団感染のリスクを判断

感染の拡大を可能な限り阻止し 患者数を最小限に抑える ( その 4) 6 主管部局 保健所 家族へ報告 社会福祉施設等における感染症等発生時に係る 報告について に該当する場合は迅速に に該当する場合は迅速に 社会福祉 施設主管部局に報告するとともに に報告するとともに 保健所保健所に報告し てください できる限りの感染予防対策の実施 保健所のアドバイスの活用

保健所による調査について 1 施設よりの第 1 報 このときの報告は 症状のある入所者 職員 の人数 症状 施設の対応状況等の情報が 必要です 第 1 報が保健所に入るとファックス ( 調査実 施にあたってのお願い ) を送ります ( 別紙参 照 )

緑色の紙です

緑色の紙です

黄色の紙です

保健所による調査について 2 北区保健所結核感染症係と食品衛生担当は 感染症の予防及び感染症の患者に対する 医療に関する法律 食品衛生法 に基づき に基づき 施設を訪問して調査 指導を実施します 調査の時には 施設の責任者施設の責任者 感染症担当 者と調理担当者がいることが望ましいです

保健所による調査について 3 保健所の訪問までに 有症状者の一覧表 ( 発症日 時 症状 入院入院 重症者の有無重症者の有無 居室 ) 施設の概要 ( フロアごとの定員 入所者数 通所者数 職員数と 勤務形態 ) 調理施設の情報 ( 献立 調理員数と体 調 配膳方法 ) 施設の見取図施設の見取図 行事予定表 ( 日常 生活 臨時の催し ) を準備してください 調査に必要な場合は 便検査や調理室のふき取り 等の検査をします

* 保健所からのお願い * 普段から感染予防対策を心がけてください チェックリストの活用 ( 別紙 ) 平常時用 感染性胃腸炎二次感染予防のためのチェックリスト 集団感染時用 感染性胃腸炎集団感染事例 確認事項

桃色の紙です

終息まで 新規の発症者情報等を毎日報告してくだ さい 普段から 有症状者が 1 日平均何人くらいいるのか 確認しておき その平均と比較して現在有症状者が どれだけ増加しているのかを日々確認していく作業 が重要となります 皆さんのご協力よろしくお願いします

ご静聴ありがとうございました