PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が 17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の

2 事務取扱の ( 様式 2) の裏面の 2 ( 変更前 ) 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支払基礎日数が17 日以上あればその月の報酬の合計額 平均額を記入してください 17 日以上の月がなければ 15 日以上の月の報酬の合

記入の方法 標準報酬月額の比較欄 の 合計額 及び 平均額 を算出する場合は 以下にご注意ください 1 支払基礎日数 17 日未満の月の報酬額は除いてください 2 短時間就労者 ( パート アルバイト等 ) の場合は 本年 4 月 ~6 月の合計額 平均額 には 支 払基礎日数が 17 日以上あれば

【事務連絡】(機構宛)「「健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて」の一部改正に伴う事務処理について」に関するQ&Aについて

3 保険者算定の追加の要件 ⑴ 業務の性質上例年発生することが見込まれる場合 とは 業種や職種の特性上 基本的に毎年 4 月 ~6 月が繁忙期に当たるため 4 月 ~6 月までの期間中の残業手当等が 他の期間と比べて多く支給されることなどを理由として 例年季節的な報酬変動の起こることが想定されること

3 保険者算定の追加の要件 ⑴ 業務の性質上例年発生することが見込まれる場合 とは 業種や職種の特性上 基本的に毎年 4 月 ~6 月が繁忙期に当たるため 4 月 ~6 月までの期間中の残業手当等が 他の期間と比べて多く支給されることなどを理由として 例年季節的な報酬変動の起こることが想定されること

5. 改正の要件 固定的賃金の変動 ( 給与体系の変動 ) があり 変動月以後継続した 3 ヶ月の支払基礎日数がすべて 17 日以上あるとき ( 短時間労働者は 11 日以上 ) 以下の 1~4 の全ての要件に該当すると 年間平均額による随時改定 ( 保険者算定 ) を提出することができます ( 被

間平均で算出した標準報酬月額に係る保険者算定の留意事項 厚生労働省より 23 3 月 31 付で 健康保険法及び厚生金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて の一部改正について ( 保発 0331 第 17 号 発 0331 第 9 号 ) 及び 健康保険法及び厚生金保険法

2 改正の概要 昇給又は降給などで固定的賃金に変動があった月以後の継続した3か月間の報酬の平均から算出した標準報酬月額 ( 通常の随時改定の計算方法により算出した標準報酬月額 ) と 1 昇給月又は降給月以後の継続した3か月の間に受けた固定的賃金の月平均額に 2 昇給月又は降給月前の継続した9か月及

( 様式 1) 中部アイティ産業健康保険組合様 本金機構 様 間報酬の平均で算定することの申立書 ( 定時決定用 ) 当事業所は業を行っており ( 当事業所内の部門では ) 例 4 月から6 月までの間は の理由により繁忙期となることから 健康保険及び厚生金保険被保険者の報酬月額算定基礎届を提出する

<4D F736F F D D87817A95DB8CAF8ED28E5A92E AA8E862E646F6378>

大金問発第   号

Microsoft Word - 2-2_随時改定保険者算定Q&A(別紙1)

< F2D D89DB92B792CA926D816E906B8DD095DB8CAF>

_責)健康保険_勝.indd

Microsoft Word 【組合】保険者算定QA.docx

Taro 【セット版】施行

平成16年度  算定基礎届について

記 1 標準報酬月額の決定に係る制度の概要 (1) 定時決定保険者等 ( 被保険者が 全国健康保険協会が管掌する健康保険の被保険者である場合は厚生労働大臣 健康保険組合が管掌する健康保険の被保険者である場合は当該健康保険組合をいう 以下同じ ) は 健康保険法 ( 大正 11 年法律第 70 号 )

< F2D A C5817A8BC792B7>

平成16年度  算定基礎届について

例 1 一般的な例 算定基礎届の記載例 4 月 5 月 6 月の報酬と平均月額を計算 基本給や諸手当 その他報酬とされる手当をすべて計上します 支払基礎数 基本給 家族手当 職能手当 通勤手当 残業手当 合計 4 月 ,000 11,000 10,000 7,500 12,

●「高齢者医療運営円滑化等補助金《については、なぜ、本日の公開による再仕分けの対象事業に選定されたと認識しているか

153054_FP知識医介_-D-_[本文].indb

, 原則としてこの支払基礎 月変算定や月変では 図表 2 標準報酬月額を決める報酬 分類 標準報酬月額の対象となるもの 標準報酬月額の対象とならないもの 基本給 ( 月給, 週給, 日給等 ) 傷病見舞金, 災害見舞金, 結婚祝金, 出張旅費, 通貨で支給されるもの 交際費, 大入袋, 解雇予告手当

5 恩恵的に支給するものであっても 労働協約等に基づいて支給されるもの で 経常的 ( 定期的 ) に支払われる場合は 報酬等 に該当する 例 傷病手当金と給与の差額補填を目的とした見舞金 6 労働の対償として支給されるものであっても 被保険者が常態として受ける報酬以外のものは 報酬等 に含まれない

例 1 一般的な例 算定基礎届の記載例 4 月 5 月 6 月の報酬と平均月額を計算 基本給や諸手当 その他報酬とされる手当をすべて計上します 支払基礎日数 基本給 家族手当 職能手当 通勤手当 残業手当 合計 4 月 30 日 250,000 11,000 10,000 7,500 12,900

労働法令のポイント に賞与が分割して支払われた場合は 分割した分をまとめて 1 回としてカウントし また 臨時的に当該年に限り 4 回以上支払われたことが明らかな賞与については 支払い回数にカウントしない ( 賞与 として取り扱われ に該当しない ) ものとされている 本来 賞与 として取り扱われる

チュートリアル編 賃金データ入力してから月変処理を行う手順 まず基本情報を入力します 3 事業所マスタ [ 労保設定 ]- 労働保険番号 ( 雇 ) 事業所番号 労災 雇用成立日 保険関係 業種登録 特掲区分 4 事業所マスタ [ 印刷帳票設定 ]- 月変届帳票選択 1 個人マスタ [

事例 2 定時決定 が全て休職中だった場合 ( 定時決定の保険者算定 1) 従前のを報告 ( 直近ので決定 ) 2 企業コードは必ず記入 99 生年日性別 ツヨシ 企業 11 変更理由 改定年 従前改定年 元号 4 年 異動情報 異動年日 算定基礎 (1) 固定的給与非固定的

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

< E8E5A92E88AEE916293CD2E786C73>

カード NO G03 報告書 標準報酬報告書 概要 : 共済掛金 負担金の算定基礎となる標準報酬を登録 修正する報告書 提出するときは 1 資格取得時決定を実施すべき条件を満たしたとき 2 定時決定を実施すべき要件を満たしたとき 3 随時改定を実施すべき要件を満たしたとき 4 育児休業終了時改定を実

1. 区分説明 ( 定時決定 随時改定等 ) 改定事由 =37( 随時改定等 ) の場合 入力必須 ( 定時決定の場合 入力不可 ) 1: 随時改定 ( 固定給与変動 ) 固定給与の変更により 2 以上の変動がある場合 2: 育児休業等終了時改定 育児休業等終了時改定の場合 1 以上の変動が対象 3

改訂正表 横断縦断

健康保険および厚生年金保険の被保険者の実際の報酬と標準報酬額との間に大きな差が生じないように 7 現在で使用している全ての被保険者に~ に支払った賃金を 事業主の方から 算定基礎届 によって届出いただき 厚生労働大臣は この届出内容に基づき 毎年 回標準報酬額を決定します これを定時決定といいます

標準例6

健保連共同システム 法改正・機能拡張対応について

①共済組合の事業運営と掛金

(2) 報酬日額の算出方法休業給付の給付日額を算出する際の 標準報酬日額 の算定は 標準報酬月額の1/22 支給割合 となりますが 比較の対象となる 報酬日額 については 次表の区分に応じて算出します 報酬日額の算出方法 ( 手当等の金額に乗じる率 ) 区分手当等の種類算出に用いる率 日々の勤務に対

厚生局受付番号 : 東海北陸 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 東海北陸 ( 厚 ) 第 号 第 1 結論請求者のA 社 ( 現在は B 社 ) における昭和 39 年 7 月 1 日から同年 10 月 1 日までの期間の標準報酬月額を訂正することが必要である

Microsoft Word - 事務取扱通知

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

短時間労働者の適用拡大 新しい 4 分の 3 基準 に満たない場合であっても 平成 28 年 10 月 1 日以降 次のすべての要件に該当した場合は 短時間労働者の適用拡大の対象となります 週労働時間 20 時間以上 勤務期間 1 年以上 月額賃金 8.8 万円以上 学生でない 従業員 501 人

VBA 社会保険 労働保険 のご利用について VBA 社会保険 労働保険 システムは 社会保険の算定基礎届 社会保険の月額変更届 社会保険の賞与支払届 労働保険の基礎賃金集計表 労働保険の概算確定申告書 ( 継続事業 ) を作成します 被保険者報酬月額算定基礎届総括表 被保険者賞与支払届総括表 およ

( 行政苦情救済推進会議の意見 ) 保険料を負担する者の負担の公平性を図る観点から 保険料の定時決定のみならず 随時改定においても報酬実態に即した標準報酬月額を決定することができるよう 標準報酬月額の算定の方法を見直す必要がある ( あっせん要旨 ) 厚生労働省は 保険料を負担する者の負担の公平性を

留意事項 ( 1) 賃金アップの方法 欄には 賃金の算定方法を下記から選択し記載してください 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 の場合は 1 賃金アップが 毎月決まって支払われる賃金 + 臨時に支払われる賃金 の場合は 2 賃金アップの方法 欄において 1の 毎月決まって支払われる賃金 を選

( 別添 2) ( 別添 2) 平成 14 年 9 月 27 日保発第 号の別添 2 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 組合管掌健康保険一括適用取扱要領 ( 準則 ) 第 1 健康保険法 ( 以下 法 という ) 第 34 条第 1 項の規定による厚生労働大臣の承認 ( 以下 一括適

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

厚生局受付番号 : 九州 ( 受 ) 第 号 厚生局事案番号 : 九州 ( 厚 ) 第 号 請求者のA 社 B 支店における厚生年金保険被保険者資格の喪失年月日を昭和 44 年 4 月 21 日から同年 5 月 1 日に訂正し 昭和 44 年 4 月の標準報酬月額を2


<4D F736F F D B91678D875D95DB8CAF97BF96C68F9C939989DB92B792CA926D2E646F6378>

kentei_kakomon_2kyu_

DB申請用紙_ xlsx

釧路厚生年金事案 214 第 1 委員会の結論 申立人は 申立期間について 厚生年金保険被保険者として厚生年金保険 料を事業主により給与から控除されていたと認めることはできない 第 2 申立の要旨等 1 申立人の氏名等氏名 : 男基礎年金番号 : 生年月日 : 昭和 15 年生住所 : 2 申立内容

標準報酬制のしくみ.indd

目 次 適用関係の届書一覧表 加入員資格取得届 加入員資格喪失届 加入員報酬標準給与月額変更届 加入員報酬標準給与月額算定基礎届 加入員賞与標準給与支払届総括表 加入員賞与支払届 加入員氏名変更 ( 訂正 ) 届 事業所関係変更届

Microsoft Word - 別紙4.doc

Microsoft Word - 別紙4.doc

注意事項 平成 29 年 7 月 1 日において 現に組合員である者の同日前 3 月間 ( 同日に継続した組合員であった期間に限るものとし 支払基礎日数が 17 日未満である月を除く ) に受けた報酬の総額をその期間の月数で除して得た額 ( 平均額 ) を報酬月額として 標準報酬等級表に当てはめて標

実技試験 ( 個人資産相談業務 ) 次の設例に基づいて 下記の各問 ( 問 1 ~ 問 3 ) に答えなさい 設例 Aさん (33 歳 ) および妻 Bさん (29 歳 ) は 民間企業に勤める会社員である 平成 29 年 3 月に第 1 子を出産予定の妻 Bさんは 産前産後休業および育児休業を取得

例 1 一般的な例 算定基礎届の記載例 4 月 5 月 6 月の報酬と平均月額を計算 基本給や諸手当 その他報酬とされる手当をすべて計上します 支払基礎日数 基本給 家族手当 職能手当 通勤手当 残業手当 合計 4 月 3 日 25, 11, 1, 7,5 12,9 291,4 5 月 31 日 2

2006年度日本経団連規制改革要望

7章CONTENTS 目 次 第 1 章はじめに 4 4 月に昇 ( 降 ) 給がある場合の流れ 4 4 月に昇 ( 降 ) 給がない場合の流れ ( 算定基礎処理のみ ) 7 3ヵ月間に2 度 昇 ( 降 ) 給がある場合の流れ 8 第 2 章 月額変更処理を行う 9 月額変更の条件を指定する 9

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

1 同封している書類について 1 平成 29 年度算定基礎届の提出について 2 被保険者報酬月額算定基礎届 ( 基金未加入の事業所のみ ) 送付を希望されない事業所にはお送りしていません 平成 29 年 5 月 12 日処理完了分 ( 通知書等の確認印が平成 29 年 5 月 12 日 ) までのデ

<4D F736F F D2095BD90AC E8E5A92E88AEE916293CD939982CC97708E C982C282A282C A2E646F63>

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

平成23年社会保険改正対応(定時決定における保険者算定の基準追加)運用操作マニュアル(BS)

Microsoft Word - ④別紙4.doc

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

目次 定時決定 随時改定 定時決定 随時改定 標準報酬月額の更新の時期 P2 社会保険算定画面を表示する P4 定時決定 随時改定 p6 対象者のみを表示する P13 社員情報の標準月額報酬を更新する P14 出力 ( 定時決定 随時改定 ) 算定基礎届 月額変更届 P15 社会保険料改定通知書 P

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

01-1 課長通知一部改正(機構宛て)_

PowerPoint プレゼンテーション

( 平成 23 年 8 月 31 日報道資料抜粋 ) 年金記録に係る苦情のあっせん等について 年金記録確認釧路地方第三者委員会分 1. 今回のあっせん等の概要 (1) 年金記録の訂正を不要と判断したもの 7 件 厚生年金関係 7 件

2 第 827 号平成 28 年 7 月 25 日大阪社会保険時報 算定基礎届 の 提出について 手続き内容 健康保険および厚生年金保険の被保険者の実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように 7 月 1 日現在で使用しているすべての被保険者に4~6 月に支払った賃金を 事業主の方から

の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

【別紙】リーフレット①

Microsoft Word - 添付書類(変更)

公共鹿第1029号

Microsoft Word - 合成1番【平成29年度版】算定基礎届の記入・提出ガイドブック<表紙・目次・文章>(201812)

Microsoft Word - T2-06-1_紙上Live_老齢(1)_①支給要件(9分)_

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

52 (2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業 無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職再就職老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 3 年金決定請求 ( 一部又は全額支給停止 ) 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありま

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

社会保険いばらき 月号 2 し は の年 務 い合わ さい

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

件数表(神奈川)

(2) 再就職後 年金受給権が発生した場合正規職員無職一般企業無職 共済組合員 A 厚生年金 B ( 一般厚生年金 ) 退職 再就職 老齢厚生年金支給開始年齢 1 年金待機者登録 2 公的年金加入 ( 一部又は全額支給停止 ) 3 年金決定請求 1 退職した際は 年金の受給権発生まで期間がありますの

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等

Microsoft Word - 雇用保険等の追加給付に関するQ&A (2).docx

2016年 弾丸メールセミナー № 33 雇用保険法 高年齢再就職給付金

Transcription:

平成 3 0 1 0 から 間平均額により随時改定を届出ることができます 平成 30 10 改定 ( 平成 30 7 以降に固定的賃金が変動するもの ) 以降の随時改定について 定時決定と同様に 間平均額による随時改定を届出ることができるようになります 改定 1 現在の標準報酬額 ( 1) と 通常の随時改定による標準報酬額 ( 2) との間に 2 等級以上の差があること 2 通常の随時改定による標準報酬額と 間平均額による標準報酬額 ( 3) との間に 2 等級以上の差があること 3 通常の随時改定による標準報酬額と 間平均額による標準報酬額 に生じる差が 業務の性質上例発生することが見込まれること ( 4) 4 現在の標準報酬額と 間平均額による標準報酬額との間に 1 等級以 上の差があること 上記の全てのに該当する必要があります 固定的賃金の変動のあった以降 4 ヶ目から 間平均額による標準報酬額で改定することができます 4 のみ不該当となった場合 随時改定は不該当となります 用語の定義 1 現在の標準報酬額とは 固定的賃金の変更があったから 3 ヶ目の標準報酬額 2 通常の随時改定による標準報酬額とは 固定的賃金の変動のあった以降 3 ヶに受けた固定的賃金と非固定的賃金の平均額より算定した標準報酬額 3 間平均額による標準報酬額とは以下の 1 と 2 と合算した額より算定した標準報酬額 1 固定的賃金の変動以降 3 ヶ間に受けた固定的賃金の平均額 2 固定的賃金の変動前 9 ヶと以後 3 ヶ (12 ヶに受けた ) 非固定的賃金の平均額 4 業務の性質上例発生することが見込まれることとは 一般的に 定期昇給時期に非固定的賃金が増加しているという実態が例確認できていること なお 固定的賃金の増加 ( 減少 ) も 例発生していること ( 定期昇給など ) が条件となります 東日本プラスチック健康保険組合

固定的賃金とは 固定的賃金とは 支給額が給与規程等により決まっているものをいいます 具体的には 次のようなものが固定的賃金として取り扱われています ( ア ) 支給額が固定された基本給 ( イ ) 支給額が固定された扶養手当 ( ウ ) 支給額が固定された住宅手当 非固定的賃金とは 非固定的賃金とは 支給額が決まっていないもの ( 々の稼動実績によって支給額が変動するもの等 ) をいいます 具体的には 次のようなものが非固定的賃金として取り扱われています ( ア ) 超過勤務手当 ( イ ) 走行実績に基づくガソリン代 ( ウ ) 稼動実績に基づく歩合手当 事例 定期昇給である 7 以降の 3 ヶについて 残業が多くなる実態が例確認できる状態である 29.10 30.6 30.7 30.8 30.9 30.10 固定的賃金 ~ 非固定的賃金 0 万 ~ 0 万 20 万 20 万 20 万 0 万 標準報酬額 30 万 ~ 30 万 30 万 30 万 30 万 〇現在の標準報酬額 30 万 〇随時改定による標準報酬額 ((26 万 +20 万 )+ (26 万 +20 万 ) + (26 万 +20 万 )) 3= 47 万 〇間平均額による標準報酬額 26 万 + 26 万 + 26 万 3 = 26 万 ( 0 + 0 + 20 万 + 20 万 + 20 万 ) 12 = 5 万 26 万 + 5 万 = 31 万 32 万 事例の場合における 10 以降の標準報酬額について平成 30 9 以前は 47 万で改定されますが 平成 30 10 以降は 被保険者の同意を得て申し立てた場合 32 万で改定することができるようになります 届出方法 間平均額による随時改定については 事業主が被保険者の同意を得た上で申し立てることとなります 具体的には 以下 1 及び 2 の様式の提出に併せ 額変更届の備考欄に 間平均 と記載して届出ることとなります 1 間報酬の平均で算定することの申立書 様式 1 2 被保険者の報酬及び同意を確認する用紙 様式 2

日本金機構 東日本プラスチック健康保険組合 様 様 間報酬の平均で算定することの申立書 ( 随時改定用 ) 当事業所は業を行っており ( 当事業所内の部門では ) 例 からまでの間は の理由により繁忙期となることから 健康保険及び厚生金保険被保険者の報酬額変更届を提出するにあたり 健康保険法第 43 条及び厚生金保険法第 23 条の規定による随時改定の算定方法によると 間報酬の平均により算出する方法より 標準報酬額等級について2 等級以上の差が生じ 著しく不当であると思料されますので 健康保険法第 44 条第 1 項及び厚生金保険法第 24 条第 1 項における 報酬額の算定の特例 ( 間 ) にて決定していただくよう申立てします なお 当事業所における例の状況 標準報酬額の比較及び被保険者の同意等の資料を添付します 平成日 事業所所在地 事業所名称 事業主氏名 印 連絡先 業種等は正確に記入いただき 理由は具体的に記載をお願いします 事業主氏名が自署の場合は 押印は不要です

健康保険厚生金保険 被保険者報酬額変更届 保険者算定申立に係る例の状況 標準報酬額の比較及び被保険者の同意等 ( 随時改定用 ) 事業所整理記号 事業所名称 被保険者整理番号被保険者の氏名生日種別 昇給又は降給以後の継続した 3 かの間に受けた固定的賃金についての欄 報酬 ( 給与 ) 支払の基礎となった日数通貨によるものの額現物によるものの額小計 日 固定的賃金の記入 日 日 1 合計 2 平均額 昇給又は降給前の継続した 9 か及び昇給又は降給以後の継続した 3 かの間に受けた非固定的賃金についての欄 報酬 ( 給与 ) 支払の基礎となった日数通貨によるものの額現物によるものの額小計 日 日 日 日 3 日 非固定的賃金の記入 日 日 日 日 日 4 日 基礎日数が17 日以上あるの合計 ( 短時間被保険者は11 日 ) 日 昇給又は降給前の継続した 9 か 3 合計 4 3 昇給又は降給以後の継続した 3 か 4 合計 5 平均額 昇給又は降給前の継続した 9 か及び昇給又は降給以後の継続した 3 か 3+4 6 平均額 標準報酬額の比較欄 全て事業主が記載してください (3+4) 17 日以上ある数健康保険厚生金保険平均額等級標準報酬額 ( 短時間被保険者は等級 11 日標準報酬額 ) 千従前 a 千 b 昇給又は降給以後の継続した 3 か 2+5 c 千 間平均 2+6 e 千 f d 千 千 又は 備考欄 a と c 又は b と d が 2 等級差以上 c と e 又は d と f が 2 等級差以上 a と e 又は b と f が 1 等級差以上 被保険者の同意欄 私は今回の随時改定にあたり 間報酬額の平均で決定することを希望しますので 当事業所が申立てすることに同意します 被保険者氏名 印

申請にあたっての注意事項 1 2 3 4 5 この用紙は 額変更届をお届けいただくにあたって 間報酬額の平均で決定することを申し立てる場合に必ず提出してください この用紙は 随時改定にあたり 3か間の報酬の平均から算出した標準報酬額と 昇給又は降給以後の継続した3かの間に受けた固定的賃金の平均額に昇給又は降給前の継続した9か及び昇給又は降給以後の継続した3かの間に受けた非固定的賃金の平均額を加えた額から算出した標準報酬額 ( 間平均額から算出した標準報酬額 ) との間に 2 等級以上の差があり 間平均額から算出した標準報酬額で決定することに同意する方のみ記入してください また 被保険者の同意を得ている必要がありますので 同意欄に被保険者の自署にて氏名を記入いただくか記名のうえ押印してください なお 標準報酬額は 金や傷病手当金など 被保険者が受ける保険給付の額にも影響を及ぼすことにご留意ください 標準報酬額の比較欄 をご記入いただく際は 次の点にご注意ください 1 支払基礎日数 17 日未満 ( 短時間被保険者は11 日未満 ) のの報酬額は除きます 2 昇給又は降給前の継続した9か及び昇給又は降給以後の継続した3かの中で 一般の被保険者 ( 支払基礎日数 17 日 ) と短時間被保険者 ( 支払基礎日数 11 日 ) の期間が混在した場合は 各の被保険者の区分 ( 短時間被保険者であるかないか ) に応じた支払基礎日数により 各が算定の対象となるかならないかを判断します 3 低額の休職給を受けた ストライキによる賃金カットを受けた及び一時帰休に伴う休業手当等を受けたを除きます 4 給与の支払いに遅配がある場合はア昇給又は降給前の継続した9か以前に支払うべきであった給与の遅配分を間平均の計算対象に受けた場合は その遅配分に当たる報酬の額を除いて 報酬額の平均を計算してください イ昇給又は降給前の継続した9かまでの間に本来支払うはずの報酬の一部が昇給又は降給から4か目以降に支払われることになった場合は その本来支払うはずだったを計算対象から除外して 報酬額の平均を計算してください 5 上記 1~4に該当した場合は その旨を 備考欄 に記入してください