技能実習制度

Similar documents
広報資料 平成 30 年 2 月 入国管理局 平成 29 年の 不正行為 について 入国管理局においては, 研修 技能実習に関して不適正な行為を行った機関に対し, 不正行為 を行ったと認められる旨を通知し, 当該 不正行為 が研修 技能実習の適正な実施を妨げるものであった機関について, 不正行為 が

平成 29 年の 不正行為 について 平成 30 年 2 月 19 日法務省入国管理局 平成 29 年に外国人の研修 技能実習の適正な実施を妨げる 不正行為 を行ったと認められる旨を通知した外国人研修生 技能実習生の受入れ機関は,213 機関となりました 1 平成 29 年に 不正行為 を通知した機

広報資料 平成 29 年 3 月 入国管理局 平成 28 年の 不正行為 について 入国管理局においては, 研修 技能実習に関して不適正な行為を行った機関に対し, 不正行為 を行ったと認められる旨を通知し, 当該 不正行為 が研修 技能実習の適正な実施を妨げるものであった機関について, 不正行為 が

外国人技能実習制度とは 技能実習制度は 国際貢献のため 開発途上国の外国人を日本で一定期間 ( 最長 3 年間 ) に限り受入れ OJT を通じて技能を移転する制度です ( 平成 5 年に制度創設 ) 技能実習生の帰国後の産業の発展への貢献だけでなく 我が国の実習実施機関等にとっては 外国企業との関

Microsoft PowerPoint 【別紙】外国人技能実習生の実習実施機関に対する監督指導、送検の状況(平成29年)

外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案に対する附帯決議

2. 今回の制度見直しの出発点 国会付帯決議 今回の技能実習制度見直しは 平成 21 年の出入国管理 難民定法改正の際の衆参両院法務委員会の付帯決議に応えるためのものであると認識しているが 右付帯決議の内容は 次のようなものである 令違反があったと報告 連合の外国人労働者問題に対する当面の考え方(2

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

技能実習生の支援 保護 1 1. 技能実習生への相談対応 母国語相談 として 曜日を決めて主要な言語により 電話 メール等で相談対応を実施 また 地方事務所 支所においても 電話又は来所による相談対応を実施 ( 平日 9:00~17:00) 地方事務所 支所の担当区域及び所在地等は P32 参照 母

<4D F736F F D F4390B388C4816A81798AEE8F808BC7817A838A838A815B EA993AE8ED4895E935D8ED282F08E B782E98E968BC68FEA82C991CE82B782E995BD90AC E82CC8AC493C28E7793B C9F939982CC8FF38BB582F08CF69

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

TPT859057

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

< F2D90568E77906A81698A6D92E894C5816A2E6A7464>

外国人労働者の現状 資料 1

1 派遣事業者が外国人材を雇用し 必要とする農業経営体に外国人材を派遣します 外国人材は 自分で直接雇用する必要があるのかな? この事業では 農業者が直接外国人材を雇用するのではなく 派遣事業者から派遣してもらいます 〇外国人材を派遣してもらうためには 派遣事業者 との間で 外国人材の業務の内容や派

農業法人等における雇用に関する調査結果

正 島根 公表資料(1P)

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

目 次 はじめに 1 技能実習生 研修生の入国 在留者数 (1) 新規入国者数 1 (2) 在留者数 2 2 技能実習生の行方不明者数等 (1) 不法在留者数 3 (2) 技能実習 2 号の行方不明者数 4 3 行方不明者の発生を防止するために (1) 送出し機関の選定と信頼関係の構築 5 (2)

2019-touren1-1

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

(2) 航空分野技能評価試験 ( 仮称 )( 航空機整備 ) ( 運用方針 3(1) イの試験区分 ) ア技能水準及び評価方法 ( 技能水準 ) 当該試験は 整備の基本技術を有し 国家資格整備士等の指導 監督の下 機体や装備品等の整備業務のうち基礎的な作業 ( 簡単な点検や交換作業等 ) ができるレ

(3) 始業 終業時刻が労働者に委ねられることの明確化裁量労働制において 使用者が具体的な指示をしない時間配分の決定に始業及び終業の時刻の決定が含まれることを明確化する (4) 専門業務型裁量労働制の対象労働者への事前通知の法定化専門業務型裁量労働制の導入に当たり 事前に 対象労働者に対して 1 専

282 たものの その後も200 万人台を維持し さらに現在では 政策として外国人技能実習生の滞在期間延長や職種の緩和などの検討がなされている さらに東京五輪開催をめどに 現在 年間 1500 万人を超える外国人観光客を倍以上に増やすことが国家目標とされ 今後 短期および中長期の区別なく 訪日外国人

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同


国際政治経済論演習外国語学部英語学科 3 年堀慎太郎外国語学部イスパニア語学科 3 年岸上ルビオ 外国人技能実習制度の闇 人材育成 の在り方と今後の展望 はじめに研修や技能実習を目的とした外国人の新規入国者や技能実習への移行者は 年々増加しており 2009 年の研修分野の入国者は 8 万人を超え 技

Microsoft Word - 【セット版】 ミャンマーMOC仮訳

< F2D E937895E58F5782C BD82C182C482CC5126>

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

Microsoft PowerPoint 徴収一元化

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

期日に支払っていますか 労働契約に基づく賃金が適切に支払われていますか 賃金の控除については 法令で定められているもの ( 税金 社会保険料など ) 労使協定で定めたもの ( 宿舎家賃や食費など ) に限定していますか 5 強制貯金の禁止 ( 労働基準法第 18 条 ) 技能実習生に対して 労働契約

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

Microsoft PowerPoint - ①介護を受けながら暮らす高齢者向け住まいについて

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

Microsoft Word 告示_案とれ_

★外国人公表資料【完成版】

kentei_kakomon_2kyu_

Microsoft Word - 【再セット】ベトナムMOC仮訳

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

★外国人公表資料本文

(1) 入所申請手続き 専門工事会杜 作業所担当者 工事部長 本 社 総括安全 入所申請書 工務本部 工事副部長 工務本部 衛生管理者 必要書類の添付 書類の確認 書類の確認 決済 受入れ許可良否 入所許可書発行 1 入所申請書 (1 次会杜及び雇用会杜それぞれ会社印を捺印し提出のこと ( 連名捺印

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

はじめに サントリーグループは 企業理念として定める 人と自然と響きあう と Growing for Good 及びサントリーグループ企業倫理綱領に基づき 安全 安心で高品質な商品 サービスをお届けするために 国連グローバル コンパクト 署名企業として公正 公平な取引を実施し サプライチェーン上のお

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

【セット版】スリランカMOC仮訳

PowerPoint プレゼンテーション


社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

雇用主様! 人手不足の解消 安定雇用にお役立てください 外国人企業研修生受け入れ制度研修生の受け入れご案内 多美 KO ジャパン 神奈川県横浜市鶴見区尻手 電話 FAX

改正労働基準法

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

<4D F736F F D FA967B8CEA89BC96F3817A2090AD957B8B4B92F E38368D D815B834C F974C816A2E646F63>

用語の凡例 本点検に略称で記した用語は 次のとおりです 指針 技能実習生の入国 在留管理に関する指針基本方針 技能実習制度推進事業運営基本方針 1 貴機関の概要について Q1 貴機関の概要を記入してください ( 数字は 1 マスに 1 つ 右詰め ) 1 常勤職員数 名 ( 回答平均

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

2 就業規則について 労働条件は個別に労働者に説明しているため 就業規則は作成していない 常時雇用している労働者が 10 人未満の場合は除く 就業規則について 使用者が一方的に作成しており 労働者からの意見は聴いていない 就業規則を作っているものの 担当者が管理しており 労働者が自由に見られるように

きっかわ法律事務所 企業法務研究会(平成22年2月15日)資料            

(1) 特定機関として外国人農業支援人材を受け入れようとする者が法第 16 条の 5 第 1 項に基づく政令で定める基準 ( 以下 特定機関の基準 という ) に適合していることの確認に関すること (2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する巡回指導に関すること (

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

柔軟で弾力的な給付設計について

PowerPoint プレゼンテーション

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

025 of 訪問介護員のための魅力ある就労環境づくり

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

労働基準関係法令に違反するおそれがある事項 労働時間 15 タイムカード等の客観的な記録から確認するなどにより 実際に働いた時間を適正に把握していますか 16 準備や片付けの時間 ( 学習塾等の場合 授業以外に行う質問対応 報告書の作成等に要した時間 ) を労働時間としていますか 賃金 17 賃金を

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

JAPAN COUNCIL OF METALWORKERS' UNIONS No 外国人労働者の 新たな在留資格の創設 に関する当面の考え方 ( その 2) 2018 年 9 月 20

控訴人は, 控訴人にも上記の退職改定をした上で平成 22 年 3 月分の特別老齢厚生年金を支給すべきであったと主張したが, 被控訴人は, 退職改定の要件として, 被保険者資格を喪失した日から起算して1か月を経過した時点で受給権者であることが必要であるところ, 控訴人は, 同年 月 日に65 歳に達し

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

労働時間の適正な把握のために.indd

外国人受入れ制度検討分科会説明資料 農業分野における外国人技能実習制度 の現状と課題 平成 26 年 2 月 7 日 全国農業会議所 相談員八山政治

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

市報2016年3月号-10

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

2 ちょっと得する! 経営情報 第 85 号 Ⅰ. 若者の 使い捨て が疑われる企業等への重点監督の実施状況若者の使い捨てが疑われる企業等に対して集中的に実施した 過重労働重点監督 の結果 約 8 割の事業場で何らかの労働基準関係法令違反が見つかり これらの事業場に対して是正勧告書を交付しています

<4D F736F F D ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF4834B E342E31816A>

スライド 1

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

Transcription:

外国人技能実習生制度における人権問題 弁護士加藤桂子

内容 1 我が国における外国人労働者の現状 2 外国人技能実習制度の概要 3 外国人技能実習制度の人権上の問題点 4 裁判事例 5 外国人技能実習生等の人権保障にむけて

我が国における外国人労働者の現状 1 在留外国人数 238 万 2822 人 (2016 年末, 前年比 6.7% 増加 ) * 法務省入国管理局 平成 28 年末現在における在留外国人数について http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00065.html 2 外国人雇用状況届出状況〇 2016 年 10 月末 :108 万 3769 人 ( 前年比 175,873 人 19.4% 増加 ) 〇 2017 年 10 月末 :127 万 8670 人 ( 前年比 194,901 人 18.0% 増加 ) * 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192073.html

在留外国人の構成比 ( 在留資格別 H28 末 ) 在留資格 人数 永住者 727,111 特別永住者 338,950 留学 277,331 技能実習 228,588 定住者 168,830 技術 人文知識 国 際業務 161,124 家族滞在 149,303 日本人の配偶者等 139,327 特定活動 47,039 技能 39,756 その他 105,463 法務省 平成 28 年末 確定値公表資料 在留外国人労働者の過去の推移 外国人労働者数 男性 女性 対前年増減比 平成 25 年 717,504 369,461 348,043 5.1 平成 26 年 787,627 409,250 378,377 9.8 平成 27 年 907,896 479,670 428,226 15.3 平成 28 年 1,083,769 574,656 509,113 19.4 平成 29 年 1,278,670 677,702 600,968 18.0 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況表一覧

技能実習制度の概要 発展途上国への技術移転による国際貢献を目的として創設 (228,588 人が在留 (H28 末 )) 受入方法による区別 企業単独型 ( 企業が外国の現地法人等から労働者を技能養成のために受け入れる ) 団体監理型 ( 事業協同組合 商工会議所等の受入れ団体が外国の送出し機関と協定を結んで傘下の中小企業に受け入れる ) 受入れの数は団体監理型が圧倒的多数を占めている (2016 年は 96.4%, 法務省 平成 28 年末 確定値公表資料 ) 資料 1: 現行の技能実習制度の仕組み 厚生労働省 HP より

技能実習制度の歴史 1989( 平成 2) 年の入管法改正により在留資格 研修 が創設 1993( 平成 5) 年に技能実習の制度 ( 在留資格は 特定活動 ) が創設 1997( 平成 9) 年には 技能実習の滞在期間が 2 年とされる ( 研修 での滞在期間と併せて最長 3 年間に ) 旧制度最終年度である 2009 年度の外国人研修生 技能実習生の人数は約 20 万人に 入管法改正により在留資格 技能実習 が創設 2010( 平成 22) 年 7 月以降は 技能実習制度に一本化 2016( 平成 28) 年 11 月 18 日, 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律が成立,2017 年 ( 平成 29) 年 11 月 1 日施行 技能実習期間が 5 年に拡張

資料 1 の 団体監理型 の部分を拡大したもの

外国人技能実習制度の人権上の問題点 1. 構造上の問題点 目的と実態の乖離 安価かつ産業に不可欠な労働力の供給源として利用されている実態 実習生自身も 出稼ぎのために利用 労働者であるのに 転職の自由 がない 実習先の雇用主から支配され 実習生もそれを我慢するという状況が起こりやすい 送出し機関 監理団体の 中間搾取 保証金 違約金 実習生管理費 人身取引 ( 労働搾取 セクシャルハラスメントなど )

2. 技能実習制度の実態 受入れ職種の限定 技能実習 2 号移行対象職種 :77 職種 139 作業 資料 2: 技能実習 2 号以降対象職種 厚労省 HPより 地方の3K 産業の人手不足に対応 最低賃金レベルの賃金水準 国別受入れの推移( 中国の減少が意味するもの )

問題事例 平成 30 年 2 月法務省入国管理局 平成 29 年の 不正行為 について 不正行為 の類型別の件数は299 件, 内, 悪質な人権侵害行為等 148 件 暴行 脅迫 監禁 : 4 件 旅券 在留カードの取上げ: 2 件 賃金の不払: 139 件 人権を著しく侵害する行為: 3 件

問題事例 暴行 脅迫 監禁 技能実習生からの相談を受けていた支援者からの情報提供を端緒に, 建設業を営む自習実施機関の従業員が, 技能実習生に対して, 日本語を理解しない 等を理由に叩く, 殴る, 蹴るなどの暴行を日常的に行っていたことが判明した 人権を著しく侵害する行為 労働局からの通報を端緒に, 食品加工業を営む実習実施機関が, タイムカードの打刻を忘れることに対し,1 回当たり 1,000 円の罰金を技能実習生に課しており, 総額で 10 万円以上の罰金を不当に控除していたことが判明した 賃金の不払い 技能実習生からの相談を端緒に, 栖鳳行を営む実習実施機関が, 技能実習生 6 名に対し, 約 2 年 1 月間にわたり, 最低賃金を下回る基本給を支払っていたほか, 時間外労働に対する賃金を時給 300 円などに設定していたことが判明し, 不払いの総額は 6 名合わせて 2,100 万円に達した

問題事例 厚生労働省平成 29 年 8 月 9 日 外国人技能実習生の実習実施機関に対する監督指導 送検等の状況 ( 平成 28 年 ) 労働基準関係法令違反が認められた実習実施機関は 監督指導を実施した 5,672 事業場 ( 実習実施機関 ) のうち 4,004 事業場 (70.6%) 主な違反内容は 労働時間 (23.8%) 使用する機械に対して講ずべき措置などの安全基準 (19.3%) 割増賃金の支払 (13.6%) の順に多かった 重大 悪質な労働基準関係法令違反により送検したのは 40 件

問題事例 約 2 年間にわたり 技能実習生 5 名に対し 国民年金積立 などの虚偽の名目で違法に控除したり 時間外 休日労働に対して時間単価で 500 円程度の支払とするなどにより 所定の賃金及び割増賃金 総額約 1,200 万円が支払われていない また 1 か月最長 120 時間程度の違法な時間外労働も行わせていた 事業場に所属するすべての技能実習生 4 名の賃金について 月額 6 万円程度しか支払われておらず また 時間外 休日労働に対しても時間単価が 400 円程度となっており 最低賃金額に満たない賃金及び割増賃金 総額約 500 万円が支払われていなかった 監理団体の代表者が賃金不払について関与していた 産業廃棄物の処理工場内で 労働者が 作業中の重機に轢かれ 下半身に重傷を負う労働災害が発生した 捜査の結果 この工場の工場長が 法令に定められた資格を有していない技能実習生に 重機の運転を行わせていたことが発覚した

問題事例 ~ 強制帰国 妊娠が発覚した中国人女性実習生に対し 受入れ協同組合らが強制帰国未遂した ( 結果 女性は流産した ) ことを違法と判断した裁判例としてフルタフーズ 食品循環協同組合事件 富山地裁判決 ( 平 25.7.17) が存する

問題事例 ~ 過労死 1992 年から2014 年までの間,365 名の研修生 技能実習生が死亡 内約 28% に当たる101 名の死因が 脳 心臓疾患 この傾向は, 現在も同様 技能実習生のほとんどは 20 歳代 (2016 年度は約 75%) 同世代の日本人の 脳 心臓疾患 死の割合は 5% 以下 JITCO 2014 年度外国人研修生 技能実習生の死亡者数

問題事例 ~ 人権侵害 中国人農業技能実習生に関する人権救済申立事件 ( 勧告 ) ( 日弁連 ) https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/complaint/year/2014/1 41201.html 川上村のレタス栽培に従事していた農業実習生の事案 長時間かつ休日の少ない厳しい労働環境 狭く不衛生な寄宿舎が多いといった厳しい生活環境 中国の送出し機関が 私生活や交友関係に及ぶ規則とその違反に対する制裁金を定め 規則の遵守を監督する監督者を置く 保証金徴収や保証人との間の違約金契約による威嚇の下で労働を強いて 預貯金の自由な処分の可能性を奪う 技能実習生が逃亡や権利主張を事実上できないようにしていた

国際的批判 人身取引に関する国連特別報告者 Ms. Joy Ngozi Ezeilo の 2010 年 5 月 12 日報告 多くの研修生 実習生が, 送出し機関に多額の保証金を支払い, それは研修や実習の期間が終了 しなければ払い戻されない また, しばしば, 自宅を担保として追加することを求められている こうし て, 研修生 実習生は追い込まれ, 過酷な条件のもと生活をしながら働きつづけ, 奴隷や強制労働に 似た慣行を強いられる このような侵害は, 政府が 2007 年に, パスポートの没収, 強制貯金, そして 送出し国での保証金の徴収を禁止する指針を発表した後も引き続き発生している 移住者の人権に関する国連特別報告者 Mr. Jorge Bustamante の 2010 年 3 月プレスリリース 研修 技能実習制度は, 往々にして, 研修生 技能実習生の心身の健康, 身体的尊厳, 表現 移 動の自由などの権利侵害となるような条件の下, 搾取的で安価な労働力を供給し, 奴隷的状態に まで発展している場合さえある このような制度を廃止し, 雇用制度に変更すべきである アメリカ国務省の人身取引報告書 (~2017 年 ) 技能実習制度が人身取引に該当すると報告している

日本弁護士連合会の意見書 会長声明 法務副大臣 今後の外国人の受入れ等に関するプロジェクト 今後の外国人の受入れについて ( 中間ま とめ ) に対する意見書 (2006 年 7 月 20 日 ) 外国人技能実習制度の早急な廃止を求める意見書 (2013 年 6 月 20 日 ) 外国人の非熟練労働者受入れにおいて 外国人技能実習制度を利用することに反対する会長声明 (2014 年 4 月 3 日 ) 技能実習制度の見直しの方向性に関する検討結果 ( 報告 ) に対する会長声明 (2014 年 6 月 18 日 ) 技能実習制度の見直しに関する有識者懇談会報告書に対する意見書 (2015 年 2 月 27 日 ) 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律案 に対する会長声明 (2015 年 4 月 24 日 ) 外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律 の成立に関する会長声明 (2016 年 11 月 24 日 ) 技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する基本方針 ( 案 ) に対する意見 (2017 年 1 月 12 日 ) 新たな 外国人材の受入れ 制度の創設に関する会長声明 (2018 年 5 月 15 日 )

裁判事例 熊本地判平成 22 年 1 月 29 日 判時 2083 号 43 頁 ( プラスパアパレル協同組合ほか ) 逃亡防止目的でパスポートの取りあげを行っていた事案 富山地判平成 25 年 7 月 17 日 労旬 1806 号 62 頁 ( フルタフーズ 食品循環協同組合事件 ) 強制帰国が法的には解雇に該当するのみならず 不法行為として慰謝料の対象となることを認めた裁判例 東京地判平成 23 年 12 月 6 日 判タ 1375 号 113 頁 ( デーバー加工サービス事件 ) 日本人よりも多額の寮費を給料から控除されていた事案等々多数

司法による救済を受けることの困難 1. 言葉の壁 2. 法知識の欠如 3. 保証金等の問題 4. 費用の問題 5. 在留資格の問題

外国人実習生等の人権保障に向けて 外国人労働者受入れ制度の整備 労働者として正面から認める受け入れる制度の構築 中間搾取と, 保証金等に拘束される制度の廃止多文化共生社会の構築 技能実習生を, 労働者 ( 生活者 ) として受け入れることができる社会の構築 労働力だけの存在として外国人を利用することは許されません! 企業による監視 企業によるサプライチェーン全体の監視個人の差別意識の改革 外国人労働者に対する偏見の解消