成29 年度から保健事業が変わります3 平* ポイントインセンティブとは 健康づくりの取り組みを推奨し 目標を達成した場合 ヘルスケアポイント ( 物品交換 ) を付与するという仕組みです ポイントの明細が表示されます 貯まったポイントで賞品をゲット

Similar documents
平成 28 年度健康診断について 基本健康診断 ( 一次検査 ) 健康保険組合は疾病予防事業として被保険者 被扶養者の皆様の健康診断を実施しています 健診種類 ( いずれかを選択 ) 生活習慣病健診 人間ドック 被保険者 対象者 対象年齢 ( 該当年度末日 (3 月 31 日 ) 基準 ) 年齢制限

スライド 1

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 ) 三重交通健康保険組合 平成 25 年 7 月

Q17 通信販売等で対象の医薬品を購入した場合 自宅のプリンタで出力した領 収書等を証明書類として確定申告に用いることは可能ですか < 製造販売業者の方向け> Q18 新規登録 変更時の届出書は 毎回全品目記載が必要ですか Q19 控除の申告は5 年を遡って行うことが可能ですが 発売中止となった対象


自分にあった健康保険を見つけよう! それぞれの健康保険の特徴を踏まえ 自分にあった健康保険を選ぶようにしましょう! 今までの収入 扶養家族の有無によって どの健康保険に加入するとメリットがあるか 参考にしてください 健康保険の被保険者資格を喪失 再就職しない 再就職する 就職先の健康保険に加入できな

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

医療費控除の入力編

1. 高額療養費制度について 高額療養費制度とは 患者さんの高額な医療費負担を軽減するための制度です 医療機関や薬局で 診察や治療を受けたときや薬局でお薬を受け取ったときなどに 支払った医療費の自己負担額が一定の金額 ( 自己負担限度額 ) を超えた場合 加入している健康保険 に申請することで 超え

【別紙】リーフレット①

セルフメディケーション税制に関する Q&A ( 平成 28 年 12 月 7 日現在 ) 下線部は前回 (11 月 2 日 ) から更新したもの < 一般の方向け> セルフメディケーション税制について Q1 セルフメディケーション税制とはどんな制度ですか Q2 創設の目的はなんですか Q3 従来の医

PowerPoint プレゼンテーション

( 注 3) 保険者による電子署名が行われているなど 別途 国税庁が定める仕様に準拠するものに限ります 問 2 ( 略 ) ( 削除 ) ( 注 3) 保険者による電子署名が行われているなど 別途 国税庁が定める仕様に準拠するものに限ります 問 2 ( 略 ) 問 3 今後のスケジュールを教えてほし

⑵ 外来年間合算の支給額計算の基礎となる合算対象額は 基準日において 同一保険者の同一世帯に属しているか否かにより判断されます ( 例 ) 下記の事例の場合 基準日において 甲と乙が同一世帯であれば 3 と 4 は合算できるが 甲と乙が別世帯であれば 3 と 4 は合算できない 基準日保険者である

Q15 勤務先の定期健康診断を受診したが 領収書や結果通知表に 定期健康診断 又は 勤務先 ( 会社等 ) 名称 の記載がない場合や 特定健康診査を受診したが 領収書や結果通知表に 特定健康診査 又は 保険者名 の記載がない場合は 勤務先や保険者に 一定の取組 を行ったことの証明を依頼する必要がある

背景及び趣旨 我が国は国民皆保険のもと世界最長の平均寿命や高い保健医療水準を達成してきた しかし 急速な少子高齢化や国民の意識変化などにより大きな環境変化に直面しており 医療制度を持続可能なものにするために その構造改革が急務となっている このような状況に対応するため 高齢者の医療の確保に関する法律

健康診断予約サービス


健康保険とは?[ 健康保険組合 ] 健康保険に加入する人は?[ 被保険者 / 被扶養者 ] 保険証が交付されます [ 保険証 ] 保険料を納めます [ 標準報酬月額 / 保険料率 ] いろいろな保険給付 [ 保険給付 ] 病気やけがをしたとき [ 療養の給付 / 入院時食事療養費 ] 医療費が高額に

医療費控除が変わります!!! 1 領収書の提出等が不要となりました 2 明細書 ( 集計表 ) の提出が必要となりました 3セルフメディケーション税制が創設されました 医療費控除の明細書 ( 集計表 ) を提出することにより 医療費 の領収書の提出又は提示が不要となりました 医療費の領収書は 自宅で

○国民健康保険税について

健康保険組合におけるマイナンバーの取扱い及び事務処理について

平成13年度税制改正(租税特別措置)要望事項(新設・拡充・延長)

1 医療費控除の適用を受ける場合の手続 ( 制度改正の概要 ) 問医療費控除を受ける場合の手続が変わったと聞いたのですが 具体的にどのよう に変わったのでしょうか 答平成 29 年度の税制改正に伴い 医療費控除の適用を受ける場合に必要な提出書類の簡略化が図られています 具体的には 医療費控除の適用を

Microsoft PowerPoint - 資料8-3_ユースケース資料.pptx

行後 5 年間 保険者に医療費通知の保存義務が生じるのか 8 問 10 医療費通知の紛失等を理由とする被保険者の求めに応じ医療費通知の再交付を行った場合に 当該医療費通知は医療費控除の申告手続に使えるのか 8 問 11 改正省令の 6 項目以外の項目は 今後 標準項目として追加されないという理解でよ

健康診断予約サービス

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

はじめに この冊子では タルグレチンによる皮膚 T 細胞性リンパ腫の治療を受ける方に対して 高額療養費制度を活用した時の医療費 ( 自己負担限度額 ) がどのくらいかかるかを紹介しています 高額療養費制度では 年齢や所得によって自己負担限度額が異なります 自己負担限度額の計算例も示していますので ご

高額療養費制度を利用される皆さまへ

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

高額療養費制度を利用される皆さまへ

160おもて

平成19年度市民税のしおり

特定健康診査等実施計画 ( 第二期 : 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) リクルート健康保険組合 平成 25 年 4 月 1

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 健康保険限度額適用認定証 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 氏名 生 住所 発効 有効期限 適用区分 保 険 者 健 康 保 険 証 に記載されています に交付申請し 事前に 認 定 証 1 を

02(健保組合)  修正【事務連絡】「医療費通知を活用した医療費控除の簡素化」のQ&Aの送付について

特定健康診査等実施計画 東京スター銀行健康保険組合 平成 25 年 4 月

スライド 1

はじめに 日本の医療保険制度は 一人ひとりが何らかの公的医療保険に 加入し 互いの医療費を支えあう 国民皆保険 という考え方に基 づいています 患者さんが医療機関で支払う医療費の自己負担額はかかった医療費の一部で 残りは保険から支払われています しかし病気によっては 保険からの支払いがあったとしても

都道府県医師会担当理事殿 年税第 47 号平成 29 年 0 月 0 日 公益社団法人日本医師会常任理事今村定臣 国税庁の確定申告における医療費控除の提出資料変更に係るチラシの設置について 今般 国税庁より 確定申告における医療費控除の提出資料変更について 別添の通り チラシの設置についての協力依頼

Microsoft Word - 個人住民税について(2018~2022)

PowerPoint プレゼンテーション

いきいき健康ナビゲーション よくあるご質問(ログイン画面用)

健健発 1115 第 2 号保保発 1115 第 2 号保国発 1115 第 1 号保高発 1115 第 1 号平成 28 年 11 月 15 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 厚生労働省健康局健康課長 ( 公印省略 ) 厚生労働省保険局保険課長 ( 公印省略

けんぽ モリナガ

第三期特定健康診査等実施計画 ニチアス健康保険組合 最終更新日 : 平成 30 年 02 月 20 日

治療費を軽減するための制度高額療養費制度高額医療 高額介護合算制度 医療費控除 傷病手当金制度 障害年金高額療養費制度の具体例このガイドブックは ベクティビックス による大腸がん治療を受ける患者さんが安心して治療を受けられるように 治療にかかる費用およびその費用に対する各種サポートなどについて 解説

常務理事事務長係係 70 歳以上 ソニー健康保険組合理事長殿 1 被保険者証の記号 番号 健康保険限度額適用認定申請書 [ 兼食事療養標準負担額減額申請書 ( 被保険者が非課税の場合に限る )] 被保険者の氏名 押 被保険者本人が氏名を記入した場合は押不要 平成年月日 認 日中連絡の取れる電話番号

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

特定健康診査等実施計画

高額療養費制度を利用される皆さまへ

e-Gov電子申請システム利用に当たっての事前準備説明資料

【事務連絡】「高額療養費制度の見直しに関するQ&A」の送付について

健康・医療・介護分野におけるICTの活用について

Microsoft Word - インフルエンザ通知文2013.doc

10月HP原稿

高額療養費制度とは 高額療養費の支給を受けるには 高額な医療費による負担を軽くするため 医療機関や薬局の窓口でご自 身が支払う医療費が定められた上限額 を超えた場合 記号 交付 番号 氏名 生 適用対象者 入院時の食事負担や差額ベッド代等は含みません 1 健康保険限度額適用認定証 被 その超えた分の


スライド 1

<4D F736F F D A95BD90AC E93788E9993B68EE893968CBB8BB593CD93648E71905C90BF82E682AD82A082E98EBF96E282C689F1939A2E646F6378>

あっせん文(国民健康保険における限度額適用・標準負担額減額認定証 の申請に係る被保険者の負担軽減)

Microsoft Word マニュアル【受講者】VER

「公的年金からの特別徴収《Q&A

Microsoft PowerPoint - 【KENKOBOX】ログインマニュアル_ ppt - 互換モード

スライド 1

健保連業務支援 G 補足資料 高額療養費の制度改正事項 平成 29 年 8 月施行 1 の引き上げ ( 対象 :70 歳以上の者 ) 1 70 歳以上の外来におけるの引き上げ 70 歳以上の外来におけるが これまでの一般ので 12,000 円 現役並みので 44,400 円だったものが 一般ので 1

( 参考 ) 平成 29 年度予算編成にあたっての財務大臣 厚生労働大臣の合意事項 ( 平成 29 年 12 月 19 日大臣折衝事項の別紙 ) < 医療制度改革 > 別紙 (1) 高額療養費制度の見直し 1 現役並み所得者 - 外来上限特例の上限額を 44,400 円から 57,600 円に引き上

iryohi_no_meisaisyo.xls

そごう特例退職

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

ハッピーパック利用ガイド.indd

退職後の健康保険の任意継続ってなに?

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC DA934982CC8CF6955C82C982C282A282C42888EA959492C789C1816A2E646F63>

1 2

出産育児一時金制度の見直しに関する Q&A 平成 23 年 3 月

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

[高額療養費制度について] 医療費による経済的な負担を軽くするための高額療養費制度という制度があります 医療費が高額になりそうな時には あらかじめ限度額適用認定証などの所得の 認定証 の交付を受けて医療機関の窓口で提示することで 入院 外来診療ともに窓 口での支払いを自己負担限度額までにとどめること

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) ベルシステム 24 健康保険組合 平成 30 年 3 月 1 日 ( 最終更新日 : 平成 30 年 7 月 27 日 )

特定健康診査等実施計画 ( 第 3 期 ) 三菱製紙健康保険組合 平成 30 年 4 月

参考資料

PowerPoint Template

通知(医療費通知を活用した医療費控除申告の簡素化について(協力依頼))

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

PowerPoint プレゼンテーション

特定退職被保険者制度のご案内

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

東芝健康保険組合 2019 年度東芝けんぽスマート健診のご案内 健康診断事務委託先 : 株式会社イーウェル 下記の期間以外での予約 受診はできません 受診日の 2 週間前までに予約してください 予約期間受診期間対象者健診コース ( 月 )~ ( 土 ) 201

(7)健診データの受領方法

特定健康診査等実施計画 第二期 ( 平成 25 年度 ~ 平成 29 年度 ) 第一版 三菱鉛筆健康保険組合 平成 25 年 5 月

システム操作マニュアル(利用者側)

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

スライド 1

マイポータル/マイガバメント(仮称)および マイナンバー制度の証券業務での利活用について

加入者の連絡等にも利用します マスター の住所 氏名等の連絡先を用いて 当組合の資格喪失後も必要に応じて 届出等に記載された連絡先にご連絡することもあります 医療機関や他の保険者 ( 区市町村 年金事務所を含む ) から資格喪失か否かなど保険診療の照会があった場合 相手先確認の上 マスター の保険証

Transcription:

健康マイポータルを活用します 各自の健康に関する情報を提供するシステムです まずは登録をお願いします ( 事業所経由で仮パスワードを送付します ) 導入します 平成 29 年度から 健診受診 等により みなさんに所定のポイントが付与され 一定のポイントを貯めると賞品と交換できるサービスが始まります サービスの導入理由 1 被保険者の方々の利便性向上 2 保健事業の効率化以上を重点課題として取り組みます また 厚生労働省からもポイントインセンティブに対するガイドラインが示されました 画像はイメージです (7 頁まで同様 ) マイポータルにより 人間ドック申し込み 医療費通知 ジェネリック差額通知 過去 3 年間の健診結果を 1つの画面から利用できるようにします 以上の内容は健保組合のホームページのトップ画面に専用ボタンを設定します 緊急特集平* をりますポイントインセンティブ 成29 年度から保健事業が変わポイント付与項目例 ハビットを達成した場合 1,000ポイント 法定健診を受診した場合 100ポイント 人間ドックを受診した場合 100ポイント 特定保健指導を受診した場合 100ポイント その他 ( 検討中 ) 2

成29 年度から保健事業が変わります3 平* ポイントインセンティブとは 健康づくりの取り組みを推奨し 目標を達成した場合 ヘルスケアポイント ( 物品交換 ) を付与するという仕組みです ポイントの明細が表示されます 貯まったポイントで賞品をゲット

まずは定期的に健診を受診しましょう 人間ドック申し込みシステムが変わります ( 全国約 1,700 の健診機関が受診可能となります ) 被扶養者 ( 任意継続被保険者含む ) の方へはミニドックを開設します 人間ドックかミニドックを選択 ( 平成 29 年度から従来実施していた特定健診およびレディース健診は一時休止します ) 緊急特集 現在 全国約 200の健診機関と直接契約していますが 平成 29 年 4 月より業務委託します 各自のマイポータルサイトから入力していただくことになります また 過去 3 年間の健診結果を表示し 活用していただけます ( 当面 ミニドックは40 歳以上の任意継続被保険者および被扶養者を対象とします ) 健診機関への予約は Web で申し込むだけで完了できます ( 登録していただいたメールアドレスに予約結果が送信されます ) また 当日持参券を廃止し 保険証の提示のみで受診可能となります なお 被扶養者 ( 任意継続被保険者含む ) の方はミニドックを無料で受診できます (3 月末に予約ガイドを個別に送付します ) あなたの受診可能な健診を案内します あなたが受診したい希望日を入力してください ( 第一希望から第三希望まで ) ご予約の際には お手数ですがマイポータルを設定してください 4

成29 年度から保健事業が変わります自らの健康づくりは 現状把握からとなります 5 平健診機関が拡大して便利になります

医療費通知が変わります これまで会社のイントラネットで表示するとともに紙での通知を行ってきましたが 各自のマイポータルサイトに表示する形に変わります ただし 現金給付は厚生労働省の指導もあり 従来どおり郵送します ( イントラネットで掲載されている事業所は終了となります ) 緊急特集 お知らせ一覧あなたが過去に支払った医療費の経過が月ごとに表示されます お知らせ詳細 あなたが健康保険を使って受診した際の医療費について 詳細が表示されます あなたが支払った医療費が間違いないかチェックしてください 6

成29 年度から保健事業が変わります7 平特集は 10 ページに続きます ジェネリック差額通知の方法が変わります これまで ジェネリック差額通知は該当者の方へ健康保険組合から郵送していましたが 各自のマイポータルサイトへ通知を行うことになります お知らせ一覧 あなたが支払ったお薬代をジェネリック医薬品へ切り替えた場合の差額が表示されます お知らせ詳細 ジェネリック医薬品の詳細が表示されます ( あなたが窓口で支払ったお薬代 3 割 と健康保険組合が負担する 7 割 の医療費が削減され 双方にメリットがあります )

脳ドックの 5 歳刻みを撤廃します これまで脳ドックは40 歳以上 5 歳刻みの方が受診可能でしたが 年度管理 ( 誕生日を迎える4 月 ~ 3 月の年度 ) がわかりづらいとのご意見もあり 5 歳刻みを撤廃します 今後は40 歳以上 65 歳未満の方は 希望すれば受診できるようになります 従来どおり 人間ドックのオプションという形です 負担割合も従来どおり5 割です 緊急特集 郵送健診 ( 被扶養者対象 ) は Web からの申し込みになります これまで郵送健診は紙で行っていましたが 今後 Web からの申し込みとなります ( 平成 29 年 10 月頃を予定 ) お知らせ 平成 29 年 4 月以降の機関誌 けんぽモリナガ は Webでの対応になります ダイレクトメールでの配付は今回で最後となる予定です ご理解 ご協力をお願いします パソコン スマホのない方は健保組合へご連絡ください 10

成29 年度から保健事業が変わりま11 平在宅療養支援事業を見直します これまで介護機器用品の購入補助 ( 最大で1 件につき10 万円 ) を行っていましたが 利用がなかったため購入補助を廃止し 介護が必要な方へガイドブックを送付します す家庭常備薬が Web から申し込みできるようになります これまで家庭常備薬の申し込みは紙で行っていましたが 今後は Web からの申し込みとなります ( 申込期間が設定されます ) 重症化予防 ( 糖尿病対策 ) を強化します データヘルス計画に基づき 事業主より全従業員の法定健診のデータを受領し 連携して予防対策を講じていきます

当健保組合も皆様のマイナンバーを収集しました マイナンバー ( 平成 28 年 1 月より制度開始 ) は 社会保障 税 災害対策の分野において 複数の機関に存在する個人情報が同一人の情報であることを確認するために活用され 行政の効率化 国民の利便性を高めることを主な目的として導入されました 当健保組合においても 将来的にマイナンバーを活用するため 皆様のマイナンバーを収集しました 健保組合では なぜマイナンバーを収集したの?( 利用目的 ) 健保組合でのマイナンバーの利用目的は 健康保険法による保険給付の支給決定のための確認及び被扶養者資格確認事務等 としています また 将来的に見込んでいるマイナンバー利用のメリットは次のとおりです 1 正確な情報管理 マイナンバーを用いて医療保険資格の異動手続きをより正確に行う ことが可能となる 一貫性のある情報管理によるサービス向上が期待できる 2 社会保障制度間の調整の簡素化 社会保障制度間において情報連携が図れることにより 被保険者に 対して適正な社会保障制度の給付が可能となる 給付調整等業務の負担軽減 3 情報連携による情報照会の迅速化 社会保障 税制度に関係する機関からの求めに応じて 業務上必要 な情報の即時照会が可能となる 機関間での問い合わせに係る業務負担の軽減 時間短縮等の効率化 4 被保険者に対するプッシュサービス 情報提供等記録開示システムを活用して 被保険者に対して医療費 通知 特定健診の受診案内等 各種情報提供が可能となる 5 被保険者による情報閲覧 情報提供等記録開示システムを活用して 被保険者が自分の情報を 閲覧することが可能となる 14

15 これまで1年間の医療費が10 万円以下の場合など 従来の医療費控除が利用できなかった人でも 対象となるOTC医薬品の購入額が1万2千円を超える場合 セルフメディケーション税制を利用できる可能性があります ただし 通常の医療費控除制度と同時に利用することはできません どちらのほうがよいか よく検討して選びましょう 対象となる薬を購入した領収証(レシート)は申請の際必要となりますので 保管しておきましょう また 健診や予防接種を受けたことを証明する書類も 確定申告の際必要になる予定です セルフメディケーション税制 (医療費控除の特例)が始まっています特定の薬の購入費が一定額を超えた場合に適用される 特例措置を利用するときのイメージ通常の医療費控除制度では 1年間の医療費が 合計10 万円を超えた場合 確定申告することにより 所得税が確定精算されます 1月から始まった セルフメディケーション税制(医療費控除の特例) では治療のために購入した特定のOTC医薬品の代金が 1年間で 1万2千円 を超えた場合 その超えた部分の金額(8万8千円までが限度)が所得金額から控除されます 平成29 年1 月から平成33 年12 月末までの特例とされており 家計を共にする家族と自分の薬代が合算できます 薬局で治療のために購入した薬の領収証も保管を特定の薬の購入費が1万2千円を超えた場合の特例セルフメディケーション税制とは 特定の成分を含んだOTC医薬品の購入額が1年間で 1万2千円 を超えた場合に特例として適用される 新しい医療費控除の制度です セルフメディケーションとは OTC 医薬品とはセルフメディケーションとは 世界保健機関 (WHO) により 自分自身の健康に責任を持ち 軽度な体の不調は自分で手当てすること と定義されています セルフメディケーション税制の対象となる条件として あらかじめ健診や予防接種などの病気予防を行っている人 に限定されており そうした人が OTC 医薬品を使って軽度な病気を自分で治療することがセルフメディケーションといえます OTC とは英語の Over The Counter の略で OTC 医薬品とは 医師の処方せんを必要とせず 薬局 薬店などのカウンター越しに消費者が直接購入できる薬のこと 一般用医薬品 大衆薬 市販薬とも呼ばれています 医療費控除の特例の対象となっているのは医療用医薬品から切り替えられた有効成分を含む いわゆる スイッチ OTC 医薬品で 82 成分 ( 平成 28 年 3 月 31 日時点 ) あります これからも増える予定です かぜ薬 胃腸薬 鎮痛薬 水むし薬 湿布薬等いろいろな薬があります 厚生労働省のホームページや薬局 薬店で確認しましょう 課税所得 400 万円で 対象医薬品を年間 20,000 円購入した場合 ( 家計を共にする家族の分を含む ) 8,000 円が課税所得から控除される ( 対象医薬品の購入金額 20,000 円 - 下限額 12,000 円 =8,000 円 ) 減税額 * 所得税 1,600 円の減税効果 ( 控除額 8,000 円 所得税率 20%=1,600 円 ) * 個人住民税 800 円の減税効果 ( 控除額 8,000 円 個人住民税率 10%=800 円 ) 20,000 円 ( 対象医薬品の購入金額 ) 12,000 円 ( 下限額 ) 厚生労働省セルフメディケーション税制 ( 医療費控除の特例 ) について http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html 平成 29 年 1 月から