Koga care manager

Similar documents
<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

Microsoft Word 栄マネ加算.doc

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

新しい介護食品 の考え方 平成 26 年 3 月 介護食品のあり方に関する検討会議 定義に関するワーキングチーム 平成 25 年 2 月より 介護関係者や学識経験者等による これからの介護食品をめぐる論点整理の会 ( 以下 論点整理の会 という ) を立ち上げ 同年 7 月に論点が取りまとめられた

PowerPoint プレゼンテーション

Koga care manager

【0513】12第3章第3節

2 11. 脂肪 蓄 必 12. 競技 引退 食事 気 使 13. 日 練習内容 食事内容 量 気 使 14. 競技 目標 達成 多少身体 無理 食事 仕方 15. 摂取 16. 以外 摂取 17. 自身 一日 摂取 量 把握 18. 一般男性 ( 性. 一日 必要 摂取 把握 19. 既往歴 図

(1) 高齢者の特徴加齢による身体機能の低下は人により異なりますが 高齢者の体にさまざまな変化をもたらすと同時に 食生活にも影響を及ぼします このため 高齢者への食生活支援には 身体状況や食事の摂取状況の把握に加え 環境や社会的 経済的要因の他 サービス利用者本人や家族の意向などを考慮した栄養改善計

SoftBank 301SI 取扱説明書

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

事業内容

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

Microsoft Word - シラバス.doc

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

スライド 1

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

課題名

14栄養・食事アセスメント(2)

摂食嚥下障害とは のどの構造 機能と摂食嚥下障害 摂食嚥下 ( えんげ ) とは 食べ物や飲み物を口に取り込んでから飲みこむことを指す言葉で 食べ物を認識し 口に取り込み 咀嚼 ( そしゃく ) して飲みやすい状態にして 飲み込む一連の過程です 摂食嚥下機能は 神経によって制御された筋肉の動きにより

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 庄司仁孝 論文審査担当者 主査深山治久副査倉林亨, 鈴木哲也 論文題目 The prognosis of dysphagia patients over 100 years old ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 日本人の平均寿命は世界で最も高い水準であり

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

スライド 1

栄養情報提供書 医療機関 福祉施設 介護関連施設御中作成日 H. 年月日 主治医 看護師 ST ケアマネージャー 管理栄養士 < 治療食対象の疾患 > 氏名男 女 糖尿病 心臓疾患 M T S H 生年月日年月日 ( 歳 ) 高血圧症 貧血 入院日平成年月日 腎臓疾患 肝臓疾患 身体状況 身長 cm

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

ⅩⅩⅩ

つばめ通信 Vol.1 摂食 嚥下障害看護認定看護師活動日のお知ら はじめまして摂食 嚥下障害看護認定看護師の兼本です 今月より嚥下に関わる情報をつばめ通信としてお届けしま 8 月の認定活動日は 8 月 8 日 ( 月 ) 9 時 ~17 時 8 月 24 日 ( 水 ) 9 時 ~17 時となって


01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

障障発 0330 第 4 号 平成 24 年 3 月 30 日 都道府県各指定都市障害福祉主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部障害福祉課長 栄養マネジメント加算及び経口移行加算等に関する事務処理手順例及び様式例の提示について の一部改正について 今般 栄養マネジメント

< F2D E8AEE967B95FB906A8DC58F492E6A7464>

居宅介護支援事業者向け説明会

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

第 41 回 KTSM 実技セミナー in 兵庫基礎コース概要報告 開催目的 高齢化に伴い 複数の原因による摂食嚥下障害を有する高齢者が多くなり 医療 介護 福祉での食事ケアの充実 技術の向上が必要とされている 今回食事支援に必要となる 安全安楽なポジショニング 早期経口摂取につなげるベッドサイドス

認定看護師教育基準カリキュラム

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

介護老人保健施設 契約書

<4D F736F F F696E74202D2091BD968088DD82EB82A4836C F815B834E2892F18F6F A90CE8E528EF58E71>

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

PowerPoint プレゼンテーション


旗影会H29年度研究報告概要集.indb

001

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

さらに, そのプロセスの第 2 段階において分類方法が標準化されたことにより, 文書記録, 情報交換, そして栄養ケアの影響を調べる専門能力が大いに強化されたことが認められている 以上の結果から,ADA の標準言語委員会が, 専門職が用いる特別な栄養診断の用語の分類方法を作成するために結成された そ

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

1 基本健康診査基本健康診査は 青年期 壮年期から受診者自身が自分の健康に関心を持ち 健康づくりに取り組むきっかけとなることを目的に実施しています 心臓病や脳卒中等の生活習慣病を予防するために糖尿病 高血圧 高脂血症 高尿酸血症 内臓脂肪症候群などの基礎疾患の早期発見 生活習慣改善指導 受診指導を実

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

藤沢市における在宅医療

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

P01-16

管理栄養士をめざすきっかけ 日村氏 : そもそも 中原さんが管理栄養士を目指されたきっかけ 動機はどういったことでしたか 中原氏 : 栄養に興味を持ったのは 高校生の頃にしていたソフトボール部のマネジャーでの出来事ではなかったかと思います 部の合宿では選手の食事のお世話をするわけですが 監督から た

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

69gou.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ はじめに

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

例えば行為の際に使用する ツール について 行為との関連性をわかりやすくするために イベントの p/o である行為の p/o として記述した 咀嚼する 時に使用するツールである 義歯 は 咀嚼する の p/o でありツールロールを担う として記述する オントロジーに記述する概念は 極力看護プロファイ

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

ふれあい28号

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

科目名

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

アセスメント解説別紙 2 解決すべき課題の把握 口腔機能アセスメント 衛生 サービス担当者 ( 歯科衛生士 言語療法士 看護師 ) は はなぜ付いているのか? どこに付いているのかを把握してください 1. 食物残渣歯科衛生士等が 専門的知識 技術に基づき 対象者の口腔内の頬粘膜口蓋など

1 保健事業実施計画策定の背景 北海道の後期高齢者医療は 被保険者数が増加し 医療費についても増大している 全国的にも少子高齢化の進展 社会保障費の増大が見込まれる このような現状から 一層 被保険者の健康増進に資する保健事業の実施が重要となっており 国においても 保健事業実施計画 ( データヘルス

9(1) 介護の基本的な考え方 9() 介護に関するこころのしくみの基礎的理解 9() 介護に関するからだのしくみの基礎的理解 9(4) 生活と家事 5 9(5) 快適な居住環境整備と介護 9(6) 整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 4 4 理論と法的根拠に基づき介護を行うこと

名介護老人保健施設野洲すみれ苑デイケア 住所野洲市小篠原 TEL FAX :30 ~ 16:00 月 火 水 木 金 定員 30 人 1~2 名 5~7 名 5 名 0 名可可可可可可 1 日の生活の中で リハビリ 入浴をメインに行っ


13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

通常の市中肺炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌に加えて 誤嚥を考慮して口腔内連鎖球菌 嫌気性菌や腸管内のグラム陰性桿菌を考慮する必要があります また 緑膿菌や MRSA などの耐性菌も高齢者肺炎の患者ではしばしば検出されるため これらの菌をカバーするために広域の抗菌薬による治療が選択されるこ

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

<4D F736F F F696E74202D2092F990B CFB8D6F8B40945C82CC955D89BF82C982C282A282C4>

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

Microsoft Word - ダイジェスト(A4改

骨粗しょう症調査

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

地域総合支援協議会

食べることは生きる喜び 食べることは 生きるために欠かせない本能的な欲求ですが 単に空腹を満たすためだけの行為ではなく その意義や重要性と効果が存在します そのため歯科医師は食の支援を日々行っております おいしい と感じる気持ちは喜びにつながる為 精神的に安定し 幸福感を生む事ができます 1. 体は

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

特定健康診査等実施計画 ( 第 2 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 25 年 3 月 1 日

Interview 02 vol. 15 vol

9 月 支援計画書の中間まとめ ( 栄養計画書中間まとめ ) 特に大きな問題の起きた利用者に関してのみ 再度計画書を作成 提示する 経過観察表 資料 2 を記入 ( 全員 ) 引き続き 1か月毎の体重変化 喫食状況 体調の確認と考察記入を行う 3 月 支援計画書( 栄養計画書 ) のまとめ 資料 3

hyoushi

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Transcription:

古河地区ケアマネだより第 65 号 茨城県ケアマネジャー協会古河地区会事務局 : 古河市社会福祉協議会 平成 30 年 4 月発行 TEL:0280-47-0150 FAX:0280-48-0265 HP URL:http://www.koganet.ne.jp/~care/ 平成 29 年度茨城県ケアマネジャー協会古河地区会 ~ 第 3 回研修会 ~ 平成 30 年 2 月 10 日 ( 土 ) 古河市総和福祉センター 健康の駅 2 階視聴覚室にて 茨城県ケアマネジャー協会古河地区会第 3 回研修会が開催されました テーマは 高齢者の嚥下と栄養 について 茨城県西南医療センター病院栄養部主任管理栄養士佐々木貴子先生 リハビリテーション部主任言語聴覚士鈴木智浩先生 摂食 嚥下認定看護師半村博美先生に講義して頂きました その後 参加者 74 名がグループワークを行ない 活発な意見が交わされました ( 内容は次ページ以降に掲載 ) 平成 30 年度総会のご案内 平成 30 年度茨城県ケアマネジャー協会古河地区会総会 日時 平成 30 年 5 月 26 日 ( 土 )13:00~15:30 場所 古河福祉の森会館大ホール 記念講演 平成 30 年介護報酬改定とこれからのケアマネジャーのあり方 講師日本介護支援専門員協会常任理事能本守康氏

高齢者の栄養 茨城県西南医療センター病院栄養部主任管理栄養士 佐々木貴子様 高齢者の栄養 1. 高齢者の特徴 脂肪組織の割合が増加 筋肉 骨格などの除脂肪体重 (lean body mass : LBM) が減少 高齢者は複数の疾患を有している場合が多い ( 糖尿病 慢性腎臓病 高血圧 etc) 生理的年齢は個人差が大きい老化度生理機能日常生活動作 (ADL) は大きく異なる 2. 高齢者の栄養 ADL 低下や嚥下障害を含む機能低下 低栄養 たんぱく質 エネルギー栄養不良が問題 (protein energy malnutrition :PEM) 死亡リスク高くなる 5 大栄養素たんぱく質 ( 血や肉のもと ) 脂質糖質 ( エネルギーのもと ) ビタミンミネラル ( 体の調子を整える ) 3. 高齢者における栄養摂取 エネルギー食物摂取量や咀嚼力や消化機能が低下し エネルギー摂取不足になりやすい たんぱく質年齢と共にたんぱく質合成は低下 高齢者はたんぱく質不足になりやすい 推奨摂取量 : 男性 60g/ 日 女性 50g/ 日 4. 高齢者における水分摂取 体組織の水分量が減少している 一日の必要水分量 ( 目安 ) 現在の体重 25ml 口渇の自覚が比較的乏しい 経口摂取が減少すると安易に脱水状態に陥る

5. 高齢者の低栄養最大の栄養問題 PEM= 血清アルブミン 3.5g/dL 以下 1 年間に 5% 以上の体重減少 低栄養がもたらす影響体重減少 特に LBM 減少 免疫能力低下 ADL 低下 褥瘡につながる 6. 低栄養を改善していくには食事摂取量を増加させる 栄養補助食品 介護食を適宜活用 食事摂取量を増やす為の対応として好きな食べ物を追加盛り付けの工夫 ( 彩り 一口サイズ 食器の変更 ) 食形態を変更 : 本人に合わせる ( きざむ トロミをつける ) トロミをつける際は 配慮が必要 まとめ 高齢者の低栄養を予防体重変化に要注意脱水の予防栄養補助食品や介護食を賢く利用していく事が大事 食べる をサポートするための 茨城県西南医療センター病院リハビリテーション部主任 基礎知識 言語聴覚士鈴木智浩様 介護と医療における食事とは? 居宅の場合 病院の場合 食事が自立しているか? 買出しにいけるか? 栄養は足りているか? 片付けはできるか? 等食事関わる全ての動作を含んで考えることが大事飲み込めるか? むせはないか? どのような形態が食べられるか? 水にとろみは必要か? 等誤嚥性肺炎など病気をいかに防ぐかを考える事が大事

医療的視点を持つ 1 対象物の仕組みを理解する 2 問題点を想定できる 食事での呼吸の方向 吐く 吸う吐く時に飲み込んでいるのはなぜ?: 気管に流れ込むのを防ぐ為 誤嚥のタイプ 1 嚥下前誤嚥 : 食べ物を飲み込もうとする動きが始まる前にだらだらと気道に食べ物が流れて行ってしまう場合 2 嚥下中誤嚥 : 食べ物を飲み込もうとした時に 気道への通り道をふさぐタイミングがずれ 瞬間的に気道に液体等が入ってしまう場合 3 嚥下後誤嚥 : 飲み込んだあと のどに残ってしまっているものが気道に入る場合 不顕性誤嚥むせなかったり 睡眠中に無自覚に唾液や鼻腔粘液が呼吸に伴って 少しずつ気道に入っていく現象 正常な飲み込みって? 誤嚥 窒息をしないこと誤嚥しても出せること まとめ 誤嚥予防のためには 1 誤嚥の仕組みを理解する 2 誤嚥の理由が想像できる

高齢者の嚥下と栄養 茨城県西南医療センター病院摂食 嚥下障害看護認定看護師 半村博美様 安全な食事姿勢 顎の挙上を防ぐ食事介助

1 口量の調整は重要飲んだ後に 喉がゼロゼロしていたり 声がガラガラする場合 喉に食物が残っている可能性がある 食事前口腔ケア嚥下体操唾液腺マッサージ 深呼吸 首の体操 肩の体操 頬の体操唇の体操舌の体操下肢の体操 飲み込むには深い呼吸が必要リラックス呼吸の補助をする斜角筋を鍛えると呼吸が楽になり飲み込みがスムーズに肩甲骨を動かすことで舌を支える舌骨から肩甲骨までをつなぐ筋肉をほぐし舌骨や喉の動きを良くする硬くなっている所をほぐし咀嚼を助ける口唇閉鎖で咀嚼を助け 食べこぼし予防筋力アップで食べ物をスムーズに咽頭へ運ぶ下肢の筋力がつくと姿勢がよくなり深い呼吸 飲み込みに好影響 生活習慣が影響する誤嚥 体幹角度や頚部角度が不適切 食べ方が速い( かき込み食べやすすり食べ ) 食べ物や薬を送り込んでから飲み込む 集中しない食事環境( テレビをみながら ) 外出する時間が少ない 笑う機会が少ない 生きている限り食べ続けたいという思いに添う 患者 家族の幸せ 喜び守るケアが重要

2 月 22 日に福祉の森会館において 茨城県ケアマネジャー協会古河地区会と古河薬剤師会の合 同研修会が開催されました これは 昨年 10 月から 市内 6 ヵ所の特定事業所のケアマネジャー 31 名にご協力頂き 担当 する全ての利用者 (828 例 ) に対して 古河で開発した 在宅服薬気づきシート簡易版 を用いて 服薬管理の実態のスクリーニング調査を行い その結果の報告と ケアマネジャーと薬剤師がお互い顔の見える関係を構築することを目的にしたものです 研修会には80 名ほどが参加し 愛和苑の坂野様に提示頂いた事例をもとに ケアマネジャーと薬剤師が一つのテーブルを囲みグループディスカッションを行い それぞれの役割に多くの気づきを得るものとなりました これから取り組もうとしている両者の連携事業 古河モデル は ケアマネジャーの利用者情報へのアクセス力と薬剤師の専門力を 連結 させて 利用者に薬剤師の専門的価値を届けようとするものです 開発したスクリーニングシートの項目は ケアマネジャーによる気づきの部分と利用者の服薬に関する状況の部分に分かれており 前段の気づきの項目はすでに 顕在化 した問題を抽出し 後段の項目は 薬の問題が隠れている可能性 すなわち 潜在化 した問題を抽出しようとするための項目となっています そしてこの連携事業 古河モデル が目指す方向性を両会で以下のように立てました 市内全ての要介護者の服薬管理が ケアマネジャーからの情報を起点として かかりつけ薬局を中心に他の医療職との連携の下に実行される状態を継続性のある仕組みとして構築すること この古河発の連携事業 古河モデル を 地域利用者の為に育てていきたいと思います 古河薬剤師会ケアマネジャー連携事業担当宇田和夫

ケアマネの仕事に就いて 昨年 4 月より グループホームローズマリーの系列でケアマネをさせていただいております ケアマネは 県南事業所を3 箇所人事異動でまわり 古河で4 箇所目になります 現在は 一人ケアマネです 古河市に異動をしてきて感じたことは 研修も色々あり活気ある市で ケアマネさんも大勢いるという印象でした 各事業所の方や利用者様にも地域の事等を色々教えてもらい日々 勉強をさせてもらい時間の過ぎるのが速いように感じています 今後も自分自身も研修等に参加し 知識を高め ご利用者のよき支援者となり 家族 本人の思いを大切にすることを心掛けるケアマネジメントをしてきいたいと思っております ケアプランセンターローズマリー戸塚央 一般社団法人日本介護支援専門員協会 NPO 法人茨城県ケアマネジャー協会 ( 茨城県支部 ) 入会のご案内について 日本介護支援専門員協会とは公正 中立なケアマネジメントを確立し 介護支援専門員の資質および社会的地位の向上に努めることをもって 国民の健康と福祉の向上に寄与することを目的として設立した職能団体です 会費 ( 新入会費 ) 12,000 円 ( 内訳 ) 本部入会金 1,000 円私たち介護支援専門員の地県協会入会金 1,000 円位の向上と 利用者と家族の本部年会費 5,000 円健康 福祉の増進のために 県協会年会費 5,000 円ぜひ皆さまの入会をお待ちしています 編集後記 今回は 高齢者の嚥下と栄養 についての研修をまとめさせていただきました 生活に直結する 食事を摂る 嚥下する 栄養の大切さ を再確認することが出来た研修でした 専門性の高い講義でしたが 先生たちが丁寧にわかりやく説明を行なってくださいました この経験を活かすことでご利用者の生活の質を上げる事につながると感じました 今後とも利用者のための目標達成のため 多職種の方たちと連携を図っていきましょう