4. 消耗品 作業に必要な次に掲げる消耗品については受託者の負担とする 作業灯ランプ ウエス 清掃用品等 5. 取替え又は修理の範囲 (a) 取替え又は修理の範囲は 次による 1) 装置 機器に対して受託者が必要と認めた場合は取替え又は修理を行う 2) 取替え又は修理の範囲は エレベーターを通常使用

Similar documents
2. かご a. 運行状態 b. かご室の周壁 天井及び床 c. かごの戸及び敷居 d. かごの戸ハンガーローラ e. かごの戸連動ロープ及びチェーン f. ドアレール g. かごの戸のスイッチ h. 戸閉め安全装置 i. かご操作盤 j. かご内位置表示灯 k. 外部への連絡装置 l. 照明 m.

ロープ式エレベーター 項目内容点検結果 周期 A 周期 B 1 ロープ溝の磨耗の有無及び取付け状態の良否を点検する f. そらせ車 2 回転状態の異常の有無を点検する 3 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 2 異常音 異常振動及び異常温度の有無を点検する g. 電動機 3 電動機エンコ

< C B835E815B918D8D87935F8C9F837D836A B>

7 定期点検建築基準法第 12 条第 4 項の規定に基づく定期点検を 業務履行期間中に1 回行うものとし 同法施行規則による定期検査報告書 ( 昇降機 ) 第 36 号の3 様式に 平成 21 年 9 月 28 日国土交通省告示第 1024 号に規定する別記第 1 号 別記第 2 号様式を添えて 発

01_【オーチス】5業務仕様書(緑町第二54-4棟)

杉並区保守点検業務委託標準仕様書 ( 昇降機設備用 ) 平成 29 年版 杉並区 1


昇降機維持保全業務標準仕様書( POG契約 )

(5) 小荷物専用エレベータの監視と緊急対応 非常時の対応及び連絡監視盤 ( 中央監視室 ) で故障を確認し 復旧できない場合に連絡する 専門技術者の派遣当院より異常 故障の連絡を受けた場合は 速やかに技術者を派遣すること 3 到着時間専門技術者の派遣から到着までに要する時間は 60 分以内とする

一般仕様書 ( 適用 ) 第 1 条この仕様書は, 茨城県立中央病院内に設置してある設備の点検整備等に適用する 2 設計図書及び特記仕様書に記載された事項は, その仕様書を優先する 第 2 条点検とは, 設備の異常現象や故障の有無の発見, 機能の良否の判定の為実施する巡視, 計測, 作動テスト及びそ

B2 実地で動作確認ができるスイッ リミットスイッチ 性能 大臣認定 大臣認定書の別添図書と大臣認定書の別添図書と 2.5 項 チ系統の安全装置 調節装置( ドアスイッチ ) ( 制御回路のに専門確認申請図書との照合 設置された装置との照合参照 ( 制御回路がマイコン式のもの ) 停止スイッチ 頂部

<4D F736F F D E518D6C8E9197BF34817A F8C9A927A8AEE8F FE382CC90A78CE48AED82C688C C982C282A282C4>

(2 (3 釣合おもり側調速機 主索又は鎖 主索 キャッチの作動速度 ( かご側キャッチの作動速度の 径の状況 最も摩耗した主索の番号 直径 ( 未摩耗直径 ( 素線切れ 1よりピッチ内の 最も摩損した主索の番号 ( 素線切れ数 該当する素線切れ判定基準 1 構成より1ピッ 素線切れが生じた部分の断

7. 作 業 の 対 象 区 分 作 業 の 対 象 ( 装 置 名 ) 主 な 作 業 内 容 ロープ 式 油 圧 式 機 械 室 環 境 状 況 室 温 確 認 機 械 室 出 入 り 口 室 内 状 況 点 検 機 械 室 整 理 整 頓 非 常 用 工 具 消 火 器 の 確 認 常 備 工

Microsoft Word _[性能]小規模EV_単体_

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

スライド 1

Microsoft Word - 参考5-1_資料4-2契約書

Microsoft Word - 点検チェックシ-ト(WEBアップ用).doc

〔工種別編〕


3 メンテナンスの 定 義 (1)フルメンテナンス(FM) 機 器 が 磨 耗 したり 劣 化 したりする 前 に 適 切 なメンテナンスを 計 画 的 に 実 施 し 点 検 調 整 ら 修 理 部 品 の 取 替 えまで 機 器 維 持 に 必 要 なメンテナンスの 全 てを 含 む (2)PO

<4D F736F F D D28F5794C5817A D836A B814096FB88B38EAE2E646F6378>

PPTVIEW

QTY Engineering Customer Satisfaction Questionnaire

付 記 1 平 成 16 年 8 月 全 面 改 訂 同 年 9 月 1 日 より 施 行 付 記 2 平 成 18 年 1 月 一 部 改 訂 同 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 3 平 成 19 年 11 月 一 部 改 訂 平 成 20 年 4 月 1 日 より 施 行 付 記 4

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

エスカレーター 等 保 全 業 務 特 記 仕 様 書 Ⅰ. 業 務 概 要 1. 業 務 名 称 国 立 劇 場 エスカレーター 等 保 全 業 務 2. 業 務 場 所 東 京 都 千 代 田 区 隼 町 4 番 1 号 国 立 劇 場 構 内 3. 業 務 期 間 平 成 22 年 4 月 1

<4D F736F F D204A F DB8EE7837D836A B FAC89D795A890EA97708FB88D7E8B40817A2E646F6378>

<4D F736F F D D28F5794C5817A D836A B D815B83768EAE838A838C815B2E646F6378>

なお 路外駐車場以外の駐車場の管理者が管理する機械式駐車設備についても この指針 への準拠を推奨する 第 3 用語の定義この指針において用いる主な用語及び定義は 別表 1 機械式駐車設備の適切な維持管理に関する指針 に使用する主な用語の定義 またはJIS B 9991:2017 機械式駐車設備の安全

<4D F736F F D D28F5794C5817A D836A B D815B83768EAE837D E646F6378>

もくじ 1. 巻上機 1-1 救出装置 ( ブレーキ開放装置 ) 1-2 巻上機の潤滑油量 1-3 巻上機の綱車溝 1-4 ブレーキ部分の状態確認 1-5 ブレーキパッド残存厚みの基準 1-6 ブレーキプランジャーストロークの基準 1-7 主索及びその取付部 2. 機械室 2-1 接触器 継電器及び

OM

(5) 小 荷 物 専 用 エレベータの 監 視 と 緊 急 対 応 非 常 時 の 対 応 及 び 連 絡 監 視 盤 ( 中 央 監 視 室 )で 故 障 を 確 認 し 復 旧 できない 場 合 に 連 絡 する 専 門 技 術 者 の 派 遣 当 院 より 異 常 故 障 の 連 絡 を 受

電動機主回路用及びブレーキ用接触器の接点の状況 2 3 電動機主回路用接触器の接点の状況を確認してください 著しい摩耗に該当しないか 定期検査業務基準書の判定基準に従って確認してください 電動機主回路用接触器のフェールセーフ設計に該当又はは下記の表 - で確認ください 電動機主回路用接触器の交換基準

基準19 ハロゲン化物消火設備の設置及び維持に関する基準

<4D F736F F D2092E88AFA8C9F8DB897708E9197BF E338C8E333193FA94C5816A D958E9A89BB8DCF816A2E646F63>

電動機主回路用及びブレーキ用接触器の接点の状況 2 3 電動機主回路用接触器の接点の状況を確認してください 著しい摩耗に該当しないか 定期検査業務基準書の判定基準に従って確認してください 電動機主回路用接触器のフェールセーフ設計に該当又はは下記の表 - で確認ください 電動機主回路用接触器の交換基準

鉄道建築ニュース用原稿 「シャッター」 070928   (社)日本シヤッター・ドア協会

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

国土技術政策総合研究所 研究資料

供給停止に伴いごいただきたい点 ロープ式標準型エレベーター (B89 型 ) インバータ式 に下表中のの供給を停止させていただきます つきましては 本紙に記載の事項を予めご了承お願い申し上げます 供給停止期限は 当該の在庫状況により早まる可能性があります 供給停止と 巻上機 トランジスタ エレベータ

<4D F736F F D203193C18B4C8E64976C8F912888EA94CA8BA492CA8E968D80816A>

かごが a) に従った位置にあるとき 作業場所を安全に離れることができること 非常運転及び動的試験 ( ブレーキテスト トラクションテスト セフティギアテスト バッファーテスト 又は上昇方向かご過速保護装置のテスト等 ) のための必要な装置が 6.6 項に

H4

入札について (1) 入札はエコマール那覇施設に設置される昇降機の保守点検業務委託の一般競争入札を行います (2) 本入札は入札説明会を行わないため 本書及び仕様書等を熟知のうえ 入札を行わなければなりません 入札について 質疑等がある場合 下記の期間内に担当課へFAXにて問い合わせください 問い合

非常時のための設備 乗降ロビー 制御装置 かご内に設ける制御装置 ( 車いす使用者が利用しやすい位置及びその他の位置に制御装置を設ける場合にあっては 当該その他の位置に設けるものに限る ) に 停電等の非常の場合に外部の対応の状況を表示する聴覚障害者に配慮した装置を設けること 乗降ロビーは 高低差が

<4D F736F F D E88AFA95F18D9090A793788CA992BC82B A2E646F63>

9 業 務 の 性 質 上 当 然 に 実 施 しなければならないもの 及 び 軽 微 な 事 項 で 契 約 図 書 に 記 載 のない 附 帯 的 業 務 は 受 注 者 の 負 担 において 行 う 10 地 震 等 天 災 地 変 その 他 の 不 可 抗 力 により 生 じた 一 切 の

昇降機維持管理指針(仮称)について(メモ)

<4D F736F F D F8C668DDA977096FB88B C826F CF8AB7914F>

運転しない

温度感知ヒューズ取付対策済の見分け方 ( 外観編 ) 温度ヒューズ構成 温度ヒューズ貼り付け外観 上記箇所に温度ヒューズ及びその配線が適正に取り付けられている事を確認してください

<4D F736F F D C815B834C935F8C9F837D836A B C8AAA8FE38B C5E C815B834C816A5F30302E646F6378>

用いるかは 任意に選択することができる 法的積載荷重を下回る場合は 安全サイドの処置を講ずるものであり 上回る概数を用いて 定員等で表示する場合は それに対応した強度を有していれば支障がないためである 定員は法定積載量又は定格積載量を65 kgで乗じた数値の小数点以下の端数を切り捨てた数値とする 例

移動等円滑化経路を構成するエレベーターの規定である ( 停止階の規定やかご及び昇降路の出入口に関する規定など ) 適合義務の対象となる建築物のうち床面積の合計が 500 m2以上の建築物については エレベーター等の設置義務が発生する (500 m2未満の建築物における任意設置するエレベーターに対して

 ガスヒーポン(GHP)

本報告書の調査の目的は 本件エレベーターの事故に関し 昇降機等事故調査部会 により 再発防止の観点からの事故発生原因の解明 再発防止対策等に係る検討を行 うことであり 事故の責任を問うことではない 昇降機等事故調査部会 部会長藤田聡

審査基準1(目次~設置単位)

ACモーター入門編 サンプルテキスト

シーメンス株式会社 DF/PD サービス作業 の保証について 1/3 対象サービス現地訪問 / 派遣サービス ( フィールドサービス ) 出張 訪問サービスにおける故障復旧 診断 点検修理サービス ( リペアサービス ) 当社修理工場に引き取っての製品修理 診断 点検 改造 無償保証期間お引渡し後

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

港区指定管理者制度運用指針

<4D F736F F D C B835E815B81758EE58DF CC89F090E0208F4390B C52E646F63>

<4D F736F F D C B835E815B95DB8EE78E64976C8F F826E82668C5F96F1816A>

日鋼プレシジォン

4-01_点検・積算基準(案)表紙_ヘリサット

手すり かご内の左右両面の側板に 手すりを設けること 手すり取り付け高さは 75cm~ 85cm 程度とする 非常時のための設備 乗降ロビー 制御装置 標識 ( 再掲 ) かごの大きさ 制御装置 音声案内 ( 戸の閉鎖 ) 制御装置の点字表示等 音声案内 ( 昇降方向 ) 制御装置の形状点状ブロック

国土技術政策総合研究所プロジェクト研究報告

特許庁は, 平成 24 年 7 月 31 日付けで拒絶査定をしたため, 原告は, 同年 11 月 12 日, これに対する不服の審判を請求した 特許庁は, これを不服 号事件として審理し, 平成 2 5 年 10 月 28 日, 本件審判の請求は, 成り立たない との審決 (

表 2(エコスラグセンターエレベーター 設 備 保 守 管 理 業 務 対 象 設 備 表 ) 場 所 エレベーター 仕 様 (リモートメンテナンスシステム 付 エレヘ ーター) 台 数 インバーター 式 中 速 機 械 室 レスエレベーター ( 日 立 製 UAP-11-CO45, 停 止 階 数

水冷式冷却専用チラー5~20馬力


( 注 1) 本表は チェックリストの様式の例を示したものであるが チェックリストは わく組足場 単管足場 くさび緊結式足場 張出し足場 つり足場 棚足場 移動式足場等足場の種類に応じたものを作成すること また 作業構台 架設通路に関してもその構造や用途に応じたチェックリストを作成すること ( 注

マシンルームレスエレベーター コンパクトな薄型制御盤と巻上機 油圧ユニットの小型化により可能になった 機械室のいらない昇降路だけのエレベーターです 高さ制限 日照権などの影響が少なく 建物上部に荷重がかからないため 建物の設計自由度がアップします 駆動方式 ロープ式 油圧式 交流インバーター制御方式


◆機械室レス・エレベーター

< F2D81798E9197BF30817A959489EF8B638E968E9F91E A>

130926ユーザー点検マニュアル

◆階段室室・エレベーター

屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(3). オ ) を準用すること (2) 高架水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第 4.2.(4). ア イ及びウ ) を準用するほか (1). ア イ及びウの例によること (3) 圧力水槽を用いる加圧送水装置は 屋内消火栓設備の基準 ( 第

と判断した場合は 直ちに部品の取替又は修理を行うなど故障予防対策を講じること (10) 受託者は 作業日を監督職員と事前協議の上決定して実施することとし 作業終了後は作業日誌 保守点検報告書等を作成し 監督職員に提出し確認を受けること なお 保守作業員は 業務に精通した経験豊かな人材とする (11)

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

部品01-05消耗・劣化部品説明資料

Microsoft Word - 仕様書 (R1-R4)

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな

目次 1. 警告表示 及び諸注意など 3 頁 1-1 警告表示マークの定義 1-2 用語の定義 1-3 諸注意 1-4 専門技術者へのお願い 2. 所有者 運行管理者の方へ 4 頁 3. 保守 点検の留意事項 4 頁 4. 保守点検用具 及び保守 点検装置 6 頁 4-1 保守点検用具 4-2 保守

<4D F736F F D DB8EE78AC7979D955C8E86>

ともに 警報を発するものをいう 第三放水型ヘッド等の構造及び性能規則第十三条の四第二項に規定する放水型ヘッド等の構造及び性能は 次に定めるところによる 一放水型ヘッド等の構造は 次によること ( 一 ) 耐久性を有すること ( 二 ) 保守点検及び付属部品の取替えが容易に行えること ( 三 ) 腐食

機器保護商品セレクションガイド

tokskho

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社


◆機械室あり・エレベーター(HW型)

プラグイン01_FRL-230(233,236).indd

PowerPoint プレゼンテーション

7. 業務計画書及び作業報告書等 (1) 業務計画書業務実施前に業務計画書 作業計画書 緊急連絡体制表 作業従事者名簿 技術講習受講証明書を提出すること (2) 業務実施後は速やかに作業報告書を提出すること 報告書は機器製造者標準様式とする 8. 故障等の措置 保守業務において 機器の故障 破損その

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

1 1 級機械木工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 (1) 技能検定試験の合格に必要な技能及びこれに関する知識の程度機械木工の職種における上級の技能者が通常有すべき技能及びこれに関する知識の程度を基準とする (2) 試験科目及びその範囲表 1の左欄のとおりである (3) 表 1の右欄

Transcription:

エレベーター保守 点検業務標準仕様書 1. 業務条件 (a) 本件業務を行う日時及び時間は 以下の受託者の通常営業日及び通常営業時間とする 1) 通常営業日 月 火 水 木 金 2) 通常営業時間 9:00~17:00 (b) 業務時間を変更する必要がある場合には あらかじめ委託者の承諾を受ける 2. 保守 点検共通事項 (a) エレベーター保守 点検の項目及び内容は 次による 種類 機械室なしエレベーター 保守点検表番号 取替え修理表番号 表 1 表 2 (b) 表 1の点検周期は 現地で直接 業務担当者が点検する場合を示す なお 保守 点検の周期は 遠隔点検及び業務担当者の保守 点検回数に応じ 下記とする 遠隔点検を実施せず 業務担当者による保守 点検の実施を行う場合は 周期 A 遠隔点検をし 業務担当者による保守 点検の実施を行う場合は 周期 A 遠隔点検をし 業務担当者による保守 点検を2ヶ月に1 回実施を行う場合は 周期 B 遠隔点検をし 業務担当者による保守 点検を3ヶ月に1 回実施を行う場合は 周期 C (c) 保守 点検の項目及び内容を実施するため 業務担当者による保守 点検周期は3ヶ月に 1 回とする (d) 遠隔監視装置を具備するエレベーターで 同装置による遠隔監視を適用する場合は 本仕様書表 3について行う (e) 遠隔点検装置を具備するエレベーターで 同装置による遠隔点検を適用する場合は 本仕様書表 3について行う (f) 表 1の定期点検並びに表 3の遠隔点検の周期の表記は 次による には数字が入るものとする 1) W は 週ごとに行うものとする 2) W は 月ごとに行うものとする 3) /Y は 1 年に 回行うものとする 4) Y は 年ごとに行うものとする 3. 故障時の対応 (a) 受託者は 24 時間出動体制を整え 不時の故障 事故に対し 最善の手段で対処すること (b) 受託者は 故障 災害等により エレベーターに閉じ込め又は機能停止が生じた場合は 委託者等から連絡を受け 可能な限り速やかに適切な処置を講じるよう努める (c) 出動依頼から受託者が到着するまでの目標時間について 定めがある場合は 委託者と受託者にて協議の上取り決める

4. 消耗品 作業に必要な次に掲げる消耗品については受託者の負担とする 作業灯ランプ ウエス 清掃用品等 5. 取替え又は修理の範囲 (a) 取替え又は修理の範囲は 次による 1) 装置 機器に対して受託者が必要と認めた場合は取替え又は修理を行う 2) 取替え又は修理の範囲は エレベーターを通常使用する場合に生ずる摩耗及び損傷に限り 委託者及び使用者の不注意 不適当な使用 管理その他の受託者の責めに帰することができない事由により生じる取替え又は修理は含まない (b) 取替え又は修理に該当する項目は 表 2のエレベーターの仕様及び契約の種別の欄に を記したものとする ただし 契約の種別にかかわらず 次の取替え 修理は除く 1) 表 2の項目以外 2) 巻上機の一式取替え ギヤケース取替え 3) 電動機の一式取替え フレーム取替え 4) 制御盤等の一式取替え キャビネット取替え 5) 油圧式エレベーターの油タンク 圧力配管 プランジャー及びシリンダー 6) エスカレーターの駆動機の一式 ギヤケース 機械台及びブレーキフレーム 7) エスカレーター乗場の乗降板 踏段面 8) エスカレーターのトラス 外装板 9) 表 1の備考欄に を記した事項 (c) (a) 及び (b) の該当項目に係る取替え又は修理に伴う費用は 受託者が負担する (d) 受託者は エレベーターの保守に必要な純正部品のストックと 安定供給に努め 24 時間の出荷体制を整えるものとする (e) 本節の規定による作業によって発生する撤去品及び残材は 受託者の負担で引取るものとし 速やかに搬出する (f) (a) 及び (b) の該当項目による機器にて 受託者は生産中止等の理由により製造が困難となった場合は 代替え部品の選定に努めるものとする 受託者の判断により 一部修理品を使用する場合がある この際 修理品を使用したことを受託者は委託者に報告を行う (g) 受託者は (a) 及び (b) の項目による機器にて 安定供給が出来ないと判断した場合は 委託者に通知を行うものとする

6. 適用 (a) 法定検査等 ( 注 ) 労働安全衛生法及びクレーン等安全規則に基づく性能検査が必要な場合は 当該法令の定めるところによる また 委託者は受託者に性能検査の立ち会いを依頼することができる 受託者がその立ち会いを受諾するときの費用及び支払方法は 受託者協議の上 別途定めるものとする ( 注 ) 法定検査等 とは 建築基準法( 昭和二十五年法律第二百一号 以下 法 という ) 第 12 条第 3 項に基づき行われる検査及び同法第 12 条第 4 項に基づき行われる点検をいい エレベーターの所有者又は国の機関の長等が 定期的に 一級建築士若しくは二級建築士又は昇降機検査資格者に行わせること または労働安全衛生法 ( 昭和四十七年六月八日法律第五十七号 ) 第 41 条第 2 項に基づき エレベーターの所有者又は国の機関の長等が 定期的に 労働基準監督署長または厚生労働大臣の指定する機関によって検査を行わせることなどをいう (b) 次に掲げるものについては別途契約とする 1) エレベーター意匠部分 ( かご かご 乗場操作盤 表示器 かご床タイル 内装シート かごの戸 敷居 乗場戸 三方枠 ) エスカレーター意匠部分 ( 内装板 照明器具及びランプ ) の塗装 メッキ直し 清掃又は取替え 2) 安全設備品 ( 三角部保護装置 転落防止柵 ( 進入防止板 かけ上がり防止板 ) 落下防止網 注意標識 注意放送 踏段面等の注意標識 防火シャッター等連動スイッチ スカートガード高分子潤滑剤 ( 滑り剤 )) 3) 昇降路周壁 エスカレーターの周壁 建屋部分の補修 4) 油送管等が貫通する耐火区画処理の補修 5) 油送管等を敷設し 点検口周囲外の点検及び補修 6) 機器 装置の搬入等の本件業務を行う上で必要な建築関係工事 7) 関係法令の改正又は官公庁の命令若しくは指導に基づく改修 点検等 8) 本件業務以外の業務 7. 受託者所有機器本業務を実施するため 現地の状況に応じて 下記の受託者所有機器を対象エレベーターに取り付けることとする NO. 受託者所有機器 1 電話回線 ( 電話回線装置 ) 2 遠隔監視装置 3 遠隔点検装置 8. その他 (a) 業務担当者又は代替要員は 緊急時等を除き 主たる業務の作業に従事し又は立ち会うこと (b) 本件業務に使用する材料は エレベーターが製造 供給又は指定する部品とし 良好な品質のものとすること (c) 受託者は本件業務により発見した破損 故障等は ただちに委託者に報告するとともに 必要に応じた措置を行うこと

(d) 受託者は 保守 点検作業終了後に 毎回 作業報告書を委託者に提出すること 作業報告書は エレベーターの種別又は契約の種別に応じて表 1の点検内容を網羅し 数値を記載する 委託者の求めに応じて 可能な限り写真等を用いて報告を行う また 遠隔監視又は遠隔点検を行う場合は 表 3において定める項目について 異常の兆候と処置内容及び遠隔点検期間末日の状態を含む総合所見を加えた報告書を作成し 委託者に提出すること (e) 受託者は 業務中の災害及び事故を防止するため 作業に当たっては 受託者の負担と責任において適切な安全対策を施すこと ただし 階段手すりの腐食 損傷 通路 点検資材保管場所の確保など 委託者の負担と責任において行うべきものについては 委託者が行う (f) 委託者が本エレベーターの維持管理及び建物の維持保全計画又は長期修繕計画において エレベーターに関する事項を盛り込み 又はその事項の見直しを行う場合に助言を求めた際 受託者の立場から適切な技術的助言を行うこと (g) 本エレベーターに事故や重大な不具合が発生した場合において 迅速かつ有効な再発防止対策につなげるという公益性の観点から委託者が特定行政庁に報告する上で 委託者の求めに応じて報告書の作成に協力するなど保守点検業者の立場から委託者に対して必要な協力を行うこと (h) 受託者は 契約書及び仕様書で定めた業務についての責任を負うものとし 委託者は 契約書及び仕様書で定めた業務以外の昇降機を常時適法な状態に維持する責任を負うものとする

表 1 機械室なしエレベーター点検項目 1. 機器類 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 a. 主開閉器 受電 1 各機器の作動の良否を点検する 盤 制御盤 起動 2 端子の緩み及びヒューズの異常の有無を盤 信号盤点検する 3 次に示す回路の絶縁抵抗を測定し その良否を確認する 電動機主回路 制御回路 信号回路 照明回路 4 主開閉器の操作及び作動の良否を点検する 5 プリント基板 電磁接触器及び各機器の良否を点検 最終交換日を確認する 6 電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する 7 制御盤内の基板 機器の清掃を実施する 8 冷却ファンの回転状態の異常の有無を点検する 9 耐震対策の良否を点検する 10 故障記録の取得及び解析を行う 11 遠隔監視装置及び防犯カメラの作動の良否を点検する b. 戸開走行保護装戸開走行保護装置 (UCMP) の点検をする 置 c. 制御盤カバーススイッチの作動の良否を点検する イッチ d. 巻上機 1 潤滑状態の良否を点検する 2 異音 振動 発熱及び動作の良否を点検する 3 回転時に軸受よりの異常音及び異常振動の有無を点検する 4 綱車のひび割れ ロープ溝の摩耗 複数の溝間の摩耗差の状況を点検する 5 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 6 ロープスリップの有無を点検する 7 シーブカバーの取付け状態の良否を点検する e. 電磁ブレーキ 1 異音 発熱及び動作の良否を点検する 2 スリップの異常の有無を点検する 3 ブレーキシュー アーム及びコアの作動の良否を点検する 4 コアストロークを点検し その良否を確認する 5 ブレーキスイッチ接点の脱落 荒損及び摩耗の有無を点検する 6 ブレーキライニングの摩耗の有無を点検する 7 制動力をチェックし その良否を確認する f. 電動機 1 作動の良否を点検する 2 異常音 異常振動及び異常温度の有無を点検する 3 エンコーダ (PVT) の作動の良否を点検 最終交換日を確認する

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 4 電動機用冷却ファンの作動の良否を点検する 5 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する g. かご側調速機 1 異常音及び異常振動の有無を点検する 2 ロープ溝の摩耗の有無を点検する 3 過速スイッチ及びキャッチの作動速度を測定し その値が基準値に適合していることを確認する 4 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する h. 機器の耐震対策 地震その他の振動による移動 転倒及び主索外れ防止装置の良否を点検する 2. かご a. 運行状態 加速 減速の良否並びに着床段差及び異常振 動の有無を点検する b. かご室の周壁 摩耗 さび及び腐食による劣化の有無を点検 天井及び床 する c. かごの戸及び敷 1 ドアガイドシュー及び敷居溝の摩耗の有 居 無を点検する 2 取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を 点検する 3 ガラスの汚れ 破損の有無を点検する d. かごの戸ハンガ 1 取付け状態及び作動の良否を点検する ーローラ 2 ハンガー エキセントリックローラの状 態が適切であることを確認する e. かごの戸連動ロ 連動ロープ チェーンのテンション状態及び -プ及びチェー 破断 摩耗及び取付け状態の良否を点検す ン る f. ドアレール 1 取付け状態の良否を点検する 2 摩耗及びさびの有無を点検する g. かごの戸のスイ 1 取付け状態及び接点の状態の良否を点検 ッチ する 2 作動位置の良否を点検する h. 戸閉め安全装置 1 戸の反転動作機能の良否を点検する 2 ケーブルの取付け状態及び損傷の有無を 点検する i. かご操作盤 1 作動の良否を点検する 2 取付け状態の良否を点検する j. かご内位置表示 表示の欠損および球切れの有無を点検する 灯 k. 外部へ連絡装 1 呼出し及び通話の良否を点検する 置 2 装置の異常の有無を点検する 3 バッテリの良否を点検する 4 電話回線の良否を点検する 5 バッテリの最終交換日を確認する l. 照明 1 球切れ及びちらつきの有無を点検する 2 照明カバーの取付け状態の良否 汚れの 有無を点検する m. 換気扇及びファ 1 回転状態の作動の良否を点検する ン 2 ルーバーの汚れの有無を点検する n. 停止スイッチ 作動の良否を点検する o. 注意銘板の表示 用途 積載量及び最大定員の表示の適否を点 検する p. 停電灯装置 1 点検状態の良否を点検する

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 2 基準照度を基準時間以上保持できる状態であることを確認する 3 バッテリの良否を点検する 4 バッテリの最終交換日を確認する q. 各階強制停止装 作動の良否を点検する 置 寝台用は除く r. かご床先と昇降 出入口の床先とかごの床先との水平距離及 路壁の水平距離 びかご床先と昇降路壁 ( 乗用又は寝台用のエレベーターに限る ) との水平距離が規定値内にあることを確認する s. 光電装置 作動の良否を点検する t. 側部救出口 施錠及びスイッチの作動の良否を点検する u. 専用操作盤 1 取付け状態の良否を点検する 車いす兼用の場 2 作動の良否を点検する 合に限る v. 鏡及び手すり 1 取付け状態の良否を点検する 車いす兼用の場 2 降車用鏡の良否について点検する 合に限る w. 床合せ補正装置着床面を基準として規定値内の位置において補正することができることを確認する x. トランクカギおよび扉開閉の良否を点検する 3. かごの周囲及び昇降路 a. かごの上部の外汚れの有無を点検する 観 b. 非常救出口 1 かご外部からの開閉の良否を点検する 2 救出ロスイッチを作動させた場合にエレベーターが停止することを確認する c. 戸の開閉装置 1 戸の開閉状態及び開閉時間の良否を点検する 2 開閉機構の取付け状態の良否を点検する 3 軸受の異常音及び異常温度の有無を点検する 4 駆動チェーン ベルトのテンション及び伸びの異常の有無を点検する 5 電動機の異音 振動等の有無を点検する 6 ドアリミットスイッチ及びセンサの良否を点検する 7 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 8 ギヤオイル グリースの漏れ及び劣化の状態を点検する 9 各スイッチ接点の摩耗の有無を点検する 10 制御抵抗器の調整バンドの状態を点検する d. かご上安全スイ作動の良否を点検する ッチ及び運転装置 e. おもりのつり車 1 回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する 2 ロープ溝の摩耗の有無を点検する 別紙 2

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 3 取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する 4 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 5 シーブカバーの取付け状態の良否を点検する f. ガイドシュー又取付け状態の良否及び摩耗の有無を点検すはローラーガイる ド g. 主索及び調速機 1 摩耗及びさびの有無を点検する ロープ 2 破断の有無を点検する 3 取付け状態の良否ならびにダブルナット及び割ピンの劣化の有無を点検する 4 すべての主索が ほぼ均等な張力であることを点検する h. 主索の緩み検出作動の良否を点検する 装置 i. ガイドレール及 1 取付け状態の良否を点検する びブラケット 2 さび 変形及び摩耗の有無を点検する j. はかり装置 作動した場合に警報を発し かつ 戸が閉ま らないことを確認する k. つり合いおもり 取付け状態の良否を点検する l. つり合いおもり 1 取付け状態の良否を点検する の非常止め装置 2 非常止め装置に異常のないことを確認する m. 上部ファイナル 1 取付け状態の良否を点検する リミットスイッ 2 作動の良否を点検する チ n. 頂部安全距離確 1 取付け状態の良否を点検する 保スイッチ 2 作動させた場合に 頂部安全距離が規定値以上確保できることを確認する o. 頂部綱車 1 回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する 2 ロープ溝の摩耗の有無を点検する 3 取付け状態の良否及び亀裂の有無を点検する 4 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 5 シーブカバーの取付け状態の良否を点検する p. ベーン及びリミ取付け状態の良否を点検する ットスイッチ q. 中間ジャンクシ 1 ケーブルの取付け状態の良否を点検すョン及び配線る 2 昇降機に直接関係のない配管配線がないことを確認する r. 着床装置作動の良否を点検する s. 給油器 1 給油機能の状態を点検する 2 油量の適否を点検する t. 終端階強制減速各機器の状態の良否を点検する 装置 u. 昇降路 1 各出入口敷居下部のフェッシャプレートの取付け状態の良否を点検する

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 2 エレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する ( 通信配線を除く ) 3 昇降路の亀裂 損傷及び汚れの有無を点検する 4 耐震対策のプロテクタ ( 地震その他の振動でかご及びロープが昇降路内の壁 機器と接触しない措置 ) の良否を確認する 4. 乗場 a. 乗場ボタン 1 乗場呼びの作動の良否を点検する 2 取付け状態の良否を点検する b. 位置表示灯 表示の欠落及び球切れの有無を点検する c. 非常解錠装置 解錠支障がないことを確認する d. 乗場の戸及び敷 1 ドアガイドシュー及び敷居溝の摩耗の有 居 無を点検する 2 取付け状態の良否及び戸の隙間の適否を 点検する 3 ガラスの汚れ 破損の有無を点検する e. ドアインターロ 1 作動の良否を点検する ックスイッチ 2 取付け状態の良否を点検する f. ドアクローザ ドア閉端で自動的に閉じる機能に異常がな いことを確認する g. 乗場の戸ハンガ 1 取付け状態及び作動の良否を点検する ーローラ 2 ハンガー エキセントリックローラの状 態が適切であることを確認する h. 乗場の戸連動ロ 連動ロープ チェーンのテンション状態及び ープ及びチェー 破断 摩耗及び取付け状態の良否を点検す ン る i. ドアレール 1 取付け状態の良否を点検する 2 摩耗及びさびの有無を点検する j. 光電装置など 作動の良否を点検する k. ブレーキ開放装 機能の良否を点検する 置 5. ピット a. 環境状況 1 漏水の有無を点検する 2 汚れ及びエレベーターに係る設備以外のものの有無を点検する b. 保守用停止スイ作動の良否を点検する ッチ c. 非常止め装置 1 取付け状態の良否を点検する 2 非常止め装置に異常のないことを確認する d. かご下綱車 1 回転時に軸受の異常音及び異常振動の有無を点検する 2 ロープ溝の摩耗の有無を点検する 3 取付け状態の良否及びき裂の有無を点検する 4 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 5 シーブカバーの取付け状態の良否を点検する e. 緩衝器 1 取付け状態の良否を点検する 2 スプリング又はプランジャのさびの有無を点検する

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 3 油入式の場合は 作動油の油量の適否を点検する f. ガバナロープ用 1 走行中に 異常音の有無を点検する 及びその他の張り車 2 ロープ溝の摩耗の有無を点検する 3 ピット床面との隙間の適否を点検する 4 各すべり軸受又は転がり軸受部への給油を実施する 5 シーブカバーの取付け状態の良否を点検する 別紙 2 g. 移動ケーブル 1 かごの運行時に 揺れ及び捩れに異常のないことを確認する 2 取付け状態の良否及び損傷 劣化の有無を点検する h. 下部ファイナル 1 取付け状態の良否を点検する リミットスイッ 2 作動の良否を点検する チ i. 底部安全距離確 1 取付け状態の良否を点検する 保スイッチ 2 作動させた場合に 底部安全距離が規定値以上確保できることを確認する j. かご下降防止装 機能の良否を点検する 置 k. ピット冠水スイ 作動の良否を点検する ッチ l. つり合いロープ 取付け状態の良否及びさび 摩耗 破断 劣 ( 鎖 ) 及び取付部 化の有無を点検する m. つり合いおもり かごが最上階に着床している時のつり合い 底部隙間 おもりと緩衝器との距離及びかごが最下階に着床している時のかごと緩衝器との距離が規定値にあることを確認する n. 耐震対策地震その他の振動で かごがピット内の機器と接触しない措置が施されていることを確認する 6. 管制運転装置 a. 地震時管制運転 1 作動の良否を点検する 装置 2 取付け状態の良否を点検する b. 停電時救出運転 1 作動の良否を点検する 装置 2 バッテリに劣化がないことを確認する 3 バッテリの最終交換日を確認する 7. 付加装置 a. 中央監視盤 1 表示灯の球切れの有無を点検する 2 スイッチの作動の良否を点検する 3 連絡装置の呼出し及び通話機能に異常がないことを確認する b. 火災時管制運転作動の良否を点検する 装置 c. 自家発時管制運作動の良否を点検する 転装置 d. ドア巻き込まれ 1 作動の良否を点検する 防止装置 2 音声合成 表示及びブザーの良否を点検する e. ピット冠水時管作動の良否を点検する 制運転装置

点検項目 点検内容 周期 A 周期 B 周期 C 備考 f. 閉じ込め時リス 作動の良否を点検する タート運転装置 g. 長尺物振れ管制 作動の良否を点検する 運転装置 h. 緊急地震速報連 作動の良否を点検する 動運転装置 i. 自動診断仮復旧 作動の良否を点検する 運転装置 j. 音声アナウンス 音声アナウンスの音量及び内容を点検する k. 遠隔監視装置 作動の良否を点検する l. マルチビーム 作動の良否を点検する ドアセフティ m. 乗場戸遮煙構 遮煙構造の機能を確認する 造 n. セキュリティ運 異常の有無を確認する 転装置 8. 群管理運転装置 a. 運行状態 運行の異常の有無を点検する b. 制御盤及び信号 1 各機器の作動の良否を点検する 盤 2 端子の緩み及びヒューズの異常の有無を点検する 3 次に示す回路の絶縁抵抗を測定し その良否を確認する 制御回路 信号回路 4 電磁接触器の接点摩耗の有無を点検する 5 制御盤内の清掃を実施する 6 冷却ファンの回転の良否を点検する 7 管理時計の作動の良否を点検する 8 故障記録の取得及び解析を行う 点検項目はエレベーター機種 付加仕様等により当該機器が有る場合対象とする 別紙 2

表 2 エレベーター取替え 修理の範囲 区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 リレー制御 ロープ式 エレベーターの仕様 マイコン制御 油圧 水圧式 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG バッテリ取替え リレー取替え リレー接点 ( リード線含む ) 取替え コンデンサ類取替え ヒューズ類取替え 制御盤受電盤 プリント基板取替え インバータ コンバータ取替え 機械室 電動機 抵抗器取替え 整流器取替え 変圧器取替え 直流電源装置取替え ブレーカ取替え 電動機巻線絶縁処理 軸受の取替え エンコーダ取替え 回転機カーボンブラシ交換 軸受グリスアップ ギヤ歯当たり調整 ギヤ取替え すべり軸受 軸受ベアリング取替え 綱車取替え 巻上機 そらせ車 セカンダリシーブ取替え ギヤオイル取替え 補充用ギヤオイル オイルシール取替え 軸受グリスアップ 防振ゴム取替え 可動 固定接触子取替え

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 階床選 択機 移動ケーブル取替え 歯車ユニット取替え かご連結スチールテープ取替え マグネットコイル取替え アドバンサモータ取替え スイッチ取替え ブレーキシュー取替え ブレーキ分解手入れ オーバーホール 電磁ブレーキ マグネットコイル取替え ブレーキコア ガイド取替え 軸 軸受取替え ブレーキスイッチ取替え ブレーキアーム取替え 機械室 調速機 軸受ベアリング取替え 7063 型のみ 軸受グリスアップ 調速機本体取替え 過速スイッチ取替え ポンプ修理 交換 バルブオーバーホール 取替え 電磁バルブ コイル取替え 流量センサ 油圧機器 ユニット リング取替え サクションフィルター ( ストレーナ取替え ) ラムパッキン取替え 高圧ゴムホース取替え 作動油 / 液取替え 補充用作動油 / 液

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 水圧式タンク空気袋 機械室 かご 油圧機器 外部への連絡装置 停電灯装置 操作盤 階床表示 かご戸 作動油冷却ファン ラジェーター取替え 配管固定ラバー取替え 駆動ベルト取替え インターホンバッテリ取替え インターホン装置取替え かご室装置 納入機器 停電灯バッテリ取替え 停電灯ランプ交換 操作盤スイッチ類取替え 操作盤ランプ交換 デジタル階床表示器交換 ドアハンガー ローラ取替え ドアレール取替え 乗場戸との連結装置取替え ドアガイドシュー取替え アーム ( レバー ) 取替え ケーブル取替え 戸閉め安全装置 ( セスイッチ取替え フティマグネット取替えシュー ) マルチビームセンサ 制御装 置取替え ( シュー無しの場合 ) 階床表示ランプ交換 連動ロープ チェーン取替え 光電装置 照明 かご枠 受光 投光装置取替え ケーブル取替え イルミネーションランプ取替え かご内照明ランプ交換 防振ゴム取替え はかり装置 はかり装置スイッチ 荷重検出センサ取替え

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG かご 戸の開閉装置 ドアモータ カーボンブラシ取替え かご上 戸の開閉装置 戸の開閉装置 軸受ベアリング取替え ドアモーター取替え エンコーダ取替え 駆動ベルト チェーン取替え各スイッチ センサ取替え ギヤユニット取替え ギヤオイル取替え 補充用ギヤオイル ハンガーローラ取替え ドアガイドシュー取替え ガイドシュー ローラ取替え 位置検出センサ取替え かごの上機器 かご上照明ランプ交換 ( 点検用備品 ) 釣ジ合ャ おッもキり 給油器取替え 給油器補充用油 ガイドシュー ローラ取替え 給油器取替え 給油器補充用油 ハンガーローラ取替え ドアレール取替え 連動ロープ チェーン取替え 乗 場 ドアインターロックスイッチ取替え 乗場の戸 かご戸と連結インターロック取替え 乗り場ボタン ドアクローザ - 取替え ドアガイドシュー取替え 押ボタンスイッチ取替え 押ボタンランプ交換

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 乗場 階床表示 階床表示ランプ交換 デジタル階床表示器交換 かご吊り車ベアリング取替え かご おもり吊り車 おもり吊り車ベアリング取替え 吊り車取替え 軸受グリスアップ 主ロープ 調速機ロープ 主ロープ切り詰め 主ロープ取替え 調速機ロープ切詰め 調速機ロープ取替え 昇降路 ピット 釣合ロープ 鎖 非常止め装置ロープ 釣合ロープ ( 鎖 ) 切詰め 釣合ロープ ( 鎖 ) 取替え 非常止め装置ロープ取替え 移動ケーブル 移動ケーブル取替え リミットスイッチ スイッチ切替え 軸受ベアリング取替え 7063 型のみ 調速機 テンションプーリ 軸受グリスアップ 調速機本体取替え 過速スイッチ取替え テンションプーリ軸受ベアリング取替え 軸受グリスアップ

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 昇降路 ピット プランジャー シリンダー ダストシール取替え パッキン取替え プランジャーシーブベアリング取替え ( 注 ) 軸受グリスアップ ( 注 ) かご下機器 かご下機器 かご下カイドシュー ローラー取替え かご下シーブ 軸受ベアリング取替え 軸受グリスアップ ピット 緩衝器 ピット機器 油入り緩衝器オイル取替え 油入り緩衝器オイル補充 ピット点検用照明ランプ交換 付加装置 地震時管制運転装置 停電時自動着床装置 自家発管制運転装置 監視盤 感知器取替え 感知器バッテリ取替え リレー取替え バッテリ取替え 制御プリント基板取替え リレー取替え リレー プリント基板取替え バッテリ取替え リレー取替え 表示ランプ交換 EMS 用パソコン 音声アナウンス プリント基板 スピーカー

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 遠隔監視装置 バッテリ取替え マルチビームセンサ マルチビームセンサ 制御装置取替え 超音波センサ 本体取替え カメラ本体取替え 防犯カメラ録画装置取替え かご内クーラー フィルター取替え 冷媒補充 取替え 付加装置 戸安全機能 表示 装置 引き込まれドアセンサスイッチ切替え パッセンジャーランプ取替え 液晶階床表示ディスプレイ取替え インフォメーションディスプレイ取替え 案内装置 防犯カメラ用モニタ取替え スピーカー取替え 到着チャイム取替え 到着予報ランタンランプ プリント基板取替え 高調波対策 絶縁トランス リアクター取替え EMIフィルター取替え 防火設備 ドア庶煙気密材の取替え セキュリティ セキュリティ盤内リレー プリント基板取替え

区分 修理の 対象 装置名 修理又は 取替え項目 エレベーターの仕様ロープ式油圧 水圧式リレー制御マイコン制御 ロープ式機械室無し 保守契約の種別 OM POG 付加装置 セキュリティ 群管理機能 カード / キーリーダー テンキーパネル取替え 群管理制御盤内プリント基板 リレー取替え 群管理表示器 操作盤の取替え 記載の機器及び付加仕様機器については 当該機器が有る場合に適用する

表 3 エレベーター遠隔監視項目 遠隔点検項目 別紙 2 遠隔監視項目 故障 異常及びかご内からの通報 閉じ込め故障 起動不能故障 エレベーター用動力電源停電エレベーター用 100V 電源停電 ドア開閉故障 ( ドアの閉まり切らず 開き切らず ) かご停止時の着床不良 かご内からの通報 地震信号 その他 ( ) 遠隔点検項目 性能点検 ( 周期 :) 起動状態 加速走行状態 定常走行状態 減速走行状態 着床状態 その他 ( ) 各機器の点検 ( 周期 :) 機械室又は制御盤の温度 かご内の行先階ボタンの状態 ドアの開閉状態 ドアスイッチの状態 制御機器の状態 インターホンの状態 乗場ボタン状態 電磁ブレーキの異常の有無 その他 ( ) 利用状態 ( 周期 :) かごの走行距離 走行時間又は起動回数 ドアの開閉回数 その他 ( ) 地震時自動診断 復旧システム 機能有