2

Similar documents
Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

< F9197DE88EA979782C982C282A282C42E786C7378>

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

スライド 1


6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

01 鑑文

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

000-shinpou_03.indd

退職後の健康保険制度について 退職後は 以下の3つの選択肢の中からご自分が加入する制度を選ぶことになります 必ずしもヤマトグルー プ健康保険組合の任意継続に加入する必要はありません 月々の保険料や加入条件等をよく比較して ご自身に 合った健康保険を選択してください A ご家族の扶養に入る B 国民健

【別紙】リーフレット①

MR通信H22年1月号

退職後の健康保険には 協会けんぽの任意継続 国民健康保険 ご家族の健康保険 ( 被扶養者 ) の 3 つの方法があります 毎月納める保険料などを比較のうえ 選択された健康保険にお手続きください 1 退職後に加入できる健康保険制度について保険料等を比較する 加入条件や保険料等を比較のうえ ご希望の健康

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

平成 29 年 4 月から 保険料の軽減率が変わります 後期高齢者医療保険料は 1 被保険者全員に納めていただく定額部分 ( 均等割 ) と 2 所得に応じて納めていただく部分 ( 所得割 ) があります 平成 29 年 4 月から 保険料が下のように変わります 1 均等割の額が変わる方 元被扶養者

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

社会保険いばらき 月号 2 し は の年 務 い合わ さい

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の


学生ガイド_2年_out

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

記事提供 : 日本年金機構年金事務所全国健康保険協会茨城支部 発行 : 一般財団法人茨城県社会保険協会 水戸市南町 常陽海上ビル 8F TEL 茨城事務センターは埼玉広域事務センターと統合します September 9 月分の保険料は新しい標準報

PowerPoint プレゼンテーション

附則 ( 平成 26 年 4 月 1 日訓令第 1 号 ) この規程は 平成 26 年 4 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 26 年 5 月 22 日訓令第 2 号 ) この規程は 平成 26 年 8 月 1 日から施行する 附則 ( 平成 27 年 3 月 19 日訓令第 1 号 ) この

<4D F736F F D208D9196AF944E8BE082CC93CD82AF8F6F2E646F6378>

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

スライド 1

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

10 届書の作成編 ねんきんネット ご利用ガイド ねんきんネット ご利用ガイド 届書の作成 編 平成 30 年 10 月 1 日

健康保険被扶養者認定事務の変更に伴うお願い 平成 30 年 10 月 1日以降に日本年金機構で受け付ける 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 について 添付書類の取扱いが変更になります Q 1 いつから手続きが変更になるのですか? A 1 平成 30 年 10 月 1日以降に日本年金機構で受付する届

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF81468EC08F4B95D282BB82CC FB8EAE81468C928D4E95DB8CAF817C82502E B8CDD8AB B83685D>

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

○国民健康保険税について

<4D F736F F D2095E982E782B582C996F097A782C28FEE95F181458CE3945B90A FA967B944E8BE08B408D5C A2E646F6378>

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

スライド 1

そごう特例退職

東京いきいき_Vol24_P1_8_04

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

<4D F736F F D F955C8E CC093788A7A934B F A7A8CB88A7A944692E88FD8816A>

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

他の所得による制限と雇用保険受給による年金の停止 公務員として再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額停止となり 特別 ( 本来 ) 支給の老齢厚生年金の一部または全部に制限がかかることがあります なお 民間に再就職し厚生年金に加入された場合は 経過的職域加算額は全額支給されますが

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

国民年金

2 社会保険いばらき 月号 賞与支払届を忘れずに提出してください 事業主が被保険者に賞与を支給したときは 5 日以内に 賞与支払届総括表 と 賞与支払届 を提出してください この届出により標準賞与額と賞与の保険料額が決定されます 標準賞与額は 将来受け取る年金額の計算の基礎となりま

PowerPoint プレゼンテーション

000-shinpou_07.indd

Microsoft Word - T2-04-1_紙上Live_被保険者期間と届出_(13分)_

第 1 号被保険者 資格取得の届出の受理 種別変更の届出の受理 資格喪失の承認申請 ( 任意脱退 ) の受理 資格喪失届出の受理 資格喪失の申出 第 1 号被保険者 任意加入被保険者 付加保険料の納付の申出の受理 付加保険料の納付しないことの申出の受理 に申請 届出または申出をした場合 被保険者 世

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の

問 2-5 先月 氏名変更届 ( 生年月日 性別 住所の変更を含む ) を提出したが なぜ マ イナンバー確認リストの情報が変更されていないのか マイナンバー確認リストに記載されている 被保険者氏名等 ( 生年月日 性別 対象者氏名等 ) が相違している場合はどうすればよ いか 問 2-6 海外居住

資格取得届一部修正H300410).xlsx

特定退職被保険者制度のご案内

記 1 事業所の取りまとめによる一括申請について 前年度と同様に事業所の取りまとめによる一括申請を行うことができます なお 本年度は 現在有効な負担限度額認定証をお持ちの方でも 預貯金等に係る添 付書類が必要となります ( 生活保護受給者を除く ) ので 合わせてご確認ください 一括申請を行う場合の

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

スライド 1

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

「協会けんぽ」移行に関するQ&A

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D20815A8E9197BF E71905C90BF8EC08F4B95D282BB82CC C82522E B8CDD8AB B83685D>

公立学校共済組合 任意継続組合員制度について

資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

1. 制度趣旨関連 問 1 なぜ 制度の見直しが必要なのですか? 国保制度は 年齢構成が高く医療費水準が高い 所得水準が低く保険料負担が重い 小規模な運営主体 ( 市町村 ) が多く財政が不安定になりやすい などといった構造的な課題を抱えています また 市町村ごとに運営されているため 被保険者の医療

特例法による年金記録修正における想定問

被用者年金一元化法

協力をお願いします 個人番号が未届の者に係る各種届出等については 返戻し 記載 添付いただいた上で届出等を受理します Q4 30 年 5 月から個人番号の記載がない場合に届出等を返戻する法的根拠は何か Q2の手続ごとの条文を根拠として 届出等書類の記載に不備があるものとして取り扱うものです Q5 番

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受



PowerPoint プレゼンテーション

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

山梨県〇〇〇〇システム

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

被扶養者状況リスト記入の流れとご提出物 被扶養者状況リスト記入の流れ 今回 被扶養者の資格を再確認した結果 被扶養者から削除となりますか? いいえ はい 被保険者資格喪失届または被扶養者 を削除する届書を既に年金事務所へ 届出ていますか? いいえ はい 該当被扶養者の 変更なし 該当被扶養者の 削除

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

1) 最初のものと思われるバージョン ( プロパティの更新日付は 2018 年 3 月 12 日 ) 雇用保険手続を行う皆様へ雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします平成 30 年 5 月以降 マイナンバーの記載が必要な届出等 ( ) についてマイナンバーの記載がない場合には補正のた

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

特定退職被保険者制度のご案内


< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

untitled

1 手続きが完了した場合は お申込から数週間後に 国民年金保険料クレジットカード納付のお知らせ をおりします 2 手続きが完了しなかった場合は お申込から数週間後に クレジットカード有効性確認結果のお知らせ をおりします 個人番号 ( マイナンバー ) により申出する際の添付書類について 申出者本人

Transcription:

No.754 2019 January 12019 January

2

3

賞与が反映されます 保険料の対象となった来の年金額には取得の方法4 せください 1 日本年金機構のホームページから 金事務所までお問い合わお申し込みは最寄りの年事務所で発行できます アクセスキー は年金ーザーⅠD 賞与支払届 の届出はお済みですか? 賞与を支給したときは 支給日から5 日以内に 賞与支払届 および 賞与支払届統括表 を福岡広域事務センター ( 812-8579 福岡県福岡市博多区榎田 1-2-55 AP 榎田ビル ) へ提出していただくことになります また 賞与支払予定月に賞与の支払いが行われなかった場合にも 賞与支払届総括表 の 2 欄 (1. 不支給 ) に 印をつけて提出をお願いします 将来受給する年金額にも反映しますので 適正な届出をお願いします 資格取得月 資格喪失月の取り扱い将 資格取得した月 ( 資格取得日以降 ) に支給された賞与は 届出が必要になり保険料の対象となります 資格喪失した月に支給された賞与は保険料の対象にはなりませんが 資格喪失した日の前日までに支給された賞与については届出が必要となります 資格取得した月に資格喪失となった場合で 資格取得日から資格喪失日の前日までに支払われた賞与については 保険料の対象となり届出が必要です あなたの年金簡単便利なねんきんネットで! ねんきんネット は ご自身のこれまでの年金記録や これから受け取る年金見込額など 年金に関する情報をパソコンやスマートフォンで簡単に確認できるサービスです 標準報酬月額や ねんきん定期便 等の内容をご自身で簡単に確認できます なお ねんきんネット ご利用登録には ユーザー ID が必要です 概ね5 日程度で郵送されてきます 2 アクセスキー をお持ちであれば なんと5 分程度で取得できます ユ

日本年金機構から送られてきた納入告知書は 毎月必ず開封し保険料額を確認してください 退職された場合や被扶養者でなくなった場合の健康保険証は すみやかに回収し 管轄の年金事務所へお返しください 会社を退職 ( 失業 ) された方へ 国民年金への変更手続きはお済みですか? 20 歳以上 60 歳未満の方は 国民年金への加入が法律で義務付けられています 勤務先を退職 ( 失業 ) されたときは 厚生年金保険から国民年金への変更の届出が必要です 勤務先を退職 ( 失業 ) された方に扶養されていた配偶者も 国民年金への変更の届出が必要になります お住まいの市町村の国民年金担当窓口で手続きしてください 国民年金保険料の免除制度があります! 退職 ( 失業 ) の場合は 退職 ( 失業 ) された方の前年の所得がゼロとして審査されます 通常の免除申請は 申請者本人 配偶者および世帯主の所得が審査の対象になりますので 退職 ( 失業 ) の場合は審査基準が緩和されることになります 申請については お住まいの市町村の国民年金担当窓口または年金事務所へお問い合わせください 報酬と賞与の区別が明確化されました 報酬 及び 賞与 の区分は 保険料額および年金額の計算の基礎となることから 正しい判別のうえ届出を行う必要があります 平成 31 年 1 月 4 日から次のように適用されます 通常の報酬 賞与にかかる報酬 および 賞与 の区分について 諸規定または賃金台帳から 2 以上の異なる性質を有する手当等があることが明らかな場合には 同一の性質を有すると認められるもの毎に判別すること等の取り扱いが明確化されました 届出用紙はホームページからダウンロードできます 日本年金機構ホームページ より 事業主の方 をご覧いただきますと シーン別手続案内 から届出用紙がダウンロードできます 手続きの内容や時期 添付書類や留意事項についても ご案内しておりますのでご活用ください ご不明な点等がありましたら 最寄りの年金事務所までお問い合わせください 5

加入者 事業主のみなさまへ 平成 30 年 10 月 9 日よりマイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始となり 以下の申請について ( 非 ) 課税証明書の添付が省略できます 平成 29 年 11 月から 一部の申請について 申請書等にマイナンバーを記入いただくことで 他機関との税情報に関する情報連携により ( 非 ) 課税証明書の添付の省略が可能となっております さらに 平成 30 年 7 月から 対象となる申請を拡大して 試行運用をしておりましたが 平成 30 年 10 月から 本格運用が開始となり ( 非 ) 課税証明書の添付が省略できます 但し 本人確認書類添付台紙マイナンバーによる課税情報等の確認申出書 が必要です 情報連携の対象となる申請 ( 平成 30 年 10 月以降 ) 1 高額療養費 2 高額介護合算療養費 3 食事療養標準負担額の減額申請 4 生活療養標準負担額の減額申請 5 基準収入額適用申請 6 限度額適用 標準負担額減額認定申請 本人確認書類添付台紙マイナンバーによる課税情報等の確認申出書 に必要なもの マイナンバーカード ( 個人番号カード ) をお持ちの場合 マイナンバーカードの両面コピー マイナンバーカードをお持ちでない場合 A 個人番号通知のコピー 住民票 ( マイナンバーの記載のあるもの ) 住民票記載事項証明書 ( マイナンバーの記載のあるもの ) のうち どれか 1 つ B 運転免許証のコピー パスポートのコピー その他官公署が発行する写真つき身分証明書のコピー のうち どれか 1 つ A から 1 つ B から 1 つ 合計 2 つが必要です 6 なお 従来通り ( 非 ) 課税証明書を添付していただいても対応いたします また 1~4 であっても 診療月 (2 は基準日 ) が平成 29 年 7 月以前の申請については マイナンバーの情報連携が利用できないため 今後も引き続き 被保険者の ( 非 ) 課税証明書等の添付が必要です

このたび 郵送によるお手続の増加や 来訪者の減少などから検討いたしました結果 延岡 都城 年金事務所内に設置されている協会けんぽ窓口について平成 31 年 4 月 26 日をもって閉鎖することと いたしました ご利用の皆さまにはご不便をおかけいたしますが ご理解いただきますようお願いい たします なお 協会けんぽ窓口を閉鎖した後の年金事務所では 協会けんぽ関係のご相談や申請書等をお預 かりすることが一切できません 申請書のご提出は郵送でお願いいたします 各種申請書は 協会け んぽホームページから印刷していただくことができます または 協会けんぽ宮崎支部にてお電話で 承ります 平成 31 年 5 月以降 協会けんぽ窓口 は県内の年金事務所内に設置されません 協会窓口閉鎖後は 年金事務所の窓口での協会けんぽ関係のご相談や書類の受付は 一切できなくな ります 申請書のご提出は郵送でお願いいたします なお 協会けんぽでは 届書 申請書作成支援サービス を提供しています このサービスは 入力 できる PDF ファイルをホームページからダウンロードしパソコンで作成できるサービスです ぜひご 利用ください 延岡 都城年金事務所内の協会けんぽ窓口を閉鎖します 平成 31 年 4 月 26 日をもちまちて延岡 都城年金事務所内の 協会けんぽ窓口を閉鎖します 閉鎖となるのは年金事務所内の 協会けんぽ窓口 です 年金事務所の閉鎖ではありません 協会けんぽ窓口閉鎖にかかる Q&A 協会けんぽ窓口の閉鎖後は協会けんぽ関係の手続きはどうしたら良いですか? 協会けんぽ窓口が閉鎖になることで 保険証や限度額適用認定証の発行にこれまでより時間がかかりますか? 協会けんぽ宮崎支部では従前よりお手続き方法によって 保険証や限度額適用認定証の到着に差がで ることがないように事務を進めており 協会けんぽ窓口が閉鎖になった後も変更はございません すべての申請書は郵送で手続きができます ぜひ郵送によるお手続きをお願いいたします 申請書は 協会けんぽホームページから印刷できます ご質問 ご相談はお電話で承ります 全国健康保険協会宮崎支部 TEL 0985-35-5364( 代表 ) 880-8546 宮崎市橘通東 1-7-4 第一宮銀ビル 5 階 7

8