事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 9 人人人 利用者様ひとりひとりとコミニケーションを

Similar documents
事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 7 年 月 日 ( 0:00~ :00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川 に対する取組み状況 に対する取組み結果 本人の目標 ( ゴール ) がわかっていますか? 本人の当面の目

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

. ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー 立石小幡長尾森野三浦池原小倉星場 に対する取組み状況 0 か? 人人 に対する取組み結果 1 本人の目標( ゴール ) がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい がわかっていますか? 0 4 本人の当面の目標 ~したい を目指

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 6 日 ( 8: ~ : ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー小規模多機能職員 人 人 人 人 人 本人の目標( ゴール ) がわかっています か? 5 7 本人の当面の目標 ~したい がわかって いますか? 7 本人の

<8FAC8B4B96CD91BD8B40945C8C5E8B8F91EE89EE8CEC82DD82BD82E782CC936D81408EA98CC8955D89BF2E786C7378>

平成 29 年度 小規模多機能型居宅介護サービス評価 事業所自己評価 ( 事 -1~9) 小規模多機能型居宅介護 サービス評価 総括表 JA 栗っこ小規模多機能ホーム栗っこの里

Microsoft Word - 喬表追å−€å‹ƒ.doc

Microsoft Word - H30.争æ¥�曕è⁄ªå·±è©Łä¾¡(宄拒;

外部評価地域かかわりシート 1 〇外部評価 ( 地域かかわりシート 1) は A~F までの 6 項目となります〇項目 A については 事業所自己評価 をお読みいただき 適当と思われる箇所に を記入ください わかりにくい場合は 運営推進会議当日に事業者から説明がありますので 空欄のまま持参し 当日記

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

éłƒè¨‹è¡¨ï¼‹äº‰æ¥�曕;3ã†¤å’‹ã‡‘ã†łã†¦.xlsb.xlsx

ã•⁄社僖çfl¨ã‡¢ã…³ã‡±ã…¼ã…‹ 2018ã••11朋.xls

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

03_gaido

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

18 定期的にモニタリンク を行い 放課後等ディサービス計画の見直しの必要性を判断しているか 19 カ イト ラインの総則の基本活動を複数組み合わせて支援を行っているか 20 障害児相談支援事業所のサービス担当者会議にその子どもの状況に精通した最もふさわしい者が参画しているか 関係機関や保護者との連

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

事業者向け 放課後等デイサービス自己評価表 平成 30 年 9 月実施 職員数 5 名 ( 回答数 :5 名回答率 :100%) チェック項目はいどちらともいえないいいえ現状改善点 工夫している点など 環境 体制整備 1 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で適切であるか 2 職員の配置数は適切で

( 横浜市解釈 ) 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 別添 評価表の内容を他事業所と競うことを想定したものではなく あくまで 研鑚のツールとして有効活 すること さらに質の い 援を提供していける事業所が増えていくことを期待しています

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

改正外部評価通知案(老健課長了)

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と利用支援等を行っている A-2-(1)-5 利用者の障害の状況に応じた適切な支援を行っている 評価概要 1 子どもの心身の状態 生活習慣をアセスメントで把握し自立に配慮

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

広島県における『地域ケア会議』

< E E836F EA98CC8955D89BF8C8B89CA955C2E786C7378>

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

放課後等デイサービス事業所における自己評価結果 ( 公表 ) 公表 : 平成 31 年 3 月 15 日事業所名運動療育スクール jump 宇部校 環境 体制整備業務改善 1 チェック項目はいいいえ工夫している点 利用定員が指導訓練室等スペースとの関係で 適切である 2 職員の配置数は適切である 3

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

伊川谷児童デイサービスステップ 環境 体制整備 区分 1 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 利用人数が日によって変わるので利用者数に合わせて活動内容を工夫しています 2 職員の適切な配

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

児童発達支援ガイドライン(本文・セット版)

4 チェック項目 意見 事業所評価 子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析さ れた上で 放課後等デイサービス計画 i が作成されているか ご意見はなく の回答数が全員でした 今後もよい支援を行えるよう努めていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします チェック項目意見 事

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

児童発達支援自己評価表 集計結果

PowerPoint プレゼンテーション

運営推進会議について

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

平成18年度標準調査票

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

Microsoft Word 年度シニア 呼吸器内科 2014.docx


スライド 1

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 〇 施設の新築移転により全室個室となり プライバシーが保護されていると共に 居室に利用者の私物の持ち込みができることなど 利用者の趣向に合った部屋作りがされています 利用者からの聞き取りでも満足感が窺えました また 旧施

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

[ ユーザー ( 利用者 ) 評価 ] 問 1 契約書や重要事項説明書などの説明は分かりやすかっ 問 2 たですか?(4.1 点 ) 苦情受付窓口 ( 事業所の相談窓口 区役所 国民健康保険団体連合会など ) についての説明は分かりやすかったですか?(3.8 点 ) 問 1 問 2 無回答, 111

≪障がい者雇用について≫

平成18年度標準調査票

2

< 運営推進会議における評価 > 事業所概要 法人名 芙蓉会 事業所名 みぎわの里 所在地 ( ) 静岡県富士市今泉 事業所の特徴 特に力を入れている点 ご利用者の思いに寄り添い 個々の笑顔を引き出せるように支援していきます 医療ニーズの高いご利用者を多機関 多職種が情


南陽園事業計画 南陽園は サービス理念である 笑顔でご利用者の心に寄り添うサービスを提供します 地域と繋がり助け合う 開かれた施設を目指します 専門職としての自覚を持ち 互いに成長できる職場環境を作ります に基づき ご利用者の尊厳を守り 安心してお暮らしいただけるサービスの提供を目指し サービスマナ

計画の今後の方向性

スライド 1

身体拘束廃止に関する指針 社会福祉法人掛川社会福祉事業会 平成 30 年 5 月 23 日改定

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

(4) 生活環境づくり 7 1 利用者が過ごしやすい環境づくりに取り組んでいる 施設の新築移転により全室個室化され プライバシーは確保されています 居室に私物の持ち込みができ 面会できる相談室も用意されており 過ごしやすい生活環境が整っています 園内はユニバーサルデザインであり 移動しやすいよう配慮


Microsoft Word - シラバス.doc

<4D F736F F D DC58F4994C581458A C5817A AA94F68E EE8CEC944692E88ED28EC091D492B28DB895F18D908F918A C52E646F63>

<4D F736F F D DC58F49817A977B985692AC8FE18A518ED28C7689E693998C7689E F4390B3816A>

営に関する基準 省令についての解釈通知および標準様式通知の別紙 4に示された 23の項目を 具備すること とされています 独自 自社のアセスメントシートを使用する場合は 項目がそろっているか再確認が必要です どのツールでも 的確な課題が導きだされることが重要です アセスメントツールを変更する場合は

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

<816995CA8E86976C8EAE97E A8CF6955C97702E786C7378>

平成13年度 特別養護老人ホームこぶし苑事業計画

untitled

児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 〇ニーズ 課題を細かく見ていき それに沿った支援内容を職員間で話し合いを実施している はい ( 人 ) どちらでもない ( 人 ) わからない ( 人 ) 引き続き 子ども達が楽しみながらスキルを付けられるよう支援を工夫していく

区分 チェック項目現状評価 ( 実施状況 工夫点等 ) 保護者の評価保護者の評価を踏まえた改善目標 内容 4 児童発達支援計画又は放課後等デイサービス計画に沿った適切な支援の実施 職員研修等を行い職員間の共通理解を持ち 日常の保護者との情報交換を行い支援を進めています 計画に沿った支援が行われている

CLSreport080327

1. 運営推進会議とは 運営推進会議 とは 久留米市指定地域密着型サービスの事業の人員 設備及び運営 等の基準に関する条例 及び 久留米市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員 設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支 援の方法等の基準に関する条例 の規定

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Microsoft Word - hyoukayogu

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

デイサービス東神田の里事業計画 ( 案 ) 開設年月日 事業所名 平成 26 年 10 月 1 日 デイサービス東神田の里 事業内容通所介護 / 介護予防通所介護 ( デイサービス ) 事業規模 開設場所 利用定員 20 名 大阪府寝屋川市東神田町 19 番 1 号 平成 28 年度事業運営基本計画

前回の改善計画の進捗評価 Ⅰ. 事業運営の評価 ( 評価項目 1~10) 項目前回の改善計画実施した具体的な取組進捗評価 Ⅱ. サービ ス提供等 の評価 1. 利用者等の特性 変化に応じた専門的なサービス提供 ( 評価項目 11 ~27) 2. 多機関 多職種との連携 ( 評価項目 28 ~31)

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい


1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

Microsoft Word - GH.docx22.docx

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

Transcription:

( 別紙 -) 事業所自己評価 ミーティング様式 実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). 初期支援 ( はじめのかかわり ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人人 ご家族との会話の機会を持つことができるようにスタッフ皆が送迎をしたり ご家族がこちらにいらしたときは話をして ご家族の思いも考えることが出来るように努めていく ご家族がいらしたときは 会話をしたり 各スタッフ送迎の機会が増えることで ご家族との会話が増えご自宅のご本人様の部屋に入ることが出来たりと利用者様を知る機会となった 本人の情報やニーズについて 利用開始前にミーティング等を通じて共有していますか? 9 人 サービス利用時に 本人や家族 介護者が まず必要としている支援ができていますか? 本人がまだ慣れていない時期に 訪問や通いで声掛けや気遣いができていますか? 本人を支えるために 家族 介護者の不安を受け止め 関係づくりのための配慮をしていますか? 00 字程度で できていることと その理由を記入すること 相談時 送迎時 ご本人様ご家族様の不安 困ったことの訴えを傾聴し信頼関係を築き必要としているサービスにつなげようとしている カンファレンス 申し送り アセスメントで情報共有をしささいなこと( 声かけ 席等 ) にも配慮している ご本人様に緊張 不安があるようにお見受けすれば 少しでも笑顔になれるように努めている 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 完璧にできているというわけではないが 昨年に比べると出来ているのではないかと感じている 認知症の方で 帰りたい気持ち 不安が強い方への対応に自信がない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 今後も 更に ご家族の送迎はスタッフ皆で行っていき ご家族が来所された際は 会話してご本人様やご家族の思いを知っていくようにする ( ご家族との会話等はしっかり生活記録に記載しスタッフ皆の共通理解とする ) 帰りたい気持ちの強い方への対応など 認知症への理解 勉強を深めていく また 経験や知識のあるスタッフに聞いてみたり スタッフ皆でよい方法を考えていくように努めていく 事 -

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 9 人人人 利用者様ひとりひとりとコミニケーションを密にしていく 特に意思疎通が出来ない方はご家族との関係を濃いものにしていく 日常生活では我慢は少な楽しみを見出していくことができるように考えていく コミニケーションをより多く持つことで したいの発信をしていただけた 利用者様は役にたちたいと言う思いが強いことが理解でき 家事をしていただいたり 手作りおやつを作る時間を設け喜んでいただいた 本人の目標 ( ゴール ) がわかっていますか? 人 本人の当面の目標 ~ したい がわかっていますか? 本人の当面の目標 ~ したい を目指した日々のかかわりができていますか? 実践した ( かかわった ) 内容をミーティングで発言し 振り返り 次の対応に活かせていますか? 00 字程度で できていることと その理由を記入すること コミニケーションの時間を作り会話の中で ~ したい をお聞きして 小さなことでも実現できるように努めている ( に行きたい を食べたいなど ) 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 意思疎通の出来ない利用者様の ~ したいは見えずらいと感じている 本人の ~ したいとご家族の思いが一致しないときがある きちんと かかわった内容や実践したことなど会議等で発信出来ていない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 意思疎通の出来にくい利用者様にも コミニケーションを多く持ち 何を考えているか感じ取るように努めご家族からもうかがい スタッフ間で共有してその方の したいを考えていく 事業所で行うことができる したいは可能なかぎりできるようにしていく できるだけ自分のしたこと 感じたことなど些細な情報でも 記録するか 会議で発言していく 事 -

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). 日常生活の支援メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 8 人 人 アセスメントを熟読 その方調べを継続して更に その方の思いに気づくことができるようにしていく ご本人様の意思に沿った 生活動作の声かけを意識していく ( スタッフの自己都合にならないように ) その方調べは前半は頑張って知ろうとしたが 後半は続かなかった その方にあった生活動作を意識してしてはいるが 本当にあっているか と考えてしまう 本人の自宅での生活環境を理解するために 以前の暮らし方 が 0 個以上把握できていますか? 8 人 本人の状況に合わせた食事や入浴 排せつ等の基礎的な介護ができていますか? 人 ミーティングにおいて 本人の声にならない声をチームで言語化できていますか? 本人の気持ちや体調の変化に気づいたとき その都度共有していますか? 5 共有された本人の気持ちや対象の変化に即時的に支援できていますか? 00 字程度で できていることと その理由を記入すること アセスメント 日常の関わりで以前の生活 環境はできるだけ把握するように努めている その都度変化があればその状況に合わせて対応している その方の表情や仕草から言語化し実践している 体調の変化はいち早く気が付き 食事面でもきめ細かな対応が出来ている 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 0 個以上の以前の暮らし言われると把握できているか自信がないと感じているスタッフがいる 本当にご本人様の状況にあった介護なのか疑問に感じている 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) アセスメントを熟読 その方調べに代わり レクの中で利用者様を知るゲームのようなものをして 0 個以上 以前の生活環境がわかるようにしていく ご本人様の意思にそっているのか ご本人様にお聞きしてすすめていく 疑問に感じたときは振り返り スタッフと共有して話合いをしていく 事 -

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ). 地域での暮らしの支援メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人 人 地域資源を知っていくようにする 今後も地域との関わりを多く持ち タイミングが合えば民生委員さんを活用していく 地域資源について スタッフで勉強したが 昨年の今年初めのことで忘れてしまっている 地域に出向くことが多い年でもあった 本人のこれまでの生活スタイル 人間関係等を理解していますか? 本人と 家族 介護者や地域との関係が切れないように支援していますか? 事業所が直接接していない時間に 本人がどのように過ごしているか把握していますか? 9 人 本人の今の暮らしに必要な民生委員や地域の資源等を把握していますか? 00 字程度で できていることと その理由を記入すること アセスメント ご本人様のお話から 生活スタイルを理解し支援につなげている ( 買い物友人来所 ) 町内会の行事 地域のイベントにも参加している 地域の慰問も多く来ていただている 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 地域の資源を把握できていない 民生委員さんは実際 お願いする機会はなかった 事業所が接していない時間をしっかりと把握できていない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 地域資源をもっと知っていくようにする 今後も地域との関わりを多く持ち タイミングが合えば 民生委員さんにお願いできることはしていく 休みなどの見えない時間はご本人様 ご家族様に伺って話を聞いたり スタッフが増えれば 訪問などで見える時間にしていきた 事 -

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ) 5. 多機能性ある柔軟な支援メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人員が整い次第 訪問サービスも考えていきたい 人員はそろってはいないが 家事支援が必要な利用者様に訪問サービスをしている 自分たち事業所だけで支えようとせず 地域の資源を使って支援していますか? ニーズに応じて 通い 訪問 宿泊 が妥当適切に提供されていますか? 8 人 日々のかかわりや記録から本人の 変化 に気づき ミーティング等で共有することができていますか? その日 その時の本人の状態 ニーズに合わせて柔軟な支援ができていますか? 00 字程度で できていることと その理由を記入すること 避難訓練 お祭りなど町内会 ご家族が積極的にお手伝いしてくださっている 地域や市の施設やイベントにも多く参加している 日々の関わり 記録 カンファレンス等でスタッフ間で共有しその日に必要なことがあれば対応している ( 食事面気分転換の散歩 ) 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること ニーズを見逃してしまっているのではないかと感じているスタッフがいる 必要な訪問や泊まりを受けることができないときがある 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 利用者様ひとりひとりのここだけは押さえなくてはいけないポイントを理解した上で変化等あればスタッフ同士共有していく 人員を整え 訪問を更に増やしていく 事 -5

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ) 6. 連携 協働メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人 一般のスタッフも運営推進会議に出席することからはじめていく 年 回以上は運営推進会議に出席するようにすすめているが ご家族の思いをしることができたり 町内会や包括支援センターの方を知る機会となった その他のサービス機関 ( 医療機関 訪問看護 福祉用具等の他事業所 ) との会議を行っていますか? 人 自治体や地域包括支援センターとの会議に参加していますか? 地域の各種機関 団体 ( 自治会 町内会 婦人会 消防団等 ) の活動やイベントに参加していますか? 登録者以外の高齢者や子ども等の地域住民が事業所を訪れますか? 8 人 その他のサービス機関と連携して会議を行っている 自治体の会議にも案内があれば 可能なかぎり参加している 町内会に入り 文化祭に参加したりなど イベントも行くことができるものには参加して利用者様には楽しんで頂いている 利用様の知人やご家族の面会なども気軽に来所 地域の保育園 小学校の慰問もある 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 自治体地域支援センターの会議は一般のスタッフは参加する機会がない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) スタッフの運営推進会議の出席は今後も続けていく 管理者が参加した自治体や包括支援センターの会議の内容は伝達し理解を深める 事 -6

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ) 7. 運営メンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 同様スタッフも運営推進会議に出席することで地域の方々の関わりを増やしていく 年 回以上は運営推進会議に出席するようにすすめているが ご家族の思いをしることができたり 町内会や包括支援センターの方を知る機会となった 事業所のあり方について 職員として意見を言うことができていますか? 利用者 家族 介護者からの意見や苦情を運営に反映していますか? 地域の方からの意見や苦情を運営に反映していますか? 地域に必要とされる拠点であるために 積極的に地域と協働した取組みを行っていますか? 人 8 人 00 字程度で できていることと その理由を記入すること スタッフ同士 意見を言い合うことが出来ている ご家族の意見等は 運営推進会議のほか その都度 反映している 地域も町内会清掃に参加 地域の方にも端館で行われる研修案内をしている 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 事業所の在り方まで意見を言えていないと感じているスタッフがいる 地域に必要とされる拠点? というところにはなっていない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 新年度の事業所の目標などスタッフ皆が意見がいうことができるようにすすめていく 今後も端野館開催の研修案内を回覧し 参加していただくようにすすめる また 地域へ出向く機会を設けていく 事 -7

事 -7

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ) 8. 質を向上するための取組みメンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人人 参加出来ない研修は資料をみて理解を深めていく 可能な限り研修は参加をしてスタッフのスキルアップをしている 参加出来ないスタッフが研修資料を参照して理解を深めている 研修 ( 職場内 職場外 ) を実施 参加していますか 資格取得やスキルアップのための研修に参加できていますか 8 人 地域連絡会に参加していますか リスクマネジメントに取組んでいますか 00 字程度で できていることと その理由を記入すること 可能なかぎり 研修には参加するように心がけ 参加できなかったときも 回覧等で資料を読み内容を把握しているほか 自主的に勉強をしているスタッフもいる 普段から危険な箇所など環境に配慮し ヒヤリハット 事故後は早急に会議をして今後の対応を検討している 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること 体調 シフトにより 研修に参加 できていないスタッフがいる 地域連絡会には一般のスタッフが参加する機会が事業所としては取り組むことが出来ている 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 自己スキルを高めることで利用者様への介護の質も良くなるということを理解したうえで自ら 勉強をしたり 研修会に参加していく 事 -8

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 月 7 日 ( 7:0~9:00 ) 9. 人権 プライバシーメンバー上野佐藤 ( 隆 ) 藤村佐藤 ( 瞳 ) 渡部小川川井永須 0 前回の課題について取り組めましたか? 人 成年後見制度は対象者がいれは 活用できるように 理解を深めていく 身体拘束 虐待 プライバシーについては 日々振り返り スタッフ同士でも話をしていくようにする 利用者様の報告 連携は声を小さめにしていくことを意識する 成年後見制度についてはスタッフと知識を深めたが忘れてしまつている 身体拘束 虐待 プライバシーに関しては スタッフ個々にこれは 大丈夫だろうか? と考え行動している 身体拘束をしていない 虐待は行われていない プライバシーが守られている 必要な方に成年後見制度を活用している 人 5 適正な個人情報の管理ができている 00 字程度で できていることと その理由を記入すること 身体拘束虐待尊厳については研修に参加してより理解を深めている 個人情報の取り扱いは安全な場所に保管したり 書類も個人名が見えないように気をつけている きちんどドアをしめて着替えをしていただいたり 声が大きくならないように気を付けたりしている 虐待になってはいないか カンファレンス等で話合いをしている 00 字程度で できていないことと その理由を記入すること スタッフ各々 身体拘束 虐待 プライバシーには気をつけてはいるものの 不安に感じていることも多い ( 言葉かけ声の大きさや口調入浴時の支援等のとき ) 成年後見制度では対象者がおらず 活用していない 次回までの具体的な改善計画 (00 字以内 ) 成年後見制度は対象者がいれば 活用できるように理解を深めていく 身体拘束 虐待 プライバシーについては日々振り返り スタッフ同士でも話をしていくようにする 気になる部分は カンファレンス等会議時に方法を考えて実践していく 事 -9