Microsoft Word - 207J5018.doc

Similar documents
Microsoft Word - 209J4009.doc

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

Microsoft Word - 212J4006.docx

Microsoft Word - 211J4007.doc

論文 大学生ボランティア介助者における障害の透明化 宮前良平大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程 要旨本研究は 共生社会の実現に向けての課題のひとつとして障害者問題を取り上げた 障害者が地域社会で自立生活を行うことが求められるようになってきたが その際に不可欠なのが介助者である 介助者は障害者と

表紙.indd

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

1. 緒言 p 問題の所在 ) p

養護教諭を志望する 学生のアイデンティティ と特徴 森恭子 後藤和史 後藤多知子 ( 愛知みずほ大学 )

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

Microsoft PowerPoint - centerPJ09yamamoto.ppt [互換モード]

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

「女性定年退職者は退職後の生活において職業経験をどのように意味づけているか」

若者ケアラーの包括的支援に関する研究 高等教育で学ぶ若者に焦点をあてて 大正大学大学院人間学研究科福祉 臨床心理学専攻博士後期課程 森田久美子 1. 研究の背景と目的病気や障害, 高齢などによりケアを必要とする人が尊厳をもって生活することを保障する社会の構築に, 無償の介護者であるケアラーは貢献して

第44巻第2号【研究】大学生の進路選択における自己効力の阻害要因に関する一考察

(Microsoft Word

埼玉工業大学人間社会学部紀要第 15 号 よっては追質問や確認を行うなどの柔軟な変更ができる 半構造化面接法を実施した またインタビュー内容は分析焦点者の許可のもと ICレコーダーを用いて録音した 質問項目は 実際にうつ病の治療はどのように行われているのか 治療の中でどのような変化が起きるのかを聞け

記者発表「大学生・大学院生の多様な採用に対するニーズ調査」(平成29年12月26日)|労働政策研究・研修機構(JILPT)

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

東京キャリアアップハローワーク 取扱状況の推移

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供


5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

Microsoft Word - 212J4055.docx

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名田村綾菜 論文題目 児童の謝罪と罪悪感の認知に関する発達的研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 児童 ( 小学生 ) の対人葛藤場面における謝罪の認知について 罪悪感との関連を中心に 加害者と被害者という2つの立場から発達的変化を検討した 本論文は


知識の創造を目指した多分野連携によるフォーラム型授業の提案

コーチング心理学におけるメソッド開発の試み 東北大学大学院 徳吉陽河

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

1 (1996), p. 7 (2006), p (2003), p. 2 p (2003), p. 21 (2008), p. 3 (2003), p. 17 B (2003), p. 28 A, A (2004), p. 17 J, A (2004), p. 9 (p.

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - youshi1113

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8


Microsoft Word - 概要3.doc

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

表紙

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

スライド 0

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理


Microsoft Word - 211J6008.docx

172

Microsoft Word - 210J4061.docx

論文内容の要旨

スライド 1

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

青年期の友人関係における対人葛藤が解決するまでのプロセス ー解決した事例と解決しなかった事例の比較からー

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

74

論文グラウンデッド セオリー アプローチ ジョン, 共通する分析手順の概要を紹介する 次に労働研究への適用例について紹介を行う そして, 労働研究において GTA を使用する意義や可能性について考察する Ⅱ GTA とは 1 GTA の概要 GTA は質的研究法の代表的なものの一つであり, インタビ

41 松本 / 日本保健医療行動科学会雑誌 31(2), 優先とするために, できるだけ専門用語を使わずに, 日常用語を使って説明することにする 1. 健康信念モデル健康信念モデルでは, やる気の条件として危機感とバランスの 2つを挙げている 1) 図 1 危機感とは, このま

学位請求論文審査報告要旨 2014 年 2 月 12 日 申請者論文題目 根本愛子日本語学習動機におけるポップカルチャーの役割 カタールを事例とした量的および質的研究 論文審査委員 イヨンスク西谷まり木下康仁 1. 本論文の内容と構成ここ数年来 政府関係機関が推し進めている クールジャパン と呼ばれ

P _永久.indd

3酒井校正.indd

37_02_三田・栗田・マウラー02.indd

調査結果報告書(2)

( 続紙 1) 京都大学 博士 ( 教育学 ) 氏名 安田裕子 不妊治療者の人生選択のナラティヴ 論文題目 子どもをもつことをめぐって ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 不妊治療者の人生選択 をナラティヴ ( 語り 物語 ) からとらえる研究であり 次の10 章から構成された 第 1 章では問題を明

BA081: 教養 B( 放送大学 心理学概論 ) 科目番号 科目名 BA081 教養 B 放送大学 心理学概論 (Liberal Arts B) 科目区分 必修 選択 授業の方法 単位数 教養教育系科目 選択 講義 2 単位 履修年次 実施学期 曜時限 使用教室 1 年次 2 学期 月曜 1 限

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

社会福祉学部 臨床心理学科 占部 友衣さん 社会福祉学部 臨床心理学科 3年 大阪府 桃山学院高等学校 出身 大学入学後 心理学には 社会心理学 や 犯 罪心理学 など 多彩な分野があることを知り 驚きました 私は2年次に犯罪心理学の授業で 非行少年の家族や親子関係に関心をもち 研 究を進めています

修士論文 ( 要旨 ) 2017 年 1 月 攻撃行動に対する表出形態を考慮した心理的ストレッサーと攻撃性の関連 指導小関俊祐先生 心理学研究科臨床心理学専攻 215J4010 立花美紀

Microsoft Word - 214J4053.docx

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

質的データ分析におけるグラウンデッドなテキストマイニング・アプローチの提案

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

SH (2004)GSE GSE SH GSESH GSE SHGSE SHGSE II A Y T J W (1) 103

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

PowerPoint プレゼンテーション

( 続紙 1 ) 京都大学博士 ( 経済学 ) 氏名衣笠陽子 論文題目 医療経営と医療管理会計 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は 医療機関経営における管理会計システムの役割について 制度的環境の変化の影響と組織構造上の特徴の両面から考察している 医療領域における管理会計の既存研究の多くが 活動基準原

TSRマネジメントレポート2014表紙

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 内田遼介 ) 論文題名 スポーツ集団内における集合的効力感の評価形成過程に関する研究 論文内容の要旨 第 1 章研究の理論的背景集団として 自信 に満ちた状態で目前の競技場面に臨むことができれば, 成功への可能性が一段と高まる これは, 競技スポーツを経験してきた

第 1 章問題意識と研究目的本章では 筆者の問題意識となったべトナムでの経験を通し 問題の所在を述べた 筆者がベトナム社会でベトナム語を使い生活する中でわかったことは ベトナムで出逢う全ての人が筆者のベトナム語学習に影響を与えていることであった また同じように 学生が筆者以外の日本人との出会いから多

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

ICTを軸にした小中連携

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

e.g ; Ryan & Deci, ; 2009 indecisive Bacanli, 2006 Bacanli, 2006 ; Cooper, Fuqua, & Hartman, 1984 Gordo

WC? WC? C C C B A EV

「標準的な研修プログラム《

p p


Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

礎科目門科心理学専攻博士前期課程 ( 心理学コース ) 4. 授業科目配置表 太字は本年度開講 授業科目区分単位担当者備考基心理学研究法演習 Ⅰ 心理学研究法演習 Ⅱ 遠藤健治入不二基義小俣和義北村文昭重野純平山栄治丸山千秋薬師神玲子山根律子坂上裕子繁桝江里池上真平富田悠生 心 理 測 定 統 計

04-p45-67cs5.indd

T_BJPG_ _Chapter3

<91E58A778E6A95D28E5B89DB82BE82E682E82D91E6338D862D E706466>

Microsoft Word - 修正Notes1304(的場).docx

学院大学が総合優勝し 4 連覇を果たしたことも記憶に新しいだろう 視聴率や順位などの記録に一喜一憂するテレビ局や視聴者はさておき 箱根駅伝に出場している選手たちは 大学生アスリートであるという事実を見逃してはならないだろう というのも 彼らは 競技者だけではなく 学生としての役割も果たさなければなら

Microsoft Word - DPçfl¨2017镲路醸æ−žè…½å−łã‡½ã…¼ã‡·ã…£ã…«ã‡¹ã‡Łã…«é•²è·¯é†¸æ−žè⁄ªå·±å−¹å−łæ—Łå–±è‚Šè«ŒæŒ⁄


Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

<89C88CA B28DB88C8B89CA955C8F4390B394C E786C73782E786C73>

Microsoft Word - 10(陳 静_8).doc

博士学位論文審査報告書

2) 本論文内容の要旨今回提出された博士学位請求論文は 全 6 章から構成されている 第 1 章 序論 問題と目的 第 2 章 家庭における いのちの教育 に関する意識調査 第 3 章 家庭における いのちの教育 に対する意識と教育内容の検討 第 4 章 母親の いのちの教育 に対する態度とその関連

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

Transcription:

修士論文 ( 要旨 ) 2009 年 1 月 大学生の進路決定における心理的プロセスに関する記述的研究 指導種市康太郎准教授 国際学研究科人間科学専攻臨床心理学専修 207J5018 西村圭子

目次 Ⅰ 問題と目的 1 1 はじめに 1 2 問題 1 3 目的 6 Ⅱ 研究の方法 6 1 予備調査 6 2 本調査 7 3 分析方法 9 Ⅲ 結果 12 1 カテゴリーごとの説明 12 2 パターンの分析 26 3 個別事例 32 Ⅳ 考察 35 1 結果のまとめ 35 2 先行研究における成果との一致 37 3 先行研究における成果との不一致 39 4 本研究による知見 40 5 まとめ 41 引用文献 43

Ⅰ 問題と目的日本の新規大学卒業者 ( 新卒 ) の労働市場には独自の採用 就職の慣行 制度がある ( 日本労働政策研究 研修機構,2007) 大学生にとって新卒採用は重要な問題であり 就職活動中の心理的プレッシャーも大きいと推察され 適切な支援が準備 提供されることが望まれる 日本における大学生の進路決定研究におけるアプローチ方法は3つに大別できる 第 1 は 進路決定を自己概念や自己効力感などの既存の概念と関連づけたものである ( 安達, 2001 など ) 第 2は 進路決定を一種の意思決定過程であると捉えて その際の情報処理過程に焦点をあてた社会心理学的なアプローチである ( 下村,1998 など ) 第 3は 大学生への進路指導という実務への応用を念頭に置いていると考えられるもので 進路決定に関する面接調査における発言内容の分析を主としている ( 奥田,2004 など ) 現状では 上記のうち第 1 のアプローチが先行しているが 今後必要なアプローチを考えた場合に注目すべき点は 進路決定は一連のプロセスであり 時間経過による変化が伴うということである 先行研究に多くみられる横断的な研究では プロセス全体と途中の変化を捉えることができない そこで 本研究では第 3のアプローチ方法をとり 大学生の進路決定を時間的な幅を持った一連のプロセスとして捉え 検討する Ⅱ 研究の方法本調査開始前に 大学生の進路決定の標準的な活動スケジュールおよび心理的プロセスの概要を知るため 2008 年 1 月から3 月にかけて すでに内定を得ている文科系大学 4 年生 5 名 ( 男性 1 名 女性 4 名 ) を対象とする予備調査を実施した 本調査では 就職活動を終了させてからおよそ3ヶ月以内の文科系大学 4 5 年生 18 名 ( 男性 8 名 女性 10 名 ) を対象者とし 就職活動での具体的な出来事 その時に考えたことや感じたこと 自己についての認識 親や友人など他者との関係 支援者の存在 気分転換の方法など 幅広い内容を聴取する半構造化インタビューを実施した 得られたデータは木下 (2007) による修正版グラウンデッド セオリー アプローチ M-GTA(modified grounded theory approach) により分析した 分析作業では 調査対象者が自らの感情や認識について語っている箇所に注目した 概念とカテゴリーの生成に際しては 就職活動を3つの時期に分け 就職活動を始めてから実際に企業への応募を始める前までを (1) 開始期 応募してから最終的な就職先を決める前までを (2) 活動期 就職活動の終了までを (3) 終結期とした さらに内容に応じて [1] ポジティブ感情 [2] ポジティブ認識 [3] ネガティブ感情 [4] ネガティブ認識の4つに区分した 時期別の内容分析に加え 心理的プロセスに焦点を絞った縦断的な分析として 調査対象者各人の時系列での心理的プロセスを辿るパターン分析を行った Ⅲ 結果 18 名の心理的プロセスに関わる感情と認識を時期別に分析した結果 24 個のカテゴリー ( 開始期 4 個 活動期 16 個 終結期 4 個 ) とそれらを構成する 57 個の概念 ( 開始期 6 個 活動期 39 個 終結期 12 個 ) が見出された また縦断的なプロセスの分析では 7 種類のパターンが設定できた これらの分析結果と個別事例の内容を総合すると 大学生の進路決定における心理的プロセスに関して以下の点が明らかとなった 1 就職活動の心理的プロセスは スタートからゴールまで直線的に進むのではなく 蛇 1

行的な動きをする 2 開始期おいては 就職活動を始めていること自体が安心感をもたらす 心理的プロセスの蛇行が顕著になるのは 実際の選考が始まってからである 3 就職観 就職活動観の発見は 蛇行的な心理的プロセスを直線的にするきっかけになる可能性が高い 4 希望の仕事があることは 大きなターニングポイントになる しかし 必ずしもその後の就職活動の進展に寄与しない 選考の停滞 落選に伴う感情の変化が大きい場合もある 5 決まった就職先が希望の仕事であっても 感情面での安定が得られるとは限らない 6 基本的な社会的行動が取れない ( スケジュール管理ができないなど ) 結果 選考が進まない あるいは選考以前の段階で留まっている事例が複数認められる 7 選考が停滞しているときに 友人に相談して悩みを共有することで就職活動を続ける力としていた事例がある一方 相談できない孤独感を感じていた事例もあった 8 心理的プロセスが進行するきっかけは 外部からは合理的な説明が難しいものであることがある 分析結果は 先行研究の成果に沿ったものであったが 一方で 事例の個別性の把握も重要であることが改めて示唆された 本研究は 就職活動の途中で撤退した者は含まれていないこと 振り返り ( 回想法 ) の聞き取りであること インタビューを行った時期は新卒大学生の 売り手市場 であったこと などの方法論な限界がある これらの点を考慮し 今後 インタビューによる質的データの収集と質問紙等を使った量的データの収集とを同時に行う研究や 進路決定のプロセス途中での調査を実施することにより 心理的プロセスをより精緻に分析できれば 実際の進路指導への応用も可能となるだろう 2

主要参考文献 安達智子 (2001). 大学生の進路発達過程 - 社会 認知的進路理論からの検討 - 教育心理学研究,49 49,326-336. Bandura, A.(1977).Self-efficacy: Toward a unifying theory of behavioral change. Psychological Review,84 84, 191-215. Glaser, B.G., & Strauss, A.L. (1967).The discovery of grounded theory: Strategies for qualitative research. Chicago: Aldine. ( グレイザー,B., G. & ストラウス, A., L. 後藤隆 大出春江 水野節夫 ( 訳 )(1996). データ対話型理論の発見 - 調査からいかに理論をうみだすか新曜社 ) 萩原俊彦櫻井茂男 (2008). やりたいこと探し の動機における自己決定性の検討 - 進路不決断に及ぼす影響の観点から- 教育心理学研究,56 56,1-13. 廣瀬英子 (1998). 進路に関する自己効力研究の発展と課題教育心理学研究,46 46,343-355. 木下康仁 (2007). ライブ講義 M-GTA - 実践的質的研究法修正版グラウンデッド セオリー アプローチのすべて弘文堂菰田孝行 (2006). 大学生における職業価値観と職業選択行動との関連青年心理学研究, 18,1-17. 日本労働政策研究 研修機構 (2007). 大学生と就職 - 職業への移行支援と人材育成の視点からの検討 - 労働政策研究報告書,78 78. 奥田雄一郎 (2004). 大学生の語りからみた職業選択時の時間的展望大学院研究年報 ( 中央大学大学院 ),33 33,167-180. 下村英雄 (1998). 大学生の職業選択における決定方略学習の効果教育心理学研究,46 46, 193-202. 下村英雄堀洋元 (2004). 大学生の就職活動における情報探索行動 : 情報源の影響に関する検討社会心理学研究,20 20,93-105. 下山晴彦 (1986). 大学生の職業未決定の研究教育心理学研究,34 34,20-30. 高村和代 (1997). 課題探求時におけるアイデンティティの変容プロセスについて教育心理学研究,45 45,243-253. Taylor, K.M., & Betz, N.E. ( 1983 ). Applications of self-efficacy theory to the understanding and treatment of career indecision. Journal of Vocational Behavior,22 22,63-81. 田澤実 (2002). 職業選択時における大学生の自己効力大学院研究年報 ( 中央大学大学院 ),31 31,347-359. 冨安浩樹 (1997a). 大学生における進路決定自己効力と進路決定行動との関連発達心理学研究,1,15-25. 冨安浩樹 (1997b). 大学生における進路決定自己効力と時間的展望との関連教育心理学研究,45 45,329-336. 若松養亮 (2001). 大学生の進路未決定者が抱える困難さについて- 教員養成学部の学生を対象に- 教育心理学研究,49 49,209-218. 3