目次 Ⅰ. はじめに P.2 Ⅱ. 作業手順 P.3 Ⅲ. 画面説明 P.4 Ⅳ. 単位とグリッドの設定 P.5 Ⅴ. 基板外形作図 P.6 Ⅵ. ランド作成 P.11 Ⅶ. 配線 P.16 Ⅷ. 輪郭線抽出 P.21 Ⅸ. 外形加工線抽出 P.24 Ⅹ. いろいろな作図機能 P.27 Ⅺ. いろい

Similar documents
基本作図・編集

基本作図・編集

基本作図・編集

図脳 RAPIDPRO19 体験版チュートリアルマニュアル 体験版チュートリアルマニュアル 1

<907D945D F D C789C195CF8D5888EA97978CF68A4A97702E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

ARCHITREND ZERO 汎用コマンド一覧

200_CAD(画面回りの機能)の基本操作

1 画面の説明 コマンドバー レイヤ コマンド 原点 プロパティ 作図エリア ( 図面 ) コマンドバー : 部品を作成したり 作成した部品の変更 ファイル管理等を行う 主要な機能は上から 3 行目にアイコンで表示されているが 詳細は 1 行目に細かく表示されている 作図エリア ( 図面 ): 実際

3 カーソルの下に 点 という文字が現われます 地図を拡大して点データを作成したい地点にカーソルを動かしクリックします 4 属性情報の確認 変更 ダイアログが表示されます 必要事項を入力し OK をクリックします 全ての項目を入力する必要はありません 必要な項目のみ入力して下さい いろいろな記号が用

ドラフトボードの概要 画面構成 メニュー バー ツール パレット メッセージ ライン ステータス ライン 作図 編集以外の機能がこのメニューから選択できます 作図と編集で利用できるツール パレットです 選択されたツールや操作手順が表示されます 現在の情報が表示されます 数値入力も可能です (1)

① 用途名称、口径、高さの設定

MoreStudy MoreStudy 第 1 節 モデル空間用テンプレート図面を作成 1 [ 図面範囲 ] を決めます ( 用紙は A3 縮尺は 1/1) 1 プルダウンメニュー [ 形式 ] -> [ 図面範囲設定 ] テンプレート作成 ( モデル空間 ) コマンド _limits オフ : オ

PDF・画像の貼付け

.

410_道路規制図の作成

躯体作図 編集 HAS-C-school Copyrightc DAIKIN INDUSTRIES, LTD. All Rights Reserved.

やってみようINFINITY-面積分割一連計算 編-

Microsoft Word - サンプル _図面編集_.doc

Microsoft Word - 415Illustrator

武蔵12_体験版操作説明書(平面図の編集例)

JwwCad(フリーの設計ソフト)基本操作マニュアル

フリーフォーマット作成

. フォントを OS にインストールする インターネット等で入手したフリーのフォントをインストールすることにより Windows に標準でインストールされているフォント以外のものを利用することができます 多数のフォントをインストールするとパソコンの動作が遅くなります 必要なフォント以外はインストール

WingneoINFINITY 公図自動結合 簡易マニュアル

Microsoft Word - GIMP.doc

2-1 部品マスタ登録

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p6\217\315.docx)

写真の閲覧方法 1. 閲覧する納品データの種類の選択 ( 写真 ) P3 写真の閲覧写真の閲覧写真の閲覧 2. 写真を一覧から選択 表示 3. 写真をサムネイル一覧から選択 表示 4. 写真をアルバム形式で表示 P5~ P7~ P9~ 5. 写真の便利な表示方法 拡大 / 縮小 回転 明るさ補正 6

civil_ver.7.5 新機能.indd

511_平面図の編集例

関数の定義域を制限する 関数のコマンドを入力バーに打つことにより 関数の定義域を制限することが出来ます Function[ < 関数 >, <x の開始値 >, <x の終了値 > ] 例えば f(x) = x 2 2x + 1 ( 1 < x < 4) のグラフを描くには Function[ x^

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

Field Logic, Inc. 標準モード 3D モデル作成 配置編 Field Logic, Inc. 第 1 版

2/17 目次 I. はじめに... 3 II. 操作手順 (Controlの場合) 断面の作成 寸法測定 異なる断面間の寸法測定 繰り返し処理...11 III. 操作手順 (Verifyの場合) 断面の作成... 1

PowerPoint プレゼンテーション

2 ソフトを使っての年賀状作成準備前もって コンピュータ ( PC ) ライブラリ ピクチャ ( マイピクチャ をクリックして空白のところで右クリック 新規作成 フォルダ クリック 新しいフォルダ を右クリック 名前の変更 をクリック 平成 28 年年賀状作成素材 と入力する (1) Photo F

Autodesk Revit Building 基礎コース

問 1 図 1 の図形を作るプログラムを作成せよ 但し ウィンドウの大きさは と し 座標の関係は図 2 に示すものとする 図 1 作成する図形 原点 (0,0) (280,0) (80,0) (180,0) (260,0) (380,0) (0,160) 図 2 座標関係 問 2

< F2D D E6A7464>

だれでもできるA納図[A-NOTE] 1 基本操作/作図編 基本操作マニュアル

3D の作図ツールについて 3D 画面を表示すると 以下の新しい作図ツールが表示されます より多くのオプションを見るためには ボタンの右下の小さな矢印 をクリックして下さい 28

だれでもできる3Dイラスト_基本操作マニュアル

Datalink_summary

JW_CAD for Windowsの使い方

402_トラバース計算

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

Microsoft Word - Grspes…~…j…}…j…–…A…‰6.0.doc

< DEC2E786C73>

20180308森の日県南支部 林

Microsoft Word _みちのくGIDAS_操作マニュアル_ docx

512_横断図の編集例

(Microsoft PowerPoint - \203}\203N\203\215\203\\\203\212\203\205\201[\203V\203\207\203\223.ppt)

JTrimで「さくらんぼ《を描く[下巻]

214_横断図の編集例

スライド 0

概要 1 外部からファイルを取り込む 1 ファイルリスト 3 表示タブ 3 ファイルリストの表示形式 4 ファイル操作 4 図面を開く 4 親フォルダーへ移動する 5 ファイルリストの更新 5 ファイルリストの表示形式 5 ファイルの切り取り / コピー 貼り付け 5 名前の変更 5 新規フォルダー

文字数と行数を指定テンプレート

GIS利用クイックチュートリアル

        

産能大式フローチャート作成アドインマニュアル

やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

Microsoft Word - CREATOR 3D 6.5リリースノート WEB用.doc

簡単な図面を書いてみよう 『 3D編 』

MoreStudy MoreStudy 第 1 節 モデル空間用テンプレート図面を作成 テンプレート作成 ( モデル空間 ) 1 [ 図面範囲 ] を決めます ( 用紙は A3 縮尺は 1/100) 1プルダウンメニュー [ 形式 ] -> [ 図面範囲設定 ] コマンド _limits (4200

Microsoft Word - 2.IJCAD Electrical 基本マニュアル.doc

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

もくじ 概要 1 外部からファイルを取り込む 1 ファイルリスト 2 表示タブ 2 ファイルリストの表示形式 2 ファイル操作 3 図面を開く 3 ファイルリストの更新 3 ファイルリストの表示形式 4 ファイルのカット 貼り付け 4 名前の変更 4 新規フォルダー作成 4 ファイル フォルダの削除

Microsoft Word - 教科書大1a第9週2013.docx

那覇市 都市計画情報提供システム システムの利用方法

Autodesk Civil3D 2019 トレーニングテキスト ( 道路編 - 中級 ) 2018 年 7 月 Ver1.0

2004年度情報リテラシーⅢ

BTXAV7バージョンアップガイド

PowerPoint プレゼンテーション

初めてのプログラミング

発注図面(平面図)の作成

スライド 1

Word 2010 第5章

CAD編集(基本操作)

208_DM図面作成

Learning AutoCAD 2013 in Classroom 目次 01 基本機能... 1 ユーザインターフェース... 2 AutoCAD の起動...2 ユーザインターフェース...3 アプリケーションメニュー...4 クイックアクセスツールバー...6 リボン...9 コマンドウィン

武蔵12_体験版操作説明書(トラバース計算)

クリックしてタイトル入力

第10章 OCR設定

<4D F736F F F696E74202D CB4967B2D8F6F93FC8AC48E8B8D9E F8E9E8C9F8DF5817A D C882F182C282A C520837D836A B2E707074>

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

基盤地図情報ビューア デスクトップにアイコンをつくる...3 プロジェクトを新規に作成する...4 背景図 ( 数値地形図 ) の登録...6 表示設定の変更...8 ステータスバー...11 レイヤーリスト...12 表示メニューの実行...13 要素の属性を見る...14 距離と面積...14

VW.mcd

イ 一太郎 1 JS 数式作成ツールを起動する 数式を挿入したい位置にカーソルを合わせる [ 挿入 -オブジェクト枠- 作成 ] の [ 新規作成 ] シートを選択する [ オブジェクトの種類 ] から JS 数式作成ツールを選択して [OK] する ( 表示 - ツールボックス - 表示切替 -

tc15_tutorial01

3.3 導入ポテンシャルの簡易シミュレーション シミュレーションの流れ導入ポテンシャルの簡易シミュレーションは 河川上の任意の水路 100m セグメント地点で取水し 導水管を任意の箇所に設定して 任意の放水地点に発電施設を設置して発電する場合の導入ポテンシャル値 ( 設備容量 ) 及び概

1

<4D F736F F D20955C8E8695CF8D5894C55F8F9197DE8DEC90AC BA697CD89EF8ED08BA4974C816A91808DEC837D836A B81698BA697CD89EF8ED08CFC82AF816A2E646F6378>

初めてのプログラミング

簡単な図面を書いてみよう 『 2D編 』

取引画面のカスタマイズ方法 MATRIX TRADER MATRIX TRADER はお客様のお好みの画面に自由にカスタマイズすることができます 1 各画面のサイズを変更する最大化表示 画面サイズが最大になります 2ページ最小化表示 画面サイズが最小になり タイトルバーだけが画面左下に表示されます

Microsoft Word - zoom-it-man.doc

SnNCutCnvs 内蔵のラインストーン模様を使いましょう [ ステップ ] 編集画面にある模様テンプレートから模様を選びます 模様リストから [ ラインストーン ] カテゴリーを選択します 模様リストが表示されます 希望の模様を選んで 編集領域へドラッグします 一覧から模様アイコンをクリックする

GLOOBE 2016 図面編集編

Transcription:

MITS Design Pro. EASY CAD

目次 Ⅰ. はじめに P.2 Ⅱ. 作業手順 P.3 Ⅲ. 画面説明 P.4 Ⅳ. 単位とグリッドの設定 P.5 Ⅴ. 基板外形作図 P.6 Ⅵ. ランド作成 P.11 Ⅶ. 配線 P.16 Ⅷ. 輪郭線抽出 P.21 Ⅸ. 外形加工線抽出 P.24 Ⅹ. いろいろな作図機能 P.27 Ⅺ. いろいろな編集機能 P.42 1

Ⅰ. はじめに 本マニュアルは EASY CAD で下図を作成し 加工線を抽出するまでの手順 操作を説 明するものです 本マニュアルでは 下図を設計しながら操作の説明を行います < 完成図 > 2

Ⅱ. 作業手順 作図の流れは次の通りです 単位とグリッドの設定 基板外形作図 ランド作成 配線 輪郭線抽出 外形加工図作成 3

Ⅲ. 画面説明 1 - 操作アイコン 2 - レイヤー 3 - CAD 原点 4 - アプリケーション 4

Ⅳ. 単位とグリッドの設定 画面上の右側二つのプルダウンをグリッドとミリに設定して下さい 次に設定 (D) グリッド設定を選択し グリッド間隔を 2.540 (IC ピッチ ) と入力し Ok をクリックして下さい 以上で単位とグリッドの設定は完了です 5

Ⅴ. 基板外形作図 はじめに外形レイヤーを追加し そのレイヤーに基板の外形を作図しておきます ( 下 図 : 完成図 ) レイヤーのデフォルトを右クリックし 追加を選択します レイヤー名に外形と入力し Ok をクリックします 6

新たに外形レイヤーが追加されました 次にレイヤーの色を変更します 外形レイヤーを右クリックし プロパティを選択します 個別レイヤー設定画面が出てくるので 表示色の隣 ( 緑色 ) をクリックして下さい 7

色の設定画面が出てくるので 左上端の色をクリックし Ok を選択します 個別レイヤー設定画面で表示色が変更されているのを確認してから 完了をクリックします 外形レイヤーの色が変更されました 8

次に外形線を作図します 外形レイヤーを選択し 線幅を選択します 線幅は No.4 区分 :C 線幅 1:0.100 に設定して下さい 矩形作成アイコン をクリックし 外形を作図します < 対角点 1 を選択して下さい > と画面左下に表示されます 原点 をクリックし 対角点 1 にします 9

< 対角点 2を選択して下さい>と画面左下に表示されます まずキーボード上の TAB キーを押して下さい 位置の入力ウィンドウが表示されるので 60, 60 と座標値を入力して Ok をクリックして下さい 作図が完了したので位置の入力ウィンドウを Cancel で終了し キーボード上の Esc キーを押して矩形作成を終了し 原図表示アイコン をクリックして下さい 以上で外形線作成完了です 10

Ⅵ. ランドの作成 部品の足をのせるランドを描いていきます ( 下図 : 完成図 ) ランド作成アイコン をクリックします 作成するランドはプルダウンから選択します No. 0 両方区分 : F 線幅 1:1.400 穴径 : 0.8 に設定して下さい 11

まずキーボード上の TAB キーを押して下さい 位置の入力ウィンドウが表示されるので @12.7, 50.8 と座標値を入力して Ok をクリ ックして下さい 下の図の様にランドが作成されるので位置の入力ウィンドウを Cancel で終了します 次に作成したランドからグリッド 2 つ下をクリックしてランドを作成します 同じ作業を連続して計 4 つのランドを作成します 12

次に最初に作成したランドからグリッド 4 つ右にクリックしてランドを作成します 先 程と同じくグリッド 2 つ下にクリックをしてランドを作成し 作業を連続して計 4 つの ランドを作ります 右上のランドからグリッド 6 つ右にクリックをしてランドを作成します 先程と同様にグリッド 2 つ下にクリックをしてランドを作成し 作業を連続して計 4 つのランドを作り グリッド 4 つ右に移動し同じく計 4 つのランドを作ります 13

次に一番下の左から 2 番目のランドからグリッド 6 つ下にクリックをしてランドを作成 します 作成したランドからグリッド 2 つ右をクリックしてランドを作成し 作業を連続して計 4 つのランドを作ります 作成したランドからグリッド 4 つ右にクリックしてランドを作成し 作業を連続して計 4 つのランドを作ります 14

以上でランド作成完了です 15

Ⅶ. 配線 作成したランドの配線を行います ( 下図 : 完成図 ) パターン ( 表 ) レイヤーを選択し ラインデータ作成アイコン をクリックします 16

ライン作成の入力ウィンドウが表示されるので アートワーク番号の参照をクリックして下さい アパーチャーエディタが表示されるので ウィンドウ内から下図の様に 6 Circle 0.300 0.000 0.0000 を選択して完了をクリックして下さい アートワーク番号が 6 に変更されているのを確認後 完了をクリックして下さい 17

直線から配線をします 配線始点となるランドをクリックします クリック後に赤線が始点から伸びるので 配線先ランドまで移動し クリックして配線します 右クリックをして連続配線を中断します 同様に下図の様に配線します 18

次に連続配線を行います 配線始点となるランドをクリックします クリック後に赤線が始点から伸びるので 方向転換するグリッドまで移動し クリックをして配線していきます 配線先ランドまで移動します 右クリックをして連続配線を中断します 同様に下図の様に配線します 19

以上で配線完了です 20

Ⅷ. 輪郭線抽出 次に加工用のデータを自動作成します これを輪郭線抽出といいます ( 下図 : 完成図 ) 輪郭線作成アイコン をクリックします 輪郭線抽出の設定ウィンドウが表示されるので パターン ( 表 ) のレイヤータイプをパターン ( 表 ) 対象パターン ( 裏 ) のレイヤータイプをパターン ( 裏 ) 対象に設定し 繰り返し回数を1にします 21

輪郭線一回目のツール直径を設定します 参照をクリックします 輪郭条件の設定ウィンドウが表示されるので No.0 0.300 を選択して完了をクリックして下さい ツール番号とツール直径が変更されているのを確認し 完了をクリックします 22

以上で輪郭線抽出完了です 23

Ⅸ. 外形加工データ作成 最後に外形加工用のデータを自動作成します ( 下図 : 完成図 ) まず外形加工線作成アイコン をクリックします 外形加工線作成の設定ウィンドウが表示されるので 外形のレイヤータイプを基板外形対象に設定し ミシン目のチェックボックスをオンにし 間隔を 0.3 と入力します 24

工具外加工用のツールの直径の設定をします 参照をクリックします 外形加工条件の設定ウィンドウが表示されるので No.0 1.000 を選択して完了をクリックして下さい ツール番号とツール直径が変更されているのを確認し 完了をクリックします 25

以上で外形加工線抽出完了です 26

Ⅹ. いろいろな作図機能 はじめに 作図や編集作業を行う時に便利な数値入力機能について説明します * 数値入力 * EASY CAD や CONVERTER では 作図や編集をするときに数値入力ができます 数値入力についてまとめて説明します 作図や編集中 マウスで位置を指定する時に TAB キーを押すと 位置の入力ダイアログが表示され 座標入力が可能になります 仮に直線作成のコマンドの時であれば 10,0 のように座標を入力し OK をクリックすると 数値通りの線が描けます このとき入力する座標は相対座標です 絶対座標で入力するときは @10,20 のように数値の頭に @ を付けます 画面に表示されている このマークが絶対座標原点です 座標値ではなく 数値とキーボードの矢印キーの組み合わせで位置を指定することもできます 仮に直線作成のコマンドの時であれば 10 のように数値に続きキーボードの矢印キーを押すと赤い+マークが現れ OK をクリックすると作図できます 27

以下 いろいろな作図機能について説明します フラッシュ作成 フラッシュ作成アイコンを押し 作成するレイヤを選択します フラッシュのサイズを選択します フラッシュを作成する位置をマウスでクリックします 28

穴作成 穴作成アイコンを押し 穴サイズを選択します 穴を作成する位置をマウスでクリックします 直線作成 29

画面左下に 始点を指定してください と表示されますので 作図開始点をマウスでクリックします 終点を指定してください と表示されますので 線の終了点をマウスでクリックすると線が描けます 30

作成途中で TAB キーを押すと 位置の入力ダイアログが表示され 座標入力が可能になります 線の終了点の座標を入力し OK をクリックすると 数値通りの線が描けます このとき入力する座標は相対座標です 絶対座標で入力するときは @10,20 のように数値の頭に @ を付けます 画面に表示されている が絶対座標原点です 座標値ではなく 数値とキーボードの矢印キーの組み合わせで線を描くこともできます 31

円作成 半径入力 画面左下に 中心点を指定して下さい と表示されます 円の中心点を指定 ( マウスでクリック ) すると 半径の入力ダイアログが表示されます 半径を入力し OK をクリックすると円が描けます 円作成 円周点指定 画面左下に 中心点を指定して下さい と表示されます 円の中心点を指定 ( マウスでクリック ) すると 円周点を指定して下さい と表示されます 円周のどこか一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) すると円が描けます 32

円作成 3 点指定 点 1を指定して下さいと表示されますので 円周上のどこか一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) します 点 2を指定して下さいと表示されますので 円周上のもう一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) します 点 3を指定して下さいと表示されますので 円周上のもう一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) すると円が描けます 円弧作成 3 点指定 点 1を指定して下さいと表示されますので 円弧上のどこか一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) します 点 2を指定して下さいと表示されますので 円弧上のもう一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) します 点 3を指定して下さいと表示されますので 円弧上のもう一点となるべき点を指定 ( マウスでクリック ) すると円弧が描けます 33

円弧作成 始点 終点 中間点指定 始点を指定して下さいと表示されますので 円弧の始点を 指定 ( マウスでクリック ) します 終点を指定して下さいと表示されますので 円弧の終点を指定 ( マウスでクリック ) します 中間点を指定して下さいと表示されますので 円弧の中間点どこか一点を指定 ( マウスでクリック ) すると円弧が描けます 円弧作成 始点 終点 半径指定 点 1 を指定して下さいと表示されますので 円弧の始点を指定 ( マウスでクリック ) します 34

点 2 を指定して下さいと表示されますので 円弧の終点を指定 ( マウスでクリック ) します 半径の入力ダイアログが表示されますので 円弧の半径を入力します 入力された始点 終点 半径から 円弧の候補が表示されますので 目的の円弧を選択 すると円弧が描けます 35

点作成 1 基準点を指定してください と表示されますので 任意の地点を指定すると 点が作成されます 2 線分 1 を選んでください 線分 2 を選んでください と表示されますので 線分 1 線分 2 を指定すると交点に点が作成されます 3 要素を選んでください と表示されますので 要素を選択すると要素の両端に 点が作成されます 36

文字作成 はじめに 文字を作成するレイヤと線幅を選択しておきます コメントの位置を指定してください と表示されますので 任意の位置をクリックします 文字入力ダイアログが表示されますので 文字や文字の大きさを入力しOKをクリックすると文字が作成されます 37

文字変更 文字を変更します この後説明する 線分変換 を行う前の文字に対して有効です 文字を指定してください と表示されますので 変更する文字列をクリックすると 文字入力ダイアログが表示されます 文字を変更して OK をクリックすると文字の変更ができます 線分変換 作成した文字を線分に変換します これによって文字に対して輪郭線を抽出することができゆようなります 38

文字を指定してください と表示されますので 線分に変換する文字列をクリック すると 文字列が線分に変換されます 文字作成時に選択されていたレイヤと線幅に変換されます 39

* 書体の設定 * 書体の設定は次の通りです まず 設定 - 書体登録で 使用したい書体を登録します フォントの設定画面が表示されます 未設定の書体を選択し 追加をクリックすると使用可能な書体一覧が表示されますので 任意の書体を選択します 文字をそのまま加工したい場合はストロークフォントをクリックします 次に 設定 - 文字属性設定で使用するフォントを選択し OK をクリックします 文字をそのまま加工したい場合は ストロークフォントを選択します 40

文字作成の前に 加工レイヤと加工線幅を選択しておきます 文字作成し 線分変換を行うと 文字を直接加工することができます 41

Ⅺ. いろいろな編集機能 はじめに 編集作業の時に使用するグループ指定について説明します * グループ指定 * 編集の操作の中では グループ指定という操作を行います グループ指定はよく使う操作なので ここでまとめて説明します <グループ指定 > マウス左ボタンを押したまま枠で囲みます 左ボタンを離すと枠の内側にあった要素が黄色く表示されます このとき 線の端から端まで枠の中に入っている要素のみ認識し 認識されている要素は黄色く表示されます 追加として指定したい要素はまた枠で囲むか 1 つ 1 つマウスでクリックします 黄色く表示されている要素をクリックすると認識が解除され 元の色で表示されます 42

以下 いろいろな編集機能について説明します 要素指定による伸縮 伸縮する要素をクリックします このとき 伸縮する線の中心より伸縮したい側を クリックします 到達する線をクリックすると その線まで伸縮できます 43

任意地点までの伸縮 伸縮する要素をクリックします このとき 伸縮する線の中心より伸縮したい側を クリックします 到達する点を指定 ( クリック ) すると その位置まで伸縮できます 切断 要素を選んでください と表示されますので 切断する要素をクリック します * このときにクリックした部分が最後に残ります 44

点 1を選んでくださいと表示されますので 切断する点を指定 ( クリック ) します 点 2を選んでくださいと表示されますので 切断するもう1 点を指定 ( クリック ) します 指定した2 点間が切断できます このとき 初めにクリックした部分が残ります 45

グループ指定による拡大 縮小 拡大 縮小したい部分をグループ指定します マウス右ボタンを押し 確定終了します 倍率の入力ダイアログが表示されますので 拡大 縮小の倍率を入力します 基準点を選んでくださいと表示されますので 拡大 縮小する基準となる点を 指定 ( クリック ) すると 指定された倍率に拡大 縮小できます 46

移動 コピーー平行複写 複写する部分をグループ指定します マウス右ボタンを押し 確定終了します 基準点を選んでくださいと表示されますので 複写する時の基準となる点を指定 ( クリック ) します 47

移動先を選んでくださいと表示されますので 複写する位置を指定 ( クリック ) します 回数の入力ダイアログが表示されますので 複写する回数を入力します OK をクリックすると 複写できます 基準点で指定した点と移動先として指定した点の位置と間隔で複写されます 48

移動 コピーー回転複写 複写する部分をグループ指定します マウス右ボタンを押し 確定終了します 中心点を選んでください と表示されますので 回転の中心点を指定 ( クリック ) します 基準点を選んでくださいと表示されますので どこか 1 点を指定します ( どこでも構いません ) 49

移動先を選んでください と表示されますので 複写したい点を指定 ( クリック ) します 各度の入力ダイアログが表示され クリックした位置の回転角度が表示されます この ままの角度で良い場合は OK をクリックします 複写する角度を指定したい場合はここに回転角度を入力し OK をクリックします 50

回数の入力ダイアログが表示されますので 複写する回数を入力すると 回転複写できます 移動 コピーー対称複写 複写する部分をグループ指定します マウス右ボタンを押し 確定終了します 51

対称軸を指定してください と表示されますので 対称軸となる線をクリックすると 対称複写できます 対称軸となる線が描かれていない場合は 対称軸を指定してください と表示された ときにマウス右ボタンを押すと 始点を指定してください と表示が変わります 52

マウスで対称軸を描くと ( 実際に線は描かれません ) その対称軸を元に対称複写できます 変更 要素 属性変更 変更後のレイヤ 線幅を選択します 変更したい要素をクリックすると選択した属性に変更できます 53

変更 グループ 属性変更 変更後のレイヤ 線幅を選択し 変更したい部分をグループ指定します マウス右ボタンを押し 確定終了すると選択した属性に変更できます ベタ ( 塗りつぶし ) 塗り潰し枠を指定してください と表示されますので 閉ループになっている部分の 1 要素をクリックすると 指定した閉ループ内が塗りつぶされます 54

ベタ ( 塗りつぶし ) 解除 要素を選んでください と表示されますので 塗りつぶし ( ベタ ) されている部分を クリックします 選択候補が表示されたら 閉ループ ( 全体 ) を選択し 確定終了 します パターン表が表示されますので 塗りつぶしを削除した後の枠をどの線幅にするか選択 します OK をクリックすると塗りつぶしは削除され 指定した線幅で枠が残ります 55

削除ー要素指定削除 削除する要素をクリックします または 削除する部分をグループ指定します そのあとで削除のアイコン をクリックすると削除できます 56

削除ー範囲指定削除 対角点 1を指定してください と表示されますので 左下 (1の位置) をクリックします 対角点 2を指定してください と表示されますので 右上 (2の位置) をクリックします 指定した領域内の各要素が削除されます 57

角丸め / 面取り 1 角丸め /2 面取り 要素 1 を選んでください 要素 2 を選んでください と表示されますので 要素 1 要素 2 を選択します 1 半径の入力と表示されますので 半径を入力して OK をクリックします 2 距離の入力と表示されますので コーナーからの距離を入力して OK を クリックします 1 コーナー R の形状が表示されますので 任意の形状を選択するとコーナー R が 作成されます 2 面取りの形状が表示されますので 任意の形状を選択すると面取りが作成されます 58

オフセット オフセット対象要素を指定してください と表示されますので オフセットを行う 要素をクリックし マウス右ボタンをクリック 確定終了を選択します オフセット条件の入力画面になりますので 各条件を入力します OK をクリックすると設定した条件でオフセットが作成されます 59

ハッチング ハッチング要素を指定してください と表示されますので ハッチングを行う 要素をクリックし マウス右ボタンをクリック 確定終了を選択します ハッチングを作成するには閉ループになっていることが条件です ハッチング条件の入力画面になりますので 各条件を入力します OK をクリックすると設定した条件でハッチングが作成されます 60

平行線 基準線を指定してください と表示されますので 平行線を作成する要素をクリックします 方向を指定してください と表示されますので 平行線を作成する方向をマウスでクリックします 距離と個数の入力画面が表示されます 平行線の距離と回数を入力し OK をクリックすると 指定した平行線が作成されます 61