5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

Similar documents
<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

概     説

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

正 島根 公表資料(1P)

平成 23 年度 利用状況

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

★外国人公表資料本文

★外国人公表資料【完成版】

外国人労働者の現状 資料 1

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

( 別紙 ) アカウント名アカウント URL 発信内容アカウント管理責任者アカウント運用組織ご意見 お問合せ先名古屋市千種区東部いきいき支援センター /chikusatoubu 名古屋市千種区東部いきいき支援センターの事業 活動に関する情報など名古屋市千種区東部いきいき支援センター長名古屋市千種区東

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

スライド 1

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

平成 29 年における難民認定者数等について 1 難民認定申請数及び不服申立数 (1) 難民認定申請数ア難民認定申請数 ( 以下 申請数 という ) は, 近年は毎年, 対前年で約 50% 増と急増してきたところ, 平成 29 年の申請数は 19,629 人となり, 前年に比べて,8,728 人 (

スライド 0

スライド 0

JNTO

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口

以上転入 人口のあゆみ 人口の推移と年齢別転入 転出数 平成 9 年 月に市の人口は 万人を突破しました 市は大正 年に人口約 万人でスタートし 昭和 年には 万人 昭和 年には 0 万人になりました 終戦直後の昭和 0 年 月には 0 万人まで減少しましたが その後 高度経済成長期 ( 昭和 0

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

< E35208A4F8D91906C97AF8A7790B68EF393FC82EA82CC8CBB8FF32E786C73>

【外国人】2条

-26-

(2) 国籍別の難民認定申請数申請者の国籍は 77 か国にわたり, 主な国籍はフィリピン 3,177 人, ベトナム 2,329 人, スリランカ 1,825 人, インドネシア 1,342 人, ネパール 1, 097 人となっており, これら上位 5 か国で申請数全体の約 70% を占めています

港区の世帯数と人口 ~ 平成 23 年人口動向調査 ~ 北区 守山区 中村区 西区 東区千種区中区昭和区 名東区 中川区 熱田区 瑞穂区 天白区 港区 南区 緑区 世帯数 59,404 世帯 人口 148,225 人 男 74,177 人 女 74,048 人 ( 平成 23 年 10 月 1 日現

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

凡 例 本 資 料 の 来 日 外 国 人 とは 我 が 国 に 存 在 する 外 国 人 のうち いわゆる 定 着 居 住 者 ( 永 住 者 永 住 者 の 配 偶 者 等 及 び 特 別 永 住 者 ) 在 日 米 軍 関 係 者 及 び 在 留 資 格 不 明 者 を 除 いた 外 国 人

Vol.3.indb

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

報道発表 ( 速報 ) 平成 31 年 3 月 18 日沖縄地区税関 輸入差止点数が 5 年連続で 3,000 点越え著作権侵害物品の輸入差止点数が前年比 12.3 倍と増加 ( 平成 30 年の沖縄地区税関における知的財産侵害物品の差止状況 ) 沖縄地区税関は 平成 30 年の偽ブランド品などの知

豊島区外国人区民意識調査報告書 平成 28 年 3 月 豊島区

Microsoft Word - 第6章(2013)【頁数-章】.docx

[ 参考 ]: 平成 11 に実施された堺市市民意識調査 ( 外国人市民編 ) における 市政情報の入手について の回答結果では 入手方法として 広報さかい (48.7%) が最も多く 次いで 自治会の回覧板 (39.9%) 新聞 テレビなどのマスコミ報道 (35.2%) の順となっていました 国籍

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

スライド 1

多文化共生クイズ 1 答えと解説 問題 8. 名古屋市に住む外国人市民に聴きました 簡単な漢字 ひらがな カタカナ を読める割合は 70% 以上である か か? 解説 名古屋市に住む外国人で 日本語が 不自由なく読める 読むのにはほとんど困らない 簡単な漢字 ひらがな カタカナが読める 人は約 74

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

H30-第1部.indd

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

出入国管理2010(日本語版).indb

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

平成27年版高齢社会白書(全体版)

スライド 1

第 1 部第 1 章外国人の出入国の状況 第 1 章 外国人の出入国の状況 第 1 節 外国人の出入国者数の推移 1 外国人の入国 (1) 入国者数我が国への外国人入国者数は, 出入国管理に関する統計を取り始めた昭和 25 は約 1 万 8, 人とわずかであったが,27 4 月 28 日に 日本国と

Microsoft Word _表紙.doc

平成29年版高齢社会白書(全体版)

第 9 回日本公庫シンポジウム 資格です こちらは 永住者 日本人の配偶者等 永住者の配偶者等 定住者 の合計です 身分に基づく在留資格をもった外国人は 1990 年代には日本人と結婚した方や日系のブラジル人 ペルー人など定住者がほとんどを占めていましたが 次第に永住者の割合が増え 2016 年には

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

フィリピンだが 年とベトナムやネパールからの留学生による就労がとりわけ大幅に増加している ( 図表 3 4) 在留資格が留学であっても 滞在費を賄う等の目的で 平常は週 28 時間 夏季 冬季 春季休みの間は 1 日 8 時間まで働くことが可能であり 日本語学校で勉強しながら就労する留学

ver1

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

平成27年度外国人留学生在籍状況調査結果

第部 第1章 外国人の入国 在留等の状況 第1節 唖 外国人の出入国の状況 外国人の出入国者数の推移 1 外国人の入国 ア 入国者数 我 が 国 へ の 外 国 人 入 国 者 数 は 出 入 国 管 理 に 関 す る 統 計 を 取 り 始 め た 昭 和 25 は 約 1万8千人とわずかであっ

nenbe3004_3103

nenbe2904_3003

船橋市遺児手当支給条例 船橋市遺児手当支給条例昭和 46 年 3 月 31 日条例第 22 号改正昭和 48 年 3 月 31 日条例第 13 号昭和 49 年 4 月 1 日条例第 18 号昭和 50 年 4 月 1 日条例第 14 号昭和 52 年 3 月 31 日条例第 17 号昭和 53 年

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

untitled

課題「シラバス分析」に関する講評

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

Microsoft Word - 文書 1

平成 29 年度第 10 回ネット モニターアンケート名古屋市の文化施設について アンケートの趣旨市内には様々な文化施設があり コンサートやバレエ オペラ 演劇などの実演芸術の公演が盛んに行われ 芸どころ名古屋 の土台となってきましたが 近年名鉄ホールや中日劇場といった民間の中規模ホールが相次いで閉

はじめに 当財団では これまで 212 年と 15 年に 沖縄県の 5 年先までの将来推計人口を推計してきたが その後 5 年毎に公表される国勢調査および都道府県別生命表の 215 年の統計が公表されたことから同統計のほか 人口動態調査や住民基本台帳人口移動報告などの年次統計なども直近のデータに更新

平成17年

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

Microsoft Word 結果の概要(30)2.20.doc

<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

平成 30 年 1 月から 6 月までの名古屋税関における知的財産侵害物品の差止状況 輸入差止件数は 936 件で 前年同期比 30.4% の減少となったものの 6 年連続で 900 件を超えました 輸入差止点数は 14,893 点で 前年同期比 46.2% の減少となりました 知的財産侵害物品の輸

目 次 はじめに 1 技能実習生 研修生の入国 在留者数 (1) 新規入国者数 1 (2) 在留者数 2 2 技能実習生の行方不明者数等 (1) 不法在留者数 3 (2) 技能実習 2 号の行方不明者数 4 3 行方不明者の発生を防止するために (1) 送出し機関の選定と信頼関係の構築 5 (2)

Ⅰ. 証券会社における NISA 口座開設 利用状況調査結果 ( 平成 30 年 6 月 30 日現在 ) 1

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

経 五 庁 BRICS( 中 国 を 除 く 大 韓 民 国 ブ ラ ジ ル ロ シ ア 紙 W 66,000 ( 7,624 紙 R$ 235 ( 12,479 RUB 1,650 ( 5,607 電 子 W 46,000 ( 5,314 電

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

リッチモンドホテルより届いたハラール弁当の 1 つ 内容 1. 熊本県 市の在住外国人の状況 2. 熊本地震の概略 3. 外国人被災者支援の経過 外国人被災者の課題 支援活動での課題 課題への1つの取組例 2017/11/2 災害時外国人支援情報コーディネー

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

平成 22 年国勢調査産業等基本集計結果 ( 神奈川県の概要 ) 平成 22 年 10 月 1 日現在で実施された 平成 22 年国勢調査 ( 以下 22 年調査 という ) の産業等基本集計結果が平成 24 年 4 月 24 日に総務省統計局から公表されました 産業等基本集計は 人口の労働力状態

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

Transcription:

平成 29 年名古屋市外国人住民統計 概要版 平成 29 年 12 月の名古屋市内に住民登録をしている外国人住民数は 78,435 人で過去最多 前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加 1 外国人住民数 ( 第 1 表 第 1 表の2 第 1 表の3) 平成 29 年現在における名古屋市の外国人住民数は過去最多の 78,435 人で前年に比べ 5,752 人 (7.9%) 増加しました 市内人口に占める外国人住民の割合は 3.4% でした ( 前年に比べ 0.25 ポイント増加 ) 男女別では 女性が 40,849 人 ( 構成比 52.1%) 男性が 37,586 人 ( 同 47.9%) となり それぞれ増加しました 年齢別では 20 歳代が 22,108 人 ( 構成比 28.2%) と最も多く 次いで 30 歳代 16,739 人 ( 同 21.3%) となっています 全ての年代が前年より増加しており 特に 20 歳代は前年に比べ 2,741 人 (14.2%) 増加しました 2 在留カード等上の国籍 地域別 ( 第 1 表 第 1 図 ) 在留カードおよび特別永住者証明書( 以下 在留カード等 という ) 上に表記された国籍 地域の数は 147( 無国籍を除く ) でした 国籍 地域別では 中国が 22,791 人と最も多く 以下韓国 15,752 人 フィリピン 9,125 人 ベトナム 7,282 人 ネパール 4,933 人と続いています 増加が顕著な国籍 地域としては ベトナムが 7,282 人 ( 対前年比 1,732 人 (31.2%) 増 ) ネパールが 4,933 人 ( 対前年比 1,543 人 (45.5%) 増 ) となっています 全体の増加数に対し ベトナムとネパールの住民増加数が占める割合は 56.9% でした 3 在留資格等別 ( 第 2 表 第 2 表の2 第 2 図 ) 外国人住民の在留資格等別では 永住者 が 23,286 人 ( 対前年比 712 人 (3.2%) 増 ) と最も多く 次いで 特別永住者 の地位をもって在留する者が 13,186 人 ( 対前年比 423 人 (3.1%) 減 ) 留学 が 11,980 人 ( 対前年比 2,197 人 (22.5%) 増 ) と続いています 前年からの増加数は 留学 が 2,197 人 (22.5%) 増と最も多くなっています 留学 を国籍 地域別でみると ベトナムが 3,381 人と最も多く 次いで中国 3,034 人 ネパール 2,978 人と続いています 上位 3 国が 留学 に占める割合は 78.4% でした 留学 における国籍別増加数は ネパールが対前年比 1,200 人 (67.5%) 増と最も多く 次いでベトナムが対前年比 710 人 (26.6%) 増と続いています 4 居住区別 ( 第 3 表 第 3 図 ) 外国人住民が最も多いのは中区で 8,999 人となっており 以下港区 8,255 人 千種区 6,308 人 中川区 6,209 人 中村区 6,011 人と続いています 全ての区で外国人住民数が増加しました 前年からの増加数は 千種区が 840 人 (15.4%) 増と最も多く 以下中区 728 人 (8.8%) 増 中村区 558 人 (10.2%) 増と続いています

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4 図 ) ベトナム人住民の在留資格等別では 留学 が 3,381 人 ( 対前年比 710 人 (26.6%) 増 ) と最も多く ベトナム人住民全体の 46.4% を占めています 次いで 技能実習 ( 1 号ロ 2 号ロの合計 ) が 1,980 人 ( 対前年比 321 人 (19.3%) 増 ) 技術 人文知識 国際業務 が 613 人 ( 対前年比 235 人 (62.2%) 増 ) と続いています 男女別では 男性が 4,422 人 ( 構成比 60.7%) 女性が 2,860 人 ( 同 39.3%) でした 年齢別では 20 歳代が 5,471 人と最も多く ベトナム人住民全体の 75.1% を占めています 居住区別では 中村区が 1,181 人 ( 対前年比 273 人 (30.1%) 増 ) と最も多く 次いで 千種区 915 人 ( 対前年比 296 人 (47.8%) 増 ) 中区 691 人 ( 対前年比 252 人 (57.4%) 増 ) 南区 576 人 ( 対前年比 127 人 (28.3%) 増 ) 港区 571 人 ( 対前年比 126 人 (28.3%) 増 ) と続いています (2) ネパール人住民 ( 第 5 表 第 5 表の2 第 5 表の3 第 5 表の4 第 5 図 ) ネパール人住民の在留資格等別では 留学 が 2,978 人 ( 対前年比 1,200 人 (67.5%) 増 ) と最も多く ネパール人住民全体の 60.4% を占めています 次いで 家族滞在 が 864 人 ( 対前年比 230 人 (36.2%) 増 ) 技能 が 407 人 ( 対前年比 22 人 (5.7%) 増 ) と続いています 男女別では 男性が 3,124 人 ( 構成比 63.3%) 女性が 1,809 人 ( 同 36.7%) でした 年齢別では 20 歳代が 3,076 人と最も多く ネパール人住民全体の 62.4% を占めています 居住区別では 中村区が 1,038 人 ( 対前年比 244 人 (30.7%) 増 ) と最も多く 次いで 中区 800 人 ( 対前年比 333 人 (71.3%) 増 ) 西区 527 人 ( 対前年比 238 人 (82.4%) 増 ) 千種区 457 人 ( 対前年比 153 人 (50.3%) 増 ) 北区 396 人 ( 対前年比 98 人 (32.9%) 増 ) と続いています 名古屋市外国人住民統計の詳細は 名古屋市公式ウェブサイトで公開しています 統計データを Excel 形式でダウンロードできます http://www.city.nagoya.jp/kankobunkakoryu/page/0000080856.html

第 1 表 国籍 地域別外国人住民数の推移 ( 上位 10 位 ) 国籍 地域 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 平成 29 年 前年差 対前年 増減率 (%) 計 65,449 67,693 72,683 78,435 5,752 7.9 中国 21,469 21,293 22,056 22,791 735 3.3 韓国 16,660 16,316 16,016 15,752 264 1.6 フィリピン 7,502 7,905 8,441 9,125 684 8.1 ベトナム 2,645 3,951 5,550 7,282 1,732 31.2 ネパール 1,756 2,228 3,390 4,933 1,543 45.5 ブラジル 3,662 3,609 3,787 4,080 293 7.7 米国 1,494 1,497 1,674 1,731 57 3.4 朝鮮 1,280 1,224 1,176 1,095 81 6.9 台湾 830 971 1,030 1,092 62 6.0 インドネシア 539 693 820 1,005 185 22.6 その他 7,612 8,006 8,743 9,549 806 9.2 国籍 地域 : 在留カード又は特別永住者証明書 ( 以下 在留カード等 という ) の国籍 地域欄の表記 ( 注 1 及び注 2) である ( 注 1) 韓国, 朝鮮 : 朝鮮半島出身者及びその子孫等で 韓国籍を始めいずれかの国籍があることが確認されていない者は 在留カード等の 国籍 地域 欄に 朝鮮 の表記がなされており 朝鮮 は国籍を表示するものとして用いているものではない 在留カード等の 国籍 地域 欄に 韓国 の表記がなされている者を 韓国 に 朝鮮 の表記がなされている者を 朝鮮 に計上している ( 注 2) 台湾 : 台湾の権限ある機関が発行した旅券等を所持する者は 平成 24 年 7 月 8 日までは外国人登録証明書の 国籍等 欄に 中国 の表記がなされていたが 同年 7 月 9 日以降は 在留カード等の 国籍 地域 欄に 台湾 の表記がなされており 台湾 の表記がなされた在留カード等の交付を受けた者を 台湾 に計上している 第 1 表の2 外国人住民の男女比( 平成 29 年 ) 男性 37,586 47.9% 女性 40,849 52.1% 総数 78,435 100.0% 第 1 表の3 年齢別外国人住民数( 平成 29 年 ) 単位 : 人 9 歳以下 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 計 5,686 5,042 22,108 16,739 12,138 8,241 4,453 2,685 1,343 78,435 7.2% 6.4% 28.2% 21.3% 15.5% 10.5% 5.7% 3.4% 1.7% 100% ( 参考 ) 年齢別外国人住民数 ( 平成 28 年 ) 単位 : 人 9 歳以下 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 計 5,279 4,693 19,367 15,512 11,842 7,853 4,308 2,578 1,251 72,683 7.3% 6.5% 26.6% 21.3% 16.3% 10.8% 5.9% 3.5% 1.7% 100%

第 1 図 国籍 地域別外国人住民構成比 ( 平成 29 年 ) 朝鮮 1.4% 台湾 1.4% 米国 2.2% ブラジル 5.2% インドネシア 1.3% その他 12.2% 中国 29.1% ネパール 6.3% ベトナム 9.3% フィリピン 11.6% 韓国 20.1%

第 2 表 在留資格等別外国人住民数の推移 在留資格等 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 平成 29 年 前年差 対前年 増減率 (%) 計 65,449 67,693 72,683 78,435 5,752 7.9 永住者 20,528 21,338 22,574 23,286 712 3.2 特別永住者 14,359 13,971 13,609 13,186 423 3.1 留学 7,413 8,099 9,783 11,980 2,197 22.5 家族滞在 4,621 4,775 5,258 6,052 794 15.1 定住者 3,983 4,158 4,435 4,695 260 5.9 技術 人文知識 国際業務 - 1,530 3,277 4,521 1,244 38.0 人文知識 国際業務 2,292 1,439 697 361 336 48.2 日本人配偶者 4,016 3,911 3,896 3,956 60 1.5 技能実習 2 号ロ 1,244 1,407 1,826 2,198 372 20.4 技能実習 1 号ロ 1,061 1,364 1,578 1,691 113 7.2 特定活動 615 767 890 1,640 750 84.3 その他 5,317 4,934 4,860 4,869 9 0.2 ( 注 1) 平成 27 年 4 月 1 日の改正出入国管理及び難民認定法の施行に伴い, 在留資格 投資 経営 は 経営 管理 へ改正され, 技術 及び 人文知識 国際業務 は 技術 人文知識 国際業務 へ一本化され, 高度専門職 1 号イ, ロ, ハ及び高度専門職 2 号が新設されている 第 2 表の2 留学 における国籍別外国人住民数の推移( 上位 5 位 ) 国籍 地域 平成 28 年 平成 29 年 前年差 対前年増減率 (%) 計 9,783 11,980 2,197 22.5 ベ ト ナ ム 2,671 3,381 710 26.6 中 国 3,122 3,034 88 2.8 ネ パ ー ル 1,778 2,978 1,200 67.5 ス リ ラ ン カ 220 351 131 59.5 韓 国 334 348 14 4.2 そ の 他 1,658 1,888 230 13.9

第 2 図 在留資格等別外国人住民構成比 ( 平成 29 年 ) 技能実習 1 号ロ 2.2% 技能実習 2 号ロ 2.8% 特定活動 2.1% その他 6.7% 日本人配偶者 5.0% 永住者 29.7% 技術 人文知識 国際業務 5.8% 定住者 6.0% 家族滞在 7.7% 留学 15.3% 特別永住者 16.8% 在留資格の詳細につきましては 入国管理局のウェブサイトをご確認ください (http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html)

第 3 表 居住区別外国人住民数 ( 多い区順 ) 区 平成 26 年 平成 27 年 平成 28 年 平成 29 年 前年差 対前年 増減率 (%) 計 65,449 67,693 72,683 78,435 5,752 7.9 中 区 7,596 7,605 8,271 8,999 728 8.8 港 区 6,988 7,286 7,762 8,255 493 6.4 千 種 区 4,895 5,032 5,468 6,308 840 15.4 中 川 区 5,292 5,485 5,876 6,209 333 5.7 中 村 区 4,390 4,727 5,453 6,011 558 10.2 南 区 4,719 4,799 5,024 5,469 445 8.9 北 区 4,540 4,614 4,946 5,206 260 5.3 緑 区 4,175 4,415 4,636 4,888 252 5.4 昭 和 区 3,855 3,873 4,205 4,476 271 6.4 守 山 区 3,739 3,831 4,022 4,146 124 3.1 西 区 2,999 3,177 3,436 3,857 421 12.3 名 東 区 3,175 3,323 3,449 3,731 282 8.2 天 白 区 2,822 2,931 3,152 3,372 220 7.0 東 区 2,908 3,075 3,199 3,363 164 5.1 熱 田 区 1,680 1,836 1,956 2,186 230 11.8 瑞 穂 区 1,676 1,684 1,828 1,959 131 7.2 第 3 図 居住区別外国人住民数 ( 平成 29 年 ) 10,000 9,000 8,000 8,999 8,255 7,000 6,000 6,308 6,209 6,011 5,469 5,000 4,000 5,206 4,888 4,476 4,146 3,857 3,731 3,372 3,363 3,000 2,000 2,186 1,959 1,000 - 中区港区千種区中川区中村区南区北区緑区昭和区守山区西区名東区天白区東区熱田区瑞穂区

第 4 表 在留資格別ベトナム人住民数の推移 在留資格等 平成 28 年平成 29 年対前年前年差人数構成比人数構成比増減率 (%) 計 5,550 100.0% 7,282 100.0% 1,732 31.2 留 学 2,671 48.1% 3,381 46.4% 710 26.6 技 能 実 習 2 号 ロ 851 15.3% 1,096 15.1% 245 28.8 技 能 実 習 1 号 ロ 808 14.6% 884 12.1% 76 9.4 技術 人文知識 国際業務 378 6.8% 613 8.4% 235 62.2 家 族 滞 在 337 6.1% 514 7.1% 177 52.5 特 定 活 動 76 1.4% 299 4.1% 223 293.4 永 住 者 148 2.7% 174 2.4% 26 17.6 そ の 他 281 5.1% 321 4.4% 40 14.2 第 4 図 在留資格等別ベトナム人住民構成比 ( 平成 29 年 ) 特定活動 4.1% 永住者 2.4% その他 4.4% 家族滞在 7.1% 技術 人文知識 国際業務 8.4% 技能実習 1 号ロ 12.1% 留学 46.4% 技能実習 2 号ロ 15.1%

第 4 表の2 ベトナム人住民の男女比( 平成 29 年 ) 男性 4,422 60.7% 女性 2,860 39.3% 総数 7,282 100% 第 4 表の3 年齢別ベトナム人住民数( 平成 29 年 ) 単位 : 人 9 歳以下 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 計 269 538 5,471 897 87 11 7 2 0 7,282 3.7% 7.4% 75.1% 12.3% 1.2% 0.2% 0.1% 0.0% 0.0% 100% 第 4 表の 4 居住区別ベトナム人住民数 ( 多い区順 ) 区平成 28 年平成 29 年前年差 対前年 増減率 (%) 計 5,550 7,282 1,732 31.2% 中 村 区 908 1,181 273 30.1% 千 種 区 619 915 296 47.8% 中 区 439 691 252 57.4% 南 区 449 576 127 28.3% 港 区 445 571 126 28.3% 緑 区 447 570 123 27.5% 中 川 区 478 517 39 8.2% 昭 和 区 355 413 58 16.3% 西 区 311 384 73 23.5% 守 山 区 222 269 47 21.2% 東 区 207 264 57 27.5% 熱 田 区 180 257 77 42.8% 北 区 183 245 62 33.9% 天 白 区 180 241 61 33.9% 名 東 区 54 106 52 96.3% 瑞 穂 区 73 82 9 12.3%

第 5 表 在留資格別ネパール人住民数の推移 在留資格等 平成 28 年平成 29 年対前年前年差人数構成比人数構成比増減率 (%) 計 3,390 100.0% 4,933 100.0% 1,543 45.5 留 学 1,778 52.4% 2,978 60.4% 1,200 67.5 家 族 滞 在 634 18.7% 864 17.5% 230 36.2 技 能 385 11.4% 407 8.3% 22 5.7 永 住 者 302 8.9% 327 6.6% 25 8.3 技術 人文知識 国際業務 64 1.9% 109 2.2% 45 70.3 特 定 活 動 94 2.8% 108 2.2% 14 14.9 そ の 他 133 3.9% 140 2.8% 7 5.2 第 5 図 在留資格等別ネパール人住民構成比 ( 平成 29 年 ) 技術 人文知識 国際業務 2.2% 特定活動 2.2% 永住者 6.6% その他 2.8% 技能 8.3% 家族滞在 17.5% 留学 60.4%

第 5 表の2 ネパール人住民の男女比( 平成 29 年 ) 男性 3,124 63.3% 女性 1,809 36.7% 総数 4,933 100% 第 5 表の3 年齢別ネパール人住民数( 平成 29 年 ) 単位 : 人 9 歳以下 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 歳以上 計 222 228 3,076 1062 292 47 5 1 0 4,933 4.5% 4.6% 62.4% 21.5% 5.9% 1.0% 0.1% 0.0% 0.0% 100% 第 5 表の 4 居住区別ネパール人住民数 ( 多い区順 ) 区平成 28 年平成 29 年前年差 対前年 増減率 (%) 計 3,390 4,933 1,543 45.5% 中 村 区 794 1,038 244 30.7% 中 区 467 800 333 71.3% 西 区 289 527 238 82.4% 千 種 区 304 457 153 50.3% 北 区 298 396 98 32.9% 中 川 区 192 348 156 81.3% 東 区 165 253 88 53.3% 天 白 区 93 160 67 72.0% 昭 和 区 115 157 42 36.5% 守 山 区 166 155 11 6.6% 南 区 123 152 29 23.6% 熱 田 区 96 145 49 51.0% 港 区 96 133 37 38.5% 緑 区 107 92 15 14.0% 名 東 区 55 77 22 40.0% 瑞 穂 区 30 43 13 43.3%