アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建

Similar documents
電子書籍版「2013e-pla宅建テキスト1(第1単元)」

<4D F736F F D20824F EE8C9A8BC DA8E9F816A814682A082B382DD814582B582E382C682A482552E646F63>

takkenshi_wakaru_cover_01b

ごうかく宅建_01-01_ indd

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

.s...Y _.o..

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

1 国際的な不動産取引における宅建業法の適用関係 不動産の国際取引と宅建業法 宅建業法の開業規制の概要 宅地建物取引業を営もうとする者は免許を受けなければならない ( 宅建業法第 12 条第 1 項 ) 無免許で宅地建物取引業を営んだ者には刑事罰の定めがある ( 法第 79 条第 2 項 ) 宅地建

1 不動産の表示に関する公正競争規約 新旧対照表

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この法律は 宅地建物取引業を営む者について免許制度を実施し その事業に対し必要な規制を行うことにより その業務の適正な運営と宅地及び建物の取引の公正とを確保するとともに 宅地建物取引業の健全な発達を促進し もつて購入者等の利益の保護と宅地及び建物の流通の円滑

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

物件番号

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

和泉市の宅地開発における制度

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

平 平 平 平 平 成 成 成 成 成 免 免 許 許 日 日 年 年 の 前 前 後 月 翌 免許の有効期間 の 日 日 免許応 更新申請書 答 提出期間 日 4 免許を受けるための要件 宅建業の免許の申請はだれ

平成20年

Microsoft Word - faq-1

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

otoshiana.indd

空き家登録を希望される方へ

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

jusetsu.doc

目的とする建物や 老朽 損傷等が著しい建物 大規模な修繕が必要と認められる建物は除きます 物件登録に当たっては 書類による確認のほか 所有者立会いのもと 市の職員が現地調査を行い 登録可能かどうかの確認をさせていただきます その結果により 空き家の物件登録ができない場合もありますので あらかじめご了

16宅建ウォーク問過去問題集2_1刷_カバー_17mm.indd

1 納税義務者ご本人が窓口に来られる場合 3 申請者欄に ご本人の住所 ( 運転免許証等の本人確認書類で確認できる住所 ) 氏名 連絡先電話番号をご記入ください ( 使者欄はご記入不要です ) 4 証明 閲覧の対象となる固定資産の納税義務者が ご本人である場合は 申請者に同じ のチェックボックス (

目次 ( )

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電

知識を定着 重要チェック問題 問 題 ❶ 理解度を 重要チェック問題 で確認してみよう 宅建業者A 消費税課税事業者 が売主B 消費税課税事業者 からB所有の 土地付建物の媒介依頼を受け 買主Cとの間で売買契約を成立させた場合 Aが Bから受領できる報酬の限度額 消費税を含む は いくらか なお 土

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

わが国の投資顧問業務について

- 0 -

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

Q-8 飯能市に住民登録がなくても空き家バンクに物件登録することは可能ですか? A-8 飯能市内に空き家を所有している方で本市の空き家バンク制度の目的に賛同いただける方なら 住民登録に関係なく空き家バンクに物件登録することが可能です 物件登録の際 現地調査に立会っていただく必要がありますが 遠方の方

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

平成26年度税制改正及び土地住宅政策に関する提言書(案)

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6


質問 20 市街化調整区域の規制が厳しくて 計画している開発行為ができません なんとかなりませんか? 質問 21 すか? 開発許可を得て建築された建築物については 自由に用途を変えても良いで 質問 22 菜園地分譲は許可は不要ですか? 各論 2( 市街化調整区域における建築行為 ) 質問 23 すか

スライド 1

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

Microsoft Word - 第3章 いばらきの土地(平成22年3月).doc

届出についての Q&A 集 届出についての一般的な質問を掲載しています 1 売買以外の契約に関する質問 1 2 届出の適用除外に関する質問 2 3 面積要件に関する質問 3 4 一団の土地に関する質問 4 5 土地区画整理事業施行地区に関する質問 6 6 届出の期限に関する質問 7 7 利用目的の記

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

平成20年~9月号~ Vo

不動産鑑定士からみた広大地評価の留意点 (1) 広大地かどうかを判断するには 1 チェック項目 大規模工業用地ではない? または 1,000 m2以上? はい 1,000 m2以上あります 最寄の駅から徒歩 15 分以上? はい 15 分以上かかります周辺は住宅地でマンションが建っていない? はい

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

計画書

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

2. 建物状況調査の対象部位及び方法について 平成 30 年 4 月 1 日施行部分 P4~ Q2-1 建物状況調査の調査対象部位はどこですか 建物状況調査を行う会社によって 調査対象部位は異なりますか P4 Q2-2 給排水管路や給排水設備等も 建物状況調査の調査対象となりますか P4 Q2-3

- 1 - 地域再生法施行令(平成十七年政令第百五十一号)(抄)改正案現行(産業及び人口の過度の集中を防止する必要がある地域及びその周辺の地域)第三条法第五条第四項第四号の政令で定める地域は 平成二十七年八月(新設)一日における次に掲げる区域とする 一首都圏整備法(昭和三十一年法律第八十三号)第二条

金沢都市計画地区計画の変更

Ⅱ pdf

資料 1 SAMPLE

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

1 法の目的

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

東京の土地2017(土地関係資料集)

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

面設備が設けられており 現に人の生活の本拠として使用されている家屋 入居者の募集が行われている家屋 随時その所有者 賃借人 転借人の居住の用に供されている家屋のいずれかに該当し 事業 ( 宿泊させるもの 入居させるものを除く ) の用に供されていないものである また 宿泊とは 旅館業法と同様に 寝具

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

moderujuutaku docx

スライド 1

<4D F736F F D E97A793FC82E88AD68C DF2E646F63>

< F2D90AE94F58BC CA926D95B62E6A7464>

権利関係 法令上の制限 宅建業法 出題年度 条文規定 判例読解 組合せ 個数問題 組合せ 個数問題 H 7 年 H 8 年 2 H 9 年 H 2 年 H 2 年 2 H 22 年 2 H 23 年 2 H 24 年 2 4 H 25 年 3 3 H 26 年 6 H 27 年 8 H 28 年 2

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版


第12回 売買契約と請負契約の違い

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

PowerPoint Presentation

Q○ 住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置(以下、単に「資力確保措置」といいます

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

❶ 法律の義務づけなどの対象となる電子メール 広告宣伝のために送信される電子メール ( 広告宣伝メール ) が対象となります 広告宣伝メール全般について オプトイン方式や 特定の事項の表示が義務づけられています 携帯して使用する通信端末機器 ( 携帯電話 スマートフォン タブレット端末など ) 同士

持及び修繕が図られるよう 必要な措置を講ずること を定めるとともに 上記のほか 都市公園の維持及び修繕に関する技術的基準は 国土交通省令で定めるものとする 5 認定公募設置等計画に基づき公募対象公園施設を設ける場合における第 6 条第 項の規定の適用について 現行において 一の都市公

函館市工業団地土地の貸付け実施要綱

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

廃棄物処理法の基礎知識(第1回)

第 5 地区拠点地区計画の区域には 次に掲げる区域及び地域は含まないものとする (1) 農業振興地域の整備に関する法律 ( 昭和 44 年法律第 58 号 以下 農振法 という ) 第 8 条第 2 項第 1 号に規定する農用地区域 (2) 農地法 ( 昭和 27 年法律第 229 号 ) による農

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

相続財産の評価P64~75

3 市長は 第 1 項の規定により指定した土地の区域を変更し 又は廃止しようとするときは あらかじめ久喜市都市計画審議会 ( 以下 審議会 という ) の意見を聴くものとする 4 第 1 項及び第 2 項の規定は 第 1 項の規定により指定した土地の区域の変更又は廃止について準用する ( 環境の保全

Transcription:

第 1 章 宅地建物取引業の意味 テーマ 重要度 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 第 2 宅地 とは 第 3 建物 とは 第 4 取引 とは A 第 5 業 とは 第 6 例外 1

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建物 の 取引 はするが 業 ではない という場合は免許はいりません 宅地 建物 の 取引 ではないことを 業 として行う場合も免許はいりません 取引 を 業 として行うが 扱うものが 宅地 建物 ではない場合も免許はいりません 免許の要否を判断できるようにするために それぞれの言葉の意味を具体的に見ていきましょう 宅地 または 建物 の 取引 を 業 として行う場合には 原則として宅建業の免許を受ける必要があります 第 2 宅地 とは 宅地といえば 一戸建ての敷地 が思い浮かびますが 宅建業法上の 宅地 は少し違います 具体的には次の3つです (2 条 1 号 ) 1 現在建物が建っている土地 現に建物が建っている土地であれば 建物の種類やその場所は問わず すべて 宅地 に該当します 2 建物を建てる目的で取引する土地 現在は建物が建っていなくても 将来建物を建てる目的で取引される土地であれば 登記簿上の地目が何であっても 宅地 に該当します たとえば 山林であっても 建物を建てる目的で取引されるのであれば 宅地 にあたります 2

3 用途地域内の土地 [ 用途地域内の土地 ] 市街化調整区域 市街化区域 広場公園 住居系地域 商業系地域 工業系地域 道路 河川 水路 用途地域内の土地 = 宅地 現在 道路 公園 下線 広場 水路であるものは 宅地にあたらない 用途地域内の土地は 建物が建っていなくても また 建物を建てる目的がなくても 原則として 宅地 に該当します(2 条 1 号 ) 駐車場用地でも 資材置場でも 園芸用地でも宅地です 用途地域とは 都市計画法で土地の用途が定められた地域のことです たとえば 人が住むのに適当な場所なので第一種低層住居専用地域 人がたくさん集まるので商業地域 道路に近いので輸送に便利だから工業地域 というように定められます 都市計画区域の中の市街化区域には必ず用途地域が定められる一方で 都市計画区域および準都市計画区域以外の区域には用途地域を定めることはできません ただし 用途地域内の土地でも 現在 道路 公園 河川や公共施設 ( 広場 水路 ) であるものは 宅地 ではありません( 施行令 1 条 ) これらの土地に将来建物が建つとは考えにくいからです もっとも 将来道路等になる予定があるという計画段階であれば やはり宅地です 3

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 3 建物 とは 建物といえば 柱と壁で囲まれた上に屋根があるものが思い浮かびますが 宅建試験においてもそのイメージで十分です ただし 住宅のみならず 事務所や倉庫も建物だということと マンションの一室も一軒の建物だということに注意しましょう 第 4 取引 とは 宅建業法でいう 取引 とは 以下のものです 1 自ら売買 交換 自ら売買 自ら交換 とは 自己所有の宅地や建物を販売したり 交換したりすることです 宅地 建物の所有者が 他人の代理 媒介により売却する場合 所有者は自ら売買をしていることになります これに対し 自己所有の宅地や建物を貸す 自ら貸借 は 取引 にあたらず 免許は不要です [ 自ら貸借 ] 自社ビルを 賃貸 A X Y 貸主借主 取引 にはあたらない! 共有会員制のリゾートクラブ会員権 ( 宿泊施設等のリゾート施設の全部または一部の所有権を会員が共有するもの ) の売買は建物の売買と同視できます 組合方式による住宅の建築という名目で 組合員以外の者が 業として 住宅の取得者となるべき組合員を募集し 当該組合員による宅地の購入および住宅の建築に関して指導 助言等を行うことについては 組合員による宅地または建物の取得が当該宅地または建物の売買として行われ かつ 当該売買について当該組合員以外の者が関与する場合には 通常 当該宅地または建物の売買またはその媒介に該当する者と認められ 宅建業法が適用されることになります また 賃借した宅地や建物を転貸 ( また貸し ) することも 自ら貸借 であり 免許は不要です 2 売買 交換 貸借の代理 代理とは 依頼者の代理人として契約を締結することです 3 売買 交換 貸借の媒介 媒介とは いわゆる 仲介 や あっせん のこ 4

とです 代理との違いは 宅地建物取引業者 ( 宅建業者 ) は当事者を引き合わせるだけで 契約を代わって結ぶ権限まではない点です 第 5 業 とは 宅地 または 建物 の 取引 を行う場合でも 業 として行うのでなければ 宅建業の免許を受ける必要はありません 業 とは 1 不特定かつ多数人に対して 2 反復継続して 取引を行うことです 不特定かつ多数人とは 特定されていない多数の人という意味です たとえば ある会社が自社の従業員に限定して宅地を販売する場合は 特定 の人を対象としているので 業にはあたりません [ 業にあたるかどうか ] 事例 会社が自社の従業員に限定して売却 国その他宅建業法の適用がない者に対して反復継続して売却 多数の知人または友人に対して売却 業にあたるかどうかあたらない ( 特定 されている ) あたる ( 特定 とはいえない ) あたる ( 特定 とはいえない ) 多数の公益法人に対して売却 あたる ( 特定 とはいえない ) 反復継続とは 何度も繰り返してずっと続ける という意味です 分譲 は原則として業にあたりますが 一括して売却 は反復継続していないため業にあたりません ところが 同じ一括でも 売主が 一括して売却の代理を依頼 し 依頼を受けた者が業として販売する場合 その効果は依頼者に帰属します ( 民法 99 条 1 項 ) つまり 依頼者自身が自ら業として販売 破産管財人が 破産財団の換価のため 自ら売主となって宅地 建物の取引を反復継続して行うことは 破産法に基づく行為として裁判所の監督の下に行われるものであるため 業 には該当せず免許は不要です ( 解釈 運用の考え方 ) しかし その代理 媒介を業として行う者は 免許を必要とします 5

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 することになり 依頼を受けた者だけでなく 依頼者も免許を受ける必要があるのです [ 免許の要否 ] A 売主 一括して売却の代理を依頼 免許必要 代理人 免許必要 代理してマンションを分譲 X Y 買主 6

Point 宅地建物取引業の意味 1 宅地 または 建物 の 取引 を 業 として行お うとする場合 原則として 宅建業の免許を受ける必要があります 宅地 建物 登記は関係なく現況が基準となる 1 現在建物が建っている土地 2 建物を建てる目的で取引する土地 3 用途地域内の土地 ( ただし 現在 道路 公園 河川 広場 水路であるものは除く ) 事務所や倉庫 建物の一部も含まれる 自ら売買交換 取引 代理して売買交換貸借 媒介して売買交換貸借 業 1 不特定かつ多数人 に対して 2 反復継続して 取引を行うこと 2 宅地 または 建物 の 取引 を 業 として行うのであれば 宅建業者が代理 媒介として関与する場合であっても 免許を受けなければなりません 7

アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 6 例外無免許営業は禁止されており 違反した場合は 宅建業法上 最も重い罰則が科せられます (12 条 1 項 79 条 2 号 ) ところが 例外的に免許を受けずに宅建業を営むことができる者もいます 1 信託会社 信託銀行一定の信託会社には 免許に関する規定は適用されません (77 条 1 項 ) また 信託業務を兼営する金融機関 ( 信託銀行など ) は 一定の業務に限る旨の条件のついた 国土交通大臣の免許を受けた宅建業者とみなされます (77 条 4 項 施行令 8 条 9 条 ) ただし 一定事項を国土交通大臣に届け出る必要があります (77 条 3 項 施行令 9 条 3 項 ) 信託会社や信託銀行は 宅建業法のうち 免許に関する規定だけが適用されず 他の規定 ( 保証金の供託や専任の取引士の設置 業務に関する規制 免許取消処分以外の監督処分 ) は適用されます 2 国 地方公共団体国および地方公共団体には 宅建業法の規定は一切適用されないため (78 条 1 項 ) 免許も必要ありません なお 都市再生機構は国とみなされ 地方住宅供給公社は地方公共団体とみなされます Point 免許不要の例外 一定の信託会社 信託銀行 ( 免許を取得しなくても 国土交通大臣に届け出れば 宅地建物取引業を営むことができます ただし 免許以外の宅建業法の規定は適用されます ) 無免許営業を行った場合 3 年以下の懲役 300 万円以下の罰金または両者を併科されることがあります 宅建業の免許を受けていない者は 宅建業を営む旨の表示をしてはなりません また 宅建業を営む目的をもって広告をすることも禁じられます 宅建業者は 自己の名義をもって 他人に宅建業を営ませてはいけません また 宅建業者は 自己の名義をもって 他人に宅建業を営む旨の表示をさせたり 宅建業を営む目的で広告をさせたりすることも禁じられます 信託会社や信託銀行が宅建業を営む旨の届出をせず または虚偽の届出をした場合 罰則として 50 万円以下の罰金に処せられることがあります 国 地方公共団体など ( 宅建業法の規定は適用されません ) 8

Question1 個人 A が その所有する農地を区画割りして宅地に転用したうえで 一括して宅建業者 に媒介を依頼して 不特定多数の者に対して売却する場合 A は免許を必要としない ( 平成 16 年度問題 30 肢 1) 宅建業者に媒介を依頼した依頼主も 免許が必要になります Question2 個人 A が 自己所有の宅地に自ら貸主となる賃貸マンションを建設し 借主の募集及び契約を株式会社 に 当該マンションの管理業務を C に委託する場合 は免許を受ける必要があるが A と C は免許を受ける必要はない ( 平成 19 年度問題 32 肢 2) 〇 A は 自ら貸主となる ことから 自ら貸借 にあたりますので 免許を受ける必要はありません は A から 借主の募集及び契約を 委託されており 貸借の代理又は媒介を行う場合 にあたりますので 免許を受ける必要があります C は 当該マンションの管理業務を 委託されているだけですので 免許を受ける必要はありません 9