Similar documents
事業内容

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

区(支部)社協会費関係相談記録

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

区(支部)社協会費関係相談記録


多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見


<総論>

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

第3節 重点的な取り組み

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を


地域子育て支援拠点事業について


食事サービス(市委託事業)

活動状況調査

176号

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

【政策 】

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

PowerPoint プレゼンテーション

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

都道府県・指定都市における単独事業等一覧(平成25年度都道府県・指定都市別)

平成17年度 夕張市社会福祉協議会

計画の今後の方向性


Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

ふれあいネットワーク 2 地域福祉活動の推進と充実のために各種事業を展開してまいりました 主な事業を次のとおり報告いたします 生きがい健康づくり高齢者スポーツ大会などのスポーツ部門をはじめ 芸能部門 趣味部門などにおいて 多様な事業を展開し 高齢者の生きがいづくりと健康の増進を図りました 趣味づくり

議案第3号

第 3 期きずな計画づくりスタート!! 第 3 期きずな計画づくりスタート!!

I. はじめに 平成 28 年度においては 社会福祉法人制度改革の対応として 1 経営組織のガバナンス 2 事業運営の透明性 3 財務規律の強化 4 地域貢献事業に取り組んでいかなければならないと考えています 社会福祉法人は社会から期待される役割を果たすため 積極的な取り組みを進めていくことが必要で

三鷹市健康福祉総合計画2022

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

ボランティア行動等実態調査【速報】

平成 30 年度 提言書 テーマ 福祉 環境のまち部会新見市版ボランティアポイント制度の導入 ともに支え合うあたたかいまちづくり ~ポイント制で地域活性化 ~ 1. はじめに国立社会保障 人口問題研究所の推計によれば 日本全体で人口が減少していく時代が到来したことを示しており この傾向は本市も例外で

事業計画 1. 法人運営事業法人運営は 評議員会等の運営のほか 経理事務をはじめとする財務管理 規則規程の見直し整備 人事管理など 経営基盤の強化に向け業務にあたります 区分説明会議の開催法人運営及び実施事業等についての企画 検討 審議し 運営の充実に努めます 理事会の開催 評議員会選任 解任委員会

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

平成 29 年度 社会福祉法人大治町社会福祉協議会 事業計画書 目次 基本理念 基本方針 1 頁 事業 総務部 地域福祉部 福祉作業所部 相談支援事業部 在宅福祉部 2~8 頁 2 頁 3 頁 6 頁 7 頁 8 頁

この助成金は 京丹波町民の皆様にご協力頂いた共同募金が財源です 京丹波町共同募金会 京丹波町和田田中 6 番地 1 社会福祉法人京丹波町社会福祉協議会内 TEL FAX

.T.v...ec6

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

誰もが安心して暮らすことができる 一生涯住み続けたい福祉のまちづくりを目指して 地域福祉サービスのご案内 あまのかけあし S 移動援助サービス 安心支え合いネットワーク 福祉実践教室 ふれあい いきいきサロン 財 源 あま市社会福祉協議会会費 赤い羽根共同募金配分金 市などからの補助金 委託金 寄付

Shiki City

経営課題 1 主な経営課題について 現状 データ 区民モニター : あなたにとって住民同士の つながり や きずな があると感じますか ( 単位 :%) 年代別 問 6 1. 感じる 2. ある程度感じる 3. あまり感じない 4. 感じない無回答 全体

社会福祉法人野田市社会福祉協議会 ホームページアドレス : ふれあいと支えあい 誰もが安心して暮らせるまちづくりを推進しています はじめに 野田市社会福祉協議会は 地域福祉のニーズに対応した事業を展開するため 野田市と住民のみなさまの協力のもと

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

【最終】平成28年度活動状況調査結果

はじめに

土浦社会福祉協議会_01

276-P01

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

平成17年度 南房総市社会福祉協議会事業計画(案)

あじさいハーモニカ同好会 社協 みのかも メレ モエ フラサークル 第162号 横笛 阿吽(あうん) 合唱 Do ど -Re れ -Mi み 目次 P2 3 平成29年度事業計画 P4 美濃加茂市地域福祉活動計画 P5 平成29年度予算 ボラン ティア 団 体 活 動 風 景 P6 寄

1

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

_

応 募 要 項

資 料 1

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を



飯塚社協丁合.indd

1996~2017 年度 研修事業 年月 1996 年度 1997 年度 1998 年度 事業 視覚障害者ボランティア連絡会 視覚障害者のための料理講座 生きがい見つけませんか講座 楽しみながらボランティア講座 視覚障害ボランティア講座 ボランティアリーダー研修 シニアボランティア養成キャンプ 生き

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

1

平成 28 年度社会福祉法人菊池市社会福祉協議会事業計画書 1 基本方針少子高齢化 人口減少 人間関係の希薄化等が一層進展する中で 家族や地域社会が有していた子育て 介護 生活支援などの機能が低下しています また 経済回復の兆しが見える一方で 非正規労働者が増加するとともに生活保護受給者数及び受給世

高齢者福祉施設でのみんなの体操等実演会 講師派遣実施要領 1 目的社会福祉法人等が運営する高齢者福祉施設に入所されているみなさんや当該施設でケアにあたる皆さんの健康の維持 向上のために みんなの体操等を活用して健康の保持増進等のため みんなの体操等実演会を実施するもの 2 スキーム施設に入所されてい

-218-

vol.464-表紙

このような団塊の世代が高齢期を迎えようとする中 高齢者も他の世代とともに地域を支えていくという考え方を基本として 団塊の世代を含む高齢者の活躍が期待されているところです 地域活動に関するアンケート ( 平成 20 年 3 月大阪市 ) によると 地域活動に 既に参加 または 今後参加したい と考えて

社会福祉協議会のしごと 地区社会福祉協議会活動 ( 内容 ) 住民参加による福祉の網の目づくりを推進し 一人ひとりがより豊かに地域でともに生きる社会 を目指す ( 設置数 ) 市内全域に 22 地区の地区社会福祉協議会を設置 児童 母子父子の福祉 育児支援家庭訪問員の派遣 ( 対象者 ) 出産後間も

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

スライド 1

事業計画と予算 戸田市社会福祉協議会では 戸田市をより暮らしやすいまちにするために 住民主体による隣近所での支え合い活動を推進していくことを目指し これまでの 戸田市社会福祉協議会発展 強化計画 と 戸田市社会福祉協議会新地域福祉活動計画 ( 第 2 期 ) を統合した 戸田市社会福祉協議会運営強化



施策吊

はじめに 介護保険制度の改正に伴い 要支援に認定された高齢者への介護サービスのうち 訪問介護 通所介護は 市町村ごとに実施されることになり 平成 27 年 4 月から 3 年の間に移行されることになりました 要支援高齢者は増加傾向にあり この方々の介護や生活を支えることは喫緊の課題です このことに鑑

第 2 章 委託 民営化実施計画 区立施設の運営は 施設の特性に応じて 直営 間委託 営化から選択する必要があります 区が直接担うべき業務は引き続き直営とします 間の知恵と経験を活 したほうが効果的な業務は 間が担うことを基本とします これまでの委託や 営化の実績を検証し 今後さらに委託や 営化を進

第 1 部 施策編 4

全体版.indd

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

PowerPoint プレゼンテーション

米子市社会福祉協議会の使命 住民が安心して暮らせる福祉コミュニティづくりと地域福祉の推進 米子市社会福祉協議会の経営理念 経営方針 経営理念 誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり 経営方針 私たちは 地域住民と協働し 誰もが支え合い助け合う安心して暮らすことができるまちづくりをめざします 私たちは

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ


基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

( 仮称 ) 浜見平生涯学習施設の設置に関する条例 ( 素案 ) の考え方について 文化生涯学習部文化生涯学習課

金山地区 1 福祉のまちづくり会議 金山地区 あなたの暮らしお助け隊 テーマ 1 生活支援 1 活動のねらい 目的 誰もが自立した生活をおくることができるよう 生活の中でちょっとした困りごとを助ける 特に ひとり暮らし高齢者や買い物に行けない人 寝たきりの人や高齢夫婦世帯などを支援する 2 活動の概

目次 1. 基本方針 1 2. 重点目標 2 3. 事業計画 1. 社会福祉協議会の基盤強化 2 2. 地域福祉活動の推進 3 3. ボランティア活動の推進 4 4. 福祉相談事業の推進 4 5. 各種資金等貸付事業の推進 4 6. 生活困窮者自立支援事業 4 7. 日常生活自立支援事業 ( 基幹型

Transcription:

平成 29 年度岡谷市社会福祉協議会事業計画 多様化する今日の福祉課題を市民のみなさんと一緒に考え 誰もが安心して暮らすことのできる岡谷市を目指します 助け合い 支え合いの地域コミュニティづくりを推進し様々な事業に取り組みます みんなで築くみんなの福祉みんなの未来 ( あした ) 地域支援コーディネーター ( 生活支援コーディネーター ) 地域支援コーディネーターを市社協に置き 地域の団体 関係者と連携し既存の取組を活性化するとともに 新たな活動の企画 開発を行い より一層支え合いの地域づくりを進めます こども食堂 Ⅲ 地域福祉活動の輪を広げる子どもの頃から福祉の心を育てながら 福祉を担う人材を 育成していくとともに ボランティアを中心とした身近な地 域での市民相互の支え合い活動や 社会参加を推進します 事業の実施計画 (1) 福祉意識の普及 福祉大会の開催 社協だより ゆめ の発行 社会福祉推進校事業 ( 市内小 中 高 14 校指定 ) こども福祉教室 / 親子福祉体験教室 ボランティア活動体験事業 ( サマーちゃれんじ ) 体験学習会の開催地域 学校等へ出向き より身近な問題として考え合う場作りとして高齢者疑似体験や車いす体験学習 手話学習会 点字体験などを開催します 昨年度は 高齢者疑似体験で キットを利用して介助方法を学びました 点字体験では 視覚障がいのある当事者の方をお招きし お話いただきました (2) ボランティア活動への支援 ボランティア総合相談 ( 相談 連絡 調整 ) 朗読ボランティア養成講座の開催 手話奉仕員フォローアップ講座等の開催 Ⅰ 基本姿勢 Ⅱ 重点事項 基本目標 1 (3) 地区社協への支援 福祉推進員事業 地域福祉活動振興補助事業 地域での福祉活動の拠点として機能できるよう財政支援や情報交換などを通じ 助け合い活動を推進します (4) 社会参加への支援 各区 敬老事業 助成 高齢者クラブ事務局の運営 手話奉仕員養成講座 (6 市町村在住者対象 ) 手話通訳者設置事業 障害者生活訓練事業 障がい者の芸術 文化講座 スポーツ レクリ エーション教室 福祉バザー 社会参加促進等公募提案型事業の助成 ふれあいの集い ふれあい踊り連参加 障がいのある人もない人も一緒になって何かをしたい 交流の第一歩として 夏には太鼓祭りの流し踊りに参加をし 秋にはぶどう狩りに行って交流をしています 市民の皆様の参加をお待ちしています! 社協だより ゆめ No.216 主な内容 CONTENTS 岡谷M50マジックショーのお知らせ20 20 平成29 年度岡谷市社会福祉協議会事業計画障がいのある方に対する事業の一部助成18 19 スローガン みんなで築くみんなの福祉みんなの未来 ( あした ) ふれあい祭り & ボランティア祭りの開催毎年秋に諏訪湖ハイツでボランティア活動の PR ボランティアの方や障がいのある方の交流の場として ボランティア連絡協議会と障害者福祉推進実行委員会が一緒に開催しています 活動発表のほか 障がい者施設団体の皆さんの出店や昼食のカレーライスもあります 多くのみなさんの参加をお待ちしています! (5) 福祉施設運営サービスの充実 おかや総合福祉センター管理経営事業生涯学習 観光スポットとしても幅広い利用の促進を図ります 地域活動支援センター管理運営事業障がいのある方の日中の活動を支え 社会参加の場を提供します 利用者の開拓など 機能充実を図ります (6) 福祉活動の基盤整備 地域サポートセンター体制整備 拡充事業身近な福祉コミュニティー活動の拠点として 地域の実情を把握し 地域の特性を活かした活動につなげます 発行 編集 岡谷市社会福祉協議会 394-0081 岡谷市長地権現町 4-11-50 24-2121 蕭 24-3555 * ホームページアドレス www.okaya-shakyo.or.jp * メールアドレス info@okaya-shakyo.or.jp 社協だよりゆめ は共同募金の配分金で印刷されています広報おかや 5 月号 2017 18

社協だより ゆめ 福祉サービスの利用を促進する 福祉情報の提供を充実していくとともに 市民一人ひとりにマッチしたサービスの利用と 利用に支援が必要な方の援助を行います 基本目標 2 (1) 情報提供の充実 広報 地区社協報 ホームページ 新聞等への掲載 (2) サービスの提供 日常生活自立支援事業 金銭管理 財産保全サービス事業判断能力が十分でない方が自立した地域生活が送れるよう金銭管理や書類等の預かりなどの援助を行っています (3) 相談窓口の充実福祉に関することは お気軽に社協までお尋ね下さい 心配ごと相談 ふれあいおしゃべり電話 法律相談弁護士による法律問題を受け付けます 結婚相談事業 ハートリーフ事業 (4) サービスの質の向上 苦情解決の対応 第三者委員の設置 住み慣れた地域で誰もが安心して暮らせるようにする高齢者も 障がい者も 子育て家庭も 誰もが住み慣れた地域で 安心して生活することができるように 在宅サービスや災害から市民をサポートするサービス 健康の保持増進に努め 豊かな市民生活をサポートします 基本目標 3 (1) 高齢者 障がい者在宅サービスの充実 家庭介護者の集い事業 車いす貸出事業 福祉機器リサイクル事業 有償在宅福祉サービス ( 家事援助 ) 事業住民による支え合いのシステムです 会員登録をしていただき低額な料金で家事援助 ( 掃除 買い物など ) を提供する事業です ふれあいいきいきサロン事業小地域 小グループを単位に サロン の場作りを進め 家庭に閉じこもらず皆で協調し 明るくいきいきと暮らせる住みよいまちづくりを進めます 車いす移送車レンタカー事業車いすに乗ったまま乗車できる軽自動車を2 泊 3 日の範囲で貸出を行っています 入退院や通院 旅行などの際にご利用ください ( ご利用には予約が必要です ) 生きがいデイサービス事業各地区の公会所や小学校などの施設を活用し 援助員によるレクリエーションや体操 交流などを通し 家に閉じこもりがちな高齢者の心身のリフレッシュを図る事業です また 地区援助員育成を目的とした 研修会も開催しています (2) 介護保険事業 障害福祉サービス事業の充実 新しい総合事業への対応市と連携し 地域福祉事業と一体となって 高齢者の在宅生活を支える新しい介護予防サービスを作ります 居宅介護支援事業所ケアマネージャーが介護保険を利用するための計画をたてます 障がいのある方が サービスを利用するための計画をたてます 訪問介護事業所在宅でのホームヘルパーによる身体介護 家事援助を行います 就労継続支援 B 型事業所障がいのある方に就労機会の提供と就労に必要な知識と就労に必要な知識と能力向上訓練をおこないます (3) 子育て支援サービスの充実 産後ママサポート事業 児童遊園地の整備助成事業 有償在宅福祉サービス ( 保育サービス ) 事業 育児ファミリーサポートセンター事業一時的に育児ができない場合の預かりや送迎など 子育てを援助してほしい人と援助したい人との会員制による援助活動を行います (4) 安全 安心な市民生活をサポートするサービスの充実 地域団体等との協力体制整備 生活困窮者サポート事業貸付金事業や関係機関と連携し 生活困窮者の生活の自立を支援します 助け合い資金貸付事業 生活福祉資金貸付事業 生活福祉資金貸付事業 社会福祉協議会の基盤を強化する 活動の基盤となる組織の強化と財源の確保を図りながら 事業の採算性を高め 持続可能な経営を行っていくとともに 透明性を高め 市民に信頼される社会福祉協議会を目指します 基本目標 4 組織の強化 財源の強化 岡谷市社会福祉協議会会費 赤い羽根共同募金運動 岡谷市社会福祉協議会福祉基金及び準備基金の効率的な運用と有効な活用 19 広報おかや 5 月号 2017 市社協の情報はホームページでもご覧いただけます www.okaya shakyo.or.jp

社協だより ゆめ 障がいのある方の社会参加や生活訓練等を促進する事業を計画する団体 グループを募集し 事業費の一部を助成します 目 的 障がいのある方の社会参加と生活訓練等の事業等を市民団体等が計画 実施するものについて 事前に提案を受け付け その事業に対して 予算の範囲内で必要な経費を助成します なお 助成を受けた団体等 事業については 今後 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 との協働を検討いただき 市民総参加の福祉のまちづくりの推進を図ります 対象団体グループ 市民団体等の条件 対象事業 申請方法 選考方法 その他 申請期間 申し込み問合せ 平成 28 年度までに 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 に加入していない 市民団体 NPO などで 市の障がい福祉に貢献している ( する意向の ) 団体等であること 今後 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 等との連携が期待できる団体 団体等の構成員の半数程度以上が岡谷市民であること 事業内容を適正に実施できること 岡谷市の障がいのある方の社会参加や生活訓練を促進する講習会 体験会 イベント等 ( 調理教室 栄養教室 太鼓教室 キャンプ体験会 農作業体験会 障がい者ゲートボール教室等 ) 障がい福祉サービス事業所等との連携 ( 市内の事業所巡り 職業体験による交流等 ) 障がいの理解啓発の活動等 ( リーフレットの発行 街頭啓発活動 統計調査等 ) 申請書に必要事項を記入の上 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 ( 事務局 : 岡谷市社会福祉協議会 ) にご提出ください 市 社協 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 の代表からなる 助成事業選定委員会 で審査 決定します 採択された提案事業は 次年度以降 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 との連携や協働による継続実施や障がい福祉施策 予算等への反映を検討します 詳細については市社協へお問合せください 平成 29 年 5 月 15 日 ( 月 ) から 6 月 30 日 ( 金 ) まで 岡谷市障害者福祉推進実行委員会 ( 事務局 : 岡谷市社会福祉協議会 ) 394-0081 岡谷市長地権現町 4-11-50 TEL 24-2121 * 岡谷市障害者福祉推進実行委員会国際障害者年 ( 昭和 56 年 ) を機に発足し 市内 83 団体で構成され 団体長さんには委員として障がい者 児の社会参加 生活訓練事業等の事業推進にご協力いただいています 岡谷 M エムゴーマル 50 会マジックショー 楽しいマジックの集い を開催します! M50 会は 昭和 50 年岡谷市第 66 回成人学校マジック講座受講者有志が集い誕生し 岡谷市カルチャーセンターにて楽しみながら学習しています マジックを通じて多くの施設や地域 学校等でボランティア活動を続けています このたび 日頃の学習結果を多くの皆さんに鑑賞していただきたく マジックショーを開催することになりました 不思議さの中に美しさ 楽しさがいっぱいです! 多くの皆さんのご来場をお待ちしています 日時 :6 月 4 日 ( 日 ) 開場午後 1 時 30 分開演 : 午後 2 時場所 : カノラホール ( 小ホール ) 社協だよりゆめ は共同募金の配分金で印刷されています広報おかや 5 月号 2017 20