小規模企業のための経営力向上動画 活用教材①

Similar documents
小規模企業のための経営力向上動画 活用教材⑥

中小企業支援機関の類型 中小企業 小規模事業者の支援機関は商工会 商工会議所から士業まで様々 支援機関において 支援者と支援される側との関係で大別すると 相互に支援しあう メンバーシップ型 支援機関と 支援者と非支援者が明確に区分される 外部型 がある 支援機関 商工会 商工会議所 中小企業団体中央

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

中小企業等経営強化法の概要

1. はじめに 中小企業経営者の高齢化が進展する中 事業承継の円滑化は喫緊の課題です 平成 30 年度税制改正において 事業承継の際に生ずる相続税 贈与税の負担を軽減する 非上場株式等についての相続税及び贈与税の納税猶予及び免除の特例 ( 以下 事業承継税制 ) が抜本的に改正されました 本改正では

受付番号 123456

我が国中小企業の課題と対応策

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

経済センサス活動調査速報

平成22年度         タイトル

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

平成 29 年度事業計画書 重点事業 Ⅰ. 会員の経営力強化に向けた取組み 1. 経営計画策定支援の推進 2. 経営計画策定に向けた商工会 県連職員の人材育成の推進 3. 中小企業 小規模事業者に対する金融支援の強化 4. 円滑な事業承継の推進 5. 小規模企業施策に関する要望活動等の実施 6. 小

経済センサス活動調査速報

4. 共同企業体を結成する場合 構成企業情報 共同企業体を結成しない場合は空白のままご提出ください 構成企業 1 名 企業所在地域 ( 都道府県 )( 選択ください ) 郵便番号 本社所在地住所 TEL 代表者役職 ( 登記簿上の役職名 ) 代表者名 担当者所属部署名 担当者役職 担当

このまま FAX して下さい FAX 消費税軽減税率対応窓口相談事業 事業計画策定セミナー参加申込書 事業所名 参加者氏名 所在地 TEL FAX 問い合わせ先 : 茂木町商工会担当五味渕 谷島 電話 : FAX:

沖縄公庫の業務との関連で見た 沖縄の中小企業

認定 コンサルタント向け 認定申請書記載要領 主たる事務所の所在地を管轄する経済産業局長へ申請書の正本 2 部を提出して下さい 記載内容等で判断に迷う場合は 申請書を提出する経済産業局へお尋ね下さい 認定後においては 経営革新等支援機関の名称( 氏名 ) 住所 窓口の連絡先 取り扱うことが出来る相談

1

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

【大同】中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」-平成28年11月度調査-~ 「景況感」と「中小企業等経営強化法の活用」についてお聞きしました ~

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

はじめに中小企業は日本の企業数の約 99% 従業員数で言えば約 70% を占め 地域経済 社会を支える存在 雇用の受け皿として重要な役割を担っています 国税庁の資料によれば 法人税申告の約 90% に税理士が関与しています 今回 税理士の業務 特に中小企業支援に係る業務を紹介するとともに 日本税理士

サービス業 5 千万円以下 100 人以下政令指定業種固定資産税のゼロ特例や国補助金の優先採択を受けることができます! 1 先端設備等導入計画 の概要 中小企業等が 計画期間内に 労働生産性を一定程度向上させるため 先端設備等を導入する計画を策定し その計画が北九州市の 導入促進基本計画 等に合致す

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

PowerPoint プレゼンテーション

結  果  の  概  要

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

中央労働災害防止協会発表

図 1 小松市の産業の付加価値額 ( 中分類 )(2012 年 ) 図 2 は 石川県と福井県の繊維工業の取引関係を 見える化 したものです これより 両県の繊維工業の企業間取引は 県境を越えてなされていることがわかります このように 行政区域を越えた産業の広がりやサプライチェーンを把握することで

××税制(所得税・法人税・法人住民税・事業税)

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

業績向上の為にリーダーがやること ~成果主義を成長の機会に変える~

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

滋賀県内企業動向調査 2018 年 7-9 月期特別項目結果 2018 年 11 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業の事業承継の動向を調査するために 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 7-9 月期 ) のなかで 特別項目

市町村による創業支援 (手引き)

<817991E58AE98BC6817A8E91967B8BE0817E C8E918A698ED282F08DCC977082B582C482A282E982A981798F63817A2E786C73>

第 2 章 我が国における IT 関連産業及び IT 人材の動向 1. IT IT IT 2-1 IT IT 大分類 A 農業, 林業 B 漁業 C 鉱業, 採 業, 砂利採取業 D 建設業 E 製造業 F 電気 ガス 熱供給 水道業 G 情報通信業 H 運輸業, 郵便業 I 卸売業, 小売業 J

はじめに は 日本中の中小企業が今よりもっと容易に海外進出を果たす為の仕組みづくりとして 海外進出コンソーシアムを結成します このコンソーシアムは 当社と大手貿易支援企業のパートナー関係を中核とし 貿易に関して得意分野を持つ企業とのコラボレーションにより構成されます Copyright(C) 201

おおちゃん融資制度 大槌町公式キャラクターおおちゃん おおちゃん融資制度とは町内中小企業者の皆さんが必要な事業資金を低利で受けられるよう 取扱金融機関から受けた融資に対し 町が利子の一部又は全額 保証料の全額を補助する制度です 補給対象の融資制度 ( 次ページ以降参照 補助金のつなぎ資金は最終ページ

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

<4D F736F F D DF492E88FE382CC8FEE95F192F18B9F939982C98AD682B782E989DB91E882E2836A815B E646F63>

第 1 章 アジア 20 カ国 地域 100 社強の現地実態調査の概要

はじめに 目次 第 1 章小規模事業者の振興に関する施策についての基本的な方針 1. 現状認識 3 2. 基本的考え方 5 3.4つの目標 6 (1) 需要を見据えた経営の促進 (2) 新陳代謝の促進 (3) 地域経済の活性化に資する事業活動の推進 (4) 地域ぐるみで総力を挙げた支援体制の整備 第

平成24年経済センサス-活動調査

小規模事業者の現況 1

北陸3県、法人税改革に対する企業の意識調査

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

< F2D E968BC681698E968CE3816A817A C8250>

Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

2017年 北陸3県後継者問題に関する企業の実態調査

流山市子ども・子育て会議

<4D F736F F D B83678C8B89CA D91816A2E646F63>

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

H25見える化 Ⅰ

Microsoft Word - 【資料3】中間報告(案)_140904_set.docx

障害者雇用率発表資料

消費税の転嫁状況に関するモニタリング調査 (10 月調査 ) の結果について 平成 30 年 11 月 経済産業省 1. 調査概要 調査手法書面郵送調査 調査時期平成 30 年 10 月 1 日 ( 月 )~10 月 16 日 ( 火 ) 対象事業者数 40,000 者 対象事業者の従業員規模分布

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

(1) 事業所ベース 1 表産業別規模別事業所 企業数 ( 民営 非一次産業 2012 年 ) 中小事業所うち小規模事業所 大事業所 合計 産業 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 事業所数 構成比 (%) 鉱業, 採石業, 砂利採取業 2,

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

道州制基本法案(骨子)

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

登録審査機関の審査ポイント

新規文書1

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

第 2 部 2015 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 中小企業 小規模事業者のさらなる飛躍

untitled

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

はじめに 会社の経営には 様々な判断が必要です そのなかには 税金に関連することも多いでしょう 間違った判断をしてしまった結果 受けられるはずの特例が受けられなかった 本来より多額の税金を支払うことになってしまった という事態になり 場合によっては 会社の経営に大きな影響を及ぼすこともあります また

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

0-1表紙

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

Transcription:

小規模企業のための経営力向上 動画活用教材 1 小規模企業振興基本法の意義と活用法 独立行政法人中小企業基盤整備機構 中国本部 中小企業大学校広島校 平成 26 年 10 月

Ⅰ. この教材の目的と活用方法平成 26 年 6 月 小規模企業振興基本法 が制定 施行された この法律は 経済産業省が提出する基本法としては 昭和 38 年に制定された 中小企業基本法 ( 平成 25 年改正 ) に次いで二つ目となり 大きな方向性が打ち出された といえる 超少子高齢化社会が進展する日本において 地域経済を支える小規模企業の持続的発展を支援しないと 地域の疲弊は止められない そこで 小規模企業を真正面から支援対象として捉えて 国 地方が協力して支援体制を整備して支援策を実施していくこととなった 特に 地域中小企業支援機関である商工会 商工会議所はその第一線としての役割を期待されている また 当機構も商工会 商工会議所に対して先進事例や経営支援のノウハウの情報提供等を実施することとされている そこで こうした小規模企業支援策の一環として 小規模企業の経営力向上のための研修動画を制作することとした 動画は 小規模企業に必要なベーシックなテーマで かつわかりやすい内容 学習しやすい短時間 ( 約 10 分間 ) で制作している 商工会 商工会議所の経営指導員の方々は すでに熟知された内容であるが 小規模企業者の多くはこうした経営の基本知識を知らない あるいは知ってはいても自社にどう適用してよいかわからない といった場合が多い こうした小規模企業者に対する支援ツールの一つとして 本動画も活用していただきたい 本教材は 動画の内容を解説するとともに 支援するに当たって また活用するに当たっての留意点等を補足したものである 経営指導員の方が小規模企業者に動画を見せて解説する際の資料として活用いただくとともに 直接小規模企業者に手渡して読んで理解を深めていただくことにも活用できるものである ここでは 動画と本教材を活用するに当たって まず小規模企業者の実態と 小規模企 業者を支援する際の基本姿勢について解説する ページ 1

1 小規模企業の実態 2012 年経済センサス活動調査によると 我が国の企業数は 387 万者であり そのう ち約 87% 334 万者が小規模企業者である ( 図 1) 図 -1 規模別企業数 ( 単位 : 万者 ) 中規模企業, 51, 13.2% 大企業, 1, 0.3% 小規模事業者, 334, 86.5% 小規模企業とは 小売業 卸売業 サービス業では従業員数が 5 人以下 それ以外の業種 ( 製造業 建設業 運輸業など ) では従業員数が 20 人以下の企業をいう 我が国の企業の約 9 割を占める小規模企業者の経営の実態は 以下のような特徴に集約される 地域の経済及び経営環境が下りのエスカレーター状態の中で 持続的な発展に向けて 必死にがんばっている 95% 以上の小規模企業者は どんぶり勘定であり 計数管理が苦手である 事業承継においては 子は継ぐ覚悟が 親は継がせる覚悟ができていない 忙しさなどからなかなか勉強する機会がない したがって基本的な経営知識が不足しがちであるため 経営数値を押さえる計数管理もおろそかになりがちである こうしたことから 成行き的な経営となって業績が改善しない ページ 2

一方 経営者である親 後継者である子は 教育訓練を受けていないことから概してコミュニケーションが苦手であり 業績の悪化等から継ぐ覚悟 継がせる覚悟ができず 大切な親からの事業承継が進まない 経営指導員の方は こうした状況の企業を地域でよく目に耳にしているのではないだろうか 2 小規模企業を支援する際の基本姿勢 1のような小規模企業者の実態に対して 経営指導員の方々はどのように接し 対応していけばよいのだろうか その前に 今回成立した小規模企業振興基本法について概観してみる この法律において 国は 5 年間の基本計画を作成し 毎年の実施結果 進捗状況を国会へ報告する ( 小規模企業白書 ) こととなっている 我が国の超少子 高齢化 人口減少 地域経済の疲弊は着実に進行しており 基本計画に書かれたこの 5 年間がラストチャンスであると考えていただきたい この 5 年間に結果を出さなければ 将来に明るさが見えてこない この法律によって 小規模企業者を支援する 主役は経営指導員である という考えが明確に示された そうだ! 経営指導員の さんに相談してみよう! と言われるような経営指導員に是非なっていただきたい そこで 経営指導員の方々が 小規模企業者に対して接し 対応する際のポイントとして 以下の 3 点を挙げる ポイント 1 経営指導員はコミュニケーション能力を向上させ 中でも会員の方々の声を 傾聴 することが重要 経営者は 話を聴いてくれる経営指導員を求めている ページ 3

ポイント 2 小規模企業者を一対一で 小規模企業者と一緒になって経営改善を進める 伴走型支援 を行う ポイント 3 経営の理論や専門用語など難しいこと 難しい言葉は使わない 例え話をいれるなど易しい言葉で接すること 3 動画を活用した経営力向上のための支援の基本的な考え方前述のとおり この動画は 小規模企業に必要なベーシックなテーマで かつわかりやすい内容 学習しやすい短時間 ( 約 10 分間 ) で制作している 理由は 1で見たように 小規模企業者の多くが様々な理由から基本的な経営知識に乏しく 経営上も実行されていないことから ベーシックな改善をちょっと行うと大きな成果が期待できるからである したがって この動画を小規模企業者に見ていただくことによって ちょっとした改善 を実行するきっかけ 動機づけになることが目的である そして 小さな成果を上げることによって これなら俺にもできそうだ これくらいのことならばやってみようか と思わせ 継続させることによって経営改善につながると考える ページ 4

動画を活用した支援のステップは次のようにイメージしている 図 -2 動画を活用した支援の進め方 動画を見せる 教える 難しい言葉 ( 専門用語 ) は使わない ポイントを簡潔に 伴走型支援 実行 やり方を教え 実行し 小さな成果を上げる 評価 おれでもできる という自信をつけさせる それによって改善の継続になる 次のステップへ こうした支援活動を実行できるのは 商工会 商工会議所の経営指導員の方々である 小規模企業振興基本法の制定によって 商工会 商工会議所は地域の小規模企業支援の中核という位置づけになった 商工会 商工会議所は 職員定数削減等で業務多忙となり 伴走型支援が十分にできない状況にあると思われるが こうしたツールを活用して状況を打破して支援に当たっていただきたい 小規模企業者は 顧問弁護士はもちろん 顧問税理士すらいない 経営指導員の方にしか頼れないのが現実である 小規模企業経営者とその家族を守る最後の砦が経営指導員の方々である ページ 5

Ⅱ. 動画内容について小規模企業振興基本法の意義と活用法 講師プロフィール 講師 : 立石裕明氏 ( たていしひろあき ) 株式会社アテーナソリューション代表取締役 1963 年 5 月 8 日生 元兵庫県商工会青年部連合会長 NPO 関西事業再生支援センター会員 日本ホテルレストランコンサルタント協会会員 環境省認定環境カウンセラー 後継者の軍師認定コンサルタント 中小企業大学校講師 中小機構地域支援ネットコーディネーター 人材支援アドバイザー 立石氏は 兵庫県淡路島の温泉旅館の3 代目として生まれ 事業承継 第二創業を実体験した そして 1995 年の阪神淡路大震災で被災し 承継した温泉旅館は甚大な被害を受けた そこから 旅館の事業再生を実施するとともに 兵庫県商工会青年部連合会の会長として 経営革新 新連携事業 地域資源活用事業と自らの企業の経営改革と地域振興に力を注いだ こうした後継者としての実体験に基づいた中小企業支援によってコンサルタントとして活躍するようになる 小規模企業振興基本法 の制定に際しては 立案の際のブレーンとして 成立の立役者の一人として活躍された ページ 6

1 国の哲学が変わった小規模企業振興基本法は 小規模企業にとっての憲法であると言える 国の中小企業対策の哲学が変わったと言える特徴として以下の 4 点が挙げられる これまで 小規模企業は中小企業に含まれる概念とされていたが 小規模企業だけを対象として制定された法律 これまで 中小企業基本法の基本理念では 中小企業 ( 小規模企業を含む ) の成長発展が図られること とされていたが 小規模企業振興基本法では 第 3 条基本原則の中で 小規模企業の振興は その事業の持続的な発展が図られることを旨として 行われなければならない と書かれており 成長発展 のみならず 事業の持続的発展 を積極的に評価することとなった 第 21 条には 手続きに係る負担の軽減 が規定され その第 1 弾としてかつてない 50 万円の補助金施策を実施 ( 小規模事業者持続化補助金 ) 下図のような商工会 商工会議所が中核となり 地域の支援機関が連携した伴走型の支援を行うため 全経営指導員の約 2 割を対象とした 小規模企業者支援研修 を全都道府県において実施 図 -3 連携した支援体制のイメージ ページ 7

2 成長発展と持続的発展とは 成長発展 革新的発展 持続的発展の違いは何であろうか それは端的には成長角 度の違いでイメージ的に表すことができる ( 図 4) 図 -4 成長発展 革新的発展 持続的発展のイメージ もっとも角度の小さいのが持続的発展であり ゆっくりと時間をかけて成長していく 持続的発展には 経営革新のような新規性 革新性は求めていない 小規模企業振興基本法は 地域の経済環境や小規模企業者の経営環境が下りのエスカレーター状態でも 必死になって地域の雇用を守り 住民ニーズをしっかりと支えている小規模企業を支援するものである 3 中小企業と小規模企業 中小企業基本法では 例えば 資本金 1 億円 従業員数 100 人 売上高 50 億円 の製造業は中小企業となるが 地域においては大企業である ページ 8

これまで こうした規模の企業を主として支援してきた中小企業施策に 地域の小規模企業は無関心であり 自分には関係がないと思っている 個人事業主は企業という認識すらない 小規模企業とは 小売業 卸売業 サービス業では従業員数が5 人以下 それ以外の業種 ( 製造業 建設業 運輸業など ) では従業員数が 20 人以下の企業 と定義されている 4 議員立法ではなく内閣法にした意味小規模企業振興基本法は 議員立法ではなく内閣法とされた 理由は 内閣法にすると法的な優先順位が上がり 都道府県のみならず市町村に至るまで 小規模企業振興条例が作られる確率が飛躍的に高くなるからである 法では 国が 5 年間の小規模企業振興基本計画を作成し 国会において毎年レビューを行う PDCA サイクルが取り入れられた したがって 関係する自治体においては 小規模企業振興条例を中小企業施策とは別枠で作っていかないと絵に描いた餅となってしまう 商工会 商工会議所と県及び市町村が一体となって 条例を作っていただきたい 5 今後この法律はどこへ向かうのか小規模企業振興基本法は 中小企業庁において半世紀ぶりに制定された基本法である 2015 年 7 月には 初めての 小規模企業白書 が国会へ報告され刊行される 毎年 基本計画の進捗状況が国会へ報告される 地域の小規模企業振興施策についても報告される ( 裏を返すと 小規模企業振興条例など振興施策を実施していない自治体が公表されるともいえる ) よろず支援拠点は 従来の施策とは異なり 47 都道府県に国の直轄機関を設置したといえる 商工会 商工会議所との連携は必須であるので 協力して実施していきたい ページ 9