厚木市木造住宅耐震診断

Similar documents
Taro-町耐震改修助成要綱 j

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

1 市川市耐震改修助成制度 の概要 この制度は 市民の皆さんが所有し かつ居住する木造戸建住宅について 市の助成を受けて行っ た耐震診断の結果 耐震性が低いことから市に登録した木造住宅耐震診断士による耐震改修を実施した場合に 耐震改修設計費 耐震改修工事 工事監理費及び耐震改修に伴うリフォーム工事費

藤沢市木造住宅簡易耐震改修工事補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は, 木造住宅の耐震改修工事を促進することにより, 災害に強い安全なまちづくりを推進するため, 藤沢市耐震改修促進計画に基づき, 簡易耐震改修工事のための補強設計及び簡易耐震改修工事並びに工事監理に要する費用に対する補助金

木造住宅耐震改修費の補助対象 1 耐震改修と簡易耐震改修 本市では 耐震改修と簡易耐震改修を次のように定めています (1) 耐震改修 一般的な耐震改修工事のことで 現行の耐震基準を満たす改修工事を行うこと (2) 簡易耐震改修 現行の耐震基準には満たないが 改修前より一定基準以上の耐震性が向上する改

耐震診断を応援します

横浜市のマンション 耐震化補助制度について

平成15年度

松本市住宅耐震改修等促進事業補助金交付要綱 平成 27 年 3 月 31 日告示第 109 号 平成 29 年 3 月 31 日告示第 84 号 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 地震に対する建築物の安全性の向上を図ることにより 災害に強いまちづくりの推進を図ることを目的に 市内の既存木造住宅につ

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

PowerPoint プレゼンテーション

<91CF906B89FC8F4395E28F D815B907D2089FC92E8312E6A7777>

【補助金交付要項例(概算払型)】

静岡市の耐震対策事業

(9) 耐震シェルター等設置工事耐震診断の結果又は既存住宅性能評価により 倒壊の危険性があると判断された既存木造住宅における耐震シェルター等の設置工事 ( 第 10 号に規定する低所得者等が所有する木造住宅について 別表第 3に定める耐震基準を確保するために行うものに限る ) をいう (10) 低所

<8DB291718E738F5A82DC82A282CC88C C A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A2E786477>

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

耐震設計提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会設計精査確認札幌市完了報告 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 69 木造住宅耐震改修等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震設計事業計画書 ( 協会様式 5) 木造住宅耐震改修工事等完了報告書 ( 様式 9) 住民票 ( 法

<4D F736F F D E492AC91CF906B89FC8F4391A390698C7689E65F95D28F F E646F63>

どこで起きてもおかしくない地震 必ずやってくる東南海地震!! 阪神 淡路大地震以降 日本は 地震活動期に突入 震度 6 以上の地震が日本 世界各地で群発しています 今後 30 年以内に予想される 三大巨大地震 2011 年 3 月 11 日東日本大地震が発生 多くの方々が 家屋倒壊 津波によって尊い

平成15年度

スライド 1

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

耐震改修工事提出書類 札幌市申請 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 協会中間 完了検査札幌市中間 完了 ( 詳細は札幌市に確認のこと ) 71 木造住宅耐震改修工事等補助金交付申請書 ( 様式 1) 木造住宅耐震改修工事監理事業計画書 ( 協会様式 8) 住民票 ( 法人は 商業 法人登記事項証明書

仙台市戸建木造住宅耐震改修工事補助金交付事業

スライド 1

たない住宅をいう (5) 耐震基準耐震診断にあっては上部構造評点が1.0 以上, 住宅性能評価にあっては耐震等級が1 以上を満たす性能をいう (6) 木造住宅耐震診断員岡山県木造住宅耐震診断員認定要綱第 3 条の規定により, 岡山県知事の登録を受けた者をいう (7) 耐震改修工事耐震診断の結果又は既

向日市木造住宅耐震診断士派遣事業実施要綱

京都市民間社会福祉施設耐震診断助成事業補助金交付要綱(案)

第 4 条補助金の交付の対象となるリフォームのうち建築物については 次の各号のいずれにも該当する工事とする ただし 当該工事は専用住宅 併用住宅の専用住宅部分又は集合住宅の専用住宅部分を対象とする (1) 市内業者が行う工事であること ( 2 ) 内外装の修繕 改築若しくは居間 浴室 玄関 台所 ト

費 ( 浄化槽を当該事業と併せて設置する場合は 当該集会所の便器から当該浄化槽までの配管に係る経費を含み 工事に要する費用に限る ) (4) 耐震診断事業自治会等がその所有する集会所に係る耐震診断を行う場合に要する経費 ( 補強ブランの作成費を含む ) 2 一の増改築工事が 前項第 2 号に掲げる事

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

0720_最終_耐震性能検証法チラシ案3種サンプル

これだけは知っておきたい地震保険

要綱.xdw

様式第 1 号 ( 第 6 条関係 ) 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援事業費補助金交付申請書 年月日 御殿場市長様 郵便番号 住所 ( 所在地 ) 申請者 ( フリガナ ) 氏名 ( 名称並びに代表者の役職及び氏名 ) 印 電話番号 御殿場市プロジェクト TOUKAI-0 総合支援

<4D F736F F D CF906B C98AD682B782E982B182C A2E646F63>

基本方針

taishin

PowerPoint プレゼンテーション

ブロック塀撤去補要綱

< F2D B28DB B835E5F8DC58F492E767364>

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2


目次 1. この手引きについて 変更交付申請について 変更交付申請書の書類の作成 住宅リフォーム補助金変更交付申請書 ( 様式第 4 号 ) 変更する内容の分かる見積書の写し 変更する内容の分かる現場写

Microsoft Word - 㕒挰覆綱㕂暾山帇木镀佑宖蕒éœ⁄æfl¹ä¿®ç�›äº‰æ¥�補å−©é⁄‚交仟覆綱.doc

(1) 次のいずれかに該当する工事アバリアフリー化工事イ断熱性能向上工事ウ省エネ性能向上工事エ防災 防犯対策工事オ長寿命化工事 (2) 第 8 条の規定による交付決定の通知の後に着手する工事で, かつ, 当該年度の3 月第 3 金曜日までに完了するもの (3) 工事に要する費用 ( 消費税を除く 以

1

申請について Q8: 申請受付期間はいつからいつまでですか? A: 申請の受付期間は 平成 30 年 5 月 7 日から 予算がなくなり次第終了です 申請に当たっては 平成 31 年 2 月 28 日までを目途にリフォーム工事を完了させてください Q9: 受付の時間は何時から何時までですか? A:

スライド 1

様式 2-2 平成 27 年度耐震対策緊急促進事業補助金交付 申請 決定 額表 事業主体名 ( 単位 : 千 ) 都道府県名 市町村名 耐震診断 補強設計 耐震改修対象建築物の名称 補助金額 摘要 ( 備考 ) 1 本表は別に 2 部作成し 提出すること 2 本表は 事業ごとに作成すること


<4D F736F F D EC92AC89FC8F4390DD8C D488E D6A2E646F63>

市川三郷町住宅リフォーム助成金交付要綱

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

大田区空家等地域貢献活用事業 ( 以下 地域貢献活用事業 という ) の実施にあたり 空家の改修にかかる費用の一部を補助する対象者を下記のとおり募集します 記 1 地域貢献活用事業について大田区 ( 以下 区 という ) では 平成 26 年 12 月から 良質な空家を公益目的で活用するため 空家を

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

軽井沢町多世代同居支援補助金 Q&A 全般について Q1 多世代同居とは何ですか? A1 親 子 孫等の三世代以上で構成される世帯 ( 以下 多世代世帯 といいます ) が同居 または隣居で居住することです Q2 同居 と 隣居 の意味は? A2 同居 とは 1 棟の住宅に多世代世帯が居住することで

第 1 章目的と概要 1. 募集の目的身近に歴史が感じられるまちづくりを進めるため クラウドファンディングにより資金調達して歴史的建造物の保存活用を行う事業を募集します 地域の魅力づくりに寄与する歴史的建造物の保存活用事業を選定の上 クラウドファンディングが成立した事業に対し なごや歴史まちづくり基

戸沢村住宅リフォーム総合支援事業補助金交付要綱

<4D F736F F D C888DD9817A CE899E95FB906A955C81698CF6955C A>

岩美町住宅リフォーム資金助成事業実施要綱

非木造住宅 耐震化支援事業のご案内

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有

わが国は世界有数の地震大国です 日本周辺では世界の 10 分の 1 の地震が起こると言われています 東日本大震災では 被害は甚大なものとなってしまいました 阪神 淡路大震災では犠牲者の大半が 建物の倒壊 や 火災 により亡くなっています 今までの悲劇を繰り返さないためにも 建築物の耐震化は喫緊の課題

Visio-1401調査データ.vsd

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

Microsoft Word - 02H26補助金交付要領.doc

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

Q 6 申請すると補助対象となりますか? 補助金交付申請書に必要な書類を添付して提出していただいた後 審 査し 危険性が高いブロック塀等と確認できた塀が補助対象となります Q 7 申請ができるのは 個人のみですか? 個人 法人を問わず申請ができます ただし 次のいずれかに該当す る場合は申請ができま

砥部町木造住宅耐震診断技術者派遣事業実施要綱

<4D F736F F D D A8E4F8E9F8E73838A B83808E E968BC695E28F958BE08CF D6A>

広報高崎2018年(平成30年)4月1日号

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

(1) 市内において自己の居住の用に供するために住宅の建築又は購入 ( 登録事業者が施工し 又は販売するものに限る 以下 住宅の建築等 という ) を行った者であること (2) 次条第 1 項に規定する申請をした者で 当該申請をした日において次のいずれかに該当する者 ( 以下 市外転入者 という )

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

ブライダル都市高砂は 新婚世帯 子育て世帯の 定住を歓迎します! 高砂市

第 1 章目的と概要 1. 募集の目的身近に歴史が感じられるまちづくりを進めるため クラウドファンディングにより資金調達して歴史的建造物の保存活用を行う事業を募集します 地域の魅力づくりに寄与する歴史的建造物の保存活用事業を選定の上 クラウドファンディングが成立した事業に対し なごや歴史まちづくり基

魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

平成 24 年 4 月 1 日予定 メニュー無料耐震診断 ( 無料 ) 耐震おまかせパック ( 有料 ) 概 耐震診断 ( すまいの耐震診断員派遣事業 : メニュー選択 ) 要 対象住宅 神戸市から無料で耐震診断員 ( 建築士 ) を 派遣し 住宅の耐震性を診断します 後日 耐震診断員が診断報告書を

定期報告 耐震診断基本データ 2006 年 4 月 1 日 ~2018 年 12 月 31 日 12 年 9 ヶ月 この耐震診断基本データは前回発表時から追加された診断結果を加算し毎回発表しています 対象の住宅について 1950 年 ( 昭和 25 年 )~2000 年 ( 平成 12 年 )5 月

Ⅲ 診断判定モデル住宅事例 建物概要 2 階建て木造住宅延べ床面積 53 m2 1 昭和 56 年 6 月以降 2 地盤は普通か良い 3 鉄筋コンクリート基礎 4 屋根は軽い 5 健全である 6 壁量多い 7 筋かいあり 8 壁のバランスが良い 9 建物形状はほぼ整形 10 金物あり 老朽度 診断結

建築物等震災対策事業について

スライド 1

Q. 住宅のリフォームと合わせて崩れかけている塀も直そうと考えているが対象となりま すか A. 住宅のリフォームは対象となりますが, 塀などの外構工事は対象外です Q. 昭和 56 年 6 月 1 日以前に建てた住宅で耐震補強工事を行っていないが, 対象となりますか A. 木造住宅耐震診断結果報告書

2. 補助対象について 6 平成 30 年 3 月に使用を開始し 国 (FCA) の補助金を受領しました 市の補助金は受けられますか? 国 (FCA) が実施する 平成 29 年度または平成 30 年度民生用燃料電池導入支援補助金を受けられた方は対象となります 使用開始時期 補助金の交付時期から考え

木造耐震改修等補助申請書 審査チェックシート 茨木市居住政策課 申請日 平成 年 月 日 ( ) 審査担当者 申請者名 建物所有者 申請者 共有名義 住所 連絡先 TEL 建物所在地 茨木市 診断補助 補助済 (H - ) 無 申出の種別 広報 営業 出前 ポスティング まちまる (H - ) のぼ

こと 2 併用住宅のリフォーム工事において 屋根 外壁その他の共用部分の工事を伴う場合の補助対象経費は 当該住宅の居住の用に供する部分の床面積を延べ床面積で除して得た値を当該リフォーム工事の費用に乗じて得た額とする ( 補助金の額 ) 第 5 条補助金の額は 補助対象住宅について 補助対象経費の 1

木造住宅耐震改修事例集

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

01.eps

( 変更等の届出 ) 第 7 条助成金の交付決定を受けた中小企業者の代表者は 次の各号に掲げる事由が生じたときは 当該各号に定める申請書を遅滞なく理事長に提出し その承認を受けなければならない (1) 助成事業の内容を著しく変更しようとする場合 または事業に要する経費の合計額を大きく変更しようとする

上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 上市町補助金等交付規則 ( 平成 2 年上市町規則第 2 号 以下 規則 という ) 第 21 条の規定に基づき 上市町ペレットストーブ導入促進事業補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付に関し必要な事項を定め

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

<834B E8D5C90AC8D8096DA31322E786C73>

<4D F736F F D A6D92E8817A8BF382AB89C689FC8F E28F958BE097768D6A>

日本標準産業分類による飲食サービス業をいう ⑽ 生活関連サービス業 日本標準産業分類による生活関連サービス業をいう 3 対象工事 ⑴ 平成 30 年 4 月 1 日以降に着工し 平成 31 年 3 月末日までに完了検査を受けることができる次に掲げる工事を対象とする 1 住宅リフォーム工事ア住宅または

Transcription:

厚木市木造住宅耐震診断 耐震改修工事 補助制度の御案内 わが家の 耐震診断 改修工事 をしましょう!! 地震はいつ起きてもおかしくありません!! 地震対策をしましょう!! 厚木市まちづくり計画部建築指導課 最終更新 2017.04

いつどこででも起こりうる大地震による被害 日本では大地震により度重なる大きな被害に見舞われており いつどこで大地震が発生してもおかしくない地震大国であると言えます 現在 南海トラフの海溝型巨大地震や首都直下地震については甚大な被害が予想され その対策が急がれています 18 世紀以降の南関東地域の大地震の被害状況 出典 : 国土交通省ホームページ 大地震は 一定のリズムでほぼ同じ場所で繰り返し発生する傾向があります 厚木市に大きな被害を与えると予想される地震の発生周期 東海地震 (100~150 年周期 ) 1498 年明応地震 (M8.3) 107 年 1605 年慶長地震 (M7.9) 102 年 1707 年宝永地震 (M8.4) 147 年 1854 年安政東海地震 ( M8.4) 150 年以上経過 現在 神奈川県西部地震 (70 年周期 ) 1633 年寛永小田原地震 ( M7.0) 70 年 1703 年元禄地震 ( M8.0) 79 年 1782 年天明小田原地震 ( M7.0) 71 年 1853 年嘉永小田原地震 ( M6.7) 70 年 1923 年関東大震災 ( M7.6) 90 年以上経過現在

忘れていませんか? 阪神 淡路大震災においては 昭和 56 年以前に建築された建築物が数多く倒壊し 多くの方々が多大な被害を受けました また 平成 28 年 4 月に発生した熊本地震においても同様に 昭和 56 年以前に建築された建築物の多くが被害を受けました 耐震診断を行い 耐震性が不足している場合は 耐震改修を進めることにより 大地震による被害を大幅に減らすことが可能となります 厚木市では災害に強いまちづくりを推進するため 木造住宅の耐震診断 耐震改修設計及び耐震改修工事に対して補助制度を設けています この制度をご利用いただき 今後の皆様の防災対策に役立ててください 阪神 淡路大震災による建築年別の被害状況 ( 建築物 ) 出典 : 国土交通省ホームページ

1 耐震診断補助 2012 改訂版木造住宅の耐震診断と補強法 ( 一般財団法人日本建築防災協会発行 ) による一般診断法又は精密 診断法による診断費の補助 申請前に 必ず当課窓口で一度事前相談をしてください 対象建築物 建物用途が専用住宅 又は兼用住宅である 地上 2 階建て以下の在来軸組工法による木造建築物である 昭和 56 年以前に完成した建築物である ( 同年 6 月 1 日以後に増築 又は改築の工事に着手した建築物については 当課窓口へ相談して ください ) 専用住宅とは 住宅のみに使用される建築物 兼用住宅とは 住宅の一部が店舗等として使用される建築物 市民の方が 所有し かつ居住している木造住宅 補助額全額 ( 上限 7 万 5 千円 ) 先着順となりますので お早めに申込みください 補助金は 必ず補助金交付決定通知が発行されてから 耐震診断に着手 し 完了まで行われないと交付出来ませんのでご注意ください 補助の申込方法この案内の内容をよく読んでいただいた上 木造住宅耐震診断補助金交付申 請書 に必要事項を記入し 直接建築指導課窓口にお持ちください 提出するもの 木造住宅耐震診断補助金交付申請書 案内図 平面図 (1 階 2 階のそれぞれ ) 耐震診断費計算書 耐震診断工程表

厚木市木造住宅耐震診断補助の流れ 厚木市役所 市民 診断改修技術者 補助条件の確認 事前相談 耐震診断改修技術者の選定 診断の受諾 申請書の受理 審査 申請 交付決定通知書の送付 交付決定通知書の受理 契約 耐震診断の立会実施日の決定 耐震診断の実施 報告書の受理 代金の支払い 報告書の作成 代金の請求 報告書の受理 審査 報告書の提出 総合評点が 1.0 未満の場合は勧告書の送付 補助金交付手続 補助金請求書の提出 支払い 帳簿 証拠書類を 5 年間保存

2 耐震改修設計補助 耐震改修工事に関わる補強設計の補助 申請前に 必ず当課窓口で一度事前相談をしてください 先に 1 の耐震診断補助を受け 一般耐震診断等の総合評点が 1.0 未満の住宅が補助の対象となります 耐震改修設計とは 耐震改修工事のための一般耐震診断等 補強設計 工事費概算 報告書等の作成を行うことをいいます 耐震改修工事とは 耐震改修後の一般耐震診断等の総合評点が 1.0 以上となる工事をいいます 対象建築物 建物用途が専用住宅 又は兼用住宅である 地上 2 階建て以下の在来軸組工法による木造建築物である 市民の方が 所有し かつ居住している木造住宅 昭和 56 年以前に完成した建築物である ( 計画に増築を伴うものや 建築基準法に違反しているものは除く ) 補助額補強設計費用等の 3 分の 2 の額 ( 限度額 9 万円 ) 補助金は 必ず補助金交付決定通知が発行されてから 耐震改修設計に 着手し 完了まで行われないと交付出来ませんのでご注意ください 補助の申込方法この案内の内容をよく読んでいただいた上 木造住宅耐震改修設計補助金交 付申請書 に必要事項を記入し 直接建築指導課窓口にお持ちください 提出するもの 木造住宅耐震改修設計補助金交付申請書 案内図 耐震診断の結果の写し 又は厚木市からの勧告書の写し 耐震改修設計費等計算書 耐震改修設計工程表

厚木市木造住宅耐震改修設計補助の流れ 厚木市役所 市民 診断改修技術者 補助条件の確認 事前相談 耐震診断改修技術者の選定 設計の受諾 申請書の受理 審査 申請 交付決定通知書の送付 交付決定通知書の受理 改修内容 目標評点 予算等の確認 契約 耐震改修設計の実施 ( 工事見積書依頼 ) 報告書の受理 代金の支払い 報告書の作成 代金の請求 報告書の受理 審査 報告書の提出 補助金交付手続 補助金請求書の提出 支払い 帳簿 証拠書類を 5 年間保存

3 耐震改修工事補助 耐震改修工事及びそれに関わる工事監理等の補助 申請前に 必ず当課窓口で一度事前相談をしてください 先に 2 の耐震改修設計の補助を受けたものが補助の対象となります 耐震改修工事とは 耐震改修後の一般耐震診断等の総合評点が 1.0 以上となる工事をいいます 耐震改修工事監理とは 耐震改修工事のための一般耐震診断等 補強設計 現場立会い 報告書等の作成を行うことをいいます 対象建築物 建物用途が専用住宅 又は兼用住宅である 地上 2 階建て以下の在来軸組工法による木造建築物である 市民の方が 所有し かつ居住している木造住宅 昭和 56 年以前に完成した建築物である ( 計画に増築を伴うものや 建築基準法に違反しているものは除く ) 補助額耐震改修工事費の 3 分の 2 の額 ( 限度額 100 万円 ) 耐震改修工事監理費の 3 分の 2 の額 ( 限度額 6 万円 ) 補助金は 必ず補助金交付決定通知が発行されてから 耐震改修工事に 着手し 完了まで行われないと交付出来ませんのでご注意ください 補助の申込方法この案内の内容をよく読んでいただいた上 木造住宅耐震改修工事補助金交 付申請書 に必要事項を記入し 直接建築指導課窓口にお持ちください 提出するもの 木造住宅耐震改修工事補助金交付申請書 案内図 耐震改修後を想定した耐震診断の結果報告書 耐震改修部分の工事費等計算書 耐震改修工事工程表

厚木市木造住宅耐震改修工事補助の流れ 厚木市役所市民診断改修技術者施工者 補助条件の確認 事前相談 申請書受 審査 申請 交付決定通知書の送付 補助金交付決定通知書受理 工事内容 工程等の確認 契約 中間検査 工事着手 工事完成 工事完了の確認報告書の受理代金の支払い 報告書の作成 代金の請求 工事完了の報告 代金の請求 報告書の受理 審査 現地確認 報告書の提出 補助金交付手続 補助金請求書の提出 支払い 帳簿 証拠書類を 5 年間保存

( 耐震改修工事の参考例 ) 現状 改修後 基礎に鉄筋が入っていない 鉄筋コンクリート基礎を外側 または内側に新設する 柱 土台 基礎が緊結されていない 柱 土台 基礎の緊結のための柱引抜き防止金物を取り付ける 筋かいがないため 水平力に建物が耐えられない 柱と梁の補強のため 金物補強 筋かいを入れ 水平力に建物が倒れにくくなるよう補強する

現状 改修後 火打ち材がないため 水平力に建物が耐えられない 火打ち材を入れ 水平力に対して建物が強くなる 屋根が重いと大きな被害を受ける可能性が大きい 屋根を軽くすると大きな被害を受けにくくなる 吹き抜けがあるため 被害を受ける恐れがある 吹き抜け部分を火打ち材で補強することにより水平剛性が増し 被害を受けにくくなる 吹抜 吹抜

( 関連性のある補助制度の紹介 ) 耐震改修を行うと所得税や固定資産税の控除が受けられます! 厚木市木造住宅耐震改修工事補助制度で木造住宅の耐震改修工事を行った場合 所得税や固定資産税の控除が受けられます 所得税の控除について詳しくは 厚木税務署にお問い合わせください 固定資産税の控除について詳しくは 厚木市役所資産税課 TEL. 2 2 5-2 0 3 1 にお問い合わせください 243-8511 厚木市中町 3 丁目 17 番 17 号 厚木市まちづくり計画部建築指導課市役所第 2 庁舎 ( 厚木ビジネスタワ-)13F 問合せ電話番号 046-225-2431( 直通 )